- 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:37:38
- 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:39:19
とりあえずジークジオンと養殖して予算にしようですね
わかります - 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:40:31
地上にいるジオン軍はジオンといえばアンチ連邦のお金がもらえるから言ってるファッションジオンが多いという
- 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:44:28
宇宙世紀にも池上彰が必要だな
- 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:45:29
- 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:45:48
なんかの漫画で、ジオン残党が複数乱立していて、
テロが起きるとおれじゃない、あいつがやった、しらない、すぎたこととシラを切るみたいな展開を見た - 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:47:26
実際「知らん…なにそれ…こわっ」みたいな人もたくさんいるだろうし
- 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:48:39
- 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:49:16
オールズモビルはレジオンぶっ潰して取り込んだジオンマーズだっけか
- 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:49:50
- 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:51:31
- 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:53:18
キシリア派がギレン派倒したんだ…
- 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:53:47
あー、それはやる気なくすなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:54:06
内ゲバ残当にしたらもっと減りそう
- 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:54:37
- 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:55:08
正直ギレンよりキシリアの方が経済基盤の確保が上手いから経済力で勝ったんだろうなぁ…
戦闘はともかく - 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:56:53
- 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:58:03
- 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:59:28
ぶっちゃけ東欧の土を全世界で作れれば宇宙移民しなくとも済むくらいなんだけどね
- 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:01:22
戦闘はそりゃあ男のリーダーの方が強いんだけど夢みたいな目標で達成できない
女のリーダーは戦闘はダメダメなんだけど目標が地に足がついてるからなんだかんだ達成出来てるのよね - 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:03:17
- 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:05:40
え?火星独立ジオン軍オリュンポス山の開拓してたの?
開拓? マジで?
なんか一番ジオン残党でまともなんじゃないの? - 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:07:11
- 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:08:40
- 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:08:52
- 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:12:17
- 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:12:56
- 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:14:40
- 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:15:19
- 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:16:03
やっぱり戦争するからには生産基盤が欲しいよねぇ
- 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:16:58
マフティーの頃にはマンハントしてたけど90年代まではそうなのか
- 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:17:51
- 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:19:25
- 34二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:25:53
- 35二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:36:16
2002年から2008年に刊行された模型企画及び小説
アドバンスオブゼータ ティターンズの旗の下に
の終盤で出来上がる『戦術兵器』
これ以上はスレチに近いから
↑を読んだり検索してくれると嬉しい
- 36二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:02:07
火星、90年代はキシリア派のジオンマーズとギレン派のレジオンが抗争してるからな
レジオンはティターンズの決戦兵器を運用してるしジオンマーズはネオ・ジオンのMSをさらにジオン風にしたやつを運用してる - 37二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:18:05
- 38二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:41:14
ギレンは天才かもしれないけど夢見がちと言うか、理想の世界に合わせて人口を減らそうって思想なので、まあ儲かればいいやって感じのキシリアに最終的に負けそうなんだよね
- 39二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:46:50
ゴップもそうなんだけど、モビルスーツの実戦配備化に成功してるのはいわゆる腐敗した人間なんだよね
金の亡者は裏を返せば経済に明るいってことだからね - 40二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:20:04
- 41二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:22:34
- 42二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:47:34
- 43二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:58:33
小説版UCだとネットや電話は基本有線らしい。
アナハイムジャーナルだとネットはミノ粒の影響で地球や月、コロニーといった各地域で閉じていたけど、ミノ粒の濃度低下でかつてのようなネットが復活するかもしれないという情報があった
F91の小説版だと初期のスペースコロニーはあらゆるシステムが完備されて便利だったけど、必要以上の便利さは人の肉体と精神の健康に良くないという認識が生まれたらしく、便利な技術の使用を制限する方向に人類が向かったらしい。スペースコロニーの第二世代は可能なかぎり自然とともに生活してゆくパターンを取り入れようとしたり、
シーブックの牛乳配達のバイトなどを人の手で行っているのはそういった影響などもあるらしい
小物などが古風に見えるのもそういった影響によるものだろうか
- 44二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:06:28
- 45二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:10:34
志がどうあろうとも経済力がないと連邦と闘えないしな
- 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 03:54:34
だからうまく軌道に乗り始めたら内ゲバ開始なわけですね
- 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 05:49:09
アクシズは階級制度も指揮官が騎士と呼ばれるような独自路線歩んでたよね
ネオ・ジオンって名前も相まって昔の敗戦国とは違う我らが新しきジオンの後継者感を出したかったのかなハマーン様は