こわっ 合体したら壊れそうでこえーよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:26:48

    DX届いて合体させてみたら思ってたよりとんでもない合体方法で驚いたんだよね 怖くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:28:24

    腰アーマークルクルしたくないのォ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:32:26

    ストライカーのジョイント折れたら終わりなんすけどいいんスか これ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:33:51

    腰の接続は大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:35:35

    まあ気にしないで
    ミニプラも似たようなものですから
    このピン一本で接続してるんだよね凄くない

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:52:25

    ミニプラだとダイナソルジャーの腕を取り外してからストライカーに取り付けるんだぁ
    DX版の接続方法はどうなっているんだぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:24

    あ…あの…自分腕取れないんすよ…こっから壊さず取る方法教えてもらっていいスか

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:47

    >>6

    何って…原作準拠に決まっとるやん

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:59:32

    >>8

    見事やな

    >>7

    えっそのまま引っ張って取れないんですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:05:31

    >>9

    ウム…ガッチリハマって取れないんだなァ ちなみにピン一本で接続してるから折れたら終わりらしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:06:20

    >>7

    ソルジャー腕を少しずつ揺すりながらソロソロと取れ…鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:07:42

    今でもソルジャーとウィングの接続がよくわかってないそれが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:08:25

    ウム…マジで差し込むだけなんだなァ
    最初自分の説明書の読み方が間違ってるんだと思って試行錯誤してたんだよね
    こわっ 安定感ねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:09:20

    ダイナレックスに変形させるときのダイナストライカーの接続が怖すぎる…それが僕です

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:13:02

    壊れたと器用に複数買えばええやん...

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:23:11

    >>14

    やっぱり接続方法を知った時はびっくりするよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:24:36

    MODEROIDもれーよって思ってたんすけどもしかしてダイナゼノンの構造に無茶があるんじゃないっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:26:22

    何って…グリッドナイトとの合体を見越してたから変にフルパワー方式の合体からあんまり逸脱できなかったんやん

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:36:03

    これでローグカイゼルグリッドマンへの控えてるって刺激的でファンタスティックだろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:43:02

    >>19

    期待している反面…ダイナウイングの翼にビッグゴルドバーンの翼を取り付けて大丈夫なのかという不安に駆られるっ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:18:50

    合体機構はもう十分堪能したよ…

    そろそろよく動く可動フィギュアが欲しいですね…合体後の状態でね

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:13:18

    フルパワーは多少改善されてるといいですね ガチでね…

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:25:26

    もしかして、コリより安価でしっかりした作りの戦隊ロボはすごかったんじゃないっすか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:26:52

    ダイナレックスかっこいーよ
    ほかの機龍玩具と並べてみてーよ
    むふっアースガロン今更ながら買おうね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:26:53

    >>23

    3歳に扱わせるだけの耐久力を考慮したんや

    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:27:49

    今の合体玩具ってこんなプロポーションいいんスね

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:29:07

    >>26

    消費者のハードルが年々上がっていくから仕方ないを超えた仕方ないんだなあ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:29:21

    >>26

    玩具予定がなかったフルパワーの反省から図面を引く所から始めたデザインなんだ

    その枚数……500億枚

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:17:08

    どういう合体してんだ 無理に決まってるじゃねえかよ えーーーっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:19:16

    >>29

    上半身と下半身の接続がグリッドナイトの背中パーツだけなの怖すぎる伝タフ

    ナイトの股間あたりにも支えよこせよあーっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:21:42

    そこそこお高めの玩具にさせる負荷のかけ方じゃないんだよね怖くない?
    とりあえず一番負荷の少なそうなダイナゼノン形態とゴルドバーン付きグリッドナイトを並べてるのん…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:27:34

    ローグカイゼルグリッドマンも基本はカイゼルグリッドナイトと同じだから負荷は変わらないってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:31:15

    >>29

    おおっグリッドナイトがミニプラと違って差し替えなしで合体している

    やっぱり金をかけてる分強度が違うんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています