- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:19:29
- 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:21:44知り合いのモブ 
- 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:27:45アプリと概ね同じなんじゃないかと思いつつ、でも妄想の域を出ないんよな 
- 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:40花 
- 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:11:50
- 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:14:59ドゥラちゃんにあれだけドロドロしたもの描いてたのに「それとなく」ってお前アニメ見てないだろ 
- 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:16:12
- 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:17:27
- 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:18:22名前は知ってるよね 名前だけはね 
- 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:20:43学生としては普通に友達だけど競争では視界に入ってない気がするわ 
- 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:21:32でもいるだけで価値はあるって… 
- 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:24:19みんな学生時代の部活で他校の仲良い人とか思い出してみようぜ 
 ライバル関係とかぜんぜんなかったでしょ
 そんな感じと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:33:41無いのはそう ただキタちゃんから強敵認定はされてたのかはぶっちゃけ気になるよ 激闘は繰り広げたけどレース直前に交流はドゥラちゃんががっつり、クラちゃんがちょびっと、シュヴァちはまるでって感じだし シュヴァちからは矢印向いてたけどね 
- 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:39:55
- 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:46:09今回のレースで一緒に走る人たちくらいの認識はしてそうだよね 
- 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:48:00この際の内心を語られてはないんが惜しい 
- 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:57:11むしろあそこで「誰~!?」が出たのは、ライバル認定してない子だったからこそ ドゥラは勿論、よく見知った面子の誰かだったらあの言葉にはならなかっただろうよ よく見知った面々まであのレベルで眼中になかっただろうとか考えるのは流石に違うわ… 
- 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:16:05キタちゃんはドゥラちゃんに負けて強敵みたいに認めたけど 
 クラちゃんは負かしたけどピークアウトのせいでそれどころじゃなかったからねえ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:41:20何も認識してないってことは無いだろうけどそれ以上は分からんレベルに関係性がドゥラちゃん以外薄い 
- 20二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 02:00:23まあ位置取り的に物理的に入らないからな… 
- 21二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 05:38:46一番意識するはずのダイヤちゃんが同期ではない?という不思議な関係なのよね 
- 22二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 05:41:38このレスは削除されています 
- 23二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 05:43:38このレスは削除されています 
- 24二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 05:48:14スピカメンバーを見ると忘れても仕方ないんですが、G1に勝つのって大変なんです 
- 25二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 05:54:23このレスは削除されています 
- 26二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:19:43同じレースで顔見ることもあるなくらいの感じ 
- 27二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:22:57仲はいいんだろうけどあくまで日常面だからね 
- 28二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:24:38テイオーはそれこそ最初はマックイーンのためとはいえ、有馬記念の出走者をしっかりと偵察してたしなあ… 
 それ以外でも菊花賞のネイチャ、春天のライス、オールカマーのターボと、自分が出ないレースのウマ娘からも色々感じ入ってたし、最終的にそれらの描写が最後の有馬記念のカタルシスに繋がってたんだよな
- 29二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:37:07テイオーはキタサンと違い明確にライバルとして認識してる描写あったしね キタサンはイマイチ同期相手に何考えてるかわからんのよな ネイチャ、ダイヤ、ドゥラ、スピカに商店街以外は大して心に残ってないんじゃないか? 
- 30二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:02:54このレスは削除されています 
- 31二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:08:15このレスは削除されています 
- 32二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:34:463期に関することはどれだけ悪く言ってもいいと思ってるアンチが湧いてるわ… 
- 33二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:16:16少なくともバッチバチに意識している感じはしなかったな 
- 34二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:21:19どれだけ悪く言っても良いと思ってるアンチと少しでも悪く言ったら許さない儲がシュバってくるからまともに語れんのよな 
 実際、幼い頃から憧れてたダイヤちゃんと、クラシックで鮮烈な印象を植え付けられたドゥラはかなり意識してたようだけどそれ以外はって感じ
 それよりも自分がピークアウトした中でどうするかってとこに囚われてて周り見てる余裕は無かった感じだし、あるいはファンに自分の走りを見せて盛り上げるって目標がはっきりして周りは気にしなくなった感じがする
- 35二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:27:37キタサンは誰かに勝つと言うより最高の走りでファンを盛り上げる事を意識して 
 同期はキタサンに勝つことを目的にしてるって感じがする
- 36二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:30:28
- 37二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:38:42OPテーマにもある「君に勝ちたい」における「君」について、 
 他の面々にとってのそれがキタサンだとしたら、キタサン本人にとっては「自分自身」のようにも思えた
 目標を見失ってうじうじしていたり、やっと目標を改めて得たと思ったら限界を突きつけてくるような、自分自身
- 38二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:45:44やっぱピークアウトって設定がクラウンやシュヴァルのライバル感を減損させてる気がするなぁ…… 
 まあピークアウト関係なくアースはライバル感なかったけど
 キタちゃんが周りをあまりにも意識しなさ過ぎたね
- 39二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:48:06強者キャラが一番の敵は自分自身、というのはよくある話なんだけど 
 その文脈に乗せるのが上手くいかなかった感じ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:50:00勝ちレースダイジェストが多すぎて強者感が足りないからな 
- 41二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:30:21クラウンやシュヴァルは眼中に無い絶対王者として意図的に描いてたらそれはそれで面白い設定だった気もするんだが、>>40が言う通り強者感マジで無いんだよね… 
- 42二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:39:06マークすべき強敵くらいには思ってるだろうがドゥラメンテくらい意識してはいないくらいだろ 
- 43二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:41:14ドゥラとかみたいに強く意識した相手やダイヤみたいに深い仲で高め合ってる相手なら意識してるけど他はレース中という話で関してはフラットだと思う 
 仲良い悪い関係なく