- 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:45:57
- 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:47:56
まともだったらまず黒の騎士団の格好をかっこいいと言わない
- 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:48:14
そもそも元々の一般人がテロリストしろというのが無理過ぎる。
というがルルーシュを裏切った件は扇がトップにいたら扇が被っただけでかなりできるやつ出ない限りは他の奴がトップでも同じことになってそう(漫画版を見ると……) - 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:49:45
- 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:50:27
藤堂は卜部さんに土下座しろ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:50:32
許されてないしお前が扇止めろよ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:52:42
- 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:53:12
- 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:57:29
- 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 10:59:20
- 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:00:19
- 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:00:28
この人が生きてればミラクルも少しは落ち着いていられたのかな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:03:02
レジスタンスの傍らで子供に読み書き教えてたんでしょ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:04:02
うん反逆の2話辺りで扇が言っていたはず、記憶曖昧だけど。ただ、あの世界は見た感じ18~20が成人扱いだから扇が教師を免許取ってやれるとは時系列的に思えない。だから辻褄合わせるならゲットーの青空教室じゃないかなって話
- 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:04:25
大体、賢かったら変な仮面の男の言うこと聞かないって。
- 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:07:14
- 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:08:03
- 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:10:00
車一台で行ってスザク奪ってエリア11の臨時のトップだったジェレミアを捻じ伏せたのを見せられたらそりゃ期待してしまうよ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:10:28
- 20二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:12:38
藤堂さんはぶっちゃけ真面目にレジスタンス活動する気無いからな
もし真面目だったら片瀬にご隠居してもらって藤堂が解放戦線率いていた
結局スザク同様死に場所探しているだけなんだよ - 21二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:12:49
- 22二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:17:17
- 23二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:18:48
奇跡の藤堂じゃなくミラクル藤堂とか偶然の藤堂、まぐれの藤堂、一発屋藤堂とか言われていればマシだった
- 24二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:20:39
- 25二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:20:47
- 26二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:21:43
でも実際利用してたのは事実だし……。
- 27二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:23:10
利用し合ってたのに一方的に我々は被害者って主張するのはクズだよ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:25:07
スレ画の時に死んだらお互いに自業自得でスッキリしたよ
- 29二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:27:10
制作の寵愛なんか受けると碌な目に合わないってコイツで学んだ
- 30二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:28:31
- 31二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:33:12
- 32二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:33:17
まず、設定的に名誉ブリタニア人にならなければ大前提のブリタニアの資格試験を受けることができない。そして資格取れたとしても名誉ブリタニア人を教師として雇用するブリタニアの学校があるとは思えない。そしてそもそも扇は名誉ブリタニア人ではない。あとは名誉ブリタニア人用、もしくはイレブン用の学校があるのかも知れないけど、そんなのがあるならカレンを学校に行かせる扇が他の連中を放置するとは思えないので無いと考えて良いと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:41:07
- 34二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:43:01
- 35二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:45:29
巨悪を倒すために悪を成すぞとサーフィンしだしたり
天子を人質に取ってフハハハハと籠城しだしたり
みんなの前でも散々悪辣な手段を見せながら大逆転してきて恩恵を受けまくってきたのに
今更このタイミングで裏切り!?って視聴者からは見えるんだよな
視聴者を納得させる描写が足りてないと言うか - 36二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:47:53
なんでいきなり野球の変化球なんや?と思ったが星刻か
- 37二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:50:27
中華連邦とかが「こういう証拠あるからゼロをブリタニアに渡そう!」っていうならやらかしも多いから仕方ないかなってなる
ブリタニアに「こういう証拠があるからゼロ渡して」って言ってホイホイ渡すのはちょっと - 38二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:51:14
イレヴンの実情がどうであれスレ画が愚者って評価はあんま変わらなかったな
- 39二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:52:33
- 40二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:53:45
まともな組織人の大人が身の回りにいなければ、たとえ大卒でも似たり寄ったりになったと思うの
- 41二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:54:46
シュナイゼルもシンクーいないの確認して話したろうな
居たら話しない - 42二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:55:24
- 43二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:56:03
- 44二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:58:02
さっきまでドンパチやってた相手のお偉いさんが来て悪いのはお前の所のトップなんやで
って持ってきた情報信じるのがまず狂ってる - 45二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:58:28
せやな、せやな。
- 46二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:00:12
別にシュナイゼルとしては言ったことの1割か2割信じて貰えるだけでよかったからシンクーがいようといまいと関係ない
ぶっちゃけ黒の騎士団が「そちらの情報の精査が必要 超合衆国の首脳陣に報告して後日返答する」みたいな対応だったとしても何も問題なかった
ルルーシュのアキレス腱たるナナリーを押さえているのだし
- 47二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:00:27
- 48二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:01:13
- 49二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:01:58
扇がヴィレッタ拾ったのはうわ言でゼロの正体がどうのって呟いてたから。解放戦線吹っ飛ばした段階で扇はゼロを疑ってる。この時点で扇はヴィレッタの情報をある程度信用してる。でもって一旦その疑問を棚上げしてたけど、リベリオンの失敗の原因説明一切せずにこっちに投げたから不信感がゴリゴリ溜まってる。そこで別ルートからの同一の情報が入ったんで信憑性があるって判断したんでしょ
- 50二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:03:42
利用し合う関係なのは承知だったはずだし、そもそもこいつらゼロいないと2話とかで死んでるし、それにしてもちょっとお馬鹿さんすぎるとこはある
- 51二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:04:13
実際扇の位置から何したのか見えないしあの状況でそういう風に捉えられても文句言えない
- 52二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:04:23
公表されたところでブリタニア側の合衆国に対するプロパガンダだで取り合う必要はないんだがな
ぶっちゃけ仮面の中身の証明って撮影中に仮面剥いでも中身入れ替えてる疑惑も付くし変声機つけてるから声でも特定不可だし
せいぜい体格や動作や所作からやけどそれも中の人は別にいるとかやりたい放題できるやろ
- 53二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:07:25
黒の騎士団側に不信感が蔓延して一時期分裂するとかならまだわからなくもないんだ……まさかすぐにゼロを差し出しにかかるとは
- 54二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:08:08
- 55二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:09:03
扇の立場ならあぁなるのは仕方ない気はする。
でも神視点を持ってる視聴者からすればルルーシュに肩入れしたくなるし扇達の行動に好感を持てるはずがないから粗探しをして叩きたくなるのよね。
これは個人的な感想だけど扇自体がどうにもあまり魅力的なキャラに映らないから、だったらルルーシュの味方したくなるだろ!ってなるんだよな - 56二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:09:07
- 57二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:09:16
あいつら扇に着いてく雛鳥達だからそんな頭無いよ。だって教えられてないもん
- 58二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:10:43
- 59二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:12:33
シュナイゼルは不信感を蔓延させられればそれで良し位のノリだったのかな
なんかゼロの処刑始めてる… - 60二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:16:21
- 61二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:19:07
正直、アホすぎてビビるレベルだと思うわ……
- 62二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:20:33
- 63二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:20:55
弱肉強食推奨してるシャルルがアレなので。しょっちゅうTVに出て口うるさく言ってるし
- 64二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:24:38
中華連邦が漢から政治体制変わってないんだっけ?
- 65二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:25:46
そもそも義務教育受けなければ何でもかんでも騙されやすくなるかっていうとそんなことないからな
近代より前の時代の農民階級の人間はみんな純粋無垢でピュアで騙されやすい人種だとでも思ってるのかって話よ
もちろん基礎的な学力が無いからそうした情報を基にした偽情報に騙されやすくはなるけど
ゼロの正体云々の話は義務教育とは全く関係無い話だから
義務教育受けてないから仕方ないんだとは1ミリもつながらない - 66二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:26:10
フランス革命とかあそこら辺で貴族とか死滅してるのにユーロブリタニアで生き残ってて奪還目指してたりするから、中々人権意識はやばい
- 67二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:28:00
現実だって有名大学出てても宗教や思想にハマって指名手配されてたりするからなぁ
- 68二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:28:37
- 69二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:30:41
扇は記憶喪失美人局引っかかってなければ、ここまで言われなかったと思う
- 70二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:35:06
少年兵は薬やら何やらで徹底的に洗脳されるから全然別物だろ
- 71二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:48:37
- 72二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:27:34
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:30:12
ルルーシュの場合は帝位を簒奪って形になるけどそれでも日本人からしたら皇族の跡目争いに利用されたって事には変わりないからそのへんモヤるだろう
- 74二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:33:28
- 75二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:36:30
- 76二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:40:03
だって有能は国力差に気づいてとっとと名誉ブリタニア人になるし。あそこで踏ん張ってるのは基本昔の日常を夢見て無謀やってるヤツばかりだよ。肝心の片瀬少将にしたってとっくに退役してなきゃおかしい年寄りだぞ
- 77二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:40:26
ブリタニア侵攻時点で扇はまだ高校生だったから正規の教師は有り得ない。一時期盛り上がった黒の騎士団(扇)の考察スレでゲットーの子供達に出来る限り勉強教えてたから元教師なんじゃないかって言われてたな
- 78二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:47:56
- 79二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:49:49
有能な鷹派はドンドン狩られたか侵攻時に戦死してるだろうし7年経って人材が枯渇していって残ったのがアレだけだったんでしょ
- 80二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:50:40
数字入力ミスってるよ。それと扇が27なのは上にもあるけどR2。学校行けてないのはハイ
- 81二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:51:44
ゼロに不信感抱くのは分かる
そこからシュナイゼル信じちゃうのは教養云々の問題じゃない - 82二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:53:13
リアル学生運動盛んだった時代の人って
学校側には成績が低くても体育会系だから体の良いバカと一部の優秀な体育会系がついて
反体制の人は最初は真面目に大学安くしろって活動してた普通の層に人の上に立ちたいエリート層が割り込んでおかしくなるって聞いた
聖人系学生は融通効かないから運動から弾き飛ばされる - 83二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:53:58
- 84二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:56:05
敵国のNo.2の言うことを頭から信じちゃうのは確かに謎。
ゼロの正体を知りたがってた扇が漸く齎された情報を安易に受け入れたのは百歩譲ってしゃねいにしても、今までお互い命懸けの闘いやってきた仲の相手を他の団員全員が見限るのは馬鹿としか言えない。
内部分裂して過激派に制圧された、ならまだ分かるんだけどなぁ。 - 85二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:04:55
(何のチャンスだw)
- 86二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:09:09
実は皇帝の命を受け反乱分子を纏め上げた上で潰すつもりだったとかそれくらいの情報工作をシュナイゼル側がやってたらまあ切り捨てても仕方ないけどそうじゃないからなあ
もしくはスザクやナナリーとの関係まで調べ上げて実はこの時点から工作が始まってたって騙すとか - 87二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:16:01
たしか当時の情勢はユーロがブリタニアにボコボコにされてた頃よな
外伝のアキトで描かれてた辺りが本編無印~R2の裏側で
制圧されたユーロ勢から途中参加する新キャラを出しておいて
黒の騎士団を軌道に乗せるまでの苦労なんて知らんし怨敵ブリタニア皇族には従えないと
暴走する展開にすれば… - 88二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:21:57
そもそも扇達の離反は普段から信頼関係の構築をおこたったルルーシュの自業自得
- 89二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:36:51
信頼関係を差し引いてもあまりあるほどの実績があるから言われるわけでな…
結局やってることは無能がまんまと奸計に引っかかって自分達の組織の土台をうっちゃり
その結果まんまとシュナイゼルの捨て駒に成り下がるとか完全に無能の所業よ
- 90二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:54:54
あの時点で積み上げた実績が文字通りゼロになるくらい不満が貯まってたわけで、
普段から顔付き合わせて腹を割ってコミュニケーションとってればああはならなかったと思うよ?
そもそも常に顔を隠してる時点で無理な話だけど。 - 91二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:57:10
「ルルーシュはどうしていれば対処出来たか」という話ならそうかもな
ただこれはそんな話ではないし
黒の騎士団はそんなのを承知の上で引き入れて組織を発展・拡大させている以上
都合が悪くなった時だけ信頼ガーとか言い出すのは筋違いも甚だしいんだよね
- 92二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:57:38
ゼロに不満があったとしても、敵に言われたことをホイホイ信じてどうするのってことよ
- 93二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:09:05
まあギアスの恐怖で正常な判断出来なかったんだろうけど
そのギアスの恐怖が騎士団視点だと曖昧だからな
せめてルルーシュが誰かに自殺命じるところを見せれば
もうちょっと納得できたと思う - 94二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:16:36
- 95二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:28:54
シュナイゼルの手口が巧妙だったろうけど、黒の騎士団視点の情報考慮しても引っ掛かる方が悪い詐欺でしょうよ。
- 96二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:31:31
でも、相手の立場が敵国No.2なんで……流石にねぇ
- 97二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:34:25
- 98二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:35:54
「基本的人権」に関わるイベントがことごとく潰れてる世界なんだっけ
- 99二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:37:05
- 100二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:41:19
ルルーシュにも落ち度が有るなんて視聴者は百も承知で、その上でコイツラアホなの?って言ってるんだよな
シュナイゼルの脅威度と騎士団が手の平返しするまでの描写が足りないんだよ - 101二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:44:35
ゼロに落ち度があるとしたら「いかなる不信も結果を持って払拭する」っていうスタンスでどうにかなるレベルを超えていたっていう話よね
それでも即クビにならない程度には結果を出してたはずなんだけどな? - 102二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:50:27
ゼロを処分するにしても段階すっ飛ばしすぎなんよ
段階踏んでならまだわかるんやが…… - 103二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:51:34
人権関連は殆どヨーロッパが発祥だから、貴族廃止とかの身分制度関連が丸ごと消え失せてるからそりゃあねぇ
- 104二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:53:12
ゼロを拘束してかぐややシンクー達を交えて改めてゼロの処遇話し合った末に罷免するのはアリ
あの場の面子だけで決めるのはナシ
ブリタニアに引き渡すのは論外
まあ実際は引き渡さずにあの場で殺害するつもりだったから論外よりのナシってところか - 105二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:57:34
黒の騎士団はあくまでも日本開放が目的でゼロに従う事が目的じゃないからな……
地味にゴール地点が違うんだ 扇が疑うのもちょっとわかる - 106二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:09:10
- 107二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:09:11
- 108二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:14:19
- 109二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:18:16
流石に本編のあれはダメだと思ったのか総集編だと大分ゼロの引き渡しイベント変わってたな
- 110二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:21:16
どっちにせよ自分らの代表を引き渡すのは裁判権の放棄なんだなぁ
- 111二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:24:44
戦後の日本でもね、特別教員と言って卒業したての出来がそこそこな生徒からGHQに大学や官職追い出された大人まで、色んな資格のない人が教えてたの。
- 112二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:32:55
ガンジーの実家は発言権も金もある政治家だぞ・・・・? そして免許取得したのは本国だけど、開業先は植民地のアフリカだ。
- 113二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:44:21
- 114二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:45:12
- 115二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:52:39
1番よくわからんのがシュナイゼルから渡されたギアス被害者リストをノータイムで信じたことだよ
あんな証拠も残らない特殊能力の被害者とかまず捏造疑うだろ - 116二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:18:55
まあぶっちゃけ脚本の都合である
ルルーシュがたまにアホになるようにあのときは扇たちがアホになったのだ - 117二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:23:48
黒の騎士団のメンバーの能力まで無能扱いする人もいるが
玉城以外はみんな十分有能な部類だよ - 118二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:25:01
- 119二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:55:59
それだな、一期の終盤で急に姿消したり変なことは多かったけど、その後も教団襲撃とか色々あって、皆がゼロを疑うきっかけを求めてた。普段からゼロの側からフォローしたり、それこそルルーシュとして活動して個人としての信頼を幹部だけでも積み重ねてたらどうにかなっただろうがしてなかったし。
- 120二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:00:47
>>118-119
仮にそうだったとするとつまりそれは考えなしでやったって話でしかない悲しみ
- 121二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:03:48
ストッパーかつ年上〜同い年ぐらいの卜部とおじいちゃんが死んだのは痛い。他2人シンパだから意見を交わすことなくそのまま素通りして行動になるし
- 122二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:05:35
信用できないどころか常日頃から騎士団から追放しようと狙ってたなら、
外部からのきっかけなんて待たずにとっとと処分してたと思うけどなぁ - 123二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:39:48
変なところで変に律儀な男だから
- 124二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:55:25
- 125二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:57:03
ルルーシュ全肯定しなきゃいけないわけでもないし。
- 126二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:58:03
全肯定してるやつなんていたっけか?
- 127二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:59:28
- 128二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:59:34
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:55:35
扇にしても問題はあったが扇が反対してたら内部不和で分裂してた可能性も高いし扇だけが悪いわけではないんだけど、まぁトップというのは矢面に立つ分損するということになるわけで
- 130二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:46:44
時間をくれ。我々が話し合ってゼロをどうするか決めたい。
なら(シュナイゼルがどう言うかはともかく)わかるんだけど即決で銃むけるのは生き急ぎ過ぎじゃない? - 131二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:50:17
合衆国日本作ったあとってのもヤバいわ
黒の騎士団に面子だけで決めて良い問題じゃないやろ - 132二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:47:49
敵と味方がゴッソリ入れ替わって殺し合う展開自体は盛り上がるから
これが「ゼロを追放して暴走を始める黒の騎士団」VS「新皇帝ルルーシュ体制により生まれ変わった新生ブリタニア」の形になるとかはいいんだよ - 133二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:53:53
どっちかっていうと
新皇帝ルルーシュ体制により暴走を始めたブリタニア
VS
なんか知らんが暴走を始めたシュナイゼル
とその飼い犬になった黒の騎士団
みたいな感じだった - 134二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:00:37
ゼロが裏切られたこと自体は妥当だった
ただあまりにも考えなし過ぎた
こんな感じかな - 135二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:05:49
ルルーシュが信用を失うのはわかる
シュナイゼルを信用するのはどうかしている - 136二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:07:32
- 137二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:52:24
一応考えられる可能性としてはシュナイゼルにつくかどうかは保留にしてゼロの排除を最優先にしたらその後のゴタゴタに乗じて組織を乗っ取られたとか?
あの時の状況ってどんな感じだったっけ? - 138二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:47:56
ユフィの件からブラックリベリオン失敗、フレイヤ発射に至る一連の元凶がゼロ、正体もブリタニア皇族、
奇跡のタネが催眠術と敵味方から暴露されたなら即処刑もやむ無しじゃねえかな
口約束とはいえゼロ処刑すれば日本返還だし - 139二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:56:14
黒の騎士団はもう既に日本の反ブリタニア組織じゃなくて、超合衆国全てをまとめた軍事連合軍なので行き成り敵国の宰相の言葉信じて加盟国首脳陣や上司のシンクー無視して団トップの始末するとかアホでしょ。
それで日本返して貰っても他の加盟国から突き上げくらうし、今後黒の騎士団まとまらなくなるし、まとまらなくなったら結局ブリタニアに負けるし、再び日本植民地化されるし、ガチで考え無しでしかない。
というか人事権や裁判権はお前らに無いだろ…おとなしくシンクーや神楽耶に報告して後日改めて対処してくれ。
- 140二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:07:01
政治出来ない人間だけでシュナイゼルの応対したのが間違いだったな
待たせておいて神楽耶とシンクーにやらせておけばよかった - 141二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:48:03
- 142二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:59:31
でも正直一番過程がぐちゃぐちゃで、結果を踏みつぶしまくってるのはブリタニアに従って色々やってるスザクくんだと思うの(´・ω・`)
ルルーシュは功罪どっちも多すぎてもう収拾付かない感あるが、正直スザクはよくよく考えると功という功はゼロレイクエムくらいだからな…(1期前半はともかく、後半以降はスザクの考えや行動、世界観や将来を考えると余り功と言い辛い)
まぁ同情できなくもないけど、これからもゼロとして世界と夢の為に頑張ってくれとしか言えんわ。
- 143二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:10:54
木っ端テロ組織だった名も無き集団をブリタニアの脅威にまで発展させて合衆国まで作り上げた相手に対して、敵国の宰相から齎された情報を丸呑みして処刑しようとするのは擁護できんわな。
R1の初期からゼロを疑うような描写を積み重ねてたら印象もまるで違ったんだろうけど、作中だと急激過ぎる変心だから、それこそシュナイゼルにギアスでも掛けられたんじゃねーかと思ったわ。 - 144二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:15:25
- 145二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:12:01
曖昧なままにしてたせいでうだつの上がらない人達が調子に乗ったという意味ではその通り
ただうだつの上がらない人達が分をわきまえず行動したのは当人達のせいよ
ルルーシュに非が無いとは言わんが、ルルーシュの非だけが原因となるようなものでもない
自業自得君はそこを勘違いしてる
- 146二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:35:59
扇は扇で唯一無二の才があるが基本調和の才能なのでこの人が積極的に動くと失敗する