ギル→士郎への嫌悪の正当性の再評価【エルメロイⅱ世】

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:54:03

    今までギルガメッシュが士郎に対して贋作者と称して蔑んでたのは理不尽扱いされてたけど

    冒険で明かされた「凛の差し金で、大英帝国博物館の中身を見させられてコピペ元にストックされた」
    「武器以外でも物に蓄積された達人名人の技術を一目で真似られる」
    という士郎のエピソードが出てきて唯一性の侵害というか他者の努力の略奪という観点でみると
    確かに士郎の異能は嫌悪されてしかるべきかと思える

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:55:44

    悪用しようとすればいくらでも出来るしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:56:09

    今更過ぎて草

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:57:17

    ギル様そういうこと考えてそうで実は「我様のは全部本物だもんねー! やーい贋作者ー!」ぐらいのことしか考えてない可能性ある

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:57:51

    別に冒険で明かされた話そんなの目新しくなくて草

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:58:28

    ギルは史実と神話を併せ持つ英霊で要は他作品のキャラクターみたいなもん
    コピー能力であの作品の主人公の技をコピーできますってなったら「は?ふざけんな偽物」ってなるのもわかる

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:58:35

    ノミはギリギリ刃物だけど武器じゃねーじゃん工具やん
    そんなもんまで再現できるの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:59:41

    ギルガメッシュは人類の作り出したものには価値があるって思想だから
    人の作り出したものの劣化コピー作ってばっかりで自分は何も生み出さないとか最低評価でも甘いレベル

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:59:50

    そういう観点だと「当時蔵にいれたもの」だけじゃなくて「拡大解釈で先々人々が生み出したものも入ってます」のギルの方がよほどだし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:00:23

    ギルは世界のすべては我の庭、世界の宝物はすべて我のモノ
    というスタンスが基本なので士郎は勿論蔑むけど他の英雄や魔術師も大体あれな扱いぞ
    死後に勝手に持ち出して使って英雄扱いされてやんの雑種みたいな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:00:29

    エンキドゥ「私は贋作になるのでしょうか?」

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:01:30

    >>11

    むしろエルキの方は劣化コピーじゃなく人類の武器そのものを完全再現してるのに

    こっちは劣化コピーだから嫌悪感増してるのもありそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:02:16

    >>7

    元々刀剣でなくても投影は出来るぞ

    十全に投影しきれない+魔力コストが増大するけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:05:33

    >>7

    無限の剣製は実は思ったより柔軟で武器や防具以外でも憑依経験できるんだよね


    例えば士郎がカリスマ美容師に髪を切りに行ったとして

    そしたら士郎はそのカリスマ美容師のハサミを投影すれば、その美容師の技術を憑依経験して散髪屋になれる秒で


    この無限の剣製の拡張性は設定煮詰める三田さんが出してるから基本ルールとしたほうが良い

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:07:44

    >>14

    蓄積された年月まで解析して作ってるんだから当たり前じゃん

    別に新発見でもなんでもないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:10:21

    そう考えると本物以上の能力出せるデュマって滅茶苦茶凄いんだな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:12:14

    >>16

    燈子さんの封印指定の経緯からすると、型月的には全く同じものよりそれを上回るものの方が簡単に作れるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:13:19

    >>16

    士郎のは劣化コピーだからな

    とはいえデュマのは物のコピーだけでその中の技術はまた別だったような

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:13:21

    >>16

    英雄王に対抗できる宝具だぞ舐めてはいけない

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:14:33

    >> 「武器以外でも物に蓄積された達人名人の技術を一目で真似られる」

    ここSNでも描かれてたよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:15:22

    >>9

    どっち腹立つかって態度でかいギルの方って気もする

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:16:23

    >>9

    技量コピーはしてないし…

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:16:58

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:17:19

    >>16

    士郎も投影した際に魔改造してとんでも性能にできるからせーふせーふ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:18:50

    ギルガメッシュってアーチャーの事はある程度認めてるんだから贋作を作る事そのものにはあんまり怒ってなさそう
    あくまで借り物の理想を掲げてるから気に入らないんだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:19:01

    >>18

    いやAランク以下の物はランク引き上げできるし

    生み出した宝具を使っていくと真名解放までできるようになる

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:20:27

    >>24

    いや性能上げるのは干将・莫耶ぐらいしかしてないきが....

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:21:41

    >>25

    凛ルートの最後の戦いも「我を越えて理想を証明してみせろ」ってノリだったと思うとカッコ良く見える

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:24:41

    武具でも刃物でも無いもので投影した奴って何があるん?
    ピザ窯とか聞いたことあるけどあれはギャグ作品での話?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:24:45

    >>27

    あとカラドボルグ(偽螺旋剣Ⅱ)もだな

    他の宝具はそんな変な名前になってないのにどれだけ手を加えてるのかと

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:25:54

    >>30

    あれは性能上げてるんじゃなくて弓で撃ちやすいようにしてるだけでわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:33

    >>25

    ギルってアーチャーにしろ桜にしろヤバイと思ったものは結構徹底的に潰しにかかってるよね

    そういう時に限って敵が想定外の挙動するけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:57

    >>25

    蔑むことと侮ることは別々なのじゃ

    アーチャーのことは贋作者としてクッソ蔑むけどそれはそれとして一端の英霊としてちゃんと警戒してるし脅威度判定も正確に行う

    士郎はパンピーで贋作者でロボットで空っぽでセイバーのマスターだからギルガメッシュ目線あらゆる角度から下げる要素しかないのでいっそ清々しいほど舐めてかかった結果めっちゃ刺さった

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:58

    >>31

    いや魔改造してることに変わりはないが

    別にデュマを貶してるわけでもないネタレスにどうしたの?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:30:17

    技量投影出来るのに近接では何故か二刀流やる謎
    それこそ始末剣の上位互換にすらなり得るのにそのスキルツリー一切伸ばしてないんだよな
    まあ全部借り物の主人公もカッコ悪いから仕方ないかもしれんが

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:30:23

    >>29

    やかん

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:31:14

    >>30

    水着メイヴが使っている様子からすると元から割と形が変わるから、ああ見えて性能とか弄りやすい部類なのかもな

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:32:27

    >>35

    干将莫邪って使い手おらんの?

    てっきりあれも持ち主の技量パクってたのかと

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:33:43

    >>35

    別にそこは不思議でも無いだろう

    単純に技量投影するより2刀流の方が安定するか強いってだけだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:33:54

    よく士郎相手に舐めプして負けたwwwって馬鹿にされるけど、仮にも英霊であるエミヤならともかくただの地元の学生でしかない奴に本気出すのはAUO的には死よりも恥ずかしいことなのだ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:34:30

    >>38

    わからん鶴翼三連はエミヤが作った

    もしかしたら剣技は憑依経験使ってるかもしれん

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:35:31

    >>38

    居ないよ

    あれは制作過程が有名な剣

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:35:36

    >>38

    まぁUBW後ならエミヤの経験使ってんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:44:43

    目新しい情報は無かったかんじか

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:47:01

    >>16

    本物より上の性能を出すならカルマグリフもすごい

    材料はいるが唯一無二で同じものを作り出せるしファンタズムオーバーロードで本来の能力以上の性能も出せる

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:50:23

    >>45

    否定無二だった

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:52:45

    >>29

    おまる…は未遂だったか

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:53:48

    >>22

    ナインライブスさん……

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:03:21

    干将莫邪って夫婦剣として有名だけど
    二刀流で使う逸話はなかったはず

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:11:21

    士郎が投影した宝具を触媒にしたらそれに縁がある英霊が召喚されるのか、それともエミヤが召喚されるのかどっちなんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:14:07

    >>45

    神代以上の力を発揮するってマジでやばいよな

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:20:41

    >>35

    技量って言っても肉体は士郎だし

    普通に剣技なら鶴翼三連も合わせて自前で鍛えた方が強い

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:21:45

    >>50

    エミヤじゃないかなぁ

    経験毎投影していても製造元はUBWなんだから英霊と縁があるとは思えない

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:21:48

    士郎の刀剣類の投影コストが魔力2くらいだ
    これは身体能力の強化と同じコストでできる
    刀剣類から離れた鎧や盾などの防具系の宝具だと剣の2〜3倍コスト

    これらは真名解放分の魔力込みで投影済みである
    宝具の保有する魔力量や神秘ですら本来なら魔術師ではまず手が届かない領域なのに等価交換すら無視してる

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:24:45

    一応投影宝具にも魔力は注げば注ぐほど通常攻撃の威力や真名開放の威力も上がる
    セイバーオルタ戦で地の文で渾身の魔力を込めた投擲とかあるし

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:25:59

    >>54

    真名解放は魔力使ってる描写あるよ

    アーチャーがカラドボルグ使った後魔力すっからかんになってたし

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:27:06

    高ランク宝具はそこまで消費軽くないよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:27:51

    >>45

    あの人神造兵装も作れるらしいんだよな

    ロードってみんなあんななのかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:28:36

    なんか延々と都合の良い方に勘違いされてるよね投影宝具の真名解放
    カリバーの完全劣化作る場合も本人の魔力足りねぇ言われんのに

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:28:49

    カラドボルグとか高ランク宝具や
    多分投影するだけならそこまで
    真名開放とかすると魔力ドカ食いする

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:29:42

    >>54

    シロウのあれはエミヤ属シロウ種のみが

    アクセスできる変な世界からの召喚術だから

    真名解放込みの投影は初回の解析(登録)からの

    初回呼び出し限定だと思う


    それ以降は設計図を変な世界で再読み込みして

    再び制作しなきゃだし

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:30:08

    >>59

    あの自滅って魔力すっからかんになるんだっけ?それとも回路とかがイカれるの?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:31:20

    >>59

    魔力の問題なのか?

    無限の剣製の性能限界じゃなくて?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:32:06

    >>61

    そんなこと言われてない

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:32:08

    >>62

    単純に何もかも足りない

    『エミヤ』に神造兵装は作れないってだけ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:33:13

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:33:31

    >>62

    エクスカリバー投影は魔力を馬鹿喰いするから使ったら即消滅するんじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:34:07

    投影時に魔力消費ほとんどないぞ!真名解放分も魔力あるぞ!投影の必要もないぞ!
    と語る皆さまはどうして結界展開と同時に無限のカラドボルグ出して射出しないんですか?ってお話

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:34:09

    >>63

    士郎の脳みそと回路とか色々

    投影ができる時点でエアと違って解析はちゃんと出来てる

    単純に作るには材料や道具が足りない感じ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:35:15

    >>68

    投影は実際剣だと回路しょぼしょぼ時代以外は魔力消費は重くないと思う

    真名開放はめちゃくちゃ重い

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:35:56

    UBWは武具の素材に満ちてる空間だから神造系は何かが致命的に足りてない
    FGOでの聖剣制作省みると魂的な要素なのかもしれん

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:36:19

    >>68

    固有結界内の投影に魔力はあまりかからないかもしれないが、固有結界の維持に必要な魔力も多いからやらないんじゃないか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:36:33

    >>66

    性能は1段劣ってるのを除けば同じだけど世界から見たら別物扱いだから消滅しないのが士郎の投影

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:38:13

    >>66

    士郎のあれは投影!て呪文を唱える事でUBWで世界から地球世界へ異世界転移してくるのだ

    その際に自分は異世界で制作されました!するからじゃあ違う剣さんだね!通ってよし!される

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:39:01

    >>72

    残念ながら結界内で消費した武具を再投影するのは消費激重なんすよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:39:49

    >>75

    重いって言われてたっけ?

    普通に干将・莫耶ポンポン量産するやん

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:40:27

    再生産が重かったらエミヤの戦法自体が成り立ってないやろ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:41:14

    >>68

    真名解放するのに隙ができてと魔力も使うからじゃないの

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:41:17

    >>76

    昔のQAでそこは明言されてる

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:42:10

    アーチャーが固有結界を発動した後に戦ってる描写がFGOの剣で四方八方からグサグサにするやつしかないからわからないな

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:42:12

    >>75

    少なくとも固有結界外の投影よりは消費魔力は少ないんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:44:08

    >>78

    真名解放分の魔力も投影してるって主張が崩壊するやろ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:44:15

    言うてギル戦だとギルが同じ宝具投げてくることはないからそこら辺は無視して良さそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:44:50

    にわか多すぎて草

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:45:03

    重いの定義がガバガバだからな……
    本来の投影と比較して素の投影の時点で燃費が既に可笑しいし剣の投影に至っては意味不明レベルだからな

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:46:35

    魔力消費については凛がカリバー一発でセイバー消滅するけどあのスペックで掛け持ちで維持できるあたり士郎比でクソ重くて凛だとそんなもんとかありそう

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:46:45

    もう2023年も終わるんだから最強UBWの幻想からは解き放たれるべきだと思うの

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:48:03

    >>85

    士郎やエミヤの投影については相対的に見たら燃費が軽いなんてレベルじゃないよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:48:17

    >>82

    真名解放するのに担い手の魔力も使うとか

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:49:06

    言うてUBWは破格の能力ではある
    消費重くても真名開放できるのは中々イカれてる
    王の財宝に明確に上回る点はここやし

    ルルブレとかそこまで重くなさそうやしゲイジャルグみたいな常時開放型は軽いのかな
    名前とか叫んでビームとか出るのは重そう

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:50:06

    作中の描写的には真名開放はめちゃくちゃ魔力使う
    まあそりゃそうって話だが

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:50:28

    >>89

    それじゃカラドボルグの真名解放権の為に魔力ぶっ飛んだことになるでしょ

    根本的におかしいのよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:52:48

    魔力消費が重いとか言われても所詮ライターの匙加減みたいなところあるから

    肋折れても大丈夫みたいな

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:52:55

    >>90

    士郎本人のスペックが足りてないだけでUBW単体の能力は相当チートだよな 志貴の直死の魔眼にも言えるけど真っ当に強いやつに持たせたらダメだと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:54:38

    >>94

    現代人を抑止力ブーストアリとはいえ神代の大英雄との勝負の土俵に立たせる能力やからな

    ぶっ壊れもいいとこよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:54:41

    >>92

    キャスターに向けて撃った件なら、あの後小次郎に足止め食らって戦闘になったんだからそこで魔力使ったんでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:57:31

    >>84

    違うなにわかじゃない知ってて見ないようにしてるだけ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:59:21

    >>97

    よく士郎関連のスレに湧くなこいつ

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:00:33

    >>98

    ふれるな荒れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています