- 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:48:14
- 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:49:01
もう回復したんだよな・・・?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:49:27
- 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:49:43
とりあえず明日まで仕事があるから接骨院で湿布と包帯貰ってきた。みんなもぎっくり腰には気をつけろよな!!腰にメテオ喰らうような衝撃が疾るからな!!!
- 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:50:33
- 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:51:06
開ける前に屈んだらメテオした
- 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:51:39
重度は痛すぎて吐くし動けんからな
- 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:52:30
ぎっくり腰になった時金なくてタクシーじゃなくてバスで病院行ったんだけど
震動で痛くてバスの中で泣きそうになったな
診察の時ずっと悲鳴上げてたから割と酷かったんだけど二度と経験したくないわ - 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:54:05
一回なるとなりやすくなっちまうから今後も気をつけてね
- 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:54:10
薬局で売ってる腰サポーターがマジで神だから買っとけ
あるとないとで全然違う - 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:55:28
魔女の一撃とか言うしな
- 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:56:51
- 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:59:52
名前のイメージとの差が大きすぎる
- 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:00:44
- 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:04:10
- 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:05:00
一回なったらずっとコルセット付けてた方がええで
- 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:06:37
- 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:07:06
ちょっと重めのぎっくりは身動きが取れなくなるからな
動けるだけマシというか - 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:07:10
ワシは5月くらいに似たスレを建てた男
1の痛々しいコメに深く頷く
イッテQのイモトがそうだったけど最初わけわからんくて笑うよね… - 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:07:50
ギックリ腰の中にも適当に分類すると、ヘルニア系、骨折系、筋肉系と色々あるからな
- 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:08:40
- 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:09:47
工場の床で苦しんでた人が座薬の一撃で自力で医者行けるまでは回復して「座薬すげえ!」ってなった
- 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:10:43
- 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:11:44
あるぞ
12じゃないけど俺も入院した
最初の4日は寝たきりでトイレも行けない(尿瓶と差し込み便器で排泄)
炎症押さえる点滴して腰椎に麻酔注射ぶすぶす刺される
その後は歩行訓練と牽引・温熱治療並行して2週間
退院した時4kg痩せました
- 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:19:32
若くしてぎっくりするとちょっとショックだよね
- 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:22:19
自分はコロナに罹患して解熱した後も咳が止まらず、仕事中に深い咳をしたらいきなり腰にきた
起き上がる事すらできずそのまま入院、神経ブロックとかやって4泊5日で退院して、しばらくコルセット装着してた
本当にこれでもかという一撃を食らったようになるから、まだの人はどうか気をつけて
- 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:32:39
立つっていうなんて事ない行為がやりたくても出来なくなるんよな
寝る時もうっかり寝返りうつと痛くて起きる羽目になったり大変なんよなぁ… - 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:01:52
トイレ最大最悪の鬼門と化すのよ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:06:57
- 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:10:31
腰で持つな全体で持てというのを心掛けてる
- 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:15:51
大丈夫だよ、うちの親父はぎっくり腰でカンパチ?ってところを数分止めちゃったらしいから
- 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:16:25
何が怖いってぎっくり腰はクセになったら数か月に一度は起こるっていうのが無理
- 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:20:11
- 34二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:21:32
なのかな?仕事中に重いもの持ち上げてなんか日本の重要な道路みたいなとこの信号渡ってたんだけど渡りきれなくて数分くらい止めちゃった、怖かったって言ってた
- 35二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:38:25
「ぎっくり腰」っていう名前はよくないと思う
どこかコメディチックで深刻さに欠ける - 36二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:40:30
くしゃみする時気をつけてな
衝撃で死ぬぞ - 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:58:39
魔女の一撃はカッコ良すぎるしな
- 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 01:00:26
あれはぎっくりなんてレベルじゃねえ
- 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 01:03:01
ケツが拭けない時の絶望感よ
- 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 01:50:22
正式には急性腰痛だっけか
- 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 01:54:55
ぎっくり腰って要は虫歯の痛みが腰を中心に広がっていくようなもんと思えばどんだけ痛いのか伝わると思われ
ちなみに自分は元病院勤務の介護士なんだけど同僚のナース(20代半ば)がぎっくり腰やらかして車椅子で送迎&早退してたの思い出したわ - 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 01:55:56
ぎっくりって名前で損してるよな
もっとヤバい名前にすべき - 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:19:53
腰をやるのは歳食ったおっさんやおばさんってイメージ強いけど要は腰周りの単純な異常なので若いとその条件を満たしにくいってだけなんだよね
そして一度やると癖になる
捻挫とかと同じ - 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:23:53
- 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:35:14
中学の時に20代の担任がぎっくり腰やってしばらく休んだな……
若くても腰は痛めるとヤバい - 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:37:51
スレ主は運送か介護だろうか……
まあ、営業や事務だとしても、1年間お疲れ様です。休めてるか知らんけど、ゆっくり療養してください - 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:53:51
ぎっくり腰になりたくないんだけどコルセットって予防的に着ける意味あるんだろうか
- 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:56:21
- 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:59:51
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:50:44
- 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:15:35
予防は股関節と腰回りの関節や筋肉をほぐしたりストレッチして柔軟性を保たせる、血流や姿勢を良くして腰に負担をかけすぎない、腰回りの筋肉は鍛えるとか聞いたな。父がカボチャ切ろうとしてぎっくり腰なった時に(痛みが引いてから)柔軟したり揉んだりした
- 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:17:52
コルセットは普段遣いすると腰を支える筋力が落ちたり、締付けで血流が悪くなるから予防で使うのは良くないらしい
- 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:50
- 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:30:39
- 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:31:19
あとぎっくり腰になった原因だけど、クリスマス商戦と年末商戦が連続してあまり休みが無かった&睡眠時間が十分に取れてなかったことによる筋肉疲労じゃないかなあと。みんなも気をつけてね...
- 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:23:49
布団上げようとしてなったことあるしな
物の重さよりもそのときにどんなポーズとったかによる