- 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:23:48
- 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:25:19
霜降り以外は綺麗サッパリ消えたな
四千頭身とか草薙とかどこいった - 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:27:57
アメトーークスペシャルで久々に見た面子多いわ
まぁアメトーーク自体久々に見たんだが - 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:29:48
霜降りもかなり少なくなったろ
自業自得とはいえ - 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:30:13
正直四千等身は
後藤>後藤の家族>>>他二人
くらいのイメージがある
- 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:30:27
今後は令和ロマンとかが第八世代呼ばわりされるんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:31:43
- 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:32:43
霜降りせいやの性的やらかしと性犯罪前科のあるEXIT兼近をあからさまに保護してきたことが第7世代のイメージを悪くしてる
- 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:34:00
正直ほぼ全員生き残ってね?
- 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:34:22
第7世代は根本的に体を張った仕事を避けて楽な仕事ばかり選んでるからウケが悪いんじゃないかと思う
- 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:39:22
かが屋と四千頭身は微妙だけど全員レギュラー持ってるし普通にまだ売れてるだろ
ただその2組も自分が見てない番組には出てると思うから全員売れてる枠で良いと思う - 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:41:31
5年後どうなってるかはわからん
後続もだいぶキャラ立ってる - 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:54:08
四千頭身のYouTubeチャンネル久しぶりに見てみたらたまに跳ねるが再生数1万前後の動画ばっかになってて悲しくなった
- 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:56:03
四千頭身だけは最近良くないってバラエティとかでも弄られるようになってるな
- 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:56:17
- 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:56:38
そういや今日アメトークに粗品いなかったな
- 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:00:42
かが屋はたまーにラヴィットに出てるけどパッと見「じゃない方」っぽい加賀がカメラマニアを売りにしてるおかげでそっちの仕事も貰えるようになったって言ってたな
- 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:01:17
何か数時間前にも似たようなスレ見たんだけど立て直し?
- 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:17:23
四千頭身は賞レースで結果が出ず、都築と石橋が芸人業以外の趣味の領域で十分な稼ぎを得ているっていう数年後に解散しそうルートに入りつつある
- 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:31:02
ハナコ四千頭身かが屋は有吉の壁でよく見る
- 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:46:31
- 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:47:27
EXITは突破ファイル出てるやろ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:11:07
霜降りは何だかんだで先輩からの評価も舞台裏での姿勢もしっかりしててYouTubeも好調だから問題ないだろうな
- 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 05:57:36
ミキも割とクイズ番組系で見かける
- 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 06:00:54
こういう謎の名称付け出すと事務所の上の方のと一般人で感性が解離し出してるってのがよくわかる
- 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:45:02
消えた?ってスレが立てられるくらいにはそれ以外の世代の芸人がTVの仕事を取ってる&好感度が高いんだろうと思われる。
- 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:49:01
見てる番組で違うんだろうけどハナコ、ミキ、四千頭身は見ないな
- 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:57:53
若手として十分なレベルには売れてるんだよなあ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:05:14
十分売れてはいるんだけど期待されてた程は売れなかったねって感じ
- 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:07:52
EXITはざっと調べただけでもラヴィット隔週レギュラー(宮下草薙と交代制)、ホンマでっかレギュラー、突破ファイル準レギュ、深夜帯MC2本、地方で冠1本、めざましテレビ火曜コーナーレギュラー、アベプラ木曜レギュラーで兼近は満島真之介と番組やってるしりんたろー。もサッカー番組のMCとかやってるからこれで売れてないは無理があると思う
- 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:12:09
第7以前の若手芸人ってマジで深夜のお笑い番組とかでしか見なかったからかなり頑張ってる方だと思う
ひょっこりはんとか8.6秒バズーカとか一発当てる以外で出てこれる若手が全然居なくてお笑い界高齢化凄えって話してたの覚えてるもの - 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:29:56
消えた?って言うほど全員消えてないよね
- 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:33:07
謎の第七世代ブランドが落ち着いて本来の露出率になっただけじゃんね
- 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:42:06
賞レースでもそれなりに成績は残してるんよ
四千頭身もトリオ漫才っていう不利な形で準々決勝まではいってるし - 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:24:15
地方冠(北海道TVh(テレ東系))もゴールデンタイムだからそこそこ良い枠なんだよな 最初の方見て正直もう少し早く番組畳むかと思ってたらなんだかんだ1年以上保ってるし
- 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:22:33
まあ今後オードリーやチョコプラ、ザキヤマくらい毎日必ず見るほど息の長いレベルに上がるかと言ったら厳しい世代だと思う。
主に霜降りEXITのせいで前科前歴があっても売れてれば吉本に保護されるゴリ押し世代って認識も根強い。 - 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:25:47
ダイアンとか他にも出てきたし
ハライチとか中堅で燻ってた層が帯番組とかで再注目されてたりするし
毎年やる賞レースからも同レベル以上も出てくるし
お笑いの戦国時代はまだまだ続くよ - 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:28:17
全員まだテレビつけたらどっかしら出てる
- 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:40:00
- 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:40:57
マジで何を見て「消えた?」なんて言葉を使ったんだ?
- 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:43:05
- 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:44:49
消えたのレベルって有吉の壁でいうワタリ119ぐらいじゃないと消えたとは言えんでしょ
- 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:55:57
- 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:03:11
なんで突破見ててEXIT見ないとか言えるんだ
- 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:08:02
- 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:08:47
すまん、名誉の為に言っとくがせいやの件については吉本が全面勝訴してるんだわ
「訴訟で守ってもらうなんて過保護!男らしく黙って土下座しろ!」というならまあ、それはそれで否定はしないが…
- 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:17:32
- 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:19:17
- 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:23:02
- 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:35:47
>その件弄られたらガチギレして「お前より俺の方が売れてる」
これ発言のソースが見つからないんだがどこで誰に言ったんだろう(爆笑問題との絡みを間違えて覚えてる?)
>弁護士が優秀なら性的案件は女性が不利になるような判決に持ち込むのはよくある事だとは思う。
それはそうかもしれないが日本は法治国家であり吉本側が正当に法廷で勝訴した以上話はそこまでだよ
>ダウンタウンも直近でいくつかあったよ。
ダウンタウンのやらかしとせいやの件は直接関係ないよね?
- 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:45:00
せいやなんか探偵デビューしとるのにって思ったけどナイトスクープって関西ローカルだっけか
そもそも第7世代は霜降りがラジオでポロッと言った一言をテレビが散々擦ってただけだからまあテレビが飽きただけよな
本人らは良くも悪くも変わってない - 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:09:46
(消えたとは思ってないし普通にTVで見かけるけど実はいまだになぜ「第7世代」と呼ばれてるのかは知らないとか言えない)
- 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:03:58
「この芸能人うぜー、こいつが出てる番組全部見ないようにしたろw」
↓
「そういやあの芸能人すっかり見なくなったな、やっぱり俺の見立て通り消えたかw」
「消えた芸能人」って半分はこれだと思ってる - 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:06:54
- 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:10:26
かまいたちがどうだったかは分からないけど、第七世代って言葉が流行った時期は単に霜降りらと同時期に売れた芸人が「第七世代」にまとめられてる所はあった
現在は霜降りハナコらと同世代及びそれより若い世代の芸人が第七世代とされてるからかまいたちは違うかな
- 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:11:49
自分がテレビ見てないだけじゃない?
- 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:11:54
第七世代が流行った結果、第七世代より少し上の世代(いわゆる6.5世代)が猛威を振るうことになったんよね
有吉の壁の功績も大きい気がするけど、やっぱりキャリアがある芸人は面白いって浮き彫りになった - 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:15:19
草薙は初期に比べてトーク力が格段に上手くなってるの本当に驚く
- 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:16:19
ラヴィット見てるから割とよく見てるな…
- 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:17:02
せいやはバラエティ初登場時から性格悪いの全面的に隠そうとしてなかったし妥当
- 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:19:12
- 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:22:47
個人的に今の時代なら性格悪いなら悪いキャラをアピールした方が芸能界では生き残りやすいか問題起こしても戻りやすいと思ってる
変に清純系で売り出してなにか問題が起きたらそっちの方がダメージ大きくて再起不能率が高くなるだろうし - 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:11:10
ミキって第七世代だったのか