のえるちゃんはオスシちゃんになにをしたのか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:01:31

    ・「オスシちゃん・・・」と言うカットの次は既に「片付けた」でダークドラゴンはいなくなっている
    ・事件の後オスシちゃんは生きて(?)おり中にダークドラゴンがいるっぽいからのえるちゃんは倒したのではなくオスシちゃんに再封印した?

    後オスシちゃんの中のダークドラゴンが正統派なかっこいいドラゴンだから、もしかして童話竜の一体の雛では?と思っている

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:05:19

    ドラゴン憑きの被害者のバルゴが処刑命令出てて
    純ダークドラゴンのオスシちゃん放置なの割と謎よね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:54:16

    オスシちゃんに何隠してるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:06:08

    割と真面目に「バルゴさん悲しむから・・・」で討伐ではなく再封印を選んだ可能性もある
    ダークドラゴンだと露見してるオスシちゃんがリバースロンドンで暮らしてる理由はわからんけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:05:41

    そういえばオスシちゃん自体はダークドラゴンだとは明言されてない気がする
    0.8話の「ドラゴンは人間に接触すると〜ダークドラゴンとなる」って説明されてるコマはあくまでドラゴンの特徴について述べているだけで、実は背景に描かれているオスシちゃんは関係ない可能性もあるってこと
    その後ニニーちゃんが「覆面竜か」って言って説明もしてるけどバルゴさんが拾う前に死んでいたかどうかは不明だよね
    1話の紹介コマで「ドラゴン犬」って書かれてたから最初からそういう種類のドラゴン(もしかしたらドラゴン犬っていう固有の種族)なのかも?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:44:40

    >>5

    確かに師匠はこういう勘違いさせ演出するわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:50:04

    おすしちゃんは覆面竜ではあるけど
    ダークドラゴンではなく、見た目が黒い竜っていうミスリードなのかな
    人に接触し続けてもダークドラゴン化しなかったのは、バルゴの邪な感情が「パンツ見せて」くらいだったから説

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:56:57

    セルビーが人語めちゃくちゃ流暢だからな…というかセルビーも割とダークドラゴンの例外寄りじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:31:21

    連載時に童話竜の設定が明らかになったときみんな血眼でオスシちゃん(ドラゴンモード)の爪の数確認したけどご丁寧に全部隠されてたからな…
    バルゴさんが剣?を抜いてシンデレラが大人しくなったときにオスシちゃんは目を細めてリラックスしてるような描写もあって色々気になることが多い

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:45:47

    >>9

    覆面竜って死体利用してるみたいだし

    死体=血をかぶってる=赤を被ってる=赤ずきん=レッドドレス

    って無理やりできなくもない…かな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 07:54:24

    >>5こじつけ感あるけど続き


    「オスシちゃん」のローマ字表記は「Osushi Chan」ってなるけど

    あえて日本語として使われている表音文字「おすしちやん」を「osushi chiyan」とローマ字表記にする


    これを入れ替えると


    I ash iush cynos


    という文ができたがこれだと意味が分からないので「iush」のiを大文字のIに変えてみたら


    I ash lush cynos


    っていう英文ができた

    「lush」は茂っている、豪華とか豊富とかを意味する形容詞

    英語「lush」の意味・読み方・表現 | Weblio英和辞書「lush」の意味・翻訳・日本語 - 青々とした、みずみずしく茂った、青草の多い、豪勢な、豪華な、豊富な|Weblio英和・和英辞書ejje.weblio.jp

    「cynos」はギリシア語で白い犬(?)を意味するらしい

    キュノサルゲス - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ガバガバ英文&アナグラムで申し訳ないが、訳すと

    「私は豪勢なる白き犬を灰にする」ってカンジの意味になった

    BURN THE WITCHの「魔女を燃やせ」という意味と何か関係があるのかも…?


    あとスレの内容とは関係ないけど魔女や魔法がメインの作品のマスコットキャラってスラッとした黒猫が似合いそうなのにBURN THE WITCHではフワフワで白い子犬なの良いよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:21:46

    確かに皮膜の翼があるとはいえフワフワ白っぽいカラーリングの子犬は珍しい
    でもオスシちゃんは魔女達の相棒じゃなくてバルゴとニコイチだからでは

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:45:10

    保守

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:49:46

    保守

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:19:39

    >>5キティホーンみたいな愛玩用ドラゴンなんやろか

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:18:48

    それでドラゴン憑きになるの嫌すぎる
    いやバルゴはのえると入れてよろこんでるけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:18:25

    ドラゴンの分類って色々あるっぽいけど、愛玩用ドラゴンが一番意味わかんないんだよな
    接したら接した事が一発でわかる特有の物質が体内に即蓄積するような生物(?)ってペット枠にできるの?っていう

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:37:26

    保守

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:36:44

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:45:45

    >>17

    需要が魔法使いの資格持ちだけだろうからニッチだよね…


    それはそうと資格ってどう取るんだろう?魔力があるのは必須条件だろうけど、他になにかあるの?

    メイシー、魔力あるなら魔女の資格とってもいいんじゃ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:07:05

    ドラゴン憑きは資格取れないとかだったらかわいそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています