メリバって

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:52:51

    こういうのを言うんか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:56:03

    これは殿堂入り

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:56:26

    これ亡くなってるの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:57:11

    作品名も分からんから何とも…

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:57:19

    すまん、スレ画を知らんので誰か解説頼む

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:58:30

    高校教師ってだいぶ昔のドラマだね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:01:59

    教え子に手を出して
    教え子の親父ブッ頃して
    故郷に逃げ出そうして
    教え子に察知されてて
    心中
    だっけ?
    うろ覚え過ぎてバイアスかかりまくりな気はする

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:03:41

    >>7

    なんで教え子の親父56したの…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:20:18

    >>8

    確か教え子と近親相姦してて海外に高飛びしようとしてたから衝動的に刺した

    致命傷を与えたけど、死因は別のため正確には頃してない

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:22:32

    >>7>>9

    地獄みたいなドラマだな

    ちょっと見てみたい

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:25:22

    >>6

    スレ画の同名の続編ドラマも2003年放映で20年前の作品だしな……

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:26:41

    続編はどんな結末だっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:26:23

    近親相姦してこようとする親父と教え子に手を出してくる教師というクソandクソに囲まれたヒロインが気の毒すぎてメリーな要素を見出せないな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:29:34

    やばい題材のドラマとして、ストーリーは知ってるけど、タイトルとか女優とか何も知らんわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:31:40

    いくらその境遇で唯一の救いだったとしても子どもに手を出す大人は等しくクソだからな…まあ本人的には幸せなのかな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:16:02

    生徒と教師との恋愛モノなのは知ってたけどそんな内容だったなのか 
    エロ漫画みたいなストーリーだな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:33:30

    教え子に手を出したのは二枚目クズ教師では
    それ知った熱血教師がぶん殴るんだが生徒守るために事情伏せて「モテる男へのひがみ」としてクビに
    クズのほうは学校内で相変わらず人気で最終回でも平然と勤務してるという胸糞

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:35:55

    死んだとはハッキリとは明言してないんじゃいっけ?
    まあ雰囲気からしても間違いなく心中してるけど…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:36:08

    あの脇クズ教師最悪だったなー
    堕しましたの下りとか後で意味分かるときっつい

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:06:27

    この脚本家のシナリオはかなりヘビー

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:29:31

    主人公の教師に最初は片想いしてたヒロインが実は親父に近親相姦を強要されてたから、そこから救い出す為に刺したとかだと思ってた。もっと複雑そうだな。

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:35:36

    ドラマ「高校教師」列車内での心中シーン / 永遠の眠りの中で

    心中とも断言はされてないんだがまあ死の香りしかしないEDだったな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:36:33

    これ許されるの90年代の空気感が伝わってきてちょっと好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:37:49

    >>22

    ぼくたちの失敗が強すぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:38:25

    倫理観とか置いておいてこの教師と生徒は両思いで心中ならメリバでいいんじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:39:01

    確か硫酸ぶっかけてきた生徒とかいなかったっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:39:28

    >>23

    昔って今じゃ絶対許されない作りの話多いよな

    正直まだ面白かった

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:40:42

    今だと教師と生徒の禁断の恋とか、即淫行淫行って叩かれそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:44:15

    >>28

    現実と創作の区別もつけられないキ印だらけになっちゃったからね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:47:37

    てか真田広之も女優もめちゃくちゃ美形だな

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:47:41

    >>22

    この曲使われるとフラテルニテがよぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:47:47

    >>17

    心中よりも生徒に手を出した教師がお咎め無しなのがヤバすぎるんだが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:48:02

    タブーをタブーとして描いているかどうかは重要ポイント

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:49:17

    >>28

    中学聖日記っていうドラマが5年前にあったりする

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:49:38

    唐沢寿明主演の映画版もアナザーヘルみたいな感じだったな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:50:57

    ゲスな脇役の教師が駅のプラットホームから突き落とされるのって違ったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:54:13

    神話みたいなドラマを作りたかった的なインタビュー見てなるほど…と思った覚えがある

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:54:55

    ロミオとジュリエットもメリバに含まれる?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:54:59

    まぁこの終わりでただ寝てるだけ!とかあり得ないしな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:57:59

    >>38

    あれはメリバじゃないと思うな

    「本人たちにとってはその方が幸せなので」死を選んだという状況じゃないから

    どっちも恋人の死に絶望して死んでるので普通にバッドエンドだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:01:08

    赤い毛糸で両手の小指を結び合って、成人男性がJKにとりすがるようにして心中してるとか、逆に今の時代の若者にどう思うか聞いてみたい

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:03:27

    >>41

    単純に絵になる二人だなあくらいだったわ

    まあドラマの内容知らんし

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:06:05

    高校教師の話が全く通じない世代がネット掲示板にいるという事実に吐きそうになってきた

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:06:31

    車内で心中は迷惑だな…とか考えちゃう
    それ以前にツッコミどころは沢山あるんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:07:52

    >>43

    1993年のドラマだし…

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:08:24

    赤ずきんってメリバですか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:09:19

    >>45

    嘘だろ30年前かよ...

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:12:40

    >>18

    似たようなパッと見では寝てる(気を失ってる)だけか死んでるか分からないけど状況的に死んでるわなエンドで言ったらバナナフィッシュはメリバだと思う


    因みに番外編ではっきり死んだのが確定

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:13:34

    >>46

    まだ人魚姫じゃね?

    赤ずきんってバッドな要素あったっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:16:22

    >>49

    版によっては狼に食べられておしまい

    とかはある

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:16:57

    >>35

    こっちは全裸でプール入ったり父親の死体遺棄してたり(やっぱり近親相関強要)刺されたり浜辺で拳銃自殺したりして終わったな

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:17:48

    >>46

    >>49

    間違えた赤ずきんじゃねぇマッチ売りの少女だ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:21:39

    >>51

    地獄のミルフィーユみたいな筋立てやめろや

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:25:28

    真田広之のドラマ版は女子高生のせいで転落人生みたいな話だったけど
    唐沢寿明版は教師は親友植物状態にしてたり女子高生は父親殺してたりで最初から二人とも生還させるつもりないなー
    みたいな設定だった記憶

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:06:38

    >>50

    そっちバージョンだとメリー要素ないやん

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:07:20

    >>51

    拳銃の出どころが気になりすぎる

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:09:08

    >>46

    いい夢見ながら凍死したんだからそうなんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:45:04

    >>57

    凍死はマッチ売りの少女では?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:50:39

    >>58

    赤ずきんとマッチ売りの少女間違えただけだからそれで合ってるんだ、ややこしくして悪いな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:53:00

    メリバ好きだけどちゃんとメリバの話しような?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:56:29

    ナルニアはメリバなんだろうか
    ペペンシー兄妹たちはナルニアにこれてこれから冒険は続くのでハッピーエンドとも言えるが
    現実世界では死んでるし長女もナルニアを空想の遊びにしてしまったことでこれなくてなんとなく後味の悪さが

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:57:52

    児童作品なら幸福な王子ってメリバなんかな、最後は楽園に行ったからハッピーエンド?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:20:51

    >>55

    赤ずきんちゃんにバッド要素~

    とあったので、それへの返信です

    赤ずきんちゃん視点だと、メリーは無いね

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:24:59

    >>62

    子どもの頃読んでなんとも言えない気分になったの思い出した

    あれって最後ただの石の像になった王子ってどうなったんだっけ

    金にあやかった街の人間たちに破壊された?

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:31:25

    >>64

    装飾が何もなくなって見窄らしくなったので鋳造されて他の像に作り替えられて

    鉛の心臓はツバメの遺骸とともにゴミ捨て場に打ち捨てられた

    その後天使に心臓とツバメは回収されて天国に

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:38:50

    >>65

    やっぱキリスト教圏の話はそういうとこヤダわ

    俺は現世で評価されたいんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:54:21

    >>65

    なんでツバメちゃんまで死んでるんです…?

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:57:56

    >>67

    渡り鳥だから元々寒くなる前に南の国に行くつもりだったけど、

    王子に協力して王子の体の宝石を運ぶ作業ずっとしてたから、冬になって衰弱して亡くなった

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:58:26

    >>66

    それもちょっと微妙なところで

    ツバメは王子に尽くすことに喜びを感じていたし、王子は像である間不幸に喘ぐ人たちをただ見ていることを苦痛に感じていた

    結局王子の財産を手にした人は感謝することはなく、そうした意味では報われなかったけども、王子は感謝を求めてたわけではないし

    天国でツバメは歌を歌い、王子は神を讃えることを求められていることが、それを二人が喜ぶのかは疑問なのが個人的な感想


    >>67

    ツバメは渡り鳥で冬はエジプトに行く予定だったんだけど、王子の頼みに応じて宝石や金を街に配ってたら冬になっちゃって凍死した

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:30:04

    この映画を思い出した
    当時めちゃくちゃ話題になってた

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:32:04

    最後心中するのはだいたいメリバなんかな

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:35:57

    幸福の王子は宝石なんて高価なものを貧困層に渡してもトラブルのもとになりそうなのがな…
    まともに換金してもらえないだろうし下手すれば盗んだと思われるんじゃないかと子供心に心配してた
    宝石を配られた人たちが救われた様子は描写されないからなおさら

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:43:59

    心中それは自殺教唆に自殺か殺人か自殺幇助

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:08:34

    フランダースの犬だっけ
    あれも俯瞰視点からすりゃバッドそのものなんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:21:01

    >>66

    立派な王子像を建てるために政治家が高い税金を課して搾取したせいでここの住人は貧困にあえぐみたいな前日譚が本編から見切れてると思われる

    民の苦しみから生まれた王子はその時点で原罪を背負ってるんだな

    王子は民のために身を削って奇跡を起こし、タヒをもって罪を償うことで聖書をなぞってると考えたら自然なんじゃない

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:29:36

    >>75

    >>72も含めて現世では報われなかったってことなのかしら

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:01:17

    >>71

    どうしてもプラスのイメージないからねえ

    二人きりの閉じた世界に逃避行とかならまだバッド感薄れるんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:07:55

    >>23>>27

    同じ野島脚本だと聖者の行進とかすごかったな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:09:11

    自己犠牲による献身が報われるとは限らないというのはナイチンゲールと薔薇からしてそう(というかあっちの方が悲惨)なんだけど
    幸福な王子は自らの財産を分け与えることで何かできている、いいことをしたと思えたわけだし
    ツバメは王子を愛して王子にも愛していると言われ、愛する人のために命を捧げて二人とも一緒に死んだわけだし
    それなりに幸せだったんじゃないかな
    ツバメも王子も男だから現世じゃ愛し合ってもどうしようもないよねってとこもある まあそもそも無機物と渡り鳥なわけだが…
    王子の心臓が割れたのは愛したツバメが息を引き取ったから
    ツバメが本格的に凍える前に南に行けば二人とも生きてたはずだけどそれを選ばなかった
    ある種の心中エンドともいえるかも

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:14:33

    少女終末旅行が思い浮かんだんだけどあれメリバかバッドエンドかどっちなんだろう

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:25:33

    心中以外にメリバってどんなのがあるんだろ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:26:24

    >>81

    天気の子はどうだろう

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:27:40

    >>82

    天気の子って天気を操れる女の子と一般人の男の子がきゃっきゃうふふする物語じゃないの…!?

    見たことないから知らんかった

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:29:27

    >>81

    主人公たちはハッピーだけど観てる人的にはバッドエンドなんだよね?

    ヒーローが皆を守って死ぬ系はどうなんだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:52:10

    >>81

    二人揃って確実に死ぬ戦地へ赴く


    ただ、明るい感じで行くとなんかハッピーエンドっぽいんだけど、出てる情報総合すると死ぬなあってやつだから変化球みたいになる

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:55:39

    >>32

    まあそのクソ教師は2のときには先生とヒロインの死を見て改心しててかわいそうな女生徒のために死ぬから…許されるかなぁ?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:00:06

    >>81

    パンズラビリンスみたいなのとか

    ここではないどこかへ系

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 03:33:27

    >>83

    ヒロインは天気を一時晴れにすることができるんだけど、その能力を持ってるが故に最終的に人柱にならないといけなかったんだけど主人公がそれを阻止してヒロイン救出、その結果雨が降り続けていくつかの街が水没することに…って感じだった気がする

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 06:32:11

    ゲームのLast of Usの一作目もメリバだろうか?
    ゾンビパンデミックな世界で感染しても人として生き続けられている少女と少女を研究所へ届ける依頼を受けた運び屋の男性の物語で、最終的に送り届けるも研究のためには少女は犠牲にならねばならず旅の中で親子のような絆を築いていた男性は研究所を襲撃し麻酔で意識のない少女と共に脱出。意識が戻った少女に男性は他の検体のお陰で研究が進んで彼女は必要なくなったと説明する。自分を犠牲にする覚悟があった彼女は釈然としないものを感じつつも追求をしないままエンディングを迎える。

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:09:28

    ワンダと巨像はメリバかな
    魂がなくなったヒロインを生き返らせたい主人公が村で言われてる禁断の地に入って謎の神のお願い聞いて巨像を破壊するがその度に主人公の体は黒く汚れていく
    最後の戦いで(ヒロイン眠りっぱなし謎の神は直ぐ消える禁断の地なので人は誰もいないので)プレイヤーが唯一コミュニケーションがとれた相棒の馬も崖から落ちる
    やっと最後の巨像を破壊したら今まで破壊してた巨像が本当の神で主人公がお願いを聞いていたのは悪魔とか邪神とか呼ばれる存在だった
    ヒロインは生き返らないし主人公は邪神の復活を阻止しようとする村の呪術師たちに殺されるしそんな主人公の死体を乗っ取って邪神は復活
    でもまあ村の呪術師たちが邪神を封印し直して、禁断の地を去っていく
    その後、誰もいなくなった禁断の地でヒロインが目覚めて、実は生きていた主人公の相棒の馬(崖落ちで足が折れてるからもうすぐ死んじゃうかも)に誘導されて赤ん坊になった主人公を見つけてエンディング
    ここまで書いたけど主人公が何をしてでも生き返らせたいヒロインは復活したけど自我があるうちに認識できなかったからメリバというには主人公が生きてる間のハッピーないな
    ビターエンドか

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:28:07

    >>30

    真田さん80〜90年代はマジでアイドル的人気だったからな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:32:18

    教え子と禁断の恋なら中学聖日記が数年前にあったな
    あれは教え子側が社会人になってちゃんと迎えに行ったが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています