各ジオン残党と連邦の主義主張と実態

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:37:38

    ちゃんと把握してる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:39:19

    とりあえずジークジオンと養殖して予算にしようですね
    わかります

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:40:31

    地上にいるジオン軍はジオンといえばアンチ連邦のお金がもらえるから言ってるファッションジオンが多いという

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:44:28

    宇宙世紀にも池上彰が必要だな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:45:29

    連邦
    人口増えすぎて地球の環境がもたないから人類を宇宙に移民させよう(特権階級以外)

    ジオン
    宇宙に暮らす人間を地球に暮らす人間が支配するなんて間違ってるわ

    ギレン
    無秩序に人口が増えた結果がこれだから人口減らして選民を管理運営しなくちゃダメだわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:45:48

    なんかの漫画で、ジオン残党が複数乱立していて、
    テロが起きるとおれじゃない、あいつがやった、しらない、すぎたこととシラを切るみたいな展開を見た

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:47:26

    >>6

    実際「知らん…なにそれ…こわっ」みたいな人もたくさんいるだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:48:39

    >>5

    長期的に見れば地球連邦は目的を達成しつつあるよね

    いつまでかかるか知らんが

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:49:16

    オールズモビルはレジオンぶっ潰して取り込んだジオンマーズだっけか

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:49:50

    >>8

    のんびりやりすぎて

    とうとう逆移民してくる始末

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:51:31

    思うにジオン残党という表現を使ったのが良くないと思うんだ
    反連邦にジオンという旗印与えてしまった

    だからジオン残党じゃなくてぽんぽこ軍団とかそんな名前にしてしまえばそれだけで2割ぐらい減ると思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:53:18

    >>9

    キシリア派がギレン派倒したんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:53:47

    >>11

    あー、それはやる気なくすなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:54:06

    >>11

    内ゲバ残当にしたらもっと減りそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:54:37

    >>11

    あー、珍走団メソッドか

    アレ地味に効果あったらしいな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:55:08

    正直ギレンよりキシリアの方が経済基盤の確保が上手いから経済力で勝ったんだろうなぁ…
    戦闘はともかく

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:56:53

    >>8

    Vガンあたりでも特別区なんて作ってるから全人類宇宙に上げるってのはまだまだ難しい感はある

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:58:03

    >>17

    土がねぇ…

    宇宙で暮らすにしても作物作れないと話にならないからね

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:59:28

    ぶっちゃけ東欧の土を全世界で作れれば宇宙移民しなくとも済むくらいなんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:01:22

    戦闘はそりゃあ男のリーダーの方が強いんだけど夢みたいな目標で達成できない
    女のリーダーは戦闘はダメダメなんだけど目標が地に足がついてるからなんだかんだ達成出来てるのよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:03:17

    >>18

    人類を宇宙に上げるのが目的になった結果

    逆に地球に住めるのが社会的ステータスになっちゃったから

    生活圏の問題より階級格差の問題でもある

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:05:40

    え?火星独立ジオン軍オリュンポス山の開拓してたの?
    開拓? マジで?
    なんか一番ジオン残党でまともなんじゃないの?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:07:11

    >>22

    そういう名目で地球を撃つ大砲を作るのが目的だったので

    なお実体弾なので実用性は皆無

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:08:40

    >>23

    そりゃあ軍なんだからそういうの必要でしょ。

    でも、それはそれとして火星開拓って夢があるなぁ

    アメリカも今注目してるからね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:08:52

    ガンダム世界の人口問題というサラッと触れられるわりに深刻な問題
    一年戦争で半減したのにF91の頃には戻ってるからスペースコロニーでさえも人口を賄えるか分からないほどの増加量
    まぁ、だからクンタラなんて生まれるんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:12:17

    >>25

    なんか五人くらい作っててみんな育ってる感じだよね

    1970年には36億3,200万人だったのに今では80億だからね

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:12:56

    >>24

    因みにお隣のレジオンはレジオンでインレ持ち込んで逃げてきたティターンズの残党受け入れてインレに付いてたユニットで水と酸素確保してたらしいっすよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:14:40

    >>27

    インレってなんだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:15:19

    >>5

    少なくともU.C.90年代までは

    連邦

    自分たちの票田であるアースノイドの特権を維持しよう

    だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:16:03

    やっぱり戦争するからには生産基盤が欲しいよねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:16:58

    >>29

    マフティーの頃にはマンハントしてたけど90年代まではそうなのか

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:17:51

    >>28

    ティターンズの決戦兵器

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:19:25

    >>28

    コイツ


    TR計画の最終機、ガンダム数機機と強化ユニット合体させたトンデモ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:25:53

    >>32

    >>33

    見たことないんだけど、これ外伝由来?

    輸送量はどのくらい?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:36:16

    >>34

    2002年から2008年に刊行された模型企画及び小説

    アドバンスオブゼータ ティターンズの旗の下に

    の終盤で出来上がる『戦術兵器』


    これ以上はスレチに近いから

    https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0tr-6%5B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%5D


    ↑を読んだり検索してくれると嬉しい

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:02:07

    火星、90年代はキシリア派のジオンマーズとギレン派のレジオンが抗争してるからな
    レジオンはティターンズの決戦兵器を運用してるしジオンマーズはネオ・ジオンのMSをさらにジオン風にしたやつを運用してる

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:18:05

    >>25

    少子化の原因に飽和した娯楽も関与してるなんて話もあるし

    あの世界ミノフスキー粒子のせいで現実世界に比べて極めて娯楽に乏しい説とか唱えてみる

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:41:14

    ギレンは天才かもしれないけど夢見がちと言うか、理想の世界に合わせて人口を減らそうって思想なので、まあ儲かればいいやって感じのキシリアに最終的に負けそうなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:46:50

    ゴップもそうなんだけど、モビルスーツの実戦配備化に成功してるのはいわゆる腐敗した人間なんだよね
    金の亡者は裏を返せば経済に明るいってことだからね

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:20:04

    >>37

    インターネットマトモに使ってるシーンまったくないよね宇宙世紀

    そういう関連の無線通信ミノ粉でやられてそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:22:34

    >>40

    実際やられまくってるからケータイやインターネットは過去の異物(UCの小説でバナージがそんな夢みたいなもの信じられない的なこと言ってる)になっててファーストで小物がやたら古臭いのもミノ粉で強制的に逆戻りさせられたからって設定がある

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:47:34

    >>41

    海底ケーブルのある地球上だけは有線でどうにもなるけど

    コロニー間の有線接続なんぞ出来ないだろうしな


    中継衛星用意してレーザー通信とかしようにも衛星何機要るんだって話だし

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:58:33

    >>40

    小説版UCだとネットや電話は基本有線らしい。

    アナハイムジャーナルだとネットはミノ粒の影響で地球や月、コロニーといった各地域で閉じていたけど、ミノ粒の濃度低下でかつてのようなネットが復活するかもしれないという情報があった


    F91の小説版だと初期のスペースコロニーはあらゆるシステムが完備されて便利だったけど、必要以上の便利さは人の肉体と精神の健康に良くないという認識が生まれたらしく、便利な技術の使用を制限する方向に人類が向かったらしい。スペースコロニーの第二世代は可能なかぎり自然とともに生活してゆくパターンを取り入れようとしたり、

    シーブックの牛乳配達のバイトなどを人の手で行っているのはそういった影響などもあるらしい

    小物などが古風に見えるのもそういった影響によるものだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:06:28

    スレ画右上のシャアのネオジオンもティターンズ残党まで取り込んだ混成部隊だし
    ハマーンのネオジオンも元々ダイクン派でミネバを担いでドズル派から他のザビ家まで取り込んだ混成残党だな

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:10:34

    >>44

    志がどうあろうとも経済力がないと連邦と闘えないしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 03:54:34

    >>44

    だからうまく軌道に乗り始めたら内ゲバ開始なわけですね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 05:49:09

    アクシズは階級制度も指揮官が騎士と呼ばれるような独自路線歩んでたよね
    ネオ・ジオンって名前も相まって昔の敗戦国とは違う我らが新しきジオンの後継者感を出したかったのかなハマーン様は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています