昔「弱点ない!すげぇ!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:17:44

    今→弱点できたのはいいとしてあれ、耐性互いに打ち消しすぎてない…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:18:58

    子供の時って耐性の多さより弱点が無いことが強く見えるよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:21:38

    出たな、実質シアハートアタック

    マジで弱点がないから当時は手こずる

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:23:47

    シビルドンもBD低いし技範囲狭くて両刀にせざるを得ないから、実はそんなに強くないという罠

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:24:21

    ダイパの攻略本見て相性表に◎が一切なくて『????』となった記憶がある

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:25:04

    耐性が優秀でも他が生半可だからね…
    特にSVではテラスタルとも相性良いって訳じゃないし

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:25:48

    種族値が弱点でしたね

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:27:13

    あっくんの不思守ミカルゲ思い出したわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:27:22

    耐性微妙でもポリ2みたいに数値受けできるような種族値あればいいんだけどコイツそれもそこまでだからな……

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:27:34

    悪ゴースト範囲被ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:28:06

    進化まってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:28:39

    >>7

    弱点無いやつに種族値盛れんわな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:28:51

    同じ悪霊でもヤミラミはちょくちょく名前きくしあのカスみたいな種族値でよく頑張ってわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:28:57

    大事なのは弱点の数じゃなくて耐性の数

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:30:45

    シビルドンもパッとしない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:31:33

    耐久としてBDSはいいんだが無駄に両刀でそこそこあるACと低すぎるHのせいで弱点無くてもなぁ…ってなるわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:32:04

    >>9

    数値云々より再生技がなぁ

    体力低いから痛み分けがある意味再生技になるんだけど、体力低いから結局耐久低いジレンマ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:33:48

    小学生の作る改造不思議な守りミカルゲがどくどくで突破されるの好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:36:10

    >>18

    俺はラムパルドで粉砕したパルド

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:38:40

    >>13

    悪戯心貰うまではヤミラミのほうが劣化というか残念扱いだったはず、バトレボ動画とか結構ミカルゲ見た気がするし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:39:53

    >>20

    こういう言い方は棘があるけど当時はミカルゲ程度の種族値でもそこそこ高かったんだよ

    クレセリアとかあの辺は厳選大変だったわけだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:40:38

    >>13

    ダブルだと悪戯心とかいう強特性、猫無効悪戯心変化技無効とかいうタイプを最大限に生かしてあらゆるギミックに貢献する奴だからな

    …たまにメガ返して貰いたくもなったりする

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:48:52

    >>22

    クチート共々だけど追加進化もうあげていい気がしてきた

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:52:27

    不思議な守りにするとかは無しで考えるとして悪霊は新しく強いの作るなら耐久寄りと高速アタッカー寄りどっちがいいんだろ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:55:03

    シロナさんが使ってる!すげぇ!強ぇ!
    というシロナさん補正もあったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:57:46

    昔の図鑑で弱点調べる機能やると弱点がない珍しいタイプて台詞が印象に残ってる

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:57:46

    最高にアガるチャンピオン戦の初手で初めて見るよくわからんポケモン!って付加価値が格を高めてるのは確実にあると思う
    今でもミカルゲ思い浮かべる時あのBGMのイントロと鳴き声までセットで浮かぶもん

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:01:39

    >>24

    高速アタッカー…悪タイプに一致技両方半減されるしつける弱点2つのみ

    耐久…毒半減、ノーマル格闘エスパー無効弱点フェアリーのみ

    耐久型のほうが期待できそうな気はする

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:28:26

    ゴースト悪や虫鋼みたいに弱点の打ち消し合いしまくってる複合タイプ好き。

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:57:08

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:00:17

    岩草とかいう一見弱点ないかと思えばメジャーな格闘と氷が抜群だし耐性も2つしかない隠れ弱複合
    オーガポンは専用技でカバーできてるから攻めてる分には強いけどユレイドルはパッとしない

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:03:45

    >>31

    ユレイドルは鈍足耐久寄りなのが噛み合ってない

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:10:34

    >>4

    H85/BD80はまあ今の環境だと高くもないけど、低いと言われてしまうのか インフレは怖い


    後、シビルドンは攻撃技に関しては16タイプ分扱えるはずだから技範囲は広いほうだと思う...(間違ってたらごめんなさい)

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:15:01

    >>31

    どっちかというと弱耐性じゃね

    岩と草両方一致技で打てるから複合自体が弱いってわけじゃないと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:15:12

    アニポケのシロナも使ってたけど公式戦でピカさん相手にみちづれ戦法使ってきたのはびっくりした

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:23:04

    >>28

    こうして見るとノーマルゴーストのヒスイゾロアークは どくむし半減、ノーマルかくとうゴースト無効、弱点あくのみ と結構耐性似てるな

    ただミカルゲと比べてむし半減ゴースト無効とフェアリー等倍が偉すぎるな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:44:39

    >>36

    何を隠そうノーマルゴーストの複合はゴースト単の上位互換の耐性持ってるからね


    弱点の少なさが売りの単タイプに受け性能で勝ってるのは珍しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:03:12

    ノーマル格闘エスパー無効なら普通に優秀では‥?(過去比)

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:06:44

    DP時代はガチ勢以外の手に渡る機会すら稀だったのもあって妙に強ポケ感出してたよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:08:36

    ミカルゲはHPが108ならもっと上を目指せたんだけどなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:14:48

    発売当初は耐久型ポケモンには電気テラスとか言ってる人も結構見たんだよな
    電気単ってミカルゲと同じで弱点は少なくても耐性は微妙だし元タイプとの兼ね合いでテラス決めた方が強いに決まってる

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:18:18

    ついで超レアポケだったのに今作では雪山で野良がそこらへんうろつき回ることに…

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:21:10

    >>42

    パルデアは災いと恨みの力が満ち溢れているからな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:30:46

    耐性の無さで言えばこの複合もエグい

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:36:59

    ゲーフリ君、弱みを補う種族値の振り方を定期的にするのよな
    弱点が多い? ならBD高めにしてあげよう! 弱点がない? じゃあBD低くてもいいな!
    まぁ、間違っているかと言われたら、考え方としては否定できんし……

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:37:21

    >>44

    悪エスパーか

    誰が居たっけ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:38:30

    >>46

    カラマネロ

    耐性の平べったさでノーマル単を上回る数少ない複合だな

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:38:50

    >>46

    カラマネロですかね

    とんぼで瀕死になるイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:32:37

    >>31

    タイプと言うよりもS以外の種族値が平坦すぎて…

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:35:46

    弱点のない耐久型600族だったら強い?
    わざとかは元のままで

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:14:06

    >>50

    弱点がまったくない耐久型ポケモンはたしかいないんだけど

    「弱点がない」より「半減が多い」ほうが耐久として優秀だよねって意見もあるからな

    特性をどうするかも課題になるかもしれん

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:25:12

    そのうち準伝で来そうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています