魔族って産み落とされたらそこからサバイバル生活スタートじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:03:49

    最初の衣服とかどうやって手に入れたんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:05:17

    殺された時に服ごと塵になってるから魔力による生成では?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:18:39

    つまり今の服装も皮みたいなもんか

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:22:51

    魚みたいなもんかなって思ってる
    卵生か胎生かはともかく

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:29:05

    たぶん自分で自由にコントロールできる毛皮みたいなもんだよな魔族の服

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:33:44

    最初は同じ魔族を参考にするってところはありそう
    伝言ゲーム的にデザインが先鋭化されていった結果としてアウラみたいなあられもない姿に…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:34:39

    裸で生まれる→「寒い…何かで体を覆わなきゃ。えいっ」魔力で服作成
    こんな感じなだけでは?

    むしろアウラちゃんが何であの服装になるに至ったかが気になってる今日この頃

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:36:38

    魔法で防御力の確保や気温変化への対応するにはそれなりの経験と実力が必要とかかな
    それまでは服を作って纏う方が楽的な

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:26:23

    読者が見てる魔族は少年漫画フィルターがかかってるだけで実際はソリテールやマハトみたいな人類に積極的に関わる魔族以外は全員全裸だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:28:23

    >>9

    お前の脳内設定をさも常識みたいに語るなよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:20:47

    実際魔族側の文化の描写が為されないのは意図的だとは思ってる
    七崩賢集合しろの描写すら何かどこかの廃墟で野っ原だったからな
    あそこは魔王城の一室であってもおかしくなかった

    俺たちはいまだに魔族が普段どこで寝てるのか、何を食ってるのか、何も分からない状態なのよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:26:38

    >>11

    そもそも寝るのか?という疑問がある

    肉食動物って寝る時間が多いって言うけどな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:06:42

    まあ人間を騙すのが本能出し、最初は最低限に服に見えるのを見繕って、自然と魔力で生成するのも覚えてくんだと思うわ。

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:21:53

    人間を見て作ってるにしては流石に簡素過ぎるから
    最初の服ぐらいは産んだ魔族が着せてから放り出すのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:23:06

    つまり魔族は全員実質裸…ってコト?!

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:24:22

    魔族もそのうち子育てとか始めるのかね
    自分の極めた魔法を次の種に伝えることが出来るようになったら人類ヤバそうだが

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:37:35

    そもそも魔族とか魔物の産まれがよー分からんし。
    生殖活動で増えるんだったらあそこまで関係希薄になるか?とも思うしなぁ。

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:06:45

    >>17

    現実の動物でも繁殖期以外は同種と関わらず単独生活とかいるしそんな感じじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:51:32

    だからこそ人間並みの知能を持ちながら爬虫類や虫みたいな産んで放置な魔族の生態が異様なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:54:51

    そもそも魔族って親から生まれるの?
    生殖するの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:54:51

    この辺りも魔族にとっては飛行魔法同様魔法ですらない魔法なのかね

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:56:03

    人間を欺くなら子供一人の方が都合が良いまであるので却って合理的なのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:13:23

    >>20

    アウラ=サンにおへそがあるので胎生である可能性が高い

    まぁそれすら擬態とか言われればもうなんも言えないのだが

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:01:15

    魔族的に偉くなってくると服装も豪華になっていくみたいなのはあるみたいなんだよな
    ソリテールはたぶんわざとシンプルにしてるけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:06:36

    昔ここで見た首から役人達が全裸みたいなスレ思い出した

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:23:17

    ジャンプで悪いけど、なんか岩人間みたいだよね。

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:15:21

    >>26

    ちょっとわかる

    ただあっちは身内や好きな人間への情はきちんとあるしそれによる胸に来るシーンもあるからなぁ…

    ある意味魔族の描き方がそれだけ徹底してるってことでもあるんだろうが

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:54:55

    >>16

    そういう“技術の継承”みたいなのは無いと思う

    もしあれば何かしらの文化が魔族に芽生えているはず

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:53:52

    でも部下とかそういう概念はあるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:44:32

    上下関係と縄張りは群れで暮らす動物なら大体持っとる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:49:24

    誕生シーンがないから詳細は分からんが
    仮に親が存在するのなら適当な布ぐらい用意してるんじゃないかと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:51:51

    魔族の服が魔力で生成されているなら意思と魔力次第で好きな服を着ることが出来るということ
    つまりマハトがボンテージを着ていた可能性もあるってワケ
    楽しかったよ。マハト。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 06:01:09

    >>29

    魔力と魔法という上下間系を決める基準があるからな。

    より強い群れのリーダーの下にいればメシにありつけるのはどの生き物も変わらん

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 06:04:38

    >>23

    逆に考えると擬態で人間の形してるだけの生き物が胎生じゃないからヘソありませんってことはないだろうし……

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:00:26

    全裸時代のリーニエちゃん想像したら…フフ…

  • 36二次元好きの魔族24/01/02(火) 11:12:57

    >>15

    タンパク質の肉体をもつ人間がタンパク質素材の服を着てても裸扱いじゃないように、魔力の肉体をもつ魔族が魔力で作られた服着てても裸ではないでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています