ガンダムシリーズは良く再評価されることを考えると

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:35:41

    マジでガノタ節穴過ぎないっスか
    作った本人が自虐するならともかく逆シャアですら叩いてたアホガノタがいたと聞いた時はびっくりしましたよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:37:01

    馬鹿だからね
    マジで何回評価見誤れば気が済むんスかね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:37:03

    しゃあけど逆シャア初見は分かりにくいわ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:37:29

    ZZは結局監督の中ではどうなってるのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:37:40

    >>4

    普通...

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:37:46

    声が大きい人間には自分の意思がないのです
    自分の意思がないからその時の風潮に簡単に流されてしまう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:37:50

    とりあえず叩いとけの精神だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:38:07

    >>7

    それはタフカテのことを…

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:38:25

    もしかして80年代当時のガノタは大人のくせに難しい話を理解出来ない馬鹿共なんじゃ無いんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:38:52

    >>7

    ネットがない時代からその思考とかもう死ぬしか無いですよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:38:54

    ガノタはコンプリート・節穴&付和雷同だからね評価に自分の意見なんて無いのさ
    まっかくいうワシがそれだからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:39:20

    お言葉ですが逆シャアもストーリー的には展開ガバすぎて褒められたものではありませんよ
    まっ作画と動画が神だからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:41:09

    >>12

    ...2時間で手堅く纏ってますよね🥐

    初の完全新作映画なのに凄い出来なんだ

    富野本人は自虐してるけど名作を超えた名作なんだ

    まぁ作った本人にしかわからない不満点とかはあるだろうからそこまで自虐は気にしないんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:42:02

    とりあえず初代原理主義者が今よりも多かったんだ
    そんな神輿にするほど後発の作品よりも優れてたんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:42:05

    ガンダム作品の「再評価」の定石だ
    当時叩いてたやつが去ってファンとアンチの勢力図がひっくり返った結果逆の意見が多数派になっただけだったりする・・・

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:43:02

    ZやZZや逆シャアの話題ばっかじゃなくてちったあワイの話もしてくれや
    これでも宇宙世紀映像作品や

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:43:41

    >>15

    その理屈だと当時の意見が正しかったみたいな言い方なんスけど

    当時の馬鹿の意見がまともな訳ねーだろっゴッゴッ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:44:18

    逆シャアは寧ろ賛否出て当たり前な作品じゃないスか…?
    というか前もこんな内容話した気がするんスけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:45:27

    >>16

    制作事情が事情だからぶつ切り気味なのはあるけど普通におもしれーよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:47:27

    良く初代原理主義者はねZからMSの戦法が同じになったとか言うけどねワンオフや局地機体なら汎用量産機の戦法が同じなのは当然なの
    ジムとゲルググを見て戦法が同じだって騒いでるようなものなの

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:49:36

    もちろんワシはめちゃくちゃ節穴
    だから気に入ったVや00やユニコーンが誰にどうこう言われようが好きと言い張るんやっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:52:37

    しゃあけど…
    このところスレ画が愚弄されがちなのも“再評価”やわっ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:53:17

    >>17

    お言葉ですが「多数派」と「正しい」は違いますよ


    まぁもっと言えば「その時の空気は名作(駄 作)扱いだった」というだけで「多数派」かどうかも

    実際は不確かなんやけどなブヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:55:29

    >>22

    実際なんで当時のアホガノタと同じことを言うやつが増えたのか教えてくれよ

    まさか価値観が逆行したわけじゃ無いでしょ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:57:15

    >>4

    ZZだけ小説の執筆もメインライター任せだし、インタビューとかでも殆ど言及もないし、劇場版を製作してるなんて話も全く聞かないしである意味「こんなの見れたもんじゃねえよバカヤロー」とまで言ったVよりも嫌ってそうなんだよね、怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:58:51

    再評価?
    熱心なファンだけが残った結果と言うてくれや…

    見てみいZガンダムを
    熱心なファンすら加齢とともに消え去り少数の新たな視聴者だけが残った結果
    再愚弄されとるわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:59:18

    >>22

    暗く重い内容に耐えられない心の弱いヲタクが増えたのかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:59:56

    UCはここではあんま話題にならないっスね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:03:28

    まぁ気にしないで当時こそ叩かれてたけど今ではZはちゃんとした再評価を受けて名作になりましたから
    まぁ話は暗いんやけどな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:06:10

    >>28

    パチカスが多いんでパチンコ滑りするからね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:11:11

    ネットができて以降、もはやガンダム新作が出るたびに叩かれてるからボジョレヌーボーみたいにそういうもんだと思ってるんだよね
    評価は後世の歴史家たちに任せてライブ感で楽しむのが良いんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:12:16

    ちなみにスレ画は前作で一応味方だった連邦が敵になっただけで批判されてたという謎の愚弄理由もあったらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:12:35

    ま…また異常Z嫌悪者のスレ立てか…

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:13:06

    >>33

    嫌ってるのは節穴ガノタですよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:13:44

    ガンダムの定石だ
    結局自分が好きなものを貫くのが一番楽しめる…

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:13:46

    そもそも人間ドラマにも目を向けず戦闘シーンが地味だから叩くって子供じみた理由っスね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:13:51

    ガノタはね
    自分の知ってるガンダムと同じかどうかでしか判断できないの
    だから新しいものは批判するし慣れてきたら評価するの

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:14:01

    クロスボーン…
    映像化待ってるよ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:15:28

    >>36

    そんなこと言い始めたらなんのためにロボアニメやってるんだよって話になると思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:17:16

    誰かがこじつけみたいな愚弄をするとコピペみたいに同じ愚弄が増殖するんだよね 猿くない?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:17:45

    >>39

    しゃあけどロボットプロレスを脱却して人間ドラマが展開されるのがガンダムの特徴やんけ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:18:12

    >>39

    しかし...重厚な人間ドラマはガンダム引いては富野作品の大きな魅力のひとつなのです

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:19:01

    >>41

    怒らないでくださいねロボアニメで戦闘が地味ですねーで言われて本質が人間ドラマだからそんなもん関係ないって言ってどうするんですか

    だったらはじめっからロボなんて使わなければ良いと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:20:00

    ZもZZも好きなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:20:40

    Z好きだけど見てて眠くなるのん

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:20:59

    >>41

    >>42

    そこが魅力の一つなのはわかるけど批判の擁護になってないと思われるが…

    タフでストーリー批判してる時にけど画力はいいから…て言ってもストーリーが猿って欠陥は何一つ擁護されてないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:21:06

    まぁ当時叩いてた初代原理主義者のアホは中身は子供なんだ
    大人なのに重厚な人間ドラマも難しい話は理解できないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:21:29
  • 49二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:22:45

    >>43

    わ、わしはそれと同じ失敗をしたアニメを知っとるんや…境界戦機や!1クールで主役機の戦闘が数えるほどしかないそんなロボアニメは必要か?


    まあこっちはストーリー自体もううんどういうことだが多かったからバランスは取れてないんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:23:15

    >>48

    何回やるんだよって話だよね

    味しめすぎなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:23:44

    >>48

    ロボカテでもスレ立ててるんだよね

    ぶ…無様…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:23:56

    Zガンダムスレの定石よ
    重厚な人間ドラマが良い、当時はそれが理解されなかったと言う割りに
    その終盤以外の人間ドラマは割りと話題からハブられがちだし
    なんなら当時はそもそもその設定公表されてないーよな設定を持ち出したりする

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:25:03

    >>48

    さすがに儲のふりしたアンチだと思われるが……


    そう思いたいですね

    ガチでね

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:25:08

    内容どうこうよりしつけーよって方が印象になってるのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:29:00

    というかどうしてアムロの扱いまで文句言われてたのか教えてくれよ
    前作主人公の扱いとしては完璧なのに何故...?

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:32:33

    毎回ΖスレはTV版視聴済みのガノタにボコられてるんだよね
    恐らくスパ・ロボか劇場版しか見ていないにわかが建てていると思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:33:56

    >>55

    馬鹿だからね

    ガンダムタイプじゃなくてディジェに乗っただけで文句言ってたんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:39:54

    Zが一番好きな作品なのは俺なんだよね
    そしてZアンチの意見を大体うなずいてるのも俺なんだよね
    面白いけど猿展開を超えた猿展開を織り交ぜることや味方蛆虫集団の擁護は出来んわっ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:44:27

    リアタイ世代でもないしネタバレなんて精神崩壊をはじめ定番ネタとして既に知っててゲームでもだいたい話が描かれてて展開がどうでも何も感じないというか歴史モノ見てる気分になるんだよね
    戦闘目当てなら劇場版でいいじゃないですか

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:46:03

    >>52

    おいおい中盤もカミーユとフォウやアムロの再起マウアーの死など人間ドラマや見どころもあったでしょうが

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:47:12

    でもね俺…最終話付近の怒涛の展開だけは好きなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:47:30

    >>59

    すいません

    ストーリーの粗もデカすぎるからストーリー楽しむのも劇場版で良いんです

    死ぬために再登場するフォウやロザミアとか普通に作劇として下手くそなんや

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:48:56

    >>62

    ロザミィに関しては小説版見る限り設定や過去がアホほど練られてたのになぁ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:34:25

    まぁガノタの目が節穴を超えた節穴なのは事実やからええやろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:37:42

    て…鉄血もいつかは再評価されるのん?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:40:06

    >>65

    まぁ放送当時あれだけ荒れてたSEEDが再評価された辺りされるんじゃ無いんスかね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:40:32

    謎のZ叩きスレ・一流アニメ二流アニメがどうこうとか言ってる逆シャア儲・水星叩きがタフカテのガンダムスレを支える…ある意味ガノタだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:43:07

    >>17

    兄貴はどうして当時が馬鹿しかいないだなんて当然のように言えるんだ・・・?

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:43:31

    怒らないでくださいねここの掲示板が捻くれてるだけで大抵のネットではZや逆シャアは基本名作扱いなんです

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:44:53

    >>68

    馬鹿だからやん...当時のアニメ雑誌の投稿欄を見てみぃ

    的外れや話をよく理解できてないコメントしか乗っ取らんわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:45:27

    Zには致命的な弱点がある
    戦闘がワンパターンでそこまでおもんないことや

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:45:59

    >>67

    “ある意味“どころか完全にガノタですよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:46:51

    まあガノタがガンダム叩いてるのはククク…だけど全ガノタが叩いてるとは思わないっスね
    そういうネタだと思ってるのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:47:16

    Zガンダムはエルガイムの精神的続編とも言われとるんや

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:49:00

    >>48

    ジオン残党なのかもしれないね

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:51:55

    >>71

    ペーゥペーゥの後にピンチになると仲間が割り込んでお流れなパターンだよねパパ

    お禿げ…なんでアポリーは普通に殺したんだ

    GIF(Animated) / 4.76MB / 14300ms

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:52:53

    そもそも初代の結末やテーマを否定されただけで発狂するとか馬鹿すぎないっスか?
    初代の結末やテーマ自体完璧って訳でもないのに

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:53:10

    >>76

    脱出機能どこへ!?

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:55:18

    >>76

    終盤で敵味方のネームドが死ぬことなんか富野ガンダムではよくあることやんけしばくヤンケ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:01:11

    賛否の”否が多い”ことなんてどうでもいいんだよ
    問題は…”賛が少ない”ことだ

    一番ヤバいのは金にならなさ過ぎてガンダム・エイジみたいにバンダイ側からミソッカスにされるルートだと考えられる

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:03:14

    >>80

    ヌーッ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:05:11

    しかし種死は相変わらず
    00は最初からそこまで悪くない
    AGEは相変わらず一部はいいという評価のまま
    Gレコは忘却なんで
    最近は再評価もまともにされてないのです

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:06:41

    逆シャアは戦闘シーンは超一流
    ストーリーは三流以外ということで大半の視聴者のお墨付きをいただいている

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:08:00

    >>83 

    話が三流なら名作の逆シャア未満の作品が悲惨なことになるんスけど良いんスかこれ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:08:03

    >>83

    もしかして画力は強き者を超えた強き者なのにストーリー性に致命的な弱点がある猿先生は同じタイプなんじゃないッスか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:08:27

    >>83

    ハサウェイとクェスのラブロマンスとか要らんのや

    閃ハサの前日譚としてはよくできてるんだよね

    それは逆シャアの評価ではないと思われるが?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:09:01

    >>85

    思い上がるなよチンカス

    富野をアホ猿と一緒にしてほしくないんです

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:10:15

    ぎょ、行間を読もうとしないから話が理解出来ないだけですよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:10:23

    >>80

    バンダイ全体ではなくゲーム化の権利の問題でバンダイ・ナムコが冷遇してるんだァ

    オールスターゲーなのにテレビシリーズで唯一ハブったりするのをやめてもらおうかァ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:10:23

    逆シャア面白いと思ってる派っスけど、むしろなんで受け入れられてるかわかんないのが俺なんだよね
    長期コンテンツの主人公とライバルが生死不明エンドとか今なら炎上案件じゃないっスか?

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:13:06

    >>84

    戦闘が良いから名作扱いされてるだけっス

    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:13:50

    逆シャアの批判意見とか捻くれてる初代原理主義者やここくらいでしか見たこと無いんスけど
    あってもせいぜいハサウェイがチェーン撃ち殺したことくらいなんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:15:44

    ぶっちゃけそれも展開というよりはキャラ(強化人間の方ではない)への批判やしな

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:15:48

    >>53

    どんな立派な集団も所属する全てが立派な人間だった試しは無いんだ

    同胞に聖人君子であることは期待するな…鬼龍のように

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:17:38

    >>90

    ”成長した初代主人公と初代ラスボスが、互いにめちゃくちゃカッコイイ最強ロボットでもって、地球存亡をかけた壮大な最終決戦をする古き良き名作”という雰囲気のみがふわっとミームとして広がっていると考えられる


    ス・パロボで知ってる有名キャラだけど本編見たら意外と猿展開だったって声もちらほらあるしな(ブッピガン)

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:17:39

    >>92

    逆シャアへの批判とか普通は言ったら殺されるからね

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:24:25

    Zがあにまんだと否定的な意見多くて驚いたのは俺なんだよね
    曇らせ多いしあにまん民好みの作風なのに何故...

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:28:01
  • 99二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:29:55

    こういった掲示板やまとめサイトやらのネット環境から前もって情報入れてないと逆シャアは理解できなかったと思ってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:33:06

    >>98

    どうして初代とZを見ずにいきなり逆シャアから見ようとしたの?ZZは見なくてもいいよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:34:31

    >>100

    鉄拳伝読まずにTOUGHから読むくらいアホな行為じゃねぇかって思うんだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:44:36

    逆シャアには致命的な弱点がある…
    核の冬・隕石の冬なんてものを引き起こしたら地球環境がぐちゃぐちゃになることや

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:48:03

    >>76

    ♢ピンチなると割り込んでお流れ

    これOO一期もそうなんだよね。まっドラマがよく出来てるからプラマイでバランスが取れてるんだけどね

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:49:12

    >>98

    ちなみに最近逆シャアから見てめちゃくちゃ楽しんだってスレもあったんだよね

    揺れる意見…

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:50:57

    どちらの意見が多数派少数派だとか多数派工作する姿は醜い!

    そして私はスペース・ノイド達を代表する正統後継者ジオン公国である
    そして私は地球圏の平和を守るために結成された地球連邦の正統後継者ティターンズである

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:51:02

    アナザーガンダムの話が全然なくて草なんだ
    仕方ないんだ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:52:05

    スレ画がZってめちゃくちゃカッコいいっスね
    本編でもファーストみたいに作画崩壊しなかったしな

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:53:49

    キャラやメカはともかく水星のストーリーをどう肯定的に再評価するべきなのか教えてくれよ
    肯定しようにも公式のインタビューやらが背中から刺してくるんスけど…水星のストーリーが再評価される未来が見えないのん

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:55:30

    >>106

    アナザー好きと宇宙世紀好きがあまり仲が良くないと思ってる人に夢のねえこといいたくねけど

    実際にはジオンと連邦どっちが正しいか?シャアとアムロどっちが強いか?で仲違いするのが俺達なんだ遥かな轟きが聞こえるんだ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:59:30

    >>108

    鉄血のようにある時期、おそらく6話か12話までは良かったという語られ方をするようになるんじゃないっスかね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:02:12

    ファースト Z ZZで比べると作画にかける金がどんどん増えてる気がするだよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:02:12

    >>109

    後者はともかく前者は方向性が違うだけで両方蛆虫なんじゃ無いんスかね

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:09:22

    >>110

    しかしある時期までの評価

    それは今後への期待込みの評価なのでは?

    改めて見直すとこれでいいのかって展開が多いんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:10:19

    >>112

    ふぅん物凄く怠惰な人間と過激なインテリはゴミということかぁ

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:10:53

    >>110

    ブツ切りにして語れる物でもないと思うのが俺なんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:13:37

    過去の価値観を無条件で下に見る
    そんな傲慢さには好感が持てない

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:13:41

    >>98

    まぁ宇宙に適用して進化したっていう思想があるって前提知らないと共感もクソもないっスね

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:14:34

    鉄血はもう評価変わる気がしない。それが僕です
    年月経って変わるとしたらインタビュー関連の有無ぐらいだと思われるが…
    そこら辺無くても「こ、こんな結末納得できない…」か「こ、こんな過程納得できない…」になるか、
    「まぁこういう結末になるのもわかるよね」勢になると思われる

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:17:38

    でもね俺再評価ってのも強ち間違いじゃないと思ってるんだよね
    だってネットの発達によって「あーっ 何言ってんのかわかんねーよ」って人にも解説や考察が届くようになったでしょう?
    だからってそれが良いこととは限らんのやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:18:56

    >>116

    過去の評価を今の基準でこき下ろしてるんじゃ無くて

    過去にもあれな評価を頂いてる作品をそんなもんだよねって見限ってるだけなのん

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:57:01

    >>119

    怒らないでくださいね

    ネットの情報で補完がないと楽しめないってただのゴミ作品じゃないですか

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:58:35

    >>121

    まさかホントの名作なら補完したり行間読まなくても理解できると思ってるタイプ?

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:59:35

    逆シャアのストーリーは補足なしだと面白いつまらないじゃなくて意味がわからないッス
    忌憚のない意見って奴ッス

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:01:11

    >>110

    ウム… 一期のプラモはアホほど売れたからおそらくバン・ダイ側もそう認識してるんだなァ

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:02:45

    母数が多いから賛否の声がどっちも多いだけやんけ

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:04:56

    言われるほど母数が多い気がしないのです
    ガンダムシリーズだから最低限度の数は勿論多いと思われるが

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:05:18

    >>122

    公開当時はネットなかったからネット前提はおかしいって話ッス

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:07:11

    >>122

    怒らないでくださいね

    逆シャアは行間どころか妄想が必要なぐらい情報ないじゃないですか

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:15:12

    AGE君ストーリーの大筋と見せ場だけは決めたよね ストーリーの大筋と見せ場だけはね

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:24:54

    >>66

    SEEDはネットの深層での対立の余波が大きすぎるだけで

    そんな一部界隈は知らない世間一般では大ヒットしていたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:08:04

    鉄血はむしろ再評価されるごとにシナリオの評価が下がりかねないと思うのが俺なんだよね
    あにまんでラディーチェが監査役だと初めて知って事務じゃないなら擁護できないと驚くレスを前に見たんだ
    失望が深まるんだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:09:47

    >>131

    アイツはマジでクソ野郎だからね

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:12:37

    アニキはどうしてたかだかアニメのことで他人を口汚く罵れるんだ...?

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:18:14

    >>55

    Zまでしかない時代にアムロから始まった作品でガキッが宇宙にも上がれなくなった前作主人公を見て喜ぶはずが無いっス

    種死でのキラの叩き棒にされて再評価されたのは大きいを超えた大きい

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:16:13

    >>130

    世間一般ではヒットも失敗もない

    ほーんガンダムやってるなぐらいの評価だったッス

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:30:58

    とりあえずガンダムシリーズを見るには行間を読むことが必須で脳死で見れるようなものではないんだよね
    どうして頭を使うことをしないアホが殖えたんやろなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:35:06

    戦闘が地味だからって話も面白くないと判断するってなんか子供が言う分には別にいいけど大人の意見としては恥ずかしいスよね
    いい大人がアニメ見てる時点で恥ずかしい?ククク...

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:47:52

    お言葉ですが肝心のシナリオが猿すぎるからZは問題作なんですよ
    しかも意外とその詰まらない戦闘でストーリーが進むから見ないといけない…!

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:24:10

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:20:01

    >>130

    SEEDもZと同じで人気の陰に反対派も多かったということだと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています