愚弄と批判の違いを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:07:40

    あっ今辞書で調べろって思ったでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:08:22

    あわわっお前は何故か人気なチャナガブル

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:09:13

    >>1

    ◇この灯魚竜は一体...?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:09:14

    水中戦はいつ復活するのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:11:05

    なにって
    見ての通りスレタイに合った画像が見当たらなかったけど大口開けたチャナガが
    🐟👄<愚弄と批判の違いを教えてくれよ
    って言ってるみたいで可愛いと思ったからやん

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:14:21

    批判=問題点を挙げて改善案を提示する
    愚弄=馬鹿にする
    伝タフ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:14:56

    >>6

    問題点だけ列挙するのはなんなのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:15:01

    >>6

    もしかしてメディアがやってる批判は批判じゃなくて愚弄なんじゃないんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:15:18

    >>4

    いいんですか?水没林にラギア・クルスを解き放っても

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:16:25

    >>9

    ラギアクルスが復活するならなんでもいいですよ


    そもそも復活すら絶望的なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:16:41

    (愚弄のコメント)
    ハッキリ言って水中戦はクソ
    開発者は脳に猿を打ち込まれてるとしか思えないんだから話にならねーよ

    (批判のコメント)
    ハッキリ言って水中戦は無い方がいい
    動きがモッサリしててストレスが強くてプレイしててつまらないからもう二度とやらないでくれって思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:16:53

    >>6

    すみません、あくまで評価・指摘までであって改善点の提示まで含まれないんです

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:20:11

    >>12

    なにっ

    勘違いしてたのん…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:22:28

    >>11

    水中で翔虫使えるようにすればええやん…

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:22:42

    >>12

    あくまで指摘に留めて愚弄しないその姿勢…見事やな…!

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:26:07

    >>12

    待てよ顔が不細工なやつに不細工と指摘するだけじゃただの愚弄になるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:28:58

    >>16

    ウオオオ 相棒を馬鹿にするなあっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:31:26

    批判は良くしたいって気持ちで言うことで悪意がある批判は愚弄でしかないっスね
    愚弄だと思われたくなかったら言い方を気を付けるのが一番大事っスよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:33:10

    (ファンのコメント)
    どっちもうるせえんだよ🍞🍞

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:33:33

    批判とはつまり良し悪しを見分けて判定することなのん つまり
    ラギアクルスは漁に出る人間にとっては危険なモンスターだ=批判
    ラギアクルスが地震を起こしたと思ってるとかとんでもない阿保やんケ=愚弄
    と考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:35:39

    ネットで批判することの意味を教えてくれよ
    それを発表することで改善されると思ってるんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:36:00

    >>19

    まっそういうのはファンじゃなくて儲と言われるからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:36:45

    >>21

    儲を嫌な気分にさせられるヤンケシバクヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:37:35

    >>17

    設定画の時点では普通に美人だったのにどうして製品版の3Dモデルはあんな感じの仕上がりだったの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:38:13

    >>24は愚弄なのか批判なのか判断してくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:38:57

    掲示板での批判なんてそれを絶賛してる奴らが少しでも気分悪くなれば良いなぁって思いでしかやってるやつなんていないと思われるが……

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:39:41

    >>25

    疑問じゃないっスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:42:15

    >>21

    期待してたり、金払ってクソ不快な気分にさせられたから吐き出して楽になりたいんやん…

    あっ こいつわざわざワシのレスに噛み付いてきたっ!

    レスバ開始だっ!GOーーーーっ!!

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:42:42

    俺自分の好きな作品を批判してるやつ見たことがないんだよね敵対してる相手ばかりにやるでしょ
    まっ俺も基本そうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:43:22

    特定の一要素に対して総括的な個人的評価をすれば批評、批判のために全体から要素を抜き出すなら愚弄だと思っている それがボクです

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:45:19

    ライズとサンブレイクは難易度が低すぎるは批判なのか愚弄なのか教えてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:45:28

    >>29

    好きな作品やシリーズだから最新作が満足出来る出来じゃ無いと批判や愚弄するに決まっとるやん

    もしかして出来に関係なく褒めてシリーズを褒め潰すのが目的なタイプ?

    ていうか普通にムカつくし、公式に直でメール送るのもそれは違うからネットの掲示板で不満言うんだよね、つまんねーよっ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:46:38

    >>28

    楽になりたいんやったらねぇ…同じ内容のことを言うのは極力少なくしておくとウマイで!


    言葉として繰り返し出力する=記憶術

    不満を吐き続けるということは不満を再確認しより強固にするということなんや

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:46:46

    >>29

    もしかして嫌いな作品をわざわざ買って批判してるタイプ?

    ま、まさか…買わずに嫌いな作品を批判するタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:47:11

    >>32

    それは最新作が嫌いな作品だっただけじゃないっスか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:47:45

    >>32

    >>公式に直でメール送るのもそれは違う


    怖いんスか?

  • 3728のコメント23/12/31(日) 18:48:12

    >>33

    ふうん、けもフレ事件がそれということか

    当時自分もある程度不満は言ってたっスけど、周りがどんどん狂気的になって引いて離れたんだよね、こえーよっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:48:59

    >>34

    買ってやるまでは嫌いかどうか判断出来なかっただけヤンケあとどっちかと言うとファンが嫌いヤンケ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:52:17

    >>38

    >ファンが嫌い


    俺と同じ意見だな…

    作品や公式に何でも好意的な感情をもつ奴には好感が持てない…

    批判に正当性があれば「ククク…」ってなるしな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:54:44

    >>38

    >>39

    結局悪意で批判してるだけっスね🍞

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:55:01

    そもそも論として批判ってぇのはまず最初に対象を全肯定した上でやるもんなんだ
    善意解釈の原理と言って対象をひとまず肯定し
    その肯定はどのようにして成り立つのか、肯定したとして自分の中の考えとの矛盾をどのように解消するのか
    そういう諸々を突き詰めて相手を論理的に解体解析した上でやるもんなんだ
    悪い所をただ指摘するのは批判とは違うんだ それこれただの愚弄なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:55:12

    >>31

    難易度について触れたうえでもっと難しいクエストが欲しかったーよとかクソモンスよこせで締めるなら批評だと考えられる


    難易度だけに触れて全体を評価するなら愚弄ですね(🍞)

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:56:40

    他の人の考えまで全否定するかしないかの違いじゃないっスか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:58:34

    あの…>>40さんは馬鹿じゃないっスか…?

    どうして論点滑りしてるんスか?

    まあただの荒らしだろうから深く考える必要な無さそうなんやがな(ヌッ)

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:58:39

    えっ「総合的には良かったけどこの点は不満っスね 忌無意」みたいにX(twitter)で吐き出すことあるけど一般的にはやらないんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:59:03

    >>41

    肯定が必要とか考えている子に夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    そんな決まりも定義もねえんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:00:45

    >>45

    それは正しい批判だと思われるが……

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:00:49

    肯定も否定も意見の一つでしかないんだ
    くやしかくやしか

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:01:42

    >>21

    ネットで肯定することの意味を教えてくれよ

    それを発表することで改善されると思ってるんスか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:03:15

    >>48

    待てよ今の世の中自分が思ったことをそのまま好きに言って発信するのはアウトなんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:04:00

    >>46

    批判的思考をやる上で必須だと教育学や哲学からお墨付きを頂いている


    プリンシプル・オブ・チャリティー - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:04:01

    >>50

    男はいつも過激な物言いを前提で考える

    あなたも並の男だったのね

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:04:03

    >>49

    「あれいいよね」を言い合うのは楽しいからやん…


    …ん?…あれ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:04:06

    >>41

    極論全て分解した上で評価すべき点が見当たらないという結論に至った時に批判のルールに則っても愚弄扱いになるんだから話になんねーよ


    あっ今世の中ではそんなもの無いんだから気にする必要無いとか言い返そうと思ったでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:04:15

    >>49

    肯定して改善されるってどう言うことなのか教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:05:53

    >>51

    生産的な議論(相手を言い負かすのではなく、相手と協力して合理的な結論に至ろうとする議論)において、プリンシプル・オブ・チャリティーは必要不可欠な原理であり、心構えである


    議論のための心構えって出てきたんスけど…良いんスかこれ…

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:05:55

    ふぅん愚弄やないこれだけはハッキリしとるとでも言えばいいわけか

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:06:07

    >>49

    肯定してるのに何を改善するんスか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:06:24

    >>51

    お言葉ですがそれは批判には肯定することが必須という意味ではなく

    議論において相手にも一定の好意を持つことで

    ただの揚げ足取りやどうでもいいポイントへの話題滑りを防ぐための考え方ですよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:06:26

    批判とは良い点や悪い点を見分けて評価すること 長所があればそこを、欠点があればそこを論じることで(批判という言葉には他にもいくつか意味があるけどなブヘヘヘヘ)
    愚弄とは馬鹿にしてからかうことなんだ

    批判って非難や誹謗中傷という意味で使われがちたよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:07:26

    >>53

    >>55

    >>58

    オウム返しすれば勝ったことになると思っているんだ

    取り合わない方がいい

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:09:51

    >>59

    やっぱり議論を成立させるならマウント合戦はやめろって事しか言ってないよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:09:53

    わ…私は…苦手なモンスで行き詰まる度にモンハンをネットで愚弄しまくる現在があるんだッ
    ムフフフ愚弄するのはコツを掴むまで それ以降は逆に愚弄してる猿をジャワティー扱いして煽るの

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:10:30

    >>55

    >>58

    肯定箇所している箇所をより良いものにして欲しくてわざわざネットで言ってるのん?ってことなのん

    改善という言葉には別にマイナスのものをプラスにするという意味だけではないんだ

    だから…すまない

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:11:04

    >>54

    >>56

    その場合はダメなのだって事が解って論理的に説明も議論もできるから批判になるんだ

    なにより理性を以て理解し論ずることが大事なんだ 

    批判=結論・結論ではないんだよね

    其処を勘違いすると只のレスバにしかならないっス

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:12:15

    >>65

    ウム…

    要は批判をする上で肯定は必須ではないしその逆も然りなんだなァ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:13:20

    >>64

    >>肯定箇所している箇所をより良いものにして欲しくてわざわざネットで言ってる(※原文ママ)


    個人的なところを言わせて貰えばそんなことは無いッスね

    気に入ったところを挙げたり時にはネタにして楽しみたいだけッス

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:13:23

    >>53

    結局肯定も否定も同じ"意見"でしかないから

    それをやる意味を教えてくれよとなったら同じ意味になるよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:13:41

    >>24

    何故って…わざわざブサイクに見えさせる為のテクスチャを貼り付けてるからやん

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:14:28

    >>67

    ふうん 批判している人たちと同じということか

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:14:45

    >>60

    批判するって言葉は欠点をあげつらったり指摘するという意味だと思っていた それがボクです

    もしかして誤用だったのかァ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:15:02

    >>70

    ふうん “蹄鉄理論”ということか

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:17:38

    >>71

    ネットではあってるのん

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:17:56

    >>72

    蹄鉄理論は政治学だが

    結局肯定的な人も否定的な人も同じ人間同士だからね

    肯定的な対象、否定的な対象が異なるだけでやっていることは同じ場合なのがほとんどなのさ!

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:18:44

    口の中にカブトムシおる魚やん
    元気しとん?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:19:47

    肯定は別に楽しくやってるだけでそこに意味なんて求めてないですよ🍞

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:20:57

    >>68

    だとするなら楽しくあるためには肯定派は肯定派どうしで

    愚弄派は愚弄派どうしで恋愛すべきだよねパパ



    待てよ それだとエコー・チェンバーによりだんだんおかしくなっていくんだぜ


    待てよ 反対派閥の混ざり合う罵り合いとどちらがマシかは分からないんだぜ


    待てよ


    待てよ


    待てよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:22:20

    >>71

    ああ 本来の意味は良い点悪い点を考慮して自らの意見を出すものだぜ

    元々は正しい使われ方をしていたのに政治批判みたいに比較的世間一般からの印象が悪い言葉+批判という単語が世間に多く流通していたからか

    いつしか批判という言葉自体がマイナスイメージだけを含むように勘違いする輩が出てきたんだなァ…

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:22:21

    >>77

    待てよ愚弄を楽しくやってたら周りから見ればただの屑なんだぜ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:23:41

    >>77

    そういうところでこそ>>51の中で出てきている批判的思考という思考方法が使えるんだ!使った方がいい!


    まあワシ含めて知ってても適宜使えているかは謎だしそもそも知らない人の方が多いから

    たった一人か二人だけそれが出来たところでどうしようもないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:24:52

    >>79

    しゃあけど…世の中にありふれた行為でもあるわ!


    なんならよくスレの立つアンチアンチスレとかまさに愚弄のために集っているスレなんだよね

    凄くない?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:26:09

    結局悪意をもってやってるのにそれを隠す理由はなんなのか教えてくれよ
    アンチが正統性とか言い出しても納得するやつなんていないと考えられる

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:26:12

    本当に好きなコンテンツを楽しんでいるときはネットを断つ
    それが僕です

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:09

    >>81

    アンチアンチスレはアンチが現れた場合の対処方法を相談してるスレっスよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:30:21

    >>81

    アンチアンチスレを楽しくやってるわけないと思われるが……どうするかで必死なんだよね怖くない?

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:32:34

    >>84

    >>85

    ワシの見たスレだと全てアンチはクソヤンケレッテル貼るヤンケシバクヤンケと

    お…お前ら変なクスリでもやってんのか状態だったんだよね

    凄まじくない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:33:41

    待てよ、事実を指摘するだけの正当な批判だとしてと公然と実行して名誉を貶めれば名誉毀損が成り立つんだぜ
    愚弄は無理です
    あれはただの侮辱罪ですから

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:34:53

    >>87

    まあ気にしないで

    よほど酷い指摘じゃない限り名誉毀損となるまではいかないですから

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:46:19

    >>88

    それ捕まってた奴がよく言ってるっスね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:46:28

    >>78

    あざーす 分かりやすい解説で感心したのは…俺なんだ!

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:48:07

    >>88

    みんなやってた

    そこまで酷く言ったつもりがない

    これくらいで名誉毀損になるとは思ってなかった

    だいたい捕まったあと言い出すんだよねアホじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:01:10

    >>88

    言うは易しの典型例スね、忌憚のない意見って奴っス

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:34:40

    ミ・・・ミーにはタフカテの愚弄は結構な割合で小馬鹿するという意味から離れて必死になって叩いてる奴の方が多く見える・・・

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:36:44

    人を愚弄するのは

    楽しい………!

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:39:02

    よし
    じゃあ企画を変更して後学のためにスレ画をターゲットにして愚弄と批判のボーダーを探ってみよう
    チャナガ復活は無理です 水没林自体クソな上に吸引で即死がクソですから

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:42:30

    >>88

    すみません、公然かどうかすら判別する知能のない奴に言えるセリフではないんです

    待てよ、知能がないから言えるんだぜ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:12:59

    批判はマリオ映画の日本版声優合ってない
    愚弄は日本版声優が良くないメンツ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:15:59

    批判なら余分な罵るような言葉は不要だよねパパ
    そこ我慢できないのは愚弄したいだけの奴なんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:24:51

    >>89

    >>91

    >>96

    "よほど酷い指摘じゃない限り"と前置きをしても

    よほど酷い指摘をした連中を前提にレスする人がいるんだから

    これでは人に品性を求めるなど絶望的だよねスミちゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています