- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:12:05
騎乗数も多くないと1位が取れない賞
今年はマッツャマーが受賞した模様
【JRAリーディング】MVJは松山が初受賞 横山武と1ポイント差の接戦海外、地方の指定レースも含めた勝利数、獲得賞金、勝率、騎乗回数をポイント化して決めるMVJは、松山騎手が初受賞となった。今年は騎乗回数が914回(JRA901回…www.sanspo.com - 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:13:36
川田ルメールの騎乗回数点迫真の0点で笑う
- 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:14:53
川田とルメールは馬を選んで乗ってるからね…
松山は人気馬から平気で大穴馬に乗ってることもあるし、受賞は必然だったか - 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:16:38
- 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:16:43
冷静に考えて、騎乗回数0点という大幅ハンデで3位と4位に食い込む二人がおかしい
- 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:17:03
- 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:19:45
地方交流含めるとだいぶ川田がルメールに近づくんだな勝利数
- 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:21:58
目が悪いのか怪我で2ヶ月くらい休んでた50過ぎのおっさんがいるような気がする…
- 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:23:28
- 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:25:19
浮いた分が他の中堅や若手に回るだけだからそんなに影響ないと思う
- 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:31:04
リーディングトップは騎乗数を絞ることも少なくないからそのせいで受賞しない例が出てくるのはどうなんだっていうお気持ち記事があったりする
【書く書くしかじか】再考を期待したいJRA賞「MVJ」の選出方法 ― スポニチ競馬Web ▼日々トレセンや競馬場で取材を続ける記者がテーマを考え、自由に書く東西リレーコラム「書く書くしかじか」。今週は東京本社の浜田公人(47)が担当する。22年度JRA賞の結果から、騎手表彰のあり方につい...keiba.sponichi.co.jp川田将雅「騎手大賞」でもダメ……JRA賞「MVJ」の選定方法に疑問の声 4日、JRA(日本中央競馬会)は2022年度JRA賞の調教師・騎手部門各賞を発表した。なお、競走馬部門は10日に行われる受賞馬選考委員会の後に発表される。...g-journal.jp - 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:31:22
ちょいちょい入ってくる武豊
- 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:46:39
全盛期武豊(05年)を今年のランキングに当てはめると
勝利数1位(212勝) 15ポイント
勝率2位(.248) 14ポイント
獲得賞金3位(441,404万円) 13ポイント
騎乗数6位(855回) 10ポイント
合計52ポイントで1位 - 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:49:09
騎乗回数部門他の他の部門には出てこない味わい深いメンツで好き
- 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:15:36
騎乗回数がこんなに多いのに勝率8位は本当に偉大やな
- 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:20:48
- 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:24:41
現行の形で問題ないと思うけどね
優秀な騎手なら多く乗れるし、多く勝てるし、勝率もある程度高くなる。
むしろ勝ててれば良いよりも余程公平性あると思ってる - 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:36:02
騎乗数の項目を軽視すると勝率、勝利数、賞金の三冠との差別化が薄れるから現行のままで良いと思うけどな
- 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:39:59
バランス良くポイントを稼ごうと思うと騎乗数は800以上欲しくなるね