- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:29:43
- 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:30:26
数的有利がめっちゃあったからね。戦いは数だよ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:31:46
ジオンが勝ったと思って内ゲバ始めたから
- 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:31:48
まだ本国とグラナダに残存兵力あるからなジオン
割とギリギリどころか攻勢勢力で言えば連邦が若干不利まである - 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:33:31
連邦にしちゃ艦隊少ないんだよなア・バオア・クー攻略戦
- 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:33:46
そういや今日はア・バオア・クー攻略戦か…
- 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:34:13
本国から首相が独断で和平交渉に向かいクーデターも起きるしグラナダは司令官殺されて指揮系統麻痺してますが何か?
- 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:36:14
主力艦隊消し飛んでるのが痛すぎる
- 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:36:23
後付けであそこでギレン奮戦しようがキシリアがグラナダに帰ろうが詰んでるんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:37:24
イグルーでカスペン達が相手したのが連邦のサブ部隊だけどそれでも三倍とか戦力差あったよね
- 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:38:02
ここで退いたらまた撃たれるかもしれないからね
インターバルとか連邦には分からないし - 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:39:27
小説版だと連邦軍ほぼ全軍+ア・バオア・クーの下半分+防衛戦をやってたジオン軍を巻き込んでるんでもっとアカンことになった
- 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:24:40
レビル以外の連邦軍高官も撤退せず残りで突撃するガンギマリ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:28:31
逆にコロニーレーザー無かったら圧勝どころかデギンが和平交渉してジオン分裂?
- 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:34:58
やっぱり要のドロス級2隻を維持しつつ衛星ミサイルやらを活かして優勢を維持出来てれば講和からの完全独立は出来てたのかね
- 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:38:39
- 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:41:02
主力艦隊が消し飛んだ上でなお戦力的には連邦の方が多くて
にもかかわらずギレンがちゃんと指揮を取ってた間はジオン優勢だったという
IQ240とかいう頭の悪い設定を設定だけで終わらせず『しかし頭が良すぎて妹のアホさだけは予想できなかった』というオチにもっていったのはすごいわ - 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:42:48
- 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:45:00
どっかの外伝で言われてたけどギレンは冷血人間すぎて本質的に物事を数字でしか見れないのだろう。だから理論が確立してる大衆扇動はできるけど家族の心理すら理解できなかった。
- 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:46:40
というか劇場版とかORIGINとか後の展開を除いたTV版だけ見てるとキシリアかなり家族思いに見えるソロモンのドズル救援にかなりの数割いてたし
だからこそギレンに対してこの野郎親父やりやがっていけしゃあしゃあと…!みたいな怒りでかましたように見えるのがね
- 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:47:37
デギンごと巻き添えにするのを優先しなければもっと被害出せたらしいな
- 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:48:14
キシリアがっていうかザビ家はなんだかんだギレン以外家族思いだよ。ギレンは違うが
- 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:49:29
デギンやらないと和平交渉されて終わるけどやるとキシリアに撃たれるので詰み
- 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:03:39
- 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:08:47
ア・バオア・クー一回防衛成功すればソーラ・レイで脅せるからある程度有利には進めたんじゃないかとは思う
- 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:11:30
ぶっちゃけ外伝含めてキシリア派のやらかしが酷いから、戦いが終わればデギンの生死に関わらずキシリアが詰む
キシリアは下剋上する以外に生き延びる道が無かった - 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:14:32
- 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:50:17
- 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:54:54
身内を殺すのは最後のライン超えたからキシリアも超えて来た
- 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:57:36
ア・バオア・クー戦で連邦軍を押し返せたとしても詰むって意見よく見るけど、どっちも絶滅戦争してるわけじゃないんだからこの戦いの後で講和するのは間違いない
その場合、ア・バオア・クー戦で勝てばかなりジオンに有利な条件突き付けれたのは間違いない
ここで言う「ジオンに有利」ってのは、連邦政府解体だの地上に領土を得るだの多額の賠償金を得るだのってのではなく、「この戦争の一切の責任を負うことなく、サイド3の自治体制とグラナダへの介入権、ルナツー以外の要塞の管轄権を維持する」程度のもの
これだけでもジオンにとっては破格の条件(特に責任追及されないのは絶対に必須)だし、現実的に狙えるラインじゃないか? - 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:59:35
- 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:02:27
少なくともギレンの頭の中には勝利への道筋が見えていたっぽい
当たり前っちゃ当たり前だけど自分たちが負けるとは考えていない
機動戦士ガンダム 第42話 宇宙要塞ア・バオア・クーガンダムシリーズの全セリフ集ですgundamserifu.blog.fc2.com - 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:09:45
これが地球に届いてもう何発か撃てたから真面目にヤバかったよな
- 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:11:53
連邦としてもやるしかないし失敗出来んのよね
- 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:13:48
- 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:19:39
多分個人の考察だろうけど、ア・バオア・クーでジオンが連邦を撃退できたらの考察とかがありえそうだなと思ってる。
- 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:21:44
指示自分で出した方が早かったからな
- 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:24:13
そもそも厳密には一年戦争って連邦とジオンの講和による終戦協定で終わってるので、降伏による敗戦ってわけじゃないんだよね
ジオン共和国として自治は認められたし賠償も負わずに済んで、連邦は連邦で戦後の方が戦時中よりも大変な状況で