変身するタイプの悪役って正直扱い面倒だよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:40:28

    悪役無双→主人公の噛ませシーンが多くなって魅力減
    悪役惨敗→活躍が魅せられていないのになんのために変身させたの
    敗北から撤退を何回も繰り返す→茶番風味がすさまじい

    1話(せめて前後編)で倒されるかませの一般怪人枠が最高だわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:45:18

    魔進チェイサーとかハカイダーみたいな主人公を付け狙うヒットマンタイプとか扱いやすそうなイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:46:37

    エグゼイドの、マイティブラザーズ登場以降に黎斗が倒されはするけど目的は確実に達成していくっていう見せ方好きだった

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:47:37

    確かアバレキラーは本当にマズかったんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:48:13

    キラーさんはアバレモード解禁したり味方滑りしたりで何だかんだと頑張ってたよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:48:34

    「大人」だなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:48:35

    その手のライバルキャラを魅力的に描けるようになったのはビルゴルディやブラックビートあたりまでくだらないといけない

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:50:31

    アバレキラー自体は話としてはほんとにうおおおおってなるけど
    販促としてはまぁ……うん……

    バキちゃんとディメノコへの所業は見てて怖すぎて泣いたぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:57:36

    その一般怪人を作るための予算が…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:06:48

    それこそ主役のパワーアップ形態の相手にするとか…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:08:33

    >>7

    東映特撮でいったら実際そのくらいかかったって感覚ある

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:09:01

    キラーはそれより前の追加戦士が
    タイムファイアー(第三勢力)
    ガオシルバー(初登場時は敵)
    ゴウライジャー(同じく初登場時は敵)

    とチキンレースやって盛大に爆発寸前まで持って行ったからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:10:46

    1番目は仮面ライダーサウザーか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:11:13

    >>1

    闘うなら頻度と純度を絞るべきだな

    なんとなくちょっかい出して撤退みたいなしょっぱいバトルじゃないやつ

    3回闘って初戦圧勝・次戦引き分け・最終決戦主役辛勝程度のバランスがちょうどいい

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:15:44

    Q.GMのルール権限持って主人公たちでは勝てない悪役をどうやって倒しますか?
    A.上位の存在に暴走してる現場を見せて無理やり更迭しますは、よかったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:32:47

    >>4

    テレ朝のPとメインライター「最後まで悪役で」

    バンダイ含むスポンサー「やめろ」

    東映「やめろ」

    BPO「時間帯考えろボケ」で、最悪の場合スポンサー降板でシリーズ潰れてたとの事

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:01:28

    >>3

    毎回毎回不死身故に倒せはしないんだけど当時の最高戦力(レベル20~50)ならボコボコにして撤退させる事は出来るいいバランスだったんだよね

    その上で毎回ドクターライダー達に撤退に追い込まれている様に見えて黎斗の目的は達成出来ているから底知れなさもあったし

    レベル10からレベルXにバージョンアップしてゲーマドライバー破壊など窮地に追い込んでもマキシマムマイティXの初陣を飾る相手として長々と引っ張らなかったのも爽快感があった

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:03:10

    エグゼイドはラスボスとは言えクロノスの方がそんな感じでウザかった

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:04:27

    クロノス→エボルト→サウザーは言い逃れ出来ねぇからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:05:50

    >>7

    すまない、アポロガイストの時点で死んでもすぐに復活したくらいに人気は高かったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:08:35

    変身型悪役が圧倒しいざトドメって所で敵の内ゲバで混乱、主人公らが逆転する<シャドームーン
    最終的に洗脳が解けて主人公チームに合流とかは毎年乱発とかは困るが手堅いと思う<ウルザード等

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:21:55

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:22:28

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:25:15

    悪い奴として出した奴が最後まで悪い事するのにどんな問題が…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:26:20

    基本的に元の姿に戻る気がないシャドームーンは
    変身型でいいのだろうか…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:34:38

    >>25

    肉体は信彦でも実質別人も同然だからなぁ…シャドームーン

    (役者の都合か)声も別物だし

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:03:05

    >>14

    3戦も戦ってようやく辛勝とかフラストレーション半端じゃなさそう

    途中で一般怪人を間に挟むならともかく

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:10:13

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:11:15

    今や仮面ライダーや戦隊だけでなく、ウルトラマンにもそういう悪役が出て大人気になる時代だよ
    最期に味方になるのもアバレキラーと同じだな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:12:39

    >>27

    そら敵幹部としか戦わない特撮なんて普通ないだろ

    言うまでもなく、一般怪人との戦いが間に挟まるのが普通だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:13:35

    敗北から撤退なんて変身系に限らず特撮の悪の幹部はみんなやってるやん

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:45:55

    >>31

    それビークラッシャーを見ても同じこと言えるの?

    ビーファイターが圧倒してコテンパンにされても

    すぐ撤退するからカタルシスが薄い

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 06:25:49

    >>20

    ここでいうのは書き手の問題だと思う

    見た目さえかっこよければ最低ラインの人気は確保できるが

    本当にかっこよく動かせたか?って視点で見るとその辺の時代のはまだまだ粗い

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 07:03:17

    ギーツは運営もプレミアムも上手く動かせてたと感じる

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:04:41

    一番だめなタイプなのはエボルト
    あれは制作陣が販促の枠超えて入れ込みすぎ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:42:53

    >>29

    こいつはチェイサーみたいに味方化してもヒーローの姿に覚醒とかなくて盛り上がりとしてはちと微妙だったね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:46:50

    トレギアなんかは最初の無双イメージが未だに語られてるけど主人公がトライストリウムって新形態覚醒してからは本当に弱くて逆に可哀想になった記憶
    おもちゃの都合上パワーアップとかも不可能だし

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:58:45

    >>16

    今となってはこんなネタ画像も作られるぐらいになったけど当時はね

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:20:07

    >>17

    あと目的達成してもバグスターは倒せてるから患者が消えるとかなかったのが良い

    ゲーム的に言うとサブミッションは達成不可だったけどメインクエストはクリアしたからセーフって感じ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:56:48

    >>16

    意見割れてるのきついな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:58:37

    ギンガマンの黒騎士ってどんなだっけ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:04:06

    >>16

    バンダイがキラー味方にしないならスポンサー降りる=シリーズ打ち切るって言ったらしいからな。何気に戦隊が一番存続の危機にあったのここだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:23:37

    シャンゼリオンだっけ?それぞれセリフ付き変身するライバル的なのが4人位出てくるの

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:57:18

    >>38

    この中だと草加が聖人にすら見える

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:46:13

    >>35

    小説出ねえせいで世界融合までして倒したエボルト野放しなのがな…

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:52:06

    >>40

    演じてる人も改心には反対してた


    ただ20周年の時には、心境の変化はあったみたい

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:57:14

    >>45

    東映内にエボルトを倒すのに反対してる派閥があるのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:58:06

    >>47

    もうエボルトは小説版で味方化してもいいと思うんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています