もう男も妊娠できる時代が来るけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:24:35

    来たらどうする?
    妊娠してみる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:25:38

    興味はあるよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:26:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:27:43

    女だから男を孕ましたいので更に未来に期待

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:28:03

    気持ちはわかる

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:29:07

    夫婦でお揃い妊娠したいが流石に生計とか生活が大変すぎるな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:30:15

    ペアルック(マタニティ)とかしたくならない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:31:42

    子どもはおもちゃじゃないんだよなあ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:32:11

    >>8

    当たり前だろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:32:44

    ガチで科学技術的に可能になったの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:36:27

    男で妊娠じゃなくて女になって妊娠したい

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:39:07

    女が射精できる時代はよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:40:21

    男女とオスメスが完全に別の意味になる時代が来るな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:41:41

    結婚はしたくないけど子供は欲しい系の男性にとって朗報では?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:43:25

    産む機械の台数が2倍になるんだから最高だよね
    何ッ産む能力があっても産みたくないだと

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:43:48

    >>14

    この御時世にシングルで育てるって無理じゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:45:12

    人工精子→皮膚細胞から作成する。完成済。マウスで受精成功している
    人工卵子→やや不安定だが完成している。マウスで受精成功している
    メス同士での交配→成功している。産まれた子供は体格は標準より小さいが健康で寿命が1.2倍
    オス同士の交配→成功している。産まれた子供は体格や寿命は標準で健康
    人工子宮→理論的には完成しているが技術はまだまだ

    未来は明るい

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:46:46

    生まれつきはともかく、人工ほにゃららでの出産はホムンクルスとは違うんか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:47:40

    男も食うに困ったら代理出産で身体売れる時代か

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:51:34

    >>18

    ホムンクルスは男の精子だけを培養して作るんや

    人工子宮で育てられた子供の事じゃ無い

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:52:21

    選択肢は多いほうが良いからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:56:42

    >>1

    ソースは?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:04:28

    >>22

    オタフクソース

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:04:57

    ブルドッグだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:05:32

    イカリソースが一番美味しい

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:06:22

    うちは代々カゴメソース

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:12:58

    >>16

    この世にシングルマザーが何人いると思ってるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:18:39

    >>27

    シングルファザーは押し付ける相手いないと成り立たないからな…

    祖母や姉妹や親戚の女性に丸投げして自分は仕事だけしてる奴ばっかりや

    娘だったら10歳過ぎたらセッ久抜きの嫁扱いにして家事させるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:23:54

    男性同士のカップルだったら産みたいって人ももしかしたらいるかも?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:28:39

    選択肢が増えるのは良いことだと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:34:39

    男性同性愛者同士とか仕事のできる妻と家事育児の得意な夫とかならいいと思うけど

    意思疎通のできる成人との信頼関係を作ることを最初から放棄してる人間が意思疎通もできない乳児幼児の面倒見れる自信がそんなにあるんか

    >>14

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:35:32

    ミルクが出ないんだけどチンポから出す気?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:36:00

    この場合どっちが妊娠するか選べるのか運任せのランダムなのか

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:37:18

    >>31

    乳児はまだいいけど魔の2歳児を乗り越えられるとは思えん

    普通の人間とのコミュニケーションが不可能な奴なら絶対に殺すと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:39:36

    >>27

    この世のシングルマザーだって最初から一人なわけじゃないだろうし…

    シングルの子持ちが増えたって不幸な子供が増えるだけだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:41:42

    >>28

    男もジジババの協力を得れば良いのでは?

    正直シングルファザーより稼げそうだしベビーシッターも利用できるかもやん

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:44:01

    確かに人間とコミュニケーション取れて異性と結婚に至る程度に関係を継続できる人だから満足に子供を育てられるとこはあるよな……

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:54:22

    >>36

    日本って元々男が親権とる側だったんだよ

    ジジババだけじゃ無くて姉や妹や伯母や叔母の助け借りて子育てしてたの

    結果、虐待とネグレクトがえぐすぎて母親に親権が行くようになった歴史があるんや

    基本丸投げしてるから負担重くて倒れたり、育児の責任負わされてるせいで結婚出来ない姉妹が逃げたりしてネグレクト

    後妻もらったら後妻に丸投げした結果切れた後妻にネグレクト&虐待

    外から文句言われたら父親がボコりまくって死亡

    家族の手を借りて育てるのが当たり前の世でこれやらかしてるから、もう現代の男じゃ無理だろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:55:52

    >>10

    子宮移植や体外受精は技術確立しているけど男に膣を成形して子宮移植してそこに体外受精卵入れてホルモンを適宜打ってもうまく妊娠できるかどうかは不明

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:57:40

    自分で産んだら母性って芽生えるんかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:00:00

    同性カップルとか妻の方が忙しい夫婦とかにとってはかなりありがたいんじゃないだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:00:17

    少子化を憂いて女に産め産め言ってる男には可能になったら率先して妊娠してもらいたい

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:02:06

    遊び目的のやつのコンドーム着用率が上がりそうだな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:03:18

    >>43

    ホモセでってこと?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:06:44

    どこに需要あるかって言ったらトランスジェンダーの人とかだろうけど、興味本位で産みたい人いるの?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:09:11

    >>44

    女でも妊娠出産は命がけだし妊娠中は働けないから避妊失敗のリスクが馬鹿にならないんよ

    男も避妊失敗したら無職になって死ぬ可能性があるって聞くと慎重になる奴が増えるじゃないかって

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:11:08

    >>46

    射精する側が妊娠するわけじゃなくね?

    あくまで子宮移植と体外受精で可能にするんだろ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:14:41

    >>32

    母親でもみんながみんな乳の出が良いわけじゃないんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:15:54

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:16:25

    早めに保育園預けるために完ミの人もいるよ
    母乳しか飲まないと預けられないらしい

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:18:42

    >>40

    2010年頃に人工授精で精子提供した男性への調査があったのよ

    その時男性は自分が提供した精子から産まれた子供の存在知ると強い愛情を抱くようになったんだって

    中にはこっそり産まれた子供を支援したり、両親に何かあったら率先して引き取ろうとしたんだと

    だから自分とはっきり血が繋がってると分かれば愛情湧くんじゃないか


    と思ったけど後の調査で夫婦間での人工授精で産まれた子供には特に強く無く普通の愛情だった

    更にいざ引き取るために一緒に住んだら数週間で育児放棄の傾向が出たそうだ

    つまり会わないうちなら男性の愛情は強いけど実際に世話するのはあかんらしい…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:21:12

    >>51

    どういう現象なんだろうそれ

    釣った魚にえさをやらない傾向かなにか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:25:02

    >>51

    よくある話だけど夫が自分の甥姪はめちゃくちゃ可愛がるが、実の子には冷たいって現象みたいなもんかね

    何と言うか自分の手を汚さないと可愛い?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:25:51

    >>51

    「自分で産んだら」って前提なんだからそのデータはあてにならんのでは

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:27:20

    まあでも自分の友達は母親が男のところ通ってネグレクトで離婚した人いるし(父親に引き取られた)あんま男女でのこうに決まってるみたいなのピンと来ないわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:28:01

    女性でも放棄する人がいるくらいだもの
    人によるでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:30:38

    女性に完全な性転換が出来るってことだし、それ込みで受けて産みたい

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:32:27

    >>57

    それいいな

    育児は体力勝負だし産んだ後男に戻りたい

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:32:37

    愛した女性が産めない体だったからじゃあ僕が産むねってなったら素敵だと思うよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:33:06

    同性婚は増えそうだよね
    ただでさえ自分の事バイセクシャルと思うって人増加してるんだし、最近はLGBTの話題ちょこちょこ聞くしね
    あとレズよりゲイの方が2倍くらい多いらしい

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:35:01

    >>57

    性転換って言うのかこれ?

    どちらかといえば両性具有では

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:35:55

    >>53

    食べたくないお風呂入らないヤダヤダギャーの実子が四六時中家にいるのと違うもんな

    甥姪は子育ての楽しいとこだけ吸うから

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:37:27

    人口的には男余りみたいだし、いんじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:38:41

    >>61

    関係ないけどミミズって日によって性別変わるらしい

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:39:17

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:40:28

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:40:42

    ヤバ交尾は減りそうだな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:42:31

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:53:10

    >>64

    ?

    そりゃミミズは雌雄同体だからそうなんだろうが


    正直なところ人間レベルの複雑さの生物が両性具有(雌雄同体)になったら身体への負担や病気のリスクが跳ね上がりそうなんだが

    その辺りのデータや安全性がわからん事にはとても普及するとは思えない

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:56:03

    >>69

    我々が生きてるうちに一般化は無理じゃないか?

    いつかはそういう時代もくるかも知れんけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:56:45

    >>10

    まだまだ無理

    与太話

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:56:56

    >>54

    そうか?愛があっても世話放棄する個体が多いのに、産んだくらいで愛情深く世話出きるとは思えん

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:01:09

    全員ベースが男で、性交渉妊娠出産の時だけ女になる世界になればいいのに

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:07:34

    >>62

    わしも妊娠中やが自分の心子供育てられる気がしない

    ヤダヤダされたら無視してしまうかも

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:07:47

    >>59

    (産めるように男を改造できる技術があれば産めない女も産めるようにできるのでは…?)

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:08:48

    >>75

    確かに

    不妊治療とか苦労なくなりそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:10:32

    技術的に可能になっても金銭的に手が出ない絶対

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:55:11

    >>32

    粉ミルクも液体ミルクもあるし、母乳バンクなるものもあるよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:57:49

    >>63

    しかし婚活市場は4:6で女余りらしい

    独身女今より増えそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:06:30

    子宮がんとか卵巣がんで物理的にその器官を切除した女性とか、色々いるから一周回って男性側の選択肢が広がるとお互いいいよねとは思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:11:10

    >>30

    それはない

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:12:51

    彼氏がいる男だけどやっぱり子供可哀想が強い
    何百年もして両親とも男両親とも女が当たり前のSF世界にならないとなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:13:27

    >>9

    じゃあ男が妊娠できたところでしていいかどうかわかるわな

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:26:32

    >>75

    子宮の機能の問題とかならそれでいいけど身体が弱くて妊娠出産に耐えられないってパターンもあるじゃろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:34:02

    >>84

    高齢出産が厳しいのもこっちの問題な気がする

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:43:15

    若いうちに出産すること前提の肉体としてデザインされてるから出産経験ないと寧ろ癌筆頭に色々リスク出てくるの酷いよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:14:39

    本来なかった臓器を外付け出来るほど技術が発展してるなら、身体が弱くて産めないなんて問題どうにでもなるんじゃないか

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:53:48

    そんな技術が発展してるなら
    人口子宮も発展してそう
    わざわざ妊娠するのは避妊失敗か趣味の世界になるんじゃないか

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:56:46

    >>87

    臓器ならギリいけるけど、細胞ってなると難しいんじゃないか?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:10:13

    今の技術で一般化できる男性妊娠って女性の子宮を男性に移植するタイプのだから、卵子はその女性のもので産む男性との遺伝的つながりはない
    出産は帝王切開で子宮ごと取り除く、つまりせっかく移植した子宮も一回の出産で使い捨て前提
    子供ではなく妊娠そのものを希望する男性じゃないとまずやろうと思わないんじゃないか

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:47:37

    >>90

    いつだった海外のニュースでゲイの男性が彼氏の妹に卵子を提供してもらって自分の精子と体外受精し

    自分の母親に代理母になってもらって産んでもらうというアクロバットなことをしてたけど

    そういうゲイの人ならやりそうな気がする

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:31:02

    >>17

    100%ありえないだろうけどメスメス交配で代重ねて寿命が伸び続け小型化続いたらエルフみたいな別種族にならないかなw

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:33:20

    >>91

    本人たちが納得してるならまあいいんだろうけど…

    卵子提供も子宮に注射するんだよな?高齢の母親に出産させたりなんだかなあ…と思うな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:36:11

    >>87

    それだとまず妊娠中と出産時の負担を取り除くって方向になるだろうから

    卵子だけ取り出して妊娠と出産を他の人なり人工子宮なりで代わる…って方が早いような

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:38:15

    トランスジェンダー…?

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:05:54

    >>79

    そら独身男性の半分くらいはそもそも婚活市場には来ないもの

    年収低ければ無理という現実がよく分かってるから

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:07:27

    >>96

    半分は低く言い過ぎ

    八割くらいでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:12:46

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:14:43

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:23:28

    差別とかではなく男性の体で妊娠初期の不調や陣痛、産後のダメージに耐えられるのかを知りたい

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:55:59

    >>100

    最近の研究だと男は出産の痛みには耐えられる

    実は大きな痛みに耐えるのは男の方が得意である

    実は女の方が突発的な痛みや恐怖への耐性が無く、犯罪や災害に巻き込まてパニックで泣き喚くのはほぼ女

    男は日常的に戦う事が当たり前だったり危険に挑むことを好む特性がある上に、脳内麻薬が速やかに出るので男の方が苦痛に強い


    だが反面日常的な些細な不都合や慢性的な苦痛への耐性は男の方が下回る

    日ごとに代わる体調や体型、ホルモンの乱降下やそれに伴う体調不良、子供がいる事で増えて行く禁則事項、

    日常のルーチンが全くこなせず絶えず突発的な不調に悩まされる事への耐性が男には全く無い

    出産まで自分と子供より欲求優先する方に傾くので出産に至るまでが非常に難しかったりする

    まとめると出産の痛みには耐えられても、十月十日続く苦しさと緊張に耐え抜くのはほぼ不可能

    男は瞬間的なストレスにはめっぽう強いが、長期間続くストレスには滅法弱い

    また他人より自分を優先する傾向が強いので、そういう点でも不向きである

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 17:20:18

    つまりトランスは生殖ができない問題がクリアされて本物の女性に近づけるって事?

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 17:23:43

    そもそも婚活市場って男の方が支払う料金高くて女は比較的安く済むが基本だしそれで男の方が上の方が悲しいまである
    むしろそれで男側に4割もいるのが凄いというか男性という生物を表してるというか

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:25:36

    >>103

    それはアプリやパーティの場合で、そっちは男性がお金払うのに4倍くらい男が多い

    婚活市場は結婚相談所とかの話で会費は男女差ないよ

    アプリとか婚活パーティーレベルの金額なら軽い気持ちで出来るから男が多くなるけど結婚前提なら極端に数減る

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:39:35

    >>94

    どうだろうね

    この技術が発展する=自分で出産したい人間が多くて需要があるってことだから女性も自分で出産する人が大半になるんじゃないか

    そもそも男性側だって人工子宮の選択肢もあるんだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:45:14

    不妊治療もそうだけど費用と天秤にかけて選択だろうどう考えても
    金持ちにしか出来ないと思うよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:14:03

    >>83

    文章が繋がってなくて草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています