- 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:28:25
- 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:32:46
学校の開かずの間はダンジョンの入り口
七不思議はガチ危険なBOSSモンスターのポップ - 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:34:59
ジョブ:用務員
になるには人格、戦闘能力が高くないとなれない
ガチエリート - 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:39:58
ジョブ:生徒会執行部
生徒会執行権、生徒会二級管理権、生徒会代表訴求権 - 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:43:08
クラスカースト:クイーンビー
ユニークタレント「マドンナ」の取得条件 - 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:44:03
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:52:24
ジョブ:教師
ステータスは担当科目以外平均的
指導者としての資質を求められる為実戦が得意でない者も多い - 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:01:37
部活はレベルは上がらないが
スキル取得やジョブレベルを上げるのに役立つ - 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:05:37
ハリー・ポッターやん
- 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:05:55
まれに行方不明になる生徒がチラホラいる
なので入学前には必ず死んだり、行方不明になっても学校側は責任を取らない旨の誓約書を書かされる - 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:05:57
名前 あ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:06:45
リアルの学校でも宝箱置いてありそうな無駄空間結構あるよな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:07:39
ペルソナ値
高いほどにMental Pointを消費する代わりに、ジョブや信頼度にバフがかかる - 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:10:58
一般的に普通に生活するならレベルは上げなくても良い。重要なのはレベルよりジョブレベルやスキル
という文化がある
ただし地位の高い人はレベルも高いことが多い
また、レベル情報を隠蔽するスキルを持っていると言う噂もある - 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:13:45
校庭の砂場
だいたいの物が発掘できる砂場、そのほとんどは猫フンやカナブンの幼虫や空き缶などだが、稀にダイヤのエンゲージリングや秘密の図書館の鍵なんかが見つかる - 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:15:20
小中学校は権力者と庶民でかなり細かく通える学校の区分が分かれる
- 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:15:38
マクロ組んで放置稼ぎする生徒でギチギチ
- 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:18:41
学校間交流は積極的に行なわれる
高校以降は部活動で活躍すると他校へ転校も多い - 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:19:14
飼育係の間では鶏の卵でたまに銀や金の殻があると噂されていて、見つけると裏ルートで莫大な経験値と取引できるという
- 20二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:20:15
ゴブリンやオークと間違われて斬られる生徒が何人か出そう
- 21二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:21:21
>Announce:[友達A]にどのような言葉で話し掛けますか?入力して下さい。
>おはよう
>友達A:おっ、おはよー![あなたの名前]!いきなりでごめんやけど宿題見せてほしい!面倒くさくてやってないんだ……
>Announce:[友達A]に[記入された宿題]を渡しますか?
▶はい いいえ
- 22二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:23:55
ステータスはレベル上げで伸びるが
実戦でレベルを上げた方が伸びが良い
ただ、実戦の為にはダンジョンに行かないといけない為基本避けられる(後ろに付いて行くだけでもレベルは上がるがステータスの伸びはアイテムなどでレベルを上げるのと変わらない) - 23二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:24:22
経験値の授受ができる
ほとんどの授受方法は指導や教唆などで、交流をとおしてしか行えないとされている
しかしバグを使うと搾取なんかもできるというのが暗黙の了解で、番長や会長、校長などの指導者位置の者ならできるのでは、とバグを追うオカルト部や新聞部は睨んでいる - 24二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:29:48
殺人はスキル取得などに反映されることがある為
基本避けられる
モンスターなどは基本ダンジョン内にしか生息出来ない、ダンジョン外で活動するモンスターは規格外のバケモノである(それでも活動範囲などで制限が入るものが殆ど)
学校内のダンジョン外モンスターの対処は用務員や教師の仕事である - 25二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:31:16
理科の授業ではあまり使われない人体解剖人形や全身骨格人形
その実は人体実験用に造られたレプリカントで、大学や研究組織に徹底的に利用されて、型落ちしたもの
理科研の顧問だけが起動方法を知っている - 26二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:33:26
図書室には一部の者しか入れないダンジョン図書館がある。
- 27二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:38:40
ダンジョンは突然生える
そうなると国に申請する事で国預かりか所有か選べる
基本的に国預かりとなったダンジョンの上に教育機関や公共機関が設置される - 28二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:40:35
学校創立の碑石
学校創立以降の学校属員のデータベースとなっていて、現行属員のステータスを確認できる
ステータス確認の見れる範囲は管理権によって制限されていて、基本的に自分以外の人のステータスは管理権が低いのでほとんど見れないし、自分のステータスでも見れない範囲がある
管理権はジョブやスキル、タレントなんかで変動することは確認されているが、それでも閲覧不可なステータスがあること、たまにそれまで見れなかった範囲が見れるようになることもあることから、精神的成長が大きくかかわっているというのが通説 - 29二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:01:41
立ち入り禁止の屋上
自殺者が出ることを懸念して、全国的に禁止運動が起こり、PTAによって全面禁止が約束された
これまでに確認されている自殺者数は全国で73人おり、その多くが何故か夜中に侵入したものという検死結果が出ている
禁止運動と前後してとある都市伝説が学生たちに流行した
真夜中25時に屋上へ登る階段をかぞえて上がり、一番最後の段数だけを2段飛ばして計上すると、異空間につながるバグが発生する
それは登りきった時にはまだ分からなくて、怖くなったなら階段を降りるとバグはなくなる
でも階段を降りずに屋上出口の扉を開くと、扉の外には屋上ではなくまた階段があらわれて、振り返ると降りるための階段はもうなくなっているという
その上り階段をすすむと開けた草原に出て、宙に浮き上がった玉がならんでる
その玉に触れると願いが叶う - 30二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:02:52
休み時間に友達と立ち話してる間ずっと右足と左足交互に足踏みしないといけないの?
- 31二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:07:07
遠足でダンジョン演習に行くのはありそう
その場合死傷者続出しそうだが…… - 32二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 14:38:49
受験の内定にレベルがめっちゃ関わってくる
- 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:36:06
指導室という名の催眠部屋……。