- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:47:46
- 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:49:55
多分排熱で星が暖まったんだろ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:51:04
小型化してまた大きくなるって何かよく分からんな
- 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:51:07
同じ歴史の未来とは限らんからなあ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:52:27
同一の世界ならコライドン→モトトカゲ→ミライドンの進化をするの生命の神秘過ぎる
- 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:56:08
別時空の普通のモトトカゲという可能性が提示されてるのでなんとも
- 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:07:19
コライドンを化石から蘇生&欠けた部分をサイボーグ化した可能性もある
- 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:09:54
ロボアニメでも「中身の性能を上げて小型化することでコスパよくしようぜ!」→「我慢出来ねぇ!前の大型ボディを基準に今の詰められる技術ギチギチにぶち込んだらぁ!」した例があるので
そもそもミライパラドックスがどういう生態なのか不明だから分からんけど