- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:19:22
- 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:26:00
そもそも神座という機構自体が設計ミスなのでは?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:39:25
明星も「なんか作為的だなー」って感づいてたから、メタ的には後付けが多くてもあえてそうしてると思うよ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:45:02
水銀が座を広げて単一宇宙から多元宇宙にしたせいで座の仕様にはなかった求道神が生まれるようになったしな
- 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:56:24
ミトラが計画立てたらそりゃ計画通りに行かなくなるのは当たり前である
- 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:02:55
神座はクソだけどそれがないとそれ以上のクソが垂れ流しになるからしょうがない
- 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:03:55
本格的に狂ったのは水銀から
あのニートそもそもどこ出身とか詳細がろくに描かれずに出てきたから謎が多い - 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:03:57
- 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:17:22
聖賢の存在でバグ挙動すら予定調和になりそうだから本質的にはナラカの掌の上
- 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:19:02
並の覇道神とかいうおそらく存在しない概念
- 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:20:21
初代が何やっても上手くいかないらしいし…
バグ(ワルフラーン)を放置した結果計画を全破壊する特大のバグ(マグサリオン)が生まれたわけだし
水銀とかもバグだけど致命的にぶっ壊したのは間違いなくマグサリオンだよ - 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:22:01
- 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:23:35
- 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:26:57
マシュヤーナとサタナイルのおかげで生まれる下地自体は出来てたからなメルクリウスは
- 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:28:26
そもそも全然覇道神資格ない奴が他の連中の神格資格を利用して強引に居座ってるだけだしな
- 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:41:41
無慙に相当する聖賢が出てくるとは思えないしなぁ……これで出てきたらそれも含めて何もかもナラカの掌の上なのかもしれんが
- 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:44:16
- 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:48:47
- 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:10:23
全て決まっていたのか?に大して平然とYes!と宣ったけどギリッギリ過ぎて笑う
- 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:18:05
( 🔵‿ゝ🔴)おめーらの神生なんぞ最初から予定調和だもんねw(全力見え張り)
(;_゜ )(≖‿ゝ○)何だとぉ…
(外)≪◉»//|\\«◉≫殺す…
(マ)≪◉»//|\\«◉≫zzz…(へっ何か言ってやがるよあの馬鹿) - 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:24:20
- 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:30:04
- 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:05:25
外装人格脱いだら覇道神じゃなくなるけど逆に強くなりそうなマグ
やっぱ波旬とちょっとだけ似てる - 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:49:33
ダクシャがなんか怖いんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:32:11
- 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:34:18
殺意皆無の慈愛の塊だから何から何までがマグサリオンにとって危険なものと考えるとまあうん
- 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:34:46
- 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:35:12
明星は先代の倒しかたも変だけど、そもそもそこに至る経緯がすごく変則。ライバルがとっくに離脱してるから娘使って不正したというか。
- 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:48:19
普通の覇道神って何も起きなかったお父様じゃね?
- 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:49:13
もしくは自滅因子じゃない獣殿?
- 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:57:08
水銀は「特別なものに特別である理由を求めるな」とは言うけれど神座構造をよく見ると特別である理由は割とちゃんと作られてんだよね
- 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:01:27
- 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:04:25
「貴様に触れられたら戒律上俺は死ぬぞ!」と宣言して黄昏のハグを封じる卑劣な策を使う可能性も…?
- 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:05:23
- 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:07:45
- 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:08:32
こんたとこでマグへのメタが出来るとか面白いな
- 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:08:38
- 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:11:04
相性かなり悪そうなのに正田卿曰く勝ち目自体は全覇道神に対してあるのはなんだろうって思ったけど、マリィのスタンスは割と単純明快で理解しやすいからマグサリオンも勝ち目自体はあるっていう感じなんだろうな
他の神どもは自分でも気づいてない怒りとかあったりする中でマリィは一から百までとてもわかりやすい(褒め言葉)なので理解特攻能力が刺さる
ただまあ抱きしめられたら死ぬ - 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:12:24
≪◉»//|\\«◉≫「お前は女神に抱きしめられたいのか…なるほどお前変態だな」
≪◉»//|\\«◉≫「貴様は1人になりたいのか…なるほど引きこもりか」
≪◉»//|\\«◉≫「ようこそネロスサタナイル…お前のことはよく知っている」
≪◉»//|\\«◉≫「成程お前はみんなを抱きしめたいのか…あっ(察し)」 - 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:15:56
黄昏はどんな奴でも抱きしめちゃう(それを拒否されて殺されるとしても)神様なので強硬手段が取れない
神眼で覚醒前から波旬や教団の恐ろしさも十分にわかってはいたし事前に潰すこともできただろうけど「ごめんね」って感じでやらないし - 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:17:19
- 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:19:07
- 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:26:10
黄昏自身が「神様向いてないんだろうね」とか言っちゃうぐらいには相当凹んだらしいしなぁ
自分が波旬にぐちゃぐちゃに殺されることは別に構わないしなんならそうなるレベルまで追い込んでしまった教団や波旬に申し訳ないけどその巻き添えで酷い目に遭ったみんなや蓮のこと考えると辛い……ごめん……みたいな - 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:36:19
元々求道で一人で完結していたのを聖槍でこじ開けて練炭プレゼントしての覇道化だからなぁ
水銀がおかしい - 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:40:29
求道状態の渇望を文章にするとどんな感じだったんだろうな
求道神の頃から本心では誰かと触れ合いたいっていうのはあったみたいだから基本的な文章は変わらないんだろうけど - 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:43:49
座の転換期に入ると当代の神に逆らう思想を唱える者が現れるから善神で完璧な統治であるほど擁護不能のクソ野郎が出てくるというね
- 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:44:33
- 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:45:40
- 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:55:17
水銀は多元平行宇宙を含めた支配領域拡大して求道神が誕生する土台を作った上に√によっては歴代覇道神の中で唯一次代に座を譲渡した後もう一回座を握って流出してるんだよな
うざい癖にこいつにしか出来ない功績が多大すぎる - 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:57:45
モルタリアとか渇望だったりそれが流れたらどうなるかがよくわかってないから知りたいなぁ
あとカイホスルーの渇望が至った時の名前も知りたい - 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:08:25
- 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:11:55
- 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:24:16
- 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:36:13
第三はそもそもがキャラクターとして成立するのが何人残っているんだろうか?
第二の連中も誰も顔出さないだろうから世界を巻き込む割にこじんまりした話になりそう - 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:37:38
確か曙光の皆んなで座の解体方法を見つけたからあなたがどうしたいのかで決めなさいって感じで第八天に平和的譲渡だっけ
パンテオンが座の解体話でもあったの考えるとヒルメにその役割がスライドしてるんじゃないかって感じもある
- 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:40:10
- 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:43:20
- 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:46:48
- 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:02:17
- 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:10:06
- 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:08:07
第零は大体3人ぐらい大暴れしてる奴がいるんだよなぁ
- 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:21:48
まず第一天が神座交代の縮図かつプロトタイプなこともあるが
あまり酷すぎたから、怒りや想いが力となる世界でそれを頓挫しかねないのが出たり(スィリオス)
なんか本当によく分からない逸脱者が引っ掻き回したり(ワルフラーン)
不確か過ぎた所為で不変を求めた総意が乗り込んだ挙句、次代を明け渡すのに担い手が外殻という荒技使ったり(マグサリオン)
いきなりおかしくなってしまった
- 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:24:08
- 64二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:25:47
- 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:30:23
第五天を壊して乗っ取った第六天がある一方で
時系列をメチャクチャにして無視した第四天の存在があり、全滅したからまた戻って支配したパターンがあるとか
多元宇宙に無限の可能性や並行世界を成せる第四の永劫回帰が無いと、第五、第六、第七それぞれが存在して集うことが出来なかったし
そもそも続かずに閉じて終わっていた可能性があると思うとマジで考え無しで危なかったな
しかも波旬って観測者ナラカたちを知覚して、下手したらその場所を寄越せと乗り込む可能性すらあったんだろ?
- 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:34:37
- 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:35:39
- 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:36:38
- 69二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:37:10
覇道神は何となくわかってきたけどなんかその分よくわからなくなってきた求道神
こっちは原型とか無さげだし - 70二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:38:00
その説が本当なら同じ「自分に触るな」でもその根底が自己愛が他者愛かの違いなのがまた面白いな
- 71二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:38:54
ウグラスラとアビチャリカが皇帝と皇子何人かぶっ殺して!
トリシュラが不快に思った皇子をぶっ殺して!
ナラカがテルミヌスを汚染する!
頑張れゴーラクシャとイシャナ!負けるなゴーラクシャとイシャナ!帝国の明るい未来はこれからだ!
- 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:41:16
今更だが正田の遅筆と描きたいことがミスマッチしてるんだよなぁ
アヴェスターも相当時間を掛けてようやく完結したし後何年経ったら知りたい天が描かれるかよりも「筆を折らずに済むのか?」という疑念が最初に来る
けどBGMなし絵も少なくて歴代と比べたら迫力が欠けてるけどアヴェスターも面白かったから諦めないで欲しい
- 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:52:50
- 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:56:05
- 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:56:23
良くも悪くも女神と親友以外はどうでもいいイメージ
- 76二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:57:00
- 77二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:58:02
水銀が自分のルーツを知ったらまた変わるかもね
- 78二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:58:24
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:59:17
そんな中でマリィがいなかったら惚れていたと水銀に言わしめたバカスミが凄すぎる
- 80二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:59:49
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:01:55
水銀の人生は未知を既知に変える作業って価値観だとやっぱ相容れないとこはあると思うけど明星のわからないことは解かなきゃ気が済まんはちょっと似てるように感じる
- 82二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:03:20
- 83二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:04:11
- 84二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:05:59
「生まれたときの記憶とかもうほとんど忘れちゃった!」が水銀だからね……そして今までは「どうでもいい」と思ってたその忘れたものを知りたいと思ったのがパンテオンの水銀だし
- 85二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:07:40
同時に無慙を納得させられるビジョンを持ってた(明星いなかったら彼女に座を譲っていた)ってことでもあるから危険なだけじゃない女だろうなモルタリアは
- 86二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:08:50
黄昏も黄金も自分なりの答えを見つけて改めて進み始めて「えっと……どうしよう……」って迷った末に改めて自分のやりたいことをやろうとする水銀
これってかなり激レアな事例なのでは? - 87二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:09:37
- 88二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:11:18
刹那と東征軍は普通にわかるんじゃない?
- 89二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:11:46
- 90二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:15:18
- 91二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:15:51
最後ホント草
- 92二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:22:52
真我のスヴァーハへの信頼が厚い
- 93二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:23:09
- 94二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:24:02
世界観ロボットバトルなんだっけ
- 95二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:26:16
スヴァーハはそもそも「神座の破壊を成し遂げて母を解放する」ために全力で活動してた奴なんだから神座が破壊できるチャンスとなればそりゃあ全力出すよね
あと転輪王の花輪はみんな第五神座にて各分野のトップ層の女性たちなんだからそりゃ有能揃いですわ - 96二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:27:03
真我は配下予定の全部黒いのに取られて、その黒いのと仲悪いから仕方ないね
- 97二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:28:48
真我には前線指揮官として(推定)息子がいるから…
- 98二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:29:09
神座世界の地球とかいう神格大量発生してる星
波旬もインド人だから一応地球人なんだよな - 99二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:29:57
第五神座の科学力の進歩や転生システムの仕組み的に男性だろうが女性だろうがジェンダー関係なく平等に戦える力関係になってるんだろうな
第零神座も科学力が極まった末に女性差別も男性差別もない(どっちだろうが兵器を使えば対等に人が殺せる)から - 100二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:30:25
正田のことだから第五神座では、永遠の愛を誓った妻が来世で他の男に抱かれて子供産んでる描写をする確信がある。
逆NTRだとソフトに感じるからガッツリ合法NTRをエロなし文章で描きそう - 101二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:33:18
- 102二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:34:40
第三→第四への移行にラメントくんが水銀に染まるのは恐怖だけど、シャマシュのセリフもなんかな
「自己と他者に違いはない。全は一なり、一は全なり」
白に染まれとあって個我の違いが希薄と、天狗道とはまるで逆な緋想天
そしてサタナエルの軍勢にいる白の天使側なのは分かるんだけど問題は
「全は一、一は全」というのは錬金術のヘルメス思想の基盤概念なんだ
マニアックな話になるけど、これは西洋における科学とか魔術とかオカルトの根っこ
人に物事、概念全ての理には各々が個性を持ち、自我や個我がある
だが集まるとある程度のグループ、層、カテゴリーに分かれる(個性がありながら社会性を作る、攻殻のゴーストとか思い出した人もいるだろう)
この分類層で高位から低位層という横の繋がりがあるが、その層の違いにあっても似た要素を持つ存在同士がいて、縦の繋がりを結び付けることが出来る
ならば、どうにかすれば低位から高位へ昇華することが出来るのではないか?
卑金属を金に、ホムンクルスを人に、ミクロコスモスをマクロコスモスに出来れば、人はより高位の天使や神に至れるのでは?
これが錬金術における活動→形成→創造→流出(元は錬金術擁護)
ピンと来ないかもしれないけど、聖杯を手にして昇天したり、人が天使へとなったり(エノクがメタトロン)、完全なる人アダム・カドモンを目指したり
ユダヤ神秘主義のゴーレムやカバラの解釈、000アイン・ソフ・オウル、超人思想などなど
何処かで聞いたことあるな?ってくらい考えが浸透している、というかアジアの聖仏や羽化登仙すら同じモノだよ!とかしちゃえるぐらい応用の効く思想
根底にあるのがより優れ、より先へ、より上へ、高みに至りたいって人類の共通認識だからか結構使われている考え
で、錬金術のこれをぶっ壊される緋想天側が言っているのが厄ネタにしか見えない
- 103二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:35:56
男はみんな女神に抱かれて腑抜けるからダメだとかいう理由で全員女性の今を最大風速で生きてる教団だ、面構えが違う
- 104二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:36:11
- 105二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:36:39
教団の構成する人たちてマリィに挑んだ覇道神に近しい人間の転生者が主な構成員だったりするんだろうか
- 106二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:36:47
- 107二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:37:41
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:39:06
- 109二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:41:04
- 110二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:41:20
信じて送り出した彼氏が絆され消滅させられたマリィNTR被害者の会?
- 111二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:42:30
オームあたりや他にも何人かはも納得してそう
ただ全員が全員スヴァーハの目的を理解できてる(神座破壊)かと言われるとそれは違うだろうな
それこそ黄金錬成での現地組の何人かみたいな真の目的誤魔化されてる奴はいると思う
- 112二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:42:51
まだ末端の三下が泣き言言っただけの可能性あるから…
- 113二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:43:47
それこそ黒円卓だって全員が本心から獣殿の目的に納得してうぉぉ!!!したわけじゃないしな(知ったら裏切った奴がいるし)
まあ教団もそういう奴はいるだろう - 114二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:44:55
そこセルフオマージュする可能性あるな
- 115二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:45:35
ディエスイレの大団円が台無しになるからあんまりマリィを悪者には書いて欲しくないな
教団は同情できるし理念にも共感できるけどやってることはドクズのスカトロ集団で居てほしい - 116二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:46:18
第五神座はなぁ……転生を重ねて色々と人間的に成長したかつてのDies勢が黄金の覚醒で無かったことになってるのがキッツイよなぁ
それこそ主人公格はおそらくイザークとヨハンの転生した双子だし、kkk見る限り黄金の覚醒でイザークはイザークになっちゃうし - 117二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:47:35
まあ黒円卓も「かっけぇ……」となりつつもやってることはクソカスだし多分そんな感じになる
- 118二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:47:40
マリィの治世て歴代で最も良質な魂が育つ豊穣の時代だったんだっけ?
- 119二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:47:49
- 120二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:48:27
時輪石と聖賢とツァラトゥストラとエイヴィヒカイトと覇道神ってひょっとして全部成り立ち同じ?>無数の魂を一つに固める
- 121二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:49:55
第五神座の話は正田卿にとってもお気に入り枠らしいしたぶん皆酷い目に遭う
- 122二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:50:07
自分たちの目的のために大量虐殺魂ウマウマしてるイかれた魔人どもなんでまあはい
- 123二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:51:24
アヴェスターで明らかになった神座の根本的なシステム的にもしかしたら一度の転生の魂が一度ずつ記録されてるのかもしれない
- 124二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:51:24
そこは神座列伝でもマリィの治世に非があったわけじゃないのは強調してるから大丈夫だと思う
- 125二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:52:00
黄昏の騎士団は綺麗になった黒円卓の面々と蓮達がワイワイやってると思うと感慨深い物がある
- 126二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:53:11
- 127二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:53:27
淡海で孤児助けに来た時は詠唱というより譫言で旧世界の言葉を繰り返してるようでおおう…
- 128二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:54:12
転生の記憶自体はあるんだよね確か
ただ人間性が全部第四神座時代のそれになっちゃっただけ - 129二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:54:49
転生で無限に経験値重ねる上に霊的混血でみんな一緒になるからね
- 130二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:55:23
神父の被害者である屑兄さんも同情するくらいには見た目は綺麗になる神奈月でも酷い状態だったみたいだしな
- 131二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:56:19
- 132二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:57:25
- 133二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:57:33
- 134二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:58:11
ラインハルトとしても飽きていればいい飢えていればいいの境地に立って普通人として生きてたのに黄金に戻らなきゃいけないのは苦渋の決断だっただろうし総括すると教団が悪い
- 135二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:59:38
黄金の消滅は半身を失う以上のダメージらしいからグロ肉みたいになってる可能性が高い
- 136二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:01:47
夜刀からもヤツカハギの仲間だと思われてるし黄金錬成を形成する一柱にも含まれてるのが救いかな…
- 137二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:02:53
水銀がキレる→それに呼応してラインハルトが黄金として覚醒する→それに呼応して黒円卓が覚醒するみたいな感じだったか確か
司狼やエリー辺りが覚醒してるっていうのは……まあ多分蓮もとい刹那関連だろうな
- 138二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:06:59
マッキーって騎士団には参加してたのかなそれとも転生拒否して眠ってた?
- 139二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:09:37
黄昏の治世は曙光と違って転生拒否とかはできないと思う
曙光は多くの行き場があるから「次は要らない。どの世界も要らない。消えたい」なら「じゃあどうぞ」ができるけど黄昏はそのシステム上本人がどう思おうと死んだら次の人生が始まる
- 140二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:11:06
相手が嫌だと思ってても抱きしめちゃうからこその覇道だからね
- 141二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:22:07
本人の根底を徹底的にかつ他の入る余地無く極端に反映して広げてしまうのが神座だから
座に至った本人も何もそこまで…とかあんまり報われて無いことが多い - 142二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:17
- 143二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:30:05
輪廻と刹那とダクシャがでっけえ時輪石なあたり、他の聖賢も無数の壊者の願いが指向性をもって受肉した存在なのが濃厚だと思ってるがどう思う?
聖賢=死後生の形 - 144二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:32:19
- 145二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:32:34
KKKの凶月兄妹の描写を見るに黄昏の世界、前世の記憶や自我はうっすらと魂に保存・持ち越されてるのかな?>強い前世の思いは来世以降にも持ち越される
獣殿や黒円卓も転生前の自我が覚醒したから元に戻ったわけなので
- 146二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:33:47
- 147二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:35:05
すまん、刹那の話はDies irae本編の話
ほとんどのルートではバカスミとくっついてて、神格の器を持ってるはずなのに形成止まりという話です
そう考えると正田さんの中で魂の器と渇望力の相関性って理論化できてるのかな?って気になった
- 148二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:36:45
そもそも天魔皆フィルター外れたらもう
- 149二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:37:49
- 150二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:38:14
歴代覇道神を覗けたスヴァーハも気になる
無慙覗いてる時とか滅茶苦茶で絶対面白いだろうな - 151二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:39:37
- 152二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:42:13
- 153二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:43:34
- 154二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:46:49
波旬が覇道神として覚醒した辺りで教団員は末端まで射干になったことで歴代神座を完全ではないにせよ見れる神眼を得てるはず
本堂にあった歴代神座の説明文は泣き言ほざいてた儲が書いたみたいだし - 155二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:46:59
前スレで「神座は心の強い奴ほど強い世界」って表現されてたがニュアンス違わないか?
正しくは「怒りと渇望、エゴの熱量が高い奴ほど強い世界」じゃないか?
極論、心が弱くても現実に対して理不尽な怒りとストレスを抱ける精神痛風患者の狂人なら強くなれる
というか波旬やシュライバーとかはその典型じゃないかね? - 156二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:49:52
- 157二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:50:09
- 158二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:51:59
- 159二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:52:08
- 160二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:52:36
- 161二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:53:46
- 162二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:54:41
軍勢はむしろ真我が尊ぶ心の強さそのものだろ
絆やぞ絆 - 163二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:56:48
極論になるが覇道神の色に染められる神格未満は全員神格のお人形という意味で神座バフも軍勢変生も同じじゃないか?
そこらへん言い出すと神格もナラカのお人形だから相似的で神格と非神格に存在のレイヤーの違いはあれど本心つて期には差異はないのかもしれない
- 164二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:58:27
- 165二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:00:22
何かしらで補強するなら別だがそもそもとして強者は魂からして違う
- 166二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:02:30
シュライバーとかは作中屈指の強さだけどそこに至った経緯は時代的に特に珍しくもないありふれた悲劇と渇望だからな
ありふれたものでも心が強い奴はそれを燃料にして爆発的なエネルギーが生まれる - 167二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:03:05
- 168二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:05:13
- 169二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:05:20
魂のエネルギー・熱量ないし器の話でやっぱりそれは心の強さとラインが違うんじゃないか?
ここら辺のニュアンスの違いは神座シリーズにおいてテーマ軸と異能軸のラインの違いだから地味に重要なニュアンスだと思う
- 170二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:06:42
- 171二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:07:02
- 172二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:07:19
- 173二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:08:19
そこら辺、突き詰めて言うとナラカがそう望んだから、だから便利よね>神格に自由意志などない
- 174二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:11:36
沈めたくなくても水になっちゃうから仕方ない
- 175二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:11:56
- 176二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:13:56
そのラインでの「心」とは魂のことだと思う
- 177二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:19:22
多分意図的だと思うんだが、正田卿自身も「苦難にも負けずに真面目に生きてる奴が一番強くて一番偉い」というラインでの心の強さと神座シリーズにおける異能の根源となる魂や感情の熱量という意味での心の強さで定義をぼかしてるんじゃないかな?
と思うんだがどうだろう?
人によってどっちの定義を使ってるか異なるからややこしくなるんだと思う - 178二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:24:09
- 179二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:25:54
同作者の別作品で言われてたしょうもない小物が力を持ってる方が手に負えないの典型みたいなもんだからな覇道神は
- 180二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:28:31
- 181二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:29:06
覇道神というエゴの怪物でありながらその渇望を否定する刹那はまさにツァラトゥストラユーヴァメンシュ
- 182二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:33:09
ちょっと話ズレるかもしれないけどさ、神座よりカジュアルに想いを魔法(物理現象)に変換する技術があるSFで「人間は魔法を発動できるほど純粋な想いは基本的に持てない」みたいなこと設定で言ってたの思い出したわ
そのSFだと人工知能ベースの精神でより純粋な想いを出力できる人工生命に魔法使わせてたけど
アーディティヤとか見てると神座の神格もひょっとして聖賢のデータを元にした人工知能みたいな側面があるんかしら - 183二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:34:07
- 184二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:35:26
マリィもスィリオスもその願い自体は尊いものだけど他者を巻き込む理ではあるからなぁ
まあスィリオスは妹の「それやだ!!」っていう要望で「じゃあ仕方ないな」って最終的に渇望の方を諦めたんだけど - 185二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:37:04
マリィ→渇望が溢れるのが止められないけどその渇望を嫌だと思った人たちに殺されるなら仕方ないなと思ってる
スィリオス→愛する妹に願われてしまったのなら自分のこの渇望がみんなを満たすことは諦めてもいい
- 186二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:38:32
- 187二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:39:09
- 188二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:40:32
- 189二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:42:49
盧生になれる=強いという訳じゃないけど戦神館でも盧生になれる神座組はマリィと獣殿だけらしいな
獣殿は最終試練がメルクリウスに勝つことになるらしいから無理と言ってたけど盧生試練は完全に不可能な試練は課さないから僅かだけど可能性はありそうだが
- 190二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:44:20
- 191二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:44:42
- 192二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:47:36
なんつうか、正田崇作品を平和に語ってるスレってかなり貴重だわ。他作品への否定もないし
正田作品を絡めたら他作品へのリスペクトを忘れなくても無条件で荒らされてスレ消しになるケースかなり多いから - 193二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:49:15
まだ色々と語りたいけど次スレ需要あるかな
- 194二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:49:49
- 195二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:50:20
覇道神がなんなのかは不思議なことに波旬が一番わかりやすい
宇宙赤ちゃんと言われるだけある - 196二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:50:42
- 197二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:52:01
- 198二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:52:45
- 199二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:53:45
- 200二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:54:09
(∴)