やばっ 結構強いサーヴァントだよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:43:15

    …たぶん

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:43:33

    まあ強いよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:44:12

    えっこいつ弱いんですか
    切り抜きだとランサーボコったりヘラクレスに初見で対応してたり強い要素ばっかなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:44:20

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:44:47

    ウム、引けたら優勝ほぼ確なんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:44:53

    強いけどノベルゲーゆえにめちゃくちゃアッサリ負けるBADのせいで株が上がらないセイバーに哀しき過去…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:45:00

    >>3

    すみません、普通にめちゃくちゃ強いんです


    魔力供給も不完全かつ士郎のせいでステータス落ちてるのに5次メンツと渡り合っている

    それがセイバーです

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:45:38

    嘘か真かアホほどレベル高い第五次の中でも見劣りしない時点で凄いという魔術師もいる

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:45:43

    SNだとほとんど本調子でなくzeroでも一戦目からデバフを食らう
    それがセイバーです

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:45:46

    鞘が士郎のせいで使えないんだ
    満足か?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:45:47

    その士郎からはライダー見るまで他のサーヴァントより弱いと認識されてたっス

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:45:47

    >>1

    (性欲は間違いなく)強い!

    ついでに(締め付けも人間業じゃないくらい)強い!

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:46:15

    ぶっちゃけセイバーで最強なのはスレ画・アルテラ・サムレムセイバーのどれかじゃねぇかと思うんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:46:23

    民間人を気にしないなら相手の工房目掛けてエクスカリバーしとけばいいんだよね酷くない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:46:24

    ゾロ=セイバー
    剣使うし毎試合デバフ食らうから実質ゾロなんや

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:46:29

    セイバールートしかやってないニワカだから多分本来は違うんだろうけど割とあっさり負けるからあんまり凄い強い印象無いんだよね
    まっ シロウとの魔力が云々みたいな話あったから本来は違うんだろうけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:46:33

    しかし…敵にはヘラクレスや王様がいるのです

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:46:49

    ぶっちゃけ純粋な武術の腕前なら中の上〜上の下くらいだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:46:54

    お前は馬鹿強い火力の宝具と持っているだけで傷を癒やし展開すれば殆どの攻撃を防げる鞘と魔力をバカスカ供給する器官と役に立ってるんだかイマイチよくわからない直感が有る… それだけだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:46:58

    今でもセイバー最強格なんだよね。エクスカリバーも後付けでなんか盛られまくってるしな(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:47:11

    >>13

    な……なんでアルテラなのん?

    そこは竜殺し二人じゃないんすか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:47:28

    >>13

    神霊になるサムレムセイバーとは流石に比較できないと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:47:30

    >>3

    はっきり言ってメチャクチャ強い

    10段階評価で全項目8くらいはある隙のないサーヴァントと思われるが


    ただし冬木ルールだと大技打ちにくかったりしてバランスはとれてるんだけどねぶへへ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:47:51

    >>18

    腕前とか出力で押し切られるヤンケ、ゴリラでシバクヤンケ

    実際技量最強の小次郎がこれで突破されるんだよね、ひどくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:48:10

    >>12

    う あ あ あ あ

    俺の父上が高校生とオ○コしてる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:49:17

    >>18

    ウム・・・王様だから戦士みたくに一日中武器振ってるわけにはいかないんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:49:51

    >>22

    お言葉ですが神になろうが何しようが鞘持ってたら傷一つつきませんよ

    通常召喚だと鞘持ってこれない?くくく……

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:50:04

    >>18

    ウム…幸運と直感としぶとさと判断力と根性で食い下がる魔力放出ゴリラなんだナァ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:50:33

    >>27

    ま、鞘触媒でもないと召喚できそうにないからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:50:35

    >>26

    しかし… 円卓の連中は政務をこなしつつ普通に技量も高いのです…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:51:16

    あとノベル時空だと意外とサーヴァントも即死するというかヘラクレスみたいにウルトラ防御システムでも積んでないなら通常攻撃の撃ち合いでの判断ミスとかでも死ぬ可能性あるからルートによっては負けるのも仕方ないを超えた仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:51:54

    >>30

    ま、最終的には円卓は青王にはなんか勝てないからバランスは取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:51:58

    >>22

    サムレムセイバーは普通に英霊として召喚できると思われるが…

    サムレムの時は特に神霊うんぬんが言及されてなかったからちゃんと英霊規格だったと思うのは俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:52:23

    もしかしてセイバーって抑止力の力で生霊として現界しただけで、本来のセイバークラスのサーヴァントとしてのアルトリアと同一人物じゃないんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:53:01

    >>33

    エアプは退場っ

    サムレムやって天叢雲剣の宝具欄を読め……鬼龍のように

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:53:47

    いつしか剣技において最強の一人と公式に言われた偽小次郎が立地的優位と相打ち狙いでようやく足止め出来るそれがセイバーです

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:54:44

    教師にボコられていたりキャスターに刺されたりしたのが印象よくないのかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:55:16

    >>6

    ガン有利なはずのキャスターに突っ込ませたら何故か操られて帰ってくる悲しき過去……

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:57:11

    でもね俺セイバーは結構自己投影先として優秀だと思うんだよね
    技術よりステータスで殴る感じが俺でも出来そうでしょう

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:58:34

    鞘ありなら最強セイバーを名乗ってもいいよね
    鞘ありならね

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:58:36

    本編で多種多様なやられ方、ギルとイスカンダルに論破されるのが尾を引いてるのかもしれないね
    まぁ他の作品ではめちゃくちゃよいしょされてるからバランス取れてんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:59:09

    直感A…あなたはクソだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:59:11

    なんかこの騎士王サマムカつくなあ
    令呪使う時だけコミュニケーション取ろうかなあ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:59:17

    通常ガウェインより少し劣るくらいじゃないかね

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:01:13

    >>42

    まてよ基本的には持ってて損はしない便利なスキルなんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:01:39

    >>36

    ステや宝具でめちゃくちゃハンデ食らってる小次郎を褒めるところでアルトリア側の自慢にはなりませんよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:05:58

    >>35

    一時的に神レベルの力を使えるからサムレムセイバーは別格ヤンケしばくヤンケって言いたかったんスね、勘違いして申し訳ありませんでした!

    神霊やねんからそもそも普通の聖杯戦争では呼べないヤンケしばくヤンケみたいな話と勘違いしてたのん

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:06:57

    剣術だとランスが上で基礎ステだとガウェインが上
    王様は宝具と主人公補正で上回るってのが公式見解なんでしたっけね
    型月世界には明確に主人公補正の概念があるのが強いよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:11:41

    >>48

    アポのおじ様みたいにブリテンで召喚できたらどうなるんやろうなあ・・・

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:12:09

    >>49

    オーバギュとか連れて来られるようになると思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:13:08

    通常霊基の中では最強格なんだよね
    嘘か真か知らないが冠位死徒の下っ端くらいなら倒せるんじゃないかというものもいる

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:14:02

    逆にアルトリアより強いセイバークラスの鯖を教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:14:19

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:14:28

    直感や幸運値は主人公補正の言い換えスよね
    初っ端ゲイボルクが心臓に当たらなかったところから主人公MAXなんだ
    呪いに対して幸運が効くのはまだしも直感が効くのはめちゃくちゃ意味不明スよね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:15:19

    二十七祖を三体殺してるシエル先輩の奥の手のカルヴァリアがカリバーと同規模の神秘らしいんで
    まあ普通に勝ち目はありありだと思われるが……

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:17:08

    >>52

    鞘抜きだとサムレムセイバー相手にはちょっと見劣りする感じだと思われるが……

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:19:02

    >>52

    とりあえずジークフリートとシグルドなら相性勝ちできると思う

    それが僕です

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:23:05

    物理でなんとかなるような祖=殺せる
    上位層の祖じゃない+魔力が万全なら勝機があるんや

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:24:23

    それより初見殺しを直感で回避できない理由を教えてくれよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:24:53

    ヤマトタケルは剣術も小次郎と同レベルだし宝具火力も通常のエクスカリバーより強そうなんだ
    割と上位互換な性能なんじゃないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:26:01

    >>59

    山育ち教師の事を言っとんならむしろそういう直感や虫の知らせを感じ取れる強者をハメ殺す為の拳法だったからっすね

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:26:15

    >>56

    無理です

    ぽっと出のキャラでは古参主人公には勝てない

    これは差別ではない差異だ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:28:32

    ヤマトタケルには致命的な欠点がある
    それは描写の悉くがギリシャで呼ばれたヘラクレスみたいなもんで万全を超えた万全の状態だから単純に比較していいか怪しいことや
    おらーはよブリテンでアルトリア呼ばんかい!

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:28:59

    >>39

    使命感のみで頭野蛮人の蛆虫どもをまとめ上げて頑張りまくった結果どうしようもない理由で国が潰れ、それを考え無しの馬鹿共に愚弄されるのに耐え死後も尚働きたいとか大したマネモブが居るもんっすね

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:29:53

    >>63

    お言葉ですがサムレムの時代だと知名度補正はあんまり働いてませんよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:32:22

    先生「うむ…もう少しでやられるとこだったんだなア…」

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:32:48

    >>65

    え、そうなんですか

    伊織が知ってたから今でいうとM-1ファイナリストぐらいの知名度はあると思ってたのん

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:36:12

    >>66

    化け物やん 奥さんと元気しとん

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:37:02

    まっギルカルナレベルには手も足も出ないのは確定してるからバランスはとれてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:37:35

    >>69

    ソースを出してくれよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:37:57

    >>67

    すみません、宮本伊織はめちゃくちゃ文化人なんです

    名の知れた剣法家で大名とも深い繋がりのある上澄みを超えた上澄みなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:39:33

    >>60

    ぶっちゃけ神になれる宝具は盛りすぎを超えた盛りすぎ

    現状どうこうできるサーヴァントがギルガメッシュ以外に存在しないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:39:53

    ギルよりカルナの方に憧れるのは俺なんだよね
    ギル=足きり性能が低い
    割と油断して即死するイメージが強いんや

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:49:44

    エクステラでの強さが無法を越えた無法過ぎて思わず笑ったんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:50:50

    >>72

    それジョークか?面白いこと言うなあこの蛆虫は

    ヌーッ(対神宝具)

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:52:46

    >>75

    お言葉ですが界剣の説明文を字面通りに受け取れば神霊ではなく神になるのでサーヴァントの規格では宝具がどうこう以前に相手になりませんよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:53:41

    もしかしてエクスカリバーに加えてアヴァロンと竜の炉心も持ち込んでる生前アーサー王は無法を超えた無法なんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:55:16

    >>77

    なんかプライミッツマーダー倒してるし異常者なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:56:09

    >>76

    まっあくまで一時的だからバランスは取れてるんだけとね

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:58:11

    >>77

    とにかく古代ブリテンてのはそのレベルの奴が主人公補正持ってないと倒せない敵が跳梁跋扈してる危険な土地なんだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:59:22

    >>25

    おはモードレッド

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:00:06

    こんなのが13人いてなおほろぼせなかったピクト人は何なんすかね

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:00:53

    >>82

    さあね…ただ親玉がORTと同列に語られてたのは確かだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:00:57

    >>82

    アルトリアがぶっ飛んでるだけで....他は...「けっこう強い」止まりだから...

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:02:00

    >>76

    待てよ文字通り受け取るならシャクティも神霊じゃなくて神々をも打ち倒すから神だろうと普通に打ち倒せるんだぜ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:02:50

    >>65

    お言葉ですが土地補正は働いていますよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:03:33

    >>75

    待てよ 下のヤツは対粛清宝具とかいうよくわからない分類なんだぜ 粛清ってなんだよ!?

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:04:32

    たぶん…ユガの終わりとか…スルトの焼却みたいな…やつ…

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:07:49

    >>86

    ううんどういうことだ?じゃあ邪馬台国で織田信長召喚したら同じ時代のギリシャで召喚するよりも上昇補正受けれるって事なのん?

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:08:58

    >>70

    ギルガメッシュには鞘ありでも勝ち目は薄いという事はsnで語られてたッスね

    カルナは知らない知ってても言わない

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:10:42

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:11:29

    >>72

    しかし…セイバーってなんか全体的に優秀だけどギルやヘラクレスみたいな圧倒的強さのトップ格みたいなのがあんまりいない印象だったからやっとそのレベルに迫れそうなセイバーが出てきて嬉しいのです

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:11:35

    >>87

    とにかくエルキドゥは強さはわかりやすいが設定を読むと謎が深まる危険な英雄なんだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:17:16

    >>90

    もしかして「勝ち目薄い」と「手も足も出ない」って滅茶苦茶別の事柄じゃないですか

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:17:39

    >>90

    ただカルナに関してはギルガメッシュと互角設定なのは確かだ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:19:16

    ぶっちゃけ武装だけ見るとギルが慢心しなかったら普通にカルナが負けるんじゃねぇかと思うんだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:21:17

    正直ギルは理論値最強で宝物庫から後出しし放題だから比較対象として微妙だよねパパ
    カルナ相手でどれくらいやれるか考えたほうがいいと思ってんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:22:13

    >>96

    しかし…きのこが書いた作品のマテリアルで破格の英霊ギルガメッシュと互角の英霊と言われているのです…

    鎧があればあらゆる相性ゲーをほぼ無効にできるしなヌッ

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:22:40

    >>97

    宝具の打ち合いで負けて終わりやん…

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:27:24

    >>98

    鎧系宝具には致命的な弱点がある

    カタログスペックをほぼ発揮しないことや

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:28:22

    >>97

    Q.ギルって小次郎の燕返し対抗出来るの?

    A.嘘か誠か対多重次元屈折防具とか持ち出すらしいッスよ


    う、嘘やろこんな後出し孔明出来る存在が公式で許されて良いのか

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:28:41

    たとえ万全でも1人だと相手に制限無いと禁断のゲイボルク"n度打ち〟槍ニキ12回復活&耐性のヘラクレスで積むんだよね アヴァロンはバグ技だからそれありで考えると槍ニキとヘラクレスにも生前の暴走や知性ないと不公平だからね

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:28:47

    >>100

    しかし…カルナに関してはトレードオフの設定のおかげで設定相応の硬さを発揮してるのです…

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:31:07

    カルナ盛りすぎた結果インドがイカれた強さの集団になって普通は強いギリシャがだいぶ微妙っていう謎のバランスで笑うんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:31:42

    聖杯問答で愚弄されてるのホント嫌いなんだよね
    王としての在り方なんてそれぞれなのにどっちかといえばイカれてる二人がおかしいと思うんだ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:32:38

    >>105

    ウム・・・レスバ弱すぎたんだなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:32:41

    >>94

    待てよ あくまで鞘ありでも勝ち目が薄いなら通常バージョンの鞘なし炉心なしアルトリアでは勝ち目は無いに等しいんだぜ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:35:16

    >>104

    アルジュナにはシナリオ上全勝でアシュヴァッターマンが生前互角なのも鎧喪失後なあたり鎧と槍が揃ったカルナが一強なのは変わらなそうだからギリギリバランスは取れてるんだけどね

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:36:08

    >>106

    (リチャードのコメント)ハッキリ言って我らが祖王はメチャクチャ過慮

    遺した王道と誇りがいずれ理想郷へ我らを導くのにやり直す必要なんて全くねーよ

    まっ己の理想のためにやり直す暴虐も王の証だからバランスは取れてるんだけどね

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:37:41

    >>106

    マジでレスバだから最後まで大きな声で私正しいって言い続けてれば良かったんだよね 酷くない?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:48:31

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:51:12

    >>111

    自分くらい生き様に胸を張れ、でなきゃ空しすぎるって言い分だぞ

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:52:54

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:53:57

    >>18

    武術が得意な鬼龍がゴリラに勝てないのと一緒ですよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:06:02

    イスカンダル「暗君は暴君よりダメ」
    →ウム、型月世界ではそういう扱いなんだなぁ

    CCC「(きのこ版イスカンダルの)ネロは暴君なんかではなくて実は人を重んじた貴き暗君なんや」
    →待てよ???

    まぁ作中人物の発言と別作品の地の文だから別に矛盾とかじゃないし、その意図はないんだろうけど、皮肉のようなものを感じてしまったのが俺なんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:08:04

    >>111

    文句というか諭してる感じなのん

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:14:49

    >>111

    >>112

    伝タフ

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:23:23

    >>25

    36齢の父親が高校生男子とオ◯コするのは醜い!

    年齢一桁の父親大好きなネグレクト娘が見たらトラウマになりそうっスね

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:25:44

    >>118

    ふん、ホムンクルスなど息子と認めるわけないだろう

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:36:50

    >>119

    姉妹揃って育児放棄とは…見事やなニコッ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:20:05

    >>119

    待てよ 一応血を引いた存在としては認めてるんだぜ

    まあ、王の資格は無いから後継者とは認めんのやけどな ブヘヘへへ

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:21:47

    ステとリーチで負けてる魔女が直感持ちのこいつにナイフ当てられる理由を教えてくれよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:25:00

    >>122

    油断…慢心…

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:26:12

    >>122

    主人公補正は必ずしもプラスに働くわけじゃないのん

    格上を倒せる代わりに格下にあっさり負けるのん

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:34:13

    >>120

    おいおい、アルトリアの立場を考えたら子供どころか騎士として認めてくれるだけ寛大な扱いでしょうが

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:48:25

    >>122

    そりゃもうキルケー敗北拳でブスリやんけ

    初めての色恋にのぼせ上がってる小娘なんざただのカモやんけ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:14:22

    >>126

    待てよ

    セイバーがキャスターにブスリされたのは確か凜ルートなんだぜ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:02:20

    >>100

    アポのジクフリ戦を読め…鬼龍のように

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:10:09

    >>89

    その通りなのん


    >>86のいいねが2しか無くて困惑したのが俺なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:14:23

    >>89

    ウム…アポでヴラおじが強かったのは知名度補正だけが理由じゃないんだなァ………

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:14:24

    ぶっちゃけブリテンは怪獣が跋扈するモンスター・アイランドだから
    小手先の技術より魔力放出ゴリラパワーで星の聖剣をぶん回した方が良いんだ

    これは差別ではない 差違だ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:18:20

    >>131

    ウム…ドラゴンに日本刀で燕返ししたところで刀が折れてノーダメージなんだナァ

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:24:35

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:25:45

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:26:30

    >>87

    恐らく類型と思われる対粛清防御と照らし合わせると、『ワールドエンド級の攻撃』『星、もしくは人類への破壊行為』と言った概念だと考えられる

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:31:15

    >>52

    ぶっちゃけ、マスターが雁夜じゃなかったらランスロットには普通に負けてたスよね?


    忌憚の無い意見って奴っス

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:33:05

    >>20

    今でもっていうか設定が掘り下げられたり色々変わってる今だからこそじゃないスか?

    昔のFateはハッキリ言って作者の頭の中だけで成立してる感じの設定も多くて猿展開の煽り喰らってるような部分もあるんだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:38:25

    >>52

    ローラン、ラーマ、伊吹童子、或いは全盛期状態のサルとか日中のガウェインとか王として最大覚醒したシャルルマーニュなんかも分が悪いと考えられる

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:47:28

    バゼット「セイバーより…いつになったら私の『時速80kmの拳設定』をインフレした形に修正してくれるんです?も…もうFateもだいぶ数値がインフレしていておかしくなってしまう」

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:48:33

    第五次参加サーヴァントは七騎中五騎が神話・伝説クラスの英雄なんだ 上澄みを超えた上澄みなんだ
    何かと格下扱いされるメドゥーサも最終的にペルセウスに倒されただけで名も無い英雄を何人も荼毘に付してる強き者…なんだ

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:09:39

    >>127

    いいやセイバールートでキャスターが攻めてきた時セイバーキャスターの対処を任せる選択をするとルルブレで刺されて帰ってきて士郎が殺されるルートがあることになっている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています