- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:12:45
- 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:13:50
本当は3までやりたいけど実際1か2で終わることが大半
- 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:14:13
1までやって2で挫折するのがワイ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:14:55
かなりハマったゲームなら4の入口くらいには立つ、さすがにRTAみたいなバグや限界まで最適化することはあまりない
- 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:15:03
インディーみたいに実績が50くらいまでなら3
100~以上の場合は2と3の間かな - 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:16:31
基本は2だな
昔は3までやってたけど気力が続かないのと新しい刺激が欲しくなるからクリアしたら別のゲーム買っちゃう - 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:16:43
2で終わるのが大半だな
3の実績コンプとかはマジで手軽だったりガチハマりしたとか待ち望んでた作品のみだなぁ
4はいっそのこと3飛ばしてやったりはする - 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:16:49
大体2まではやるけど2の面倒くささ次第だと途中で挫折するかな…
クリアするのに難易度が高いじゃなくて手間がかかりすぎるだと途中で投げ出すと思う - 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:18:45
基本3だけど時間足りないし積みゲーをなかなか崩せない
2ぐらいで済ませたほうが効率いいかもと思い始めてる - 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:19:32
最低1、2は程度による
2週目追加イベントとかクリア後シナリオくらいならやるけど、超高難易度エンドコンテンツクリア前提の裏シナリオとかだとそこまでハマってなければやらない - 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:19:45
2まで
どんなにハマってても3以降はやらない - 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:20:25
基本は2+サブクエミニイベント全回収
目標は3だけど達人レベルの技術を要求してくるタイムアタックやスコアアタックがあれば飽きるまでやって断念するかどうか
他にやるゲームがなければアイテム全回収までやる
最近やったゲームだとアーマードコア6はスコア全S断念して
何故か今更やったドラクエ11はサブクエミニイベントモンスター図鑑コンプ全員レベル99マダンテ組MP999まではやった - 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:20:34
セールで買ったゲームがかなり積まれてるから基本2までだな
それ以上はキリがないしやり込みの範囲になってくるから製作側が最低限遊んで欲しいと想定してるであろうシナリオの完結までで一旦留めてる
逆にDLCで別シナリオが出てきたらそれはちゃんと買ってやってる - 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:22:17
3だけどハマるゲームが音ゲーやらSTGやらで2や3未達のまま時間が流れていく
- 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:23:13
やれるなら3までやりたいけど条件クソ厳しいのがあるなら諦める
- 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:23:16
楽しめたら3まで
運とかが絡んで虚無作業が要求されるなら2まで
そもそも合わなかったら1 - 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:27:57
頑張って2までやる
余程ハマらないと3,4まで行かずに飽きる - 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:28:45
基本は2までやりたいけど物によっては1になる
3はマリオデくらいしかやったことないからハマり具合だけじゃなくて量と難易度の程よさも必要だわ - 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:30:31
ニート時代はほとんど3までやってたから社会復帰してから2すらままならないのがもどかしい
- 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:32:12
難易度による
出来る事は全部やりたいけど(タイムアタックはしない)難しくて裏ボス倒せない時は諦めてる - 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:34:08
基本は2
実績埋めないと読めないテキストや隠し要素がある場合は3まで - 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:35:38
タイムアタックはしてないけどモンハンワールドアイスボーンは導きの地全地帯レベル7までやったから4って言っても良い?
まぁモンハンワールドくらいしか4に該当しないんだけどさ - 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:35:52
手を付けたからには2まではやって、気に入れば3まで行くかな
TAとか自発的な縛りプレイまでやったタイトルは片手にも満たないが一応ある - 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:37:13
とりあえず2までは大体やる
より気に入った作品なら3(トロコン)までやる(オンライン限定トロフィーがあったらそれ以外) - 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:38:03
ゲームソフト買って貰えるのが年1くらいだった子供の頃は必ず3までやって4まで進めることもあったけど
積みゲー山盛りの今はお気に入りのゲームだけ2で基本1だな
時間がね…… - 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:40:48
自分1人ソフト1本でどうにかなるなら3までかな
3DSの実績あるゲームにありがちなすれ違い通信100回とかは今の時代だと無理過ぎて諦める - 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:42:21
2までやって次のゲームに移るな
それもクソムズ裏ボスで鍛えても駄目そうだったら諦めるし
ハマったゲームだとしてもやることは2周目であってコンプはあまりしない - 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:43:21
大体3までやりたいけど3が実質4みたいなハードルが高いものだと折れる
- 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:53:16
とりあえずエンディングまでは見る
エンディング見たら攻略サイト見て
クリア後要素とか真エンドとかどうするか決める
あまりにしんどいと無理ーってなるから
(周回前提とか収集要素全コンプとか) - 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:36:26
4までやるのが好き
- 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:46:16
悪魔城は4までやったな…人はキシンになれるとか見て頑張ってみたけどホァイ全然安定しなかったから挫折した
- 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:30:43
1までは面白かったらやる
2は難しくなかったらやる
3以降は無理 - 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:14:18
1+4(ミニゲーム)
本編そっちのけでミニゲームを極めてたりよくする
写真コン応募したり対人レースコンテンツしたり対人ミニゲームやりこんだりおしゃれしまくったり
メインスト終わる前にミニゲームの最大スコアめだしはじめたり……… - 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:14:58
とりあえず隠しキャラ全員出したら満足
- 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:18:56
隻狼とかAC6みたいな、1つのデータでできるなら3
他は大体1未満か2まで - 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:22:21
普通の人は時間的にも大抵1~2までがほとんどだと思う
自分もそうだし - 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:23:23
4までいくゲームって人生で10個もないんじゃないか