ぶっちゃけSVザシアンって

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:56:24

    剣盾時代ほどの輝きはなくても十分に強そうだよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:58:17

    威嚇とぶつかるだけで持ち物特性両方消えるも同然だしなぁ
    少なくともGS環境じゃ消えてそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:59:12

    ふとうのけん無しでもA150で一致無効タイプなしデメリット威力100技打ってくるだけで十分強いんだけど禁伝環境だと埋もれそうでなあ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:00:02

    タイプがクソ強いからもっと派手な弱体化がない限り強いよねと言う

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:00:12

    30位以内くらいにはいそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:00:18

    妖鋼のS148は正直十分強そう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:02:25

    弱くはないけど剣盾みたいにとりあえずで構築に試せて入れられるポケモンではないね
    対フェアリーと悪タイプを半減できる鋼がほしかったら候補に上がる
    カミキラーにはなれるけどゼルネ結局いなかったからメタ枠としてどれくらい仕事あるかといったところかなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:02:58

    事前予想より大分強いけど結局中堅伝説の域を出ない予想

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:03:16

    ザマゼンタ「多少は強くなりましたよ!


    ぇ…姉上なんか強くない…?」

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:05:13

    とりあえず相当強くて流行ったら即刻ラウドボーンいれようと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:05:50

    BWキュレムと同じ合計種族値に下がったのにいかくの飛び交うダブルで1度鉢合わせたら持ち物も特性も全体攻撃も無しってのは流石にアレ
    クリアチャームやおんみつマントでデバフや怯みを防ぐことも出来ないし

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:06:33

    多分なんやかんやでまだ全然強い、速さと硬さは据え置きだしダイジェット系伝説の方が弱体幅デカいし
    ただそれよりも(テラス出来るなら)黒バドが暴れ散らかしそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:07:58

    >>3

    何なら伝説環境だと普通に火力が低い方になっちゃってるんだよな

    特性込みのきょじゅうざんがじしゃく持ったゼクロムのらいげきより弱いしカミやツツミに強いことを売りにせざるを得ない感じ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:15:28

    技威力の低さもあってSVのザシアンは剣の舞を積めないと想像以上に火力出ないんだよな
    その上で引っ込めたら実質バニラ特性になる制約がかなり重い
    耐性はいいけど禁伝だとめっちゃ固いわけでもないしA種族値マイナス20もされてるから耐久に振るとさらに火力が物足りなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:17:56

    環境末期に「弱いって言ってたあにまん民ww」みたいに煽られる覚悟なら出来てる

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:21:27

    >>14

    耐性が良好と言っても禁伝って等倍で粉砕してきたりやたら技範囲に優れてるケースが多いからテラス環境で起こりがちな等倍の殴り合いで分が悪いのは痛いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:21:48

    とりあえずいじっぱりは流行らなそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:22:23

    >>17

    元々ようき率高そうな気がするけどな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:24:21

    前オーガポン弱いって馬鹿にしてたらとんでもなく強かったから
    持ち物固定で困ることはなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:26:38

    あにまん民はエアプ多いからな
    ザシはまだ強いよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:26:48

    >>19

    オーガポンは一般枠で採用できるからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:27:07

    >>18

    剣盾のランクマ記録見ると段々意地っ張りの方が陽気より使用率高くなってたからそことは事情違ってくるかなって

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:28:12

    >>19

    オーガポンのおもかげやどしは再発動するし全タイプのプレートを持ってるようなもんじゃん 火力補正が判明するまでは評価が微妙だっただけ

    ザシアンと違って欠点なのはテラス固定という点

    ザシアンは特性1回発動で禁伝としては普通のA150まで下がっちゃったのがアイテム埋まること考慮するとどうなん?って感じで

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:28:54

    >>10

    てんねんで積みを無視できて、炎タイプは通りが良いのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:31:06

    ザシアン単体で最強って感じにはまずならなそうだけど目茶苦茶相性いい一般ポケモン5匹見出されて全対応出来ますとかはあってもおかしくないか

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:31:49

    >>19

    一般枠と伝説枠で事情が違うからな

    持ち物固定で特性も1回きりなポケモンのAが150しか無いのが不安だし

    ただ剣盾の頃の性能と比べたらゴミのように弱くなってるのは間違いない

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:34:04

    >>24

    ヌオーはザシアンがくさわけが習得したせいで無しになってるし、1番ラウドボーンが相性良いだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:36:28

    >>24

    鬼火もあくびも有効だし噛み砕くとテラバ以外で弱点突かれないし噛み砕くはHBで2耐えできて隠密マントなら防御ダウン防げて剣盾にいたらしい身代わりザシアンにはフレアソングできる

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:36:38

    >>27

    ラッシャもキツそう

    てか本作強い天然多すぎだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:38:35

    >>29

    HB特化でもなければワイルドボルトで行けるからラッシャがザシアンのメインメタになるって事はなさそう

    他のメタが居る時のみ刺さるって感じで

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:40:22

    技構成どんな感じになるのかな
    きょじゅうざん/じゃれつく/インファイト/くさわけとか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:44:21

    >>31

    噛み砕くでテラス切ってない黒バドルナアーラルギアの弱点は突きたいんじゃない

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:45:23

    >>31

    素だとだいぶ火力落ちたからサイクル戦も考えると剣舞は欲しい

    ブエナカミツツミの上を取りたいならくさわけも外したくない

    だから今作のザシアンは今までみたいに技範囲を好きに出来るほどの柔軟性は無いと思ってる

    ワイルドボルトを切ることも多くなりそうだからラッシャも充分対策になるんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:47:38

    剣盾がイカれてたからそれと比べて相対的に弱いってだけでSVの中堅禁伝よりは全然強いよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:49:24

    忘れかけてた頃に対面して3タテされそうなやつ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:50:20

    >>34

    最強だった頃との落差は禁伝で1番酷いのも事実だから…

    誰もが目を奪われる強さだったあの頃を知ってたらどんなにマシでも強いとは思えんよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:55:37

    くちたけん持たせない型が増える可能性あるかな
    Sは138あるから剣持たせる持たせないに関わらずエナジーないカミツツミは抜けるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:57:01

    特性のナーフは良いけど、種族値のナーフはやり過ぎだったよなぁ…
    しかも10下げるとかじゃなくて一気20も下げてるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:58:10

    >>38

    どっちか一つならまだしも両方はなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:00:59

    >>38

    弟も「そうだそうだ」と言っています

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:03:01

    >>40

    A-10BD-5づつだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:03:40

    >>40

    弟はBDの減り幅が微々たるモノだし何よりボディプレ貰った時点でトータル超強化だからお呼びじゃない

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:04:07

    >>40

    ザシアンはナーフされても残当だけど弟に被害が行ったのがね…ザシアンは削ったAをCに回してザマゼンタはそのままで良かったと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:06:07

    >>41

    ザシアンもAC-5B-10にすれば良かったのに…

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:08:23

    ザシアンの強かった理由ってきょじゅうざんが実質ダイマ無視だったからってのがデカいと思うんだけどな
    逆にザマゼンタが使われなかった理由は特性が何故かB上昇なのにA判定の技だったからだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:12:09

    歴戦でもふとうのけん発動時のAはひひいろの鼓動コライドンより高いから対策いれないと余裕で3タテされるポケモンなのは変わらなそう
    いや禁伝同士の対面でザシアンに勝てるの多いかもしれないけれども

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:21:02

    ザマゼンタはダブルだとGSの仲間大会で遊んでる人を見る感じめっちゃ強そうなんだよな
    ソルガレオやルナアーラみたいな強力なワイガ持ちも入国してきたけど黒バドの相方として格闘タイプというのが強い

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:36:51

    ぶっ壊れにも産廃にもならない良調整だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:52:23

    >>45

    加えて当時はSで並ぶものがほとんどいなかったというのもあるな。

    今はパラドックスもいるしテラスタルで一発は受けれる可能性増えたからそれなりには対応できはする。まあテラスされてくさわけされたら前とあんまり変わんないけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:06:27

    対策されるときついけど素通しされると普通にパーティ壊滅させるパワーはあるって感じだろうし、選出を歪ませる力はまだ高いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:14:39

    カイオーガの水、コライドンの炎、ミライドンの電気を全部半減しようとすると(等倍だとH振りでも落ちうる)これまた次のターンに弱点突かれそうなドラゴンテラスになっちゃうの難しそうだな(特にまずニトチャでワンパン狙いながら抜いてくるコライドン)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています