アンドリュー・フォークってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:06:00

    今までぶっ倒れなかったって事は
    30年以上生きてきて地元の学校や士官学校でも常に首席で、従軍してからも帝国軍や海賊相手に完勝してきたんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:07:57

    細々癇癪は起こしてただろうが予備役送りになるようなぶっ倒れ方はしなかったものかと

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:17:59

    フォークの言うとおりに高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応して
    勝ってればあんな事にならずに済んだのに
    ほんと可哀そうな被害者

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:22:02

    そもそも前線に出たのがあの時初めてでは?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:42:38

    ロボス元帥に繋ぐ際は自分を通してなんてしていたから、現場指揮官からの度重なる要望に加えて
    ビュコック提督に𠮟責されたのが重なっただけだと思う。
    今まではロボス派の一参謀に過ぎなかったから大きな失敗をしなくて済んで醜態を晒さかっただけかもしれない。

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:02:00

    >>4

    前線にでないで准将までスピード出世できるもんなんか?

    かなり若いだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:19:38

    道原版が分かり易いが発作を起こした時は既にあちこちから占領地で暴動が起こったとか、それに補給部隊が襲われて物資が届かないとか、イゼルローンの倉庫が空っぽとか既にフォークでも認めざるを得ないほど作戦の失敗を確信させるような情報が次々入っていて精神的に追い込まれていて、しかし認めたくなくて「なんで私の予定通り作戦を進められない? 役立たずどもめ」なんて考えになっていて、そこへビュコックの叱責がトドメになった形だからな。
    今までは失敗はあっても挽回出来る範囲だったり周りがフォローしてくれたのだろう。だがそういったのを失敗と認識せずにむしろそうするのが周りの人間の仕事で自分は成功したと考える人間は現実にも居るからな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています