魔王学院の災淵世界編を読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:16:14

    セリスが滅殺剣王ガーデラヒプトって言ったところは笑った
    二人が失ったすべてがここにあると言ったアノスに感動した
    最後、グスタが7億年を経て、ようやくイザベラに愛してたところは泣いた

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:31:09

    セリスが来世の自分が中二病扱いしてるガーデラヒプト名乗ってるのは笑うよね
    あとエピローグは俺も泣いたわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:11:08

    アノスはどれだけ転生しても、この二人の子供になるだろう

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:11:43

    運命の赤糸を切る可能性の刃(ヴェネジアラ)が良い

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:19:38

    そういえば9章の堕胎神戦で胎児に戻された時に爪と牙を持った魔人の姿になってたけど
    受肉してないアーツェノンの滅びの獅子みたいな状態だったのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:28:30

    >>5

    そうだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:43:42

    >>4

    まさか、ヴェネジアラはパリントンの技に対して最も有効な攻撃だった

    あと、普通に深層世界の強さを持っているセリス

    最新話の時点で、セリスが不可侵領海には及ばぬがかなりの強者だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:44:50

    転生世界の謎が深まる

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:11:06

    >>8

    転生世界の強さは完全にバグしている

    セリスは深層世界の強さで、グラハムもおそらくそうだ

    不可侵領海じゃなければ、まともにアノスと渡り合えない

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:56:57

    >>2

    まあ、魔族の強者は王と名乗るから、滅殺剣王自体はおかしくはない

    ガーデラヒプトは知らない

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:56:41

    イージェスを見るにエレネシア世界のセリスとミリティア世界のセリスって強さ別次元では?まぁミリティア世界のセリスでも結界神ワンパンしてる当たり浅層世界破壊クラスはあるようだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:22:48

    >>11

    あ、たしかにエレネシアのイージャスはミリティアのイージャスより強い

    騎士団は転生する前に自分の力をほかのものに移ったから、セリスもそうしたかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:47:35

    >>12

    よく考えると前々世の記憶と力が滅紫の雷眼に封じられたから、前世の力は不完全だった

    完全に滅紫の雷眼のことを忘れてた

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 04:06:13

    グラハムは耐久力だけなら不可侵領海クラスあるように思えるし

    ジニア≧前世のアノス>アノス≒大魔王の後継者≧セリス(エレネシア世界)>壁>セリス(ミリティア世界)(イージェスなし)>グラハム>セリス(ミリティア世界)(イージェスあり)みたいな力関係だろう

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 06:31:05

    グラハムはアノスに真似られるの警戒してかセリスの魔法しか使わなかったし神鎌が理滅剣くらいの性能あって秘奥も使えるの考えると
    深層魔法さえ覚えれば不可侵領海クラスの能力はありそうではある
    というか二律僭主に同行してたロンクルスがこんな根源見たことないって言ってるのがやばすぎる気がする

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:48:12

    セリスにとって、グスタは理想の自分だったな
    息子と本心と語り合えて、妻に愛してたと告げられた
    力を失っても、すべての願いはかなえられた

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:53:42

    >>15

    根源の耐久力はやばいけど素の耐久力低くない?不可侵領海クラス相手なら深層魔法使ってもあんまり攻撃通らないだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:54:19

    他の世界からするとミリティア世界は得体の知れない魔境だな
    元首アノスだけでもヤバいのに他にも強さバグってるのが何人も居る…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:56:49

    >>18

    アノスはまぁ銀海の魔王の転生体として(それでもおかしいが)カノンがなんかおかしい

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:26:27

    >>17

    アノスもミリティア内だと耐久力下がってるし出力制限が大きいはず

    あと根源滅べば虚無になるからそこまで耐久力気にしなくていいというか下手に相手の攻撃耐えたくないだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:53:14

    >>20

    まぁ確かに母胎転生とかの手段がないと不可侵領海は根源に取り込むぐらいしか勝利方法ないか

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:58:11

    >>21

    イザークは凍結などで封印できるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:07:58

    >>22

    あーあれ根源も凍結出来てたかそういえば

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:09:07

    「<氷獄災禍凛令終天凍土シヴィラ・エビオン・バルムアーデ>」


     災人の周囲に、蒼き氷晶が吹雪の如く吹き荒ぶ。


     すべてが――凍っていく。


     その災禍の氷晶に触れたものは、物体のみならず、魔力や時間、秩序、根源さえも凍らせ、万物余さず、あらゆる活動を停止させる。


     <涅槃七歩征服ギリエリアム・ナヴィエム>を発動しているこの体さえも、氷晶に覆われ、刻一刻と凍りついていく。


     主神たる権能を魔法術式に組み込んだ、恐らくは奴の深層大魔法。


     だが、


    「触れようとはせずに、すでに触れていればよい」


     <凍獄の災禍>は、未来の可能性を凍結させる権能――すでに過ぎ去った過去までを凍らせることはできない。


    虚無の根源ごと凍結とかも出来るかもしれんね確かに

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:55:59

    根源が滅ばないと虚無にならないから滅ぼさずに凍結させられるイザークが特効なのか

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:22:44

    >>25

    まぁ銀海の魔王相手なら一生ボコボコにされ続ける可能性もあるけどね

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:25:07

    「……君は、こんな……これほどの力を、自分の内側で、留めながら……これだけの滅びを、押さえ続けながら、僕と戦っていたと……」

    「ふむ。少々違うな。俺にとっては、お前の虚無をどうこうするより、自身の滅びを克服する方が至難でな。確かにこのやわな世界で出せる俺の力は、お前と大凡拮抗するが、本来の総量は桁が違う」

     奴の全力は、文字通り、根源の魔力をすべて発揮すること。

     対して俺の全力は、世界が滅びぬように、自らの力を自らの力で押さえ込み、相殺しながら、その中からかろうじて残った魔力を制御することをいう。

     表に出せるものはさほど変わらぬが、その中身は圧倒的に異なる。

    これを見るにグラハムは全ての力を出しても浅層世界破壊すら怪しい

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:42:48

    >>27

    グラハムのヤバさは火力よりも不死性にあるからな……それと謀略能力は屈指だから物理的破壊ではなく戦略的な破壊・滅亡を主体とするかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:46:13

    >>19

    根源の性質が根本から別物っぽい疑惑がある世界における元首よりも根源魔法が得意な存在かつエヴァンスマナに選ばれた存在なんて明らかにヤバいからな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:00:38

    >>28

    というかグラハムってどんどん首転々としていけば無限に強くなれるってのが1番厄介だと思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:21:52

    >>27

    さすがにそれだけだとグラハムの最大出力は分からないしどうなんだろう?

    単にグラハムは全力を出せないけどアノスは全力で力を抑えてるくらいしかわからないような

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:26:44

    >>18

    エレネシアのセリスは不可侵領海クラスだそうだ

    完全にバグだった

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:28:15

    >>31

    奴の全力は、文字通り、根源の魔力をすべて発揮すること。って書いてるし根源の魔力を全て垂れ流しにしても浅層世界すら破壊できないようじゃ不可侵領海には及ばなくない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 06:25:28

    表に出せる量は変わらないって前置きしてて根源って要は魔力タンクだから同じ量の魔力使うにしても
    グラハムは自分のタンク内の魔力全てを使えるけどアノスはタンク内の魔力を無駄に消費しないと無理くらいの認識だったわ

    ただグラハムは未知数なところが多すぎるのは確かとは思う
    神鎌は理滅剣系統の魔法だろうから魔力の消費は並じゃないだろうしヴェネジアラ使えるから魔法技術はかなり高くて
    8章で神族支配してたりと謎の部分が多すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:27:07

    >>34

    グラハムはマジ特異点

    彼がいなければエクレスはこの時点で誕生しないから

    アノスたちは世界を解放できない

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:07:12

    エルミデとアノスの前世にも相当な因縁がありそうだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:07:51

    >>36

    グラハムがいなかったら今世で出会うことはなかっただろうし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:28:21

    >>34

    賢者の家系って言ってたけど親とかはどれぐらいの強さだったんだろうか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 04:13:47

    >>38

    ミリティア世界のセリス:アノス=グラハムの本来の親:グラハムぐらいなんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:01:04

    >>38

    人間の賢者の家系だったらしいけど自分が他とは違うって思って同類探ししてたんだからあくまで普通の人間だったんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:41:33

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:42:20

    アノス、アムル+ノアでアノスなのかな〜と勝手に思ってるんだけど
    グラハムは何者だったのか全く予想がつかない

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:41:24

    グラハムって虚無の根源持ってるけどアノスみたいに母胎を殺したりは無かったのかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:26:26

    >>18

    深層の人は浅層に対して有利だと言われているが、ミリティア世界の人は普通に深層の相手でも善戦する

    もっとも苦戦したのはシンだが、それも剣の質が負けてただけで、シルクに会ったあとはガルンゼスト叡爵に勝てた

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:10:44

    >>44

    有利というか浅層世界を破壊できても深層世界の船ですら破壊出来ないからとんでもない差があるよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 02:14:11

    >>42

    性格とか色々一旦無視して今まで名前出てきた中で考えるのなら

    アノスがジニアでレコルがアムル、グラハムがノアみたいな感じと予想

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:50:07

    >>46

    なんだがセリスも怪しいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:49:54

    グラハムについての話はまだありそうだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:53:55

    >>48

    おぞましき世界で語られてた2000年前よりも悪辣な深層世界から来たのかも

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:07:45

    >>48

    まだ消滅していないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています