やばっ 最高傑作だよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:24:40

    クククク…エイハブは猿先生の画力・エンタメに舵を切った改変・ハリウッド映画のような一巻にまとまったストーリーが含まれた最高傑作だァ
    …たぶん
          ・・・・・
    メカフットもあのラストに繋げるために必要なものだし何なら最後の最後まで白鯨に深く刺さるほどぶち込んだエイハブ船長の狂気じみた執念を感じて好きなんだよね
    そして意外と"エイハブ"という名前の由来とあの神のような白鯨に一発ぶちかましたシーンの『我が名はエイハブッ』が激アツ…!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:25:12

    はいはい

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:25:20

    いいや ロックアップということになっている

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:25:54

    Amazonの評価高すぎるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:26:20

    実際名作なのでしょうがないを超えたしょうがない

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:27:04

    それじゃあ味を占めて猿先生にいろんな名作を短編コミカライズさせよう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:27:29

    てか色々描いてるのに原作ありのコミカライズが最高傑作扱いでいいんスか猿先生…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:28:27

    「我が名はエイハブッ」の下りって原作白鯨の書き出しの「私をイシュメールと呼んでください」から来てるんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:28:37

    >>6

    何のコミカライズが見てみたい?

    嵐が丘か?ベル・オブ・ノートルダムか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:29:11

    >>9

    …ノートルダム・ド・パリですねパァン

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:29:11

    もしかして原作をつければ猿先生は”神”になれるんじゃないんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:29:13

    >>9

    異邦人…

    変身…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:29:21

    確か3話かそこらの予定が数話増えたあたりかなり筆が乗ってたと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:29:33

    >>9

    ヘンゼルと……グレーテル……

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:29:39

    >>7

    原作はあるのは確かだが猿濃度はキレてるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:29:46

    >>6

    ラムジー・キャンベルの妖虫…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:31:34

    カフカの変身…
    猿解釈でメカ・ポイズンビートルになるザムザよこせ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:36:40

    異形の者どもを猿先生の画力で見たいのが…俺なんだ(ニィ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:39:35

    割とマジでかなり面白いんだよね
    一本の映画を見終わった気分になったんだ
    お見事です猿渡哲也先生
    あなたは素晴らしい漫画家だ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:43:33

    善と悪についてクドクド語りまくった挙句知るかボケーっ!とばかりに全部放り出して突っ込むラストはかなり爽快感あるんだよね
    結局鯨油産業荼毘に付してるのもきっちり説明してる辺り諸行無常感が深まるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:45:48

    猿先生の最高傑作はタフ〜toughだと一応思ってるんだけど短編としてはエイハブの方が絵とか構図が好きなのは俺なんだよね
    セリフがかなりカッコイイのん

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:49:42

    時期が時期のせいかゴジラを連想したのが…俺なんだ!
    人間への殺意と襲われた絶望感もキレてるぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:54:44

    >>22

    エイハブ船長がああ見えて若い嫁さんとボボパンしてガキッ作ってるのでラストは現代を舞台に子孫同士で第2ラウンド開始だっが出来なくもないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:32:14

    >>15

    亀の血を飲むシーンといいすごい勢いでシャチが逃げてくるシーンとかメカ・フットとか物凄く自然な流れで猿展開を入れて来るから気づきにくいけど凄い濃度なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:34:24

    ほいだらこの激物を猿ナイズしてもらおうか
    あーん?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:40:55

    人間に害ばかりで与える神は不要ッッ
    このエイハブ自身が悪魔となって神を討ち取ればいいッッ
    この無神論者も裸足で逃げ出すような暴論が好きなのは…俺なんだ!
    まっエイハブ船長自体が船員を死に追いやる厄災みたいあなもんだからバランスはとれてるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:42:18

    >>11

    ダムド…

    DAN-GAN…

    ZIG…

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:55:22

    >>11

    ウム・・・原作を選べば突発性イイカゲン病もヤクザ出したい病も発症しなくて済むんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:58:22

    >>28

    ジーザスジーザス言ってるなかで鉤十字と六芒星を重ねてやねぇ キュピーン

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:59:46

    >>25

    本当にコミカライズしてほしい作品を挙げるのはルールで禁止スよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:04:00

    ダンウィッチの怪もええけどねぇ…三毛別羆事件もウマいで!待てよ、岡田公債館事件のハラハラを猿先生の画力で味わいたいんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:27:38

    >>26

    でもその後の妻を愛し子供も愛し家族の笑顔を糧に命がけの仕事に励んだ船員達に神は救いを差し伸べてくれたか?

    ってところは捕鯨のキツささんざんやってるあたりで凄い実感伴ってて好きなんだよね

    まあその船員達を地獄へ連れてったのは船長だからバランス取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています