真名当てクイズEランクにいそうなサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:53:17

    挙げてけ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:53:46

    ノッブ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:53:49

    玉藻

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:04

    蘭陵王

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:16

    キルケー

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:23

    >>2

    女の時点でむずくねぇかな!?

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:44

    はい

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:48

    土方さん

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:49

    これは牛若丸

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:50

    >>2

    女体化してるから難いと思う。

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:54:52

    沖田さん

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:55:25

    見ろよこの全身ネタバレ人間
    少なくともその家紋隠せや

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:55:26

    Eランクは当てやすさなのか当てにくさなのかどちらなんだ

  • 14123/12/30(土) 16:55:46

    >>13

    当てやすさ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:56:04

    >>6

    >>10

    割と当ててる人見たぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:56:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:56:26

    ほなマイフレンドか…

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:56:47

    >>6

    >>10

    家紋で一発

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:57:53

    じゃあマイフレンドか…

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:58:14

    当てやすさなら元ネタの知名度もいるな
    ここら辺とか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:59:45

    袴はいてるverの沖田

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:00:59

    オリオン、ゴッホ、ティーチ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:01:02

    森長可は第2再臨なら余裕じゃない?槍持ってるし家紋着いてるし

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:02:12

    どう見てもブッダです
    本当にありがたやありがたや

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:02:59

    めっちゃ頭いい人以外は女体化してるから難いと思う。

    型月ファン以外は女体化って考えないから無理でしょ…

    >>15

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:03:14

    >>15

    >>18

    あー、そっか家紋があったわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:04:16

    偉人女体化とか型月除いても今時珍しくない気がするが

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:04:43

    武家系列は大体どっかしらにネタバレ印あるから当てやすさの問題かなぁ!?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:05:43

    弁慶の見た目はパブリックイメージに沿ってるからわかりやすいと思う
    (なお本当は常陸坊海尊であるという事実は除く)

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:06:19

    巴さん

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:09:40

    槍の坂本さん
    隣にいる女性誰?とはなりそうだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:10:29

    黒髭

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:11:32

    ふふふ
    家紋とか分からない
    徳川の家紋なら多分わかる水戸黄門のおかげで

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:11:47

    女体化しててもわかるもんはわかったりするよな
    ゴッホはかなり見ての通りゴッホ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:13:12

    レオニダスもだいぶわかりやすいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:13:53

    スレ画単独で見ると
    髪の毛サラサラだし翼が生えてるし腕はよく分からんしで
    女怪メドゥーサって発想には至らなそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:14:15

    >>28

    知名度がポイントになりそうだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:14:46

    いちばんかんたん

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:16:15

    二臨以降の信玄

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:16:39

    >>10

    ってかまんま帝都物語の魔神加藤の格好だから、むしろそちらだと思う人もいるんじゃねーかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:16:57

    アンメアも元ネタさえ知ってればすぐ思いつくかな?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:17:33

    くろひーとか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:18:14

    >>36

    目隠ししてる再臨だとわかりやすそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:18:48

    原典の人物を知ってれば特徴的すぎて100%見抜かれるけど
    原典がマイナーでその人物を知らない人が多いみたいな場合は
    当てやすいのか当てにくいのか

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:19:31

    ケイローン先生(4足モード)

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:19:56

    ぐだぐだの家紋スーツ勢

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:20:44

    バソも元ネタの人物の特徴をとらえたデザインとは聞くな

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:24:05

    元ネタの知名度も考慮するとジャンヌ・ダルクかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:24:36

    さすがに原典知らないと当てようがないから
    原典知ってる人が当てられるかで考えた方がいいかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:25:13

    バーソロミューとコルデーとサリエリの一臨は元ネタ知ってたら真名当てのハードル低いと思う
    元ネタの知名度については置いといて

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:27:23

    新選組連中は羽織でハードル低いよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:29:12

    新選組は羽織で新選組だと分かっても
    じゃあ新選組のどなた?ってなると分からんケースもあるかな

    沖田さん(典型的な美剣士)と土方さん(写真残ってるもん)は分かりやすいと思うけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:29:32

    玉藻もわかりやすいと思う
    玉藻の前で正解かというとちょっとあやしくもあるが

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:30:57

    高杉も肩の家紋でCM時点で真名バレしてたな

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:32:48

    武蔵は場合によっては女体化貫通して当てられてたりするな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:36:24

    >>54

    結局、家紋が判断材料として強すぎるんだよね

    現代までどうだったかって残ってるし

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:41:31

    >>12

    >>30

    木曽はさぁ...

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:42:13

    コルデーちゃんの服装が肖像画まんまらしいんで
    フランス人なら一発でわかるかもしれん

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:43:58

    第3再臨のくろひーなら推理できる人そこそこいるんじゃなかろうか
    最終は、まあ、うん・・・

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:44:57

    超人オリオンもトライスターベルトが光りだすと分かりやすいかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:47:16

    新選組の羽織でゴリラ顔……
    間違いありません近藤勇です

    ってミスありそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:47:46

    ノッブはマジで「信長っぽいな」って一発でわかるデザインしてる

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:48:05

    カール大帝
    モロにトランプで見たような外見の人

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:48:10

    弁慶とかいうめちゃくちゃ弁慶なのに弁慶じゃないトラップ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:52:30

    >>27

    某おはじきゲームもそうだしな

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:56:50

    いるのは間違いないであろう救世主ロン毛も
    パンチ同様見たら一発でわかるんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:11:40

    ヒヒン! ちょっと簡単すぎますでしょうか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:21:12

    >>25

    ぶっちゃけコハエースEXの時からあーはいはい信長ねって反応だったし・・・・・・

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:22:49

    まあプーサーはかなりわかりやすそう
    剣が見えてたら

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:36:08

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:39:41

    モリアーティ(弓)も分かりやすい方じゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:54:35

    ルーラーのジャンヌ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:56:09

    >>71

    原典では髭をきれいに剃ってるって描写があるらしく

    原典ファンの方がかえって当てにくいやつかも

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:00:02

    原典の特徴をぶっちしてる鯖も結構いるよね
    髪の色は◯◯って書かれてるじゃん!
    こいつ人種違うだろ!
    っていうケースは多そう

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:02:52

    >>67

    赤兎馬の知名度ってどんなもんじゃろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:37:33

    >>8

    幕末のバーサーカーの時に高杉が候補として強かった思い出

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:39:07

    >>71

    立ち絵出た時の真名当てで男ダヴィンチちゃんでは?とか言われてた思い出

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:40:30

    >>54

    家紋隠したら2臨以降はわからなさそうだけどどのみち1臨がわかりやすい

    短髪で三味線持ってたらほぼ確定

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:46:17

    >>36

    むしろ原典知ってる人ならわかる方だと思う。

    蛇の身体ちょっと見えてるし、原典のメドゥーサって黄金の翼と青銅の爪っていう蛇の髪の毛ほどじゃないけど結構特徴的な見た目してるし。

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:47:14

    これは超人オリオン

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:47:44

    バベッジ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:57:45

    >>73

    当時初の真名伏せだっからサーヴァント予想かなり盛り上がったけどモリアーティはシャーロキアン達が髭を理由に外した(ひねってコナンドイルあたりが挙がった)

    新宿のアヴェンジャーがあまりにも特殊すぎたから有耶無耶になったけど、ちょっと納得いかないという声は多少あったよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:02:04

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:25:00

    >>39

    一臨でも軍配持ってるし赤いし、分からなくはないかも

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:33:37

    >>83

    ナイチンゲールは軍服着ているから外れると思うわ

    負傷姿もまだブラックウェルの方がまだ分かる

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:34:09

    >>74

    それを言うならまず性別違うじゃんってのが多すぎる(超絶今更)

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:36:12

    >>82

    挿絵だけじゃなく文章でもハッキリと書いてあるので、シャーロキアンじゃなくても外すと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:42:08

    多少本を読むなら子供でも知ってるからEかな? Dかも?

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:42:53

    ランプの貴婦人なら分かるけど軍服はなあ…軍医に看護婦とか軍部に入ると従軍出来なかったから掃除係として入り込んで来たわけで
    負傷兵たちは軍人でない彼女たちだからってところで一層感謝したし、医療活動もその立場から軍部の命令に逆らえたから

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:51:11

    確かにナイチンゲールはランプ持ってる方が知名度あるなぁ…GOに毒されてたわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:58:11

    >>87

    外見特徴が原典と一致してないキャラなんて女性化抜きにしてもいっぱいいるじゃん、とは思ってたけど

    それはそれとして原典の描写と離れてるのは事実よね

    (当時はドイルがモリアーティの名前でホームズ絶対倒すマンになってると予想してた派)

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:00:36

    >>88

    実は調べるとアラビア風なことに違和感覚える罠

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:05:13

    ビリー・ザ・キッドとか?
    少年ガンマンの時点でかなり絞れそう

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:28:32

    女体化しててもなお余裕の難易度だろう

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:40:45

    >>94

    胴に目を瞑れば平安時代の甲冑の様式はかなり守ってるからな

    平安の若武者といえば誰かなんてほぼ一択だ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:16:42

    >>83

    アルトリアはSN発売前はジャンヌダルクと予想されてたので並べられると迷いそう

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:08:13

    ノッブは簡単意見だがカッツはどうなの?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:25:31

    よく考えたらガネーシャとかかなり解りやすくない? この腹とかマスターをガブリ寄りしそうなこの腹とか!!(マスターによる贅肉鷲掴み)

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:27:55

    >>83

    ナイチンゲールは軍医じゃなくね?

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:28:25

    >>98

    太めの象さんモチーフという時点でまあ役満だよな

    石神像モードもかなり直球でガネーシャだし難易度最低の一人かもしれん

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:36:21

    サムソンもサムソン知ってる人はビジュアル出た時点でサムソンじゃねって言ってた
    自分はサムソン知らなかったからわからなかった

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:37:00

    アルジュナとかマハーバーラタ知ってたらインド人っぽい褐色、弓持ってるでわかりやすいのかな
    ビーマとわし様も服装がインドっぽいしわかりやすそう

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:51:27

    >>102

    わし様は棍棒と腰の花で当てれなくはなさそう

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:57:05

    >>71

    ホームズ詳しくないからルパンって予想してたな

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:26:22

    バガボンドとかで触れてる人なら宝蔵院胤舜は分かりそう
    坊主で十文字槍(らしきもの…)持ってる若い男(胤栄様だと爺さんイメージ)

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:30:29

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:31:12
  • 108二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:35:43

    巨乳でもフリフリドレスでもないのに難易度Dくらいで当てられてるの
    けっこう上手いデザインなんだなと思う

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:41:50

    マツダ電球の命名の元となったアフラ・マズダーのような光と翼を背負った姿!
    アメコミヒーローのような星条旗カラー全身タイツ!
    肩には電球、背には映写機!
    わた偉大なる発明王エジソンである事は自明の理だね!

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:27:33

    >>109

    顔もよく似てるしね!

    (なんでライオンなのに顔が似てんだよ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています