【CP注意】ここだけ生前の景虎さんが晴信に嫁いだ特異点3

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:46:06
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:00:42

    いいスレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:01:47

    うめ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:04:26

    いちおつ
    調べてみたら信玄のいとこにあたる理慶尼が景虎と同じ年の生まれで江戸時代(1611年)まで存命だったみたいだね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:17:57

    10まで保守

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:23:32

    奥方と晴信全員揃っている時期が全盛期になる?

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:26:33

    でも子どもたちの後見になって政治や戦で大立ち回りをする謙信尼のインパクトも大きそうだから最盛期はどっちもありそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:33:29

    長尾御前/謙信尼
    良い………

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:48:06

    最終再臨は色彩得まくった謙信尼姿で想像してる

    どんどん歳を重ねていく感じの再臨かな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:58:47

    歴史が大きく変わるのも面白いな
    てなわけで保守

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:59:29

    絆礼装で晴信を看取った時の事話して欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:31:23

    >>6

    幕府ルートの歴史を考えた者だけど、最盛期は信玄時代(関東管領補佐)と勝頼時代(征夷大将軍)で考えてた

    義信時代は最終的な版図では信玄を超えていたけど、相手(信長・秀吉)が悪くて敢え無く秀吉に屈服した感じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:08:00

    >>9

    後光が刺してそう

    事前に出てきてた魔性菩薩のせいで身構えるけど、こっちは真っ当に後光背負って出てくる方になりそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:13:47

    >>11

    虎千代ちゃんが、あの赤を初めに沢山の色彩を与えられて、はっきり自覚しないまま色彩を与えた人々が息絶えていって、最後の一人も見送って痛いほどの寂しさ哀しみを認識する様子が詰め込まれた絆礼装……!


    圧倒的マスターお支えしますね勢で脈皆無なバレイベとかになるんやろか

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:40:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:46:09

    >>13

    謙信尼ちゃん同じ尼さんなのに魔性菩薩さんと属性が正反対なの面白いね

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:04:41

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:37:09
    ハーメルン - SS・小説投稿サイト-syosetu.org

    ハーメルン定期更新、次々回辺り千代女ちゃん出す気でいるけど、産まれてないんじゃねえかと思わなくもない

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 06:15:39

    虎ちゃんはもとよりすっかり素の京言葉になってる三条の方もかわいい!あと大河見たばっかだったからおおたわけで笑ってしまった
    ぐだぐだ時空の千代女ちゃんってどんな感じなんだろうね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:39:21

    そういえば信玄の次男坊の海野信親って『甲陽軍鑑』では政治の表舞台に出ることがない者に用いられる「様」付呼称で「御聖導様」(ごしょうどうさま)と称されているらしいから、この世界だと「政治の表舞台に出ない」≒「裏で活躍してる?」=「歩き巫女など武田の忍びを管轄してるアサシン」または「武田を守る結界を張り巡らせてるキャスター」みたいな感じなのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:21:42

    >>20

    盲目だったから僧侶になった息子だよね

    アサシンもキャスターもどっちもかっこいいな…

    アサシンだと千代女ちゃんの上司になるのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:51:55

    >>20

    家督を継ぎ更に版図を広げる義信(三条の方の子)

    それを支える軍神現人神家系の勝頼(諏訪姫の子)

    政治と戦から離れたところからサポートしてる僧侶の信親(三条の方の子)


    ってことか  fate解釈if歴史家族強ない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:19:53

    >>22

    信親さんが長尾御前を見たら涙を流しながら崇拝し始めた件について

    諏訪姫さんとはちょっと方向性の違うクソデカ感情を長尾御前に向けてしまいそう

    目が見えぬからこそ毘沙門天パワーを直視してしまい毘沙門天様そのものみたいな扱いされ困惑する長尾御前とかもいそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:07:45

    前スレで「長尾御前が信玄や武田家家臣の子息を鍛える制度がありそう」とかあったけど、その中で信玄並みに長尾御前と渡り合えたの義信と勝頼だけなんだろうな、と思ったり…
    個人的に義信は秀才型、勝頼は天才型だと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:09:04

    あくまで虎千代を1人の人間と見てる晴信たちと齟齬が生まれそうだ
    ちょっと不穏

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:18:03

    >>9

    なんかこの図が浮かんだ()

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:26:43

    >>25

    まああくまでそう見えたのは信親だけだから…

    と思ってたら生まれ由来のとんでもなく厄い要素がまろび出てくるやつ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:31:01

    >>20

    アサシンなら座頭市スタイルで戦いそう()

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:17:42

    >>22

    勝頼が虎千代みたいな現人神ならこの世界の義信・勝頼の関係、本編の晴信・景虎みたいな感じになりそう(「男が女に負けられるか」→「兄が弟に負けられるか」)

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:42:18

    >>29

    それだとなんか焼き増し感があるから、何かしらの特異体質ではあるけど景虎みたいな現人神まではいってない方がいいと思う。

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:58:47

    幕府ルートの武田信玄の子息たち【訂正版】
    ・長男:武田義信
    母は三条夫人。信玄没後、家督を継承し版図をさらに広げるが、秀吉に抗いきれず和睦・臣従する。その後、病の身でありながら小牧・長久手の戦いで陣頭指揮をした無理が祟り、勝頼に「父・信玄を超える=天下を取る」という夢を託して亡くなる。

    ・次男:海野信親
    母は三条夫人。盲目。

    ・三男:武田信之
    母は三条夫人。夭折。

    ・四男:諏訪勝頼→武田勝頼
    生母は諏訪姫、養母は禰津御寮人。義信没後、家督を継承し星谷幕府を開く。

    ・五男:仁科盛信
    母は油川夫人。関ヶ原の前哨戦・伏見城の戦いで討死する。

    ・六男:葛山信貞
    母は油川夫人。関ヶ原の戦いで活躍し同母兄の盛信の仇を取る。

    ・七男:安田信清
    母は禰津御寮人。東の関ヶ原・慶長武蔵合戦で上杉景勝らと共に後北条・蒲生連合軍と戦う。

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:01:17

    >>31

    訂正した理由:信貞に史実の石川数正の役を担うのは年齢的にちょっと無理があるかも、と思った。

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:32

    >>31

    この世界の勝頼、下手したら人の心を持ったまま神将武田になりそうなんじゃが

    実母の諏訪姫が元々諏訪大明神の大祝(現人神)の家系なんだっけ?

    諏訪大明神の現人神の家系の人間が幼い頃から毘沙門天の化身に鍛えられてます

    史実と違い義信とは仲が良かったから今際の際に想いを託されました

    母親同士の関係も、師匠であった長尾御前が三条夫人に大層懐いてた関係で諏訪姫もいつの間にかバブ味にやられて懐いてましたとかが、息子目線だと自分の実母や育ての親が実に姉のように慕い敬ってたように見えてたとしたら、義信の母の三条夫人への義理もあって覚醒フラグが乱立レベルな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:52:20

    >>33

    クラスはルーラーだろうな…


    兄弟たちはこんな感じかな?

    ・義信→ライダー

    ・信親→キャスターorアサシン

    ・盛信→バーサーカー

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:03:00

    >>33

    さらに諏訪姫が勝頼産んですぐ亡くなってしまった場合、前スレより「亡き生母への思い(親の仇の下に嫁ぎ、その子供を産んですぐ亡くなった母は幸せだったのだろうか?)が、勝頼の「戦乱を終わらせこの世に太平をもたらす」という意志の原動力にな」る可能性も

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:06:47

    >>9

    白黒だった背景が再臨重ねるごとに色鮮やかになるんだよね…(幻視

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:45:21

    >>31

    史実の日光東照宮ポジが諏訪大社と冨士御室浅間神社になりそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:34:06

    誰も諏訪姫ちゃんが三条夫人にバブみを感じてる所には突っ込まないのか

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:36:52

    諏訪姫がどんどん変態になってて草()

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:41:58

    もちろんお虎さん以外は良識ある一般人だから距離感は正室、側室の線引きをしっかりしているのではないだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:32:18

    >>39

    変態じゃないんだ

    自国が滅ぼされて滅ぼした敵方に嫁入りさせられてメンタルボロボロな所に虎千代ちゃんみたいな晴信を叩きのめすようなまさに軍神な強いおなごに脳焼きされて、そんなお虎さんと一緒に可愛がってくれた三条夫人に脳みそトロトロにされただけで変態じゃないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:50:38

    今のところの情報を元にまとめた信玄の奥さんたち
    ・三条夫人:はんなりお姉さん
    ・諏訪姫:晴信アンチ虎千代限界ファン(三条夫人にバブみを感じてる?)
    ・油川夫人:マイペースな妹系幼馴染み
    ・禰津御両人:男勝りメイド長

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:45:48

    油川夫人や禰津御寮人との交流もっと見たい…
    誰か書いてくれないかな(他力本願

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:54:46

    この世界の信玄の子供たちがカルデアに召喚された場合、虎千代に対する反応が概ね「あの訓練は地獄だった(遠い目」になりそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:42:49

    >>44

    なんか菩薩のような笑みを浮かべて色彩溢れるお虎さんに困惑してるぐだぐだ組が、やっぱりこいつも常識人の皮被った景虎族じゃ!と発覚したシーン

    訓練内容はレオニダスさんが参考になると腕組みするレベル

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:55:34

    >>29

    現人神たる諏訪大祝は幼少の男子が担う(つまり諏訪大明神はショタコ(ry)らしいし、大祝職も頼重の弟らに引き継がれたらしいから、勝頼の現人神化はちょっと難しいかも?

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 17:18:43

    >>20

    大河『武田信玄』だと、少年期に予知能力で堤防の決壊を予知したり、幼き勝頼の心の声を聞き勝頼の危機を察知してそれを晴信に知らせたりしてるから、キャスターじゃないかな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:57:03

    >>47

    予知能力?テレパシー?なかなかの設定で来ますな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:13:02

    >>31

    関ヶ原の後、信清は奥州大名への牽制として会津に、盛信の子供と信貞は豊臣家と西国大名の監視として上方に封じられそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:33:58

    この世界の武田、他の大名から「(最終的に臣従したものの)信長・秀吉相手に互角に渡り合ったバケモノ」と思われてそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 03:28:37

    ここのお虎さん人への理解度や育ち具合が結構高そうだな……とも思う 文武両道な奥さんになるのかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 07:39:45

    長尾御前の時は情緒の育ち具合が景虎さんよりちょっとあるかなーないかなーぐらいだったのに謙信尼になってから一気に感情豊かになって驚きたい

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:01:30

    晴信だけじゃなく晴信が芽生えさせた人間性を三条夫人や諏訪姫さんなんかを中心に嫁さん達のお陰でそれなりに育ってるのかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:48:16

    >>52

    虎千代→長尾御前→謙信尼という感じに再臨するのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 15:33:27

    奥さん同士の関係も良好そうだから環境では巴御前の上位互換みたいな感じかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:24:05

    「東の虎千代、西の誾千代」という言葉が生まれてそう(小並感

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:08:59

    >>56

    誾千代さんもなんか特殊な出自してそうだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:20:32

    >>48

    盲目という縛りの代わりに魔術的才能は信玄を超えるとかはどう?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:47:31

    >>23

    個人的には義信・勝頼と共に景虎を"人"と見ている数少ない人物が良いと思う。

    同じ仏門の人間だし、景虎の「人間とはなんなのか」と苦悩している姿を察して「神や仏は完璧ゆえに過ちを犯さないし、悩むこともない。そういう風に悩んでいる時点であなたは充分人間です」みたいな感じで。

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:49:36

    >>59

    義信:父・信玄を超えるために立ちふさがる壁として(鍛錬などで)相対しているうちに

    勝頼:母譲りの特殊体質で

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:28:08

    謙信尼で、他の晴信の妻たちと、毘沙門天その他を取り込んだ複合神性でのアルターエゴ実装も出来そう

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:26:33

    >>61

    無理やり混ぜ込んだんじゃなく、ベース毘沙門天の化身に諏訪姫繋がりで建御名方神の加護を受けてて平和的に見える


    けど諏訪大社繋がりで某ケロちゃんで有名なあちらの方まで混ざってて恐ろしい事になる

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:56:00

    >>62

    油川夫人経由で源氏の血筋も混じりそう(油川氏は甲斐武田氏支流

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:16:37

    さらに三条の方から京の公家で代々受け継がれた呪い(まじない)的なものも加えて…

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:20:29

    神将武田ならぬ戦姫武田みたいな感じの概念になってそうな虎千代さんやな
    晴信から渡された不知火を携えた、武田を守護する最強の剣的な概念として生み出されてそうな概念
    なお人間性に関しては虎の穴で扱きを受けた人達の影響を受けてるのでアルカイックスマイルで躊躇なくコロコロしにくる自称ルーラーのバーサーカー

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:46:00

    >>65

    戦場で相対した敵や前スレの鍛練場「虎の穴」でしごかれた信玄や家臣の子息らの影響で「無辜の怪物」と化しててもおかしくないな

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:54:47

    >>64

    禰津御両人は…何だろう…?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:34:13

    武田幕府ルートだと長尾御前の最後の戦場は小牧・長久手の戦いになるのかな?

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:47:59

    この世界の義信、その治世が戦国時代最強の武将である父・信玄と武田幕府を開いた弟・勝頼に挟まれているから、清朝の雍正帝みたいな評価されそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:42:34

    前スレの「どっかの特異点で母親に出生の秘密とか色々明かされた挙句に神に情は不要とか何とか言われて記憶を奪われそうになって「やだ、取らないでください」って泣いてる虎千代ちゃん」概念、マジでスコなんだけど誰か書いてくれんかな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 06:52:21

    >>70

    すまぬ

    何度妄想繰り返しても脳内諏訪姫ちゃんが妨害してくると言うか、とうとう諏訪大社で奉られてるもう一柱であるミシャ■■様を降ろして来ててなんかちょっと怪異になりつつあるんだ

    他所の景虎さんのポジションに収まろうとしないで諏訪姫ちゃん

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:31:47

    >>71

    諏訪姫ちゃん、虎千代のセコム化してて草

    まあ史実より幸せそうだから良いか()

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:01:11

    >>72

    あの大社の関係者なら神には一家言あるだろうし、多分青岩院さんの考える神は機構みたいな神将みたいなものか自分にとって都合の良い神みたいなもんなんだろうけど、神様舐めてんじゃねぇぞコラそんな甘えた考えで神に触れたら祟りの一つや二つで済むと思うなやと神職関係者としての怒りもそれなりにあるんじゃないかなとは思う

    それはそれとして虎千代ちゃん泣かせたお前は絶許って感情に祟神様もイイネしちゃったんじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:40:46

    武田幕府だと平氏→源氏の歴史的な流れに沿うね
    史実ではこんな感じ
    ・平家政権→鎌倉幕府(源氏将軍)
    ・鎌倉幕府(執権北条氏は平氏系)→室町幕府(将軍足利氏は源氏系)
    ・織豊政権(織田氏は桓武平氏資盛流を称す)→江戸幕府(徳川氏は清和源氏新田支流を称す)

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:46:44

    >>30

    でも諏訪姫の忘れ形見が大好きな虎千代の同類だったという展開も良くない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:54:58

    >>31

    ちょうど7人で基本7クラス網羅できるやん

    あ、でも三男坊は夭折したんか…景虎が嫁いだことで世界線が変わり三男坊は病で死ななかったとかダメなん?

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:40:08

    >>42

    前スレの「禰津姫にお姉さんぶる虎千代ちゃん」も見たいから「信玄の妻達の中では最年少」という設定も加えてくれ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:24:16

    そういや諏訪大社で祀られている建御名方神は葦原の中つ国(=日本)の統治を巡り天津神と争うが敗れて服従した神様だよね
    勝頼が征夷大将軍になるルートだと、「日輪の子」を称する秀吉に一旦は服従するも彼の亡き後天下を奪う、という展開はある意味母方の祖神・建御名方神の無念を晴らしたと見れて面白いな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 06:54:27

    個人的には義信生存ルートで義信が征夷大将軍、勝頼が諏訪家再興ルートを見てみたい気もする
    家格的には徳川家と御三家みたいなのを義信も作ったとしたら徳川家と徳川御三家の間に入るくらいのご意見番兼御三家のまとめ役くらいの家格に収まってるルートで、このシステムはかつて死地(虎の穴)にて二人が生き残るために手を取り合った事に由来する仕組みだと面白いかなと

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:52:54

    >>79

    そのルートだと勝頼くん西国の監視を担わされそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:57:37

    >>31

    「島津四兄弟」ならぬ「武田六兄弟(三男が生存すれば七兄弟)」として大河とか作られそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:01:00

    諏訪侵攻についていくつか理由あるけど、その一つに「小県郡侵攻で敗北した海野棟綱の援軍要請に応じ信濃に派兵した上野の山内上杉憲政(関東管領)に対して、諏訪頼重は武田・村上氏へ断ることなく単独で講和を行い領地の割譲を行った」ことが挙げられるらしい。
    この世界だと史実以上に関東管領上杉家の弱体化が早まり、後北条氏が勢力拡大してて、信虎時代からの敵対者である武田を挟撃したい後北条氏と武田の従属勢力になることを嫌った諏訪氏が手を組んだとか、そんな感じ?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:13:34

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:39:51

    >>80

    あるいは逆に東国の監視(例:室町幕府の鎌倉府)を任されてる可能性も?

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:48:33

    >>79

    いいね

    ただ、義信は1538年生まれで秀吉より1歳年下、家康より4歳年上だから、いったん秀吉に臣従するルートだと年齢的に難しいかも?

    あと(30歳で亡くなったのもあるだろうが)史実だと子供が園光院と守随信義(庶子)の2人しかいないこともネックになりそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:20:35

    個人的に武田幕府を開くルートは
    ①立ち塞がるすべての敵を打倒してきたルート
    ②史実徳川のように秀吉に一旦服従するルート
    の2種類だと思う。

    初代将軍もそれぞれ
    ①信玄or義信
    ②義信or勝頼
    だと思う。

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:06:57

    史実徳川ポジルートでも幕府を置く場所によってもいろいろ変わりそうだな…
    鎌倉や江戸のように関東に置くなら早期に北条を潰さないといけないし、室町のように京に置くなら大坂の豊臣家を滅ぼさないといけないし

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:14:50

    >>77

    お姉さんぶろうとするも私生活では空回りすると言うかスカ振りしまくるぽんこつ気味な虎千代ちゃんを見て私がしっかりしなきゃ(使命感)な禰津姫ちゃんとか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:16:21

    >>70

    カルデアや晴信たちが虎千代の奪われた記憶を虎御前から取り戻すまでの間、軍神・上杉謙信相手に時間稼ぎをする神君・武田勝頼を想像した

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:28:14

    >>85

    そこは史実より子だくさんということで…


    >>79

    色々調べたけど家康の兄弟は良くて譜代大名らしいから、親藩(家康の男系子孫)の筆頭たる御三家のまとめ役はできないかもしれない。

    ただ親藩は幕政には基本参加できなかったらしいから、御三家のまとめ役ができない代わりに勝頼の子孫が老中になる展開はあるかも?

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:42:04

    >>88

    後に虎千代さんが料理上手になるまでにあったイベントの一つに、正座して禰津姫ちゃんが料理作ってる所を見てるシーンとかありそう

    晴信がなんだこれと聞いたら、虎千代ちゃんはまずは見て覚えてください。いいですか下手に手を出さず見て覚えてください。まずはそこからですと禰津姫ちゃんに言われちゃいまして……とか言ってアチャーとなる晴信とか妄想した

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:44:57

    >>31

    勝頼くん、『鎌倉殿の13人』の北条義時みたいなんだろうな…

    本人に野心はあまり無かった(武田家を支え諏訪家を再興するだけで充分)けど、大好きな兄上に夢を託されことで修羅の道(主君である豊臣家から天下を奪い場合によっては滅ぼした)に進んだんだろうな…

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:52:10

    >>65

    >>89

    この辺見て、神君勝頼が生前虎千代さんから不知火を受け継いでてそれが宝具になってるんだけど、それを天に返すことで一度の召喚で一回だけ神将武田with虎千代を召喚できるとか言うのもありかなと思った

    この世界の神将武田は父上と虎千代様が戦場で肩を並べて戦えば敵うものなんていねぇだろなイメージで作られてるのと、神のイメージが私生活ではぽんこつでも戦場では凛とした空気を纏ってて頼もしい虎千代さんなんで割と感情豊かと言うか、むしろめっちゃいちゃつくとかだと面白そう

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:17:45

    >>85

    寿命問題は幼いころに大病患ったので、むっちゃ健康に気を遣うようになって長生きしたとか…

    子供は「信義」だとそのまますぎるので、父・義信の初名の「信行」、母方の祖父・守隨茂済より一字貰って「信茂」「信済」とかかな?

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:03:39

    源氏かつ兄弟で協力して天下取ったの、最後は骨肉の争いになっている(源頼朝・範頼・義経兄弟や足利尊氏・直義兄弟)から、この世界の武田はこのジンクスを破って欲しい

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:34:10

    >>86

    ①のルートも正直見たいなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:19:39

    勝頼君的には大きな武功を上げて諏訪家を再興できたらそれはそれで諏訪大明神(軍神)の大祝の家系の面目躍如になるからそれでかまわんよってルートもあるのかね

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:44:44

    >>97

    そりゃ家柄も能力(※)もある長兄・義信がいたから、自分が武田の家督を継ぐなんて夢にも思わなかっただろうし…


    ※史実の義信は第4次川中島合戦で800の兵を率い、上杉軍本陣を奇襲、謙信の老臣・志田源四郎義時と大川駿河守高重を討ち取り、上杉軍を敗走させる寸前まで追い込んだ(この時、謙信自身も家宝の鍔鑓を用いて防戦する有様に)

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:49:37

    >>98

    義信普通に強くて草

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:24:59

    >>87

    信玄って源氏の血筋に誇りを持っていたらしいから関東じゃないかなぁ?

    それに室町幕府も幕府を開く際、京or鎌倉で意見が分かれていた(足利家筆頭家臣の高師直は京を、尊氏の弟・足利直義は鎌倉を推していた)らしいし…

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:54:54

    ようやくここまで来た……妄想にアウトプットが追いつかない

    ハーメルン - SS・小説投稿サイト-syosetu.org

    下書きを眺めてるとなんで俺は謙信をくノ一にして千代女ちゃんを武田軒猿衆の頭にしているのだ……流石に修正予定だ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 03:36:44

    >>100

    とすると北条を滅ぼす経緯が必要だな…

    うーん、でも上杉との同盟を続ける限り武田は北条と敵対して、武田と敵対している限り北条は織田・豊臣と手を結ぶだろうから、小田原征伐が起きなさそうなんだよな…

    難しいな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 03:54:14

    最終手段、織田に下っていた伊達がナニカしたため亀裂が生じた

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 06:19:23

    >>101

    よっしゃあ!ちょっとエッッな百合じゃあ!ありがとうございます!

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:31:49

    >>98

    よっしゃ、それなら>>95みたいな骨肉の争いも起きにくくなるな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:43:14

    >>102

    あれから考えたけどこんな感じかな?


    秀吉「儂は天下人だから全国の大名は停戦して儂に従え。」

    北条「俺とあんたは対等な同盟関係のはずだ。何でこちらが服従しなければならない。ということで関東の統一事業を続けるぞ。」

    武田「うちの同盟者(佐竹・里見など関東の中小大名、対北条で同盟してた)があなたの同盟者に虐められてるのですが、何とかしてください。」

    秀吉「うーん、じゃあ北条滅ぼそう。そうすれば未だ従わない奥州諸大名への見せしめになるし、武田に北条領へ国替えさせて基盤の甲斐・信濃から引き剥がすことができるし、一石二鳥だ。」

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:05:57

    >>103

    奥州再仕置きくらった大名だ、何かしてもおかしくはない()

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:03:49

    >>106

    昨日まて同盟者を即潰す判断するあたり、石田三成の回想で出てきた晩年の秀吉味感じていい()

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:05:33

    >>106

    追記

    北条は「武田に戦で負けてる秀吉が、その武田ですら落とせなかった小田原城を落とせるはずがない」「関東の民に慕われてる(当時五公五民が一般的だった年貢を、北条は四公六民に引き下げてた)北条の方が(民自らゲリラ戦とかを行うので)長期戦に有利」と見くびってた。

    一方秀吉は最初は「いずれ反抗するかもしれない武田の抑えとして北条は必要だ」と思ってたが、「武田は後継者などの人質を寄越し神仏に誓ってまで臣従してるのに、散々こちらの停戦命令聞かない北条いるか?」「むしろ武田が反抗する際、寝返るのでは?」と改めた。

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:08:22

    >>66

    今更だけど虎の穴でしごかれるってちょっとえっちくないです?(思春期)

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:45:08

    >>110

    なお実態()

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:01:33

    虎穴に入らずんば虎子を得ずもアレな意味に見えてくる不思議

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:14:04

    >>112

    まあ、そりゃそうだよな…

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:54:46

    この時代の兄弟間、親子間の呼び方って太郎、次郎、三郎みたいな感じなのかな?

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:12:32

    >>110

    家臣の子息だけでなく御屋形様の御子達まで誑かすとは…おのれ虎千代!()

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:37:29

    >>114

    諱(晴信とか景虎とか)は主君や親以外が呼ぶのはめちゃくちゃ無礼な事とされていたから、そんな感じ。信虎様は太郎でも晴信でも呼べる。

    諱呼びが無礼だから、逆に敵の事は諱で読んだりする。景虎さんが川中島の戦いの前に納めた願文の題が「武田晴信悪行の事」だったり。

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:41:54

    >>116

    小説だと分かりやすくそれにしてたがやっぱ変えるべきか毎度悩むところではある

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:42:38

    >>116

    夫婦間でも太郎とかなの?

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:52:58

    >>118

    実はそういう『夫婦間の地位』ってまだ研究進んでない印象ある。武家も貴族も一夫多妻とはいうが、実際側室正室の間では夫側からの格差とかなかったっぽいのは分かってきてるんだけど。一方で体だけとかの関係を妾と呼んだんじゃないかって説あるし

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:56:44

    >>118

    時代は遡るけど巴御前は木曾義仲を「義仲様」と呼んでいたから諱でもokじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:57:47

    >>120

    追記:fgoの巴御前です

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:03:20

    まあノッブも諱でミッチーが呼んでたりするし歴史小説みたいなかっちりした奴じゃないなら分かりやすさ優先でいいと思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:31:49

    >>118

    夫婦でも諱は呼ばないと思われる。歴史物では「殿」や「太郎様」と呼ばれるのをよく見る。

    家臣からは「御屋形様」「殿」「太郎様」や役職で「大膳太夫様」だったり。


    ちなみに歴史物でよく聞く「御屋形様」は免許制で、守護大名の中でも屋形号を持つ名門にしか使用が許されない。戦国武将でいうと今川や武田などが該当する。

    なので、守護代の長尾家は本当は「御屋形様」は使えない。代わりに謙信公は「御実城(おみじょう)様」(実城=本丸)と呼ばれていた。

    ただ、他ならぬ景虎さんの父上長尾為景が下克上の申し子みたいな人だったので、朝廷や幕府に献金し、守護代ながら屋形号や本来守護にしか許されない装いを免許されたりしている。

    長男の晴景兄上が晴信と同じ「晴」の字を将軍足利義晴から貰えたのも父ちゃんの成果。本来は守護代の嫡男の格ではもらえない。


    でも、創作の場合はそこまで気にしなくてもいいんじゃないかなあ。リアリティは出るけど、分かりづらくなるし。

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 03:52:32

    一回NHKが大河か正月特番でその呼び方徹底したのを流したら視聴者から「誰が誰か分かんない」って苦情きたのは与太だったかな?

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 04:00:13

    基本的に一般に有名なのは諱だからな
    ノッブを信長じゃなくて三郎だの上総介だので徹底するとそいつが信長ってことすら認識出来ないだろうし

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:42:02

    >>122

    まあ一見さんお断りになるよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:52:57

    この世界の会津征伐や第二次上田合戦とかはどうなるんだろう?

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:36:49

    >>127

    この世界の上杉は武田との同盟を続ける限り豊臣と敵対し、臣従時期も武田と同じだろうから、史実同様会津という奥州諸大名の監視役とするには不安なので、多分蒲生がそのまま会津を治めるかな?

    ただ史実の会津征伐の理由は上杉が旧領の越後を武力で取り戻そうとしている嫌疑があったからで、蒲生氏にそれがないんだよな…

    とすると奥州仕置、奥州再仕置で所領が減った伊達がその枠になるのかな…


    上田合戦は武田が存続している以上、真田は武田に仕え続けてるだろうから、上田合戦なさそうなんだよな。

    ただ上田合戦がないと、史実の秀忠隊にあたる部隊が関ヶ原に到着するだろうから、史実ではほぼ互角だった東西両軍の兵力が東軍の優勢になるんだよな…

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:49:14

    >>128

    正直北条が存続してた方がこの辺の問題全部解決できるんだよな。

    北条が存続してれば、会津征伐枠(秀吉亡き後、再び関東の統一を目指し始めた)担えそうだし、北条という大勢力がいるので武田は兵を二つに分散せざるを得なくなる(=関ヶ原に全力投入できなくなる)し。

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:21:25

    >>92

    勝頼は悩んだんだろうな…

    いくら兄上の望みとはいえ、“武田が天下を取る”=“豊臣から天下を奪う”だから戦が起きるのは確定で、長きに渡る戦乱(後北条・今川との大槻合戦→織田・徳川との西上作戦、甲州征伐→信長没後の天正壬午の乱→豊臣との小牧長久手の戦い)が終わり民も喜ぶ中、わざわざ“武田が天下を取る”ためだけに戦を起こすのは如何なものだろうかと…

    そして一応主君である豊臣家から天下を奪うのは、師匠・長尾御前からの教え(=義・忠)に背くことではないかと…

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:52:19

    >>130

    でも晩年の秀吉には「秀次事件に文禄・慶長の役と、内政・外交無茶苦茶にしたままくたばりやがって💢」とブチ切れてそう()

    それでも鎌倉幕府の執権北条家みたく「あくまで豊臣家は主君」で豊臣政権維持しようとしたら、会津征伐か何かで大阪離れてる隙に石田三成が挙兵と…

    そう思うと史実の徳川、結構苦労人?()

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:47:38

    >>128

    蒲生が裏で石田三成らと組み、三成が挙兵しやすいよう武田を会津に誘引させたとかはどう?

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:04:45

    >>127

    >>128

    >>129

    この辺難しいからとりま置いとかない?()


    >>132

    良いと思うよ。

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:27:49

    >>129

    確かに兵力の全力投入ができるとなると史実より東軍のピンチ感はないよな

    そうだ、武田以外の全て大老が西軍に就くのはどう?


    史実だと五大老は

    ・徳川家康

    ・前田利家(没後は前田利長)

    ・毛利輝元

    ・宇喜多秀家

    ・小早川隆景(没後は上杉景勝)だけど、

    この世界では徳川枠が武田義信or勝頼、上杉枠が>>128>>132より蒲生氏郷(史実では1595年に病死)みたいに?

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:54:42

    >>134

    1対4は草()

    これをはじき返した武田はバケモノか?

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:27:32

    >>135

    長尾御前によって鍛えられ、後北条・今川・織田・徳川・豊臣と戦い続けた歴戦の猛者にはちょうどいいハンデでは?()

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:20:31

    >>136

    義信の元で勝頼がここで戦功を上げて勝ったら諏訪大明神様もニッコリで天国の諏訪姫さんも虎千代ちゃんへの愛が加速するだろうしオッケーでは?

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:04:34

    >>130

    義信なら逆に迷わなそう

    むしろ晩年の秀吉見て「いよいよ武田の時代が来る」と内心ほくそ笑んでそう

    とはいえ別に民がどうなってもいいと思っているわけじゃなく、根っこが「父・信玄を超える」なので民生面でも父を超えようといろいろ努力するだろうし、無益な戦争や粛正を繰り返し国内を混乱させた晩年の秀吉には日本の民を任せられないと思うだろうし

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:26:21

    >>137

    太陽神の使いに負けた諏訪大明神、子孫が太陽神っぽい何かが憑いている秀吉から天下を奪ったので思わずニコリ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:22:47

    この世界の武田家に言い伝えられてる話の中にお虎様と言う話があるらしい
    家を割ろうとするような真似をしたものは白と黒の混じった虎柄のようにも見える女性が割ろうとしたものを割りに来るにとかなんとか

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:57:34

    >>135

    義信ならその状況でも高笑いしてそう

    「この戦に勝てば父を超える―父が果たせなかった夢を成せる」のもあるし、「規模は大きいが長篠の戦いよりヌルゲー(※)」とも思ってそう


    ※思った根拠

    ・決起した石田三成本人が総大将ではない、というかなれない

    ・武田以外の大老すべてが西軍に就いたことで、大老同士の主導権争いが起きそう、というか確実に起こる(特に総大将に就いた毛利輝元と父が五大老筆頭だった前田利長、信長も認めた器量人の蒲生氏郷)

    ・吉川広家や小早川秀秋などこちらに内応・叛応しそうな西軍諸将は多数

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:29:57

    >>140

    いつの間にか市井の人々にも伝わり「兄弟喧嘩しとるとお虎様が攫いに来るぞ」という謎迷信ができそうだな

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 06:44:27

    >>142

    諏訪地方だと諏訪姫様で同じような伝説があるとかなんとか

    共通してるのは三条様ごめんなさいもうしませんと3回繰り返し唱えると退散する所らしい

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:48:44

    諏訪姫まで怪異になってて草

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:49:47

    何で晴ノッブの周りは怪異が増えるんです?

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:58:11

    そりゃ毘沙門天の化身(?)を撃ち落とした(?)からねえ?

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:59:35

    “撃ち落とした”というより“勝手に落ちてきた”のでは?()

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:04:51

    秀吉に一旦服従する場合、長尾御前(この時は謙信尼?)は人質として大阪入りするのだろうか?

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:41:20

    >>144

    本来守矢氏さんサイドが担当しておられる神様になんか気に入られたんじゃないっすかね(メソラシ)

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:04:56

    >>148

    日本版トロイの木馬やめろ(真顔)

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:45:09

    武将としての長尾景虎がいない以上、この世界の関東管領上杉家は長尾晴景(景虎の兄)と、龍若丸(上杉憲政の嫡子。史実では北条方に捕まり殺された)のどっちが継いだのだろう?

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:31:17

    >>151

    個人的に龍若丸かな?

    病弱だった晴景に関東管領職を継げる器量があるとは思えないし、次代の景勝は幼少過ぎる(史実で景虎が関東管領上杉家を継いだ時(1561年)の景勝は5歳)し。

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:37:50

    >>142

    最終的に「いい子にしないとお虎様がさらいに来るよ」という伝承になる奴じゃんそれ()

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:39:22

    >>148

    人質にならないし、人質にする方が危険なやつ

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:39:46

    >>150

    全盛期は過ぎてるのでセーフ(なおそれでも並みの武将より強い模様)

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:42:05

    >>154

    他の人質(義信or勝頼の妻子)の護衛と思えば…

    まあそれを秀吉が受け入れるかどうかは別だけどね()

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 21:45:18

    >>148

    関ヶ原の際、東軍側の武将の妻子を石田三成らから保護してそう(小並感

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:00:40

    >>140

    >>142

    >>143

    >>153

    これらの怪異が広まったの、>>157で匿われた妻子が原因では?()

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:33:41

    >>152

    そういや景勝の兄に「義景」なる者(10歳で夭折したらしいわりには、幼名じゃなくちゃんとした諱を持っていたり、足利将軍家の通字である「義」が諱に入っていたり(普通避けるはず)と、いろいろ気になるが記述が無さ過ぎて謎な人物)がいたらしいけど、この世界だとどうなるんだろ?

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:47:23

    鳥取城とかのあれやこれやで虎千代さんの怒りゲージがマックスだった場合、流石にこの年齢で昔みたいな動きはできまいとタカをくくって見張りも若造で虎千代伝説とか武田の作り話やろとか舐め腐っていたら大阪に招き入れたその日の晩に秀吉が真っ二つに割られてる可能性

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:35:09

    >>160

    さすがに天下人真っ二つはようやく終わりかけてる戦乱の世が元通りなんでしないと思う。

    代わりに小牧長久手の戦いで散々武田を苦しめた森長可とかを討ち取ってそう()

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:20:17

    >>159

    名前的に晴景の養子になりそうだな…

    するとこんな感じ?


    晴景、妹婿の上田長尾政景の子である義景を養子とする。

    →上田長尾家とは対立していた古志長尾家は、上記の決定に猛反発し謀反するが、武田の力を借りた晴景らによって鎮圧される。

    →晴景没。以降、幼少の義景の名代として政景が政を行う。

    →義景夭折。長尾家家督は弟の景勝が受け継ぐ。

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:37:26

    >>160

    いうて晴ノッブも信濃攻めの際結構えげつないことしてたからなぁ…

    息子の嫁に手を出そうとしていたところをしばくというのはありそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:47:33

    >>163

    秀吉が義信の嫁の閨に忍び込んだら、そこに寝ていたのは入れ替わった景虎さんだったんです?

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:27:17

    >>164

    いいお灸になるだろたぶん(目そらし

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:48:11

    >>164

    大丈夫?ショック死しない?

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:53:41

    >>151

    史実とは逆に憲政が討たれて、子どもの龍若丸は越後に逃れたというのもアリだと思う

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:17:35

    >>166

    太陽神っぽい何かが憑いてる秀吉なら毘沙門天の化身に斬りかかれても何とかなるだろ多分()

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:34:42

    >>166

    景虎の方が年上(確か7歳くらい?)なのになんで年下の秀吉の方が心配されるんだ?()

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:42:24

    >>169

    虎千代さんはどうせあのサルだから来るだろうと思って待ち構えてた

    サルはウッキウキウキキーで夜這い仕掛けたら布団の中に居たのが化物だった

    アッ……てなりそうじゃね?

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:55:39

    >>170

    翌日、北政所にこってり絞られる秀吉が見られたという…

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:15:29

    倫理的(人妻に手を出す)にも仏教的(女犯の罪?)にもアウトじゃね秀吉?

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 06:39:23

    >>171

    骨の一本くらいはへし折られてても茶々も擁護できないかもわからんね

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:54:55

    子どもたちの嫁との関係も気になるなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:37:43

    もし晴信とお虎さんの間に子供ができたら、女の子だとどうあがいても防人さんで脳内再生される

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:30:04

    >>167

    名前は「義憲」or「輝憲」かな?

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:34:12

    >>175

    女の子なら史実の菊姫みたいに景勝に嫁ぐのかな?

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:47:44

    >>177

    前スレにその案もあったね。

    晴信の娘を誰か景勝にとなったら、この世界では2人は従兄妹に当たるし、幼少期に唯一かわいがってくれた姉上の子だから景虎さんも喜びそうだし、そうなるかも。

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:11:13

    >>34

    “諏訪”勝頼だとランサーになりそう。

    あと神君勝頼、信長相手だと「対神宝具持っている厄介な相手だが倒せないことはないだろ」みたいな認識だけど、秀吉相手には(身に宿る諏訪大明神的なもので)どうしても苦手意識というか相性が悪くなりそう。

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 04:56:54

    >>162

    いくら主君の家とはいえ、わざわざ長男を養子に出すかな?

    まあ後の世を考えれば「主君は弟、家臣は兄」よりかはマシかもしれないけど…

    でも景勝が生まれる前に没してるんだよなぁ、晴景

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:28:50

    >>178

    武田(と虎千代)に鍛えられたせいで越後で大暴れしそう…

    菊姫様も武田の姫とかありえんって言ってた上杉家臣達も認めた才色兼備&人誑しの女傑だし

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:38:58

    >>162

    長尾家は反乱への対処でしばらく動けなさそうだな。

    となると史実の関東管領を神輿に関東攻めした上杉謙信のポジションは武田信玄になるのかな?

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:42:24

    >>148

    秀次事件に巻き込まれた駒姫を匿って史実の悲劇を回避できそう、と思ったけど京都じゃなくて大阪か…

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:39:35

    >>183

    その話を聞いた景虎が制止を振り切って大阪の屋敷から飛び出し、京の刑場に乱入したのかもしれない()

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 06:31:31

    更新、情勢これであってるかしら

    ハーメルン - SS・小説投稿サイト-syosetu.org
  • 186二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:42:30

    >>185

    千代女ちゃんがかわいくて不穏な展開の癒しとなっておられる

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:06:47

    >>184

    この頃謙信尼になってたとしたら、歴史書では謙信尼の説教で手が止まってるうちに秀吉からの取りやめの命令が間に合ったとかなってる

    実際はぐだぐだ景虎さんの毘沙門天スマイルでガンつけられてて周りが動いたらタヒぬと威圧されてたパターンだな

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:22:52

    駒姫だけ助けるのはちょっとアレなので、多くの大名などからの助命嘆願により他の方々も「出家&遠方へ配流」ということにされたのはどう?(実際秀次から最も寵愛を受けていた一の台は北政所が助命嘆願していた

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:31:38

    >>184

    「白馬に乗った王子様」ならぬ「月毛に乗った尼さん」か…

    大丈夫?駒姫の脳焼かない?()

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:48:27

    >>185

    更新お疲れ様です!

    虎千代ちゃんの事情と今後に目が離せない……

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:43:59

    >>163

    この世界なら虎千代の諫言で史実ほど苛烈な作戦してないかも?

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:40:35

    >>82のように上杉憲政は武田信玄と対立してたから、前スレのように武田・長尾陣営vs北条・今川陣営の小田原城の戦い(大槻合戦?)が起きるのなら>>167の龍若丸生存ルートの方が武田的にやりやすいかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:12:01

    >>189

    諏訪姫といい女にモテるな

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:37:38

    駒姫が助かったら、親父の最上義光が東軍に組した理由が「娘を殺した豊臣への恨み」から「娘を寸でのところで救ってくれた武田への恩義」になって、史実より健全(?)でいいな。

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:48:30

    駒姫以外の女性達や子供達も助かるのかな?

    大河ドラマ「真田丸」にも登場した豊臣秀次の娘で真田信繁の側室、隆清院から見たら謙信尼は兄弟姉妹の救い主だから真田くんとの縁がますます強くなるね

    隆清院 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 196二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 01:54:07

    そろそろ次スレかな?

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 06:43:12

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:43:48
  • 199二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:45:12

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:26:41

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています