- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:56:52
- 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:01:45
現1500万
勝った場合の加算
雅S→900万
名古屋城S→1200万
ここまでで3600万
アンタレスS→勝ったら1900万加算
ここまでで5400万
これでも秋までのG1はキツイな - 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:02:08
あと一個重賞勝てば交流G1抽選圏内に入れると思うから平安ステークス→帝王賞かな
まあウルスがこんなローテ踏めると思えんからJBCクラシックかチャンピオンズカップ目指す形になるだろうけど - 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:02:12
レモンポップルートが一番なのかな?
- 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:02:37
うーん…
帝王賞がどうかなくらいだね
あと無敗でOP2勝してると、アンタレスSは59キロとかを覚悟しないといけないかも?
交流重賞もう一つは欲しいかも - 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:03:11
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:03:21
- 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:03:47
加算は本賞金の半額だぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:04:16
- 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:04:17
来年って川崎記念が4月にズレる影響で川崎、かしわ、帝王で面子バラけたりするなら帝王賞滑り込めんか?
- 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:05:12
初の重賞参戦が平安Sは割とありそう
本音ではマーチSの時期あたりに参戦してほしいが - 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:05:41
帝王賞に挑戦するぞ!って言えるような賞金を持つのに最低でも春くらいに重賞勝たないと無理
- 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:06:43
ダート交流は中央枠が純粋に狭いからね
帝王賞は特に強豪が集まるし - 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:08:20
かしわ→帝王賞をやる陣営が今まで普通にいたわけで、一月早い川崎記念→帝王賞は普通にあるだろうしバラけるのを期待するのはちょっと厳しいかも
- 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:09:41
- 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:09:43
年明けに走る雅Sは準オープンだからここ勝てば重賞挑戦視野に入ってくるな
京都ダートばっかり走らせてるのって何か出したいレースあるのかね?京都で - 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:09:45
クソローテをやる前提でも来年中にG1出れたら万々歳くらい
チャンピオンズカップ目標ならかなりボーダー下がるけど - 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:15:35
新馬戦・未勝利戦 1着 400万円
1勝クラス 1着 500万円
2勝クラス 1着 600万円
3勝クラス 1着 900万円
2歳リステッド競走 1着 800万円
2歳九州産馬限定戦 1着 500万円
2歳その他オープン 1着 600万円
3歳リステッド競走 1着 1200万円
3歳その他オープン 1着 1000万円
3・4歳以上リステッド競走 1着 1400万円
3・4歳以上その他オープン 1着 1200万円
2歳GⅢ・格付けなし重賞 1着 1600万円、2着 600万円
2歳GⅠ・GⅡ 1着・2着とも本賞金の半額
3歳以上重賞 1着・2着とも本賞金の半額 - 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:16:03
- 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:17:29
- 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:21:43
ウィルソンテソーロとディクテオンの動向次第かな
- 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:22:43
最短G1出走はおそらく川崎記念
- 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:23:40
現在条件馬が4月の地方G1は無理では…?
- 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:24:37
改めて今年のボーダーエグすぎ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:25:15
まあ無理なんて話しだしたらウルスが放牧挟まずにいけるわけないから…
- 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:27:16
なんとなく初GIはチャンピオンズカップになりそうな気がする
栗東からの距離的な意味で - 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:29:13
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:30:38
- 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:35:35
- 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:37:15
- 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:43:12
せっかくだから有力所の収得賞金をおさらいしようか
抜けてるよとか気になる馬いたら勝手に追加してくれ
メイショウハリオ18200万
クラウンプライド14960万
デルマソトガケ13540万
グロリアムンディ10080万
キングズソード9800万
ハギノアレグリアス9400万
ウィルソンテソーロ8950万
アイコンテーラー8300万
ノットゥルノ8100万
プロミストウォリア7050万
ドゥラエレーデ5210万
テンカハル4500万
セラフィックコール4400万
クリノドラゴン4400万
おまけ
ウシュバテソーロ61880万
レモンポップ23200万 - 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:50:20
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:57:27
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:57:48
- 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:59:57
ディクテオンが7,360万
あと川田縛りしてるらしいんでJpn1には出てこないと思うけど、グランブリッジが11,030万
帝王賞段階では引退済み確定だが川崎はまだ不明なテリオスベルが9,170万持ってる
- 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:59:59
さすがに決定賞金の話はめんどくせえから計算しねえぞ・・・
- 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:04:37
ローテ間隔を狭くするために放牧はせずプールに入れっぱなしにしよう
- 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:13:15
泳げるヒグマになってしまう
- 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:15:52
8割位の人間が収得賞金と出走馬決定賞金の違いを理解してないから全く噛み合ってない
- 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:32:59
出走馬決定賞金は総収得賞金+この1年間での収得賞金+この2年間でのG1級収得賞金の合計
分かりやすい例を挙げるとノットゥルノ
総収得賞金は8,100万
この1年間での収得賞金は1,750万(23JBC2着)
この2年間でのG1級収得賞金は3000万(22JDD)+1,750万(22東大2着)+1,750万(23JBC2着)=6,500万
以上を合計すると出走馬決定賞金は16,350万 - 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:07:22
今更だけど一応1の通り雅S→名古屋城S→アンタレスSと勝ってそれ以外1勝もしてない場合のそれぞれのレースタイミングでの出走馬決定賞金と今年の中央馬の決定賞金最低額を書いておくね
あくまで今年のボーダーだし繰り上がりも含めて最低額なんで来年もこれで出走できるかは分からないがまあ参考までに
帝王賞:1億100万円(プロミストウォリア:1億3700万円)
JBCクラシック:1億100万円(クリノドラゴン:6400万円)
チャンピオンズカップ:9500万円(ケイアイシェルビー:3300万円)
東京大賞典:9500万円(テンカハル:7500万円)
あくまで数が使えて連戦連勝できればの皮算用だけど帝王賞は無理でも秋のG1はそれなりに可能性あるんじゃないんかな
アンタレスステークス以降のローテ考えたいひとは来年のレースはすべて東京大賞典までの間なら収得賞金の2倍が決定賞金になるんで出てほしいレースの収得賞金2倍して足してくれ - 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:15:35
いい子のみんな!「収得賞金」は出走を決めるのに使う指標だが単純に収得賞金が出走馬決定賞金になるわけではないぞ!
「出走馬決定賞金」は
1.収得賞金
2.概ね過去1年間に獲得した収得賞金
3.概ね過去2年間にG1で獲得した収得賞金
の和によって求まるぞ!
1年内の収得賞金は実質倍になるしG1の収得賞金は3倍だぞ3倍!
jra.jp - 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:22:46中央競馬の競走の出走順位について (2023年版) : まったり観戦・予想・回顧JRAの出走順位について整理しておきます。一口馬主をやると物凄く詳しくなりそう。(2022年版はこちら)leisurely1.blog.jp
ちなみに出走順位の決定方法は個人ブログかつ2023年の情報だがこのブログが分かりやすいんで参考までに
何歳の何戦なのかでどうやって出走順が決まるのか全部変わってくるんで
スレ内で何度か出ている出走馬決定賞金は基本的には古馬のリステッドから重賞で使われる指標
加えてG1にはレーティングによる優先出走があるがウルスは今のところレーティング持ってないし高いレーティングもらえるあても今のところないのでこれを考えるのはちょっと無茶
収得賞金で出走順位が決まると勘違いされやすいのは2歳とクラシック期の重賞が収得賞金で出走順位が決まるせいで古馬になってもそのままだと思っている勢がいるのと出走馬決定賞金の計算が面倒だからやな