- 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:09:47
- 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:10:25
結構負けてるし大丈夫でしょ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:11:07
マイルの壁があるから意外といける
- 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:11:18
ブルボンやフラワー達にボロボロにされる序盤
- 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:12:11
GIスプリンターズSしかなかったからなあ…
- 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:12:12
クラシックに憧れるも未来の無敗二冠にボコされる1話はとても良いものです
- 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:13:20
ノースフライトとのライバル関係とか良いじゃん?
- 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:13:33
フジTVスプリングSは取り上げてほしいな(面子的な意味で)
- 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:14:07
- 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:16:05
ラスボスのように描かないなら
血反吐を吐きながら当時存在しなかったスプリント路線の確立に猛進する様を描けばいいんじゃない? - 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:17:47
短距離以外だと普通に負けてるしな
ノースフライトが準主役みたいな立ち位置になるのかな - 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:23:00
今の漫画だと主人公チームの現エースというポジション
- 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:24:39
ノースフライトが発表されたきり宙ぶらりんだし何かしらあるんだろうなとは思うが
- 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:27:01
割と主人公適性高いと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:30:25
ラストランのスプリンターズステークスでは去年自分が出したタイムを上回る走りを披露するウマ娘が現れるなんて恐ろしいよね
- 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:34:37
クラシック戦線のミホノブルボン、3歳秋シーズンのニシノフラワー、マイル戦のノースフライト、脚部不安といった立ちはだかる壁要素が色々あるから
むしろ結構盛り上がる内容になるのでは? - 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:47:38
当然のレコードとか言うおかしい実況
- 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:12:22
振り回し系のドタバタ(スラップスティック)ギャグ適性はSSS
日常コメディ物なら納得 - 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:28:24
マイルの挑戦者と短距離のむこうぶちの二面性よ
- 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:40:37
短距離無双・マイルで惜敗をどう脚本で立てるかは作家の腕の見せ所
- 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:52:47
- 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:45:38
ピスゴル路線なら…
- 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:47:08
慢性的な脚部不安で常に次が最後のレースかもしれないと意識して走るのも良い
- 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:47:50
諦めないことを全面に押し出してきそう
- 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:50:14
短距離で無敵のイメージ強すぎて忘れがちだけど勝率でいうなら5割ちょいだからな
全体通して見るならそこまで絶対強者的なイメージにはならん気もする - 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:50:35
- 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:54:23
2歳時にデビュー出来なくて
3歳で11戦、11戦目のスプリンターズで6着
序盤の沈み込みは十分だと思う - 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:58:37
それは一番まずいと思う
- 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:01:38
- 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:03:22
- 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:11:06
マイル出るときは挑戦者側なんでまあ
- 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:15:45
誤解してるのいそうだが、無敵スプリンター完全体バクシンオーは5歳秋シーズンだけだからな
- 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:19:53
プリティーじゃないバクシン見てえ
- 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:26:16
ノースフライトが来たからラスボス感は薄れたように見せかけてラスボスが二種類になっただけな気がする
スタブロだとローレルと路線違うから仲間ポジションに収まってるね - 35二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:53:38
あと実馬の生誕とサクラ軍団に行った経緯も結構珍しい過程よな
- 36二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:01:51
やっぱりウマ娘とウルトラマンの親和性高くない?
- 37二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:06:26
展開としては安田記念を連覇して秋天で激闘の末に勝つヤマニンゼファーのレースが少し描かれてスプリンターズステークスで待ち構えるバクシンオーが見える
- 38二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:07:01
トレーナーが丹念に丹念に足に気を使ってたからな
実はかなり脚部不安のある子なんだけど、毎回レースに出る時はそんな様子を見せずにむしろ頑丈な子扱いされてたからね - 39二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:11:51
実は脚部不安持ちだけど、それが判明したのって引退後で、
引退するまでは周りから頑丈で健康体な馬って認識されてた
バクシンオー陣営はバクシンオーがそんな弱点があることを悟らせずにうまくケアしながら調教してたし、
そのエピソード踏まえるとかなり主人公向き - 40二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:50:35
「クラシックを諦めてもなおマイルでは勝てない、自分には短距離しかない」って状況で挑んだSSで「ジュニアからマイルで活躍している相手」に負けるのがクラシック期
シニア1年目の春は丸々脚部不安の解消と脚質変更に使い、秋にそれが実を結びついにSS勝利
SS勝った今ならと挑んだマイルでは跳ね返され続け、ならば短距離では最強でありたいと連覇
切り替えられてるカレンチャンと比べるとマイルへの未練に苦しんでるし無双感は言うほど出ないと思う - 41二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 04:14:55
何かあると長距離走ろうとするのを騙くらかして短距離走らせる話だぞ
- 42二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 04:32:27
トレーナーは脚が弱いのが分かっているのでうまく誤魔化して短距離を走らせようとする
バクシンも真実を伝えられない葛藤が分かっているのであえて騙された振りをする
歪ではあるがそこには確かな愛情と思いやりの気持ちがある、みたいな関係だと最高
- 43二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 04:43:53