逆にオルフェーヴルと書けば誰でもスレ完走できるんじゃね?

  • 1ニワカ23/12/31(日) 21:50:56

    オルフェーヴルと書くだけでスレ完走させてくれるボランティアの狂人がいるらしい
    ウマ娘エアプで馬券1度しか買ったことない真正のニワカなんだが
    そいつが来なけりゃオルフェーヴルについて俺がミリしらする

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:52:30

    またこいつホントキレイな馬体しとるな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:53:23

    カツラが飛ぶ瞬間みたいに見える

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:55:40

    なんだこの神馬

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:56:05

    神馬フェじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:56:18

    綺麗だけどコイツ顔デカいんだよなぁ……

  • 7ニワカ23/12/31(日) 21:57:28

    麦色というか不思議な色で、太陽が照るたび金色にピカピカ光る
    立派な馬体してるから神社とか時代劇に出演してそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:59:17

    最初こいつのレース見た時神々しいって感想が出た
    なんかすごいんだよね オーラが

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:00:54

    たまに尾花栗毛って言ってる奴見かけるけど、尾花では無いよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:01:47

    花のある馬というか
    もしリアルで追いかけてたら絶対脳を焼かれてると思う

  • 11ニワカ23/12/31(日) 22:02:35

    目が怖いって言われる割には、つぶらな瞳してる
    当歳のディープインパクトが「深い衝撃を受けた」と称えられる目付きであったり、
    当歳のオジュウチョウサンが「射貫くような力強い瞳」と言われたりするけど、
    どちらかと言えばオルフェーヴルは可愛げのある?目だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:02:35

    クロムと高級阪神の夢の共演が見たいな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:03:21

    夕日に照らされるとガチで金色に見えるのは黄金の血族として持ってる馬だったなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:04:50

    >>6

    スーパークリーク

    ビワハヤヒデ

    グラスワンダー


    強い競走馬は顔がデカい

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:05:16

    グッドルッキングガイだよねわかるよ
    特等席で5回はケツを見たからね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:06:12

    >>15

    バリちゃん第2第3のハヤテノフクノスケ出してもろて

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:06:33

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:06:40

    スレ画以外にも名画が色々あるよねオルフェって

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:06:48

    リアパクが鳴けば大人しくなるの可愛くて好き

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:06:55

    スレ完走させたことないけど
    手出してまでさせたいとは思えないこの感じ
    いやオルフェは何も悪くないんだが。。

  • 21ニワカ23/12/31(日) 22:07:44

    馬格に関しては、もう素人が見ても分かる
    鬣が金色だし引退後もドトウみたいな胸だし、
    理想的なサラブレッドは体脂肪率が低くて血管が浮いて見えるらしいが引退しても浮き出てる
    絶対強いやつやん

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:08:24

    こういうスレには高級阪神来ないんだぞ
    ソースは高級阪神歓迎スレ立てたけどそのまま平和に進行した俺

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:08:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:10:33

    >>21

    ドトウみたいな胸で笑った

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:15:36

    ボランティアさん来ないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:17:01

    ウシュバageスレとか立てれば誘蛾灯に誘われた蛾の如く大量に釣れるぞとアドバイス
    もしくはオルフェsageスレ

  • 27ニワカ23/12/31(日) 22:17:48

    とにかく気性が荒いと聞いた
    インブリードが気性を悪化させるらしいが、オルフェーヴルの場合はノーザンテーストの奇跡の血量だけ
    先天的というより後天的な要素が大きいとしたら当歳を知るに限る
    しかし、いじめられていた何て記述がどこにあるのか分からん

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:18:09

    >>16

    全兄弟もJRA勝ち上がり馬だからワンチャンあるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:18:59

    >>27

    いちばん遅く生まれたせいで既にできてたコミュニティに入れなかっただけなので虐められていたわけじゃないらしいからなぁ...

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:19:04

    >>27

    インブリードではないけど気性難の煮凝りなんだよなあ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:19:19

    >>22 逆に高級阪神とかいうやつについて聞いてもいい?あにまんによくいる人間なの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:20:22

    ◎いじめられてた記述が無いのをちゃんと書いてる

  • 33ニワカ23/12/31(日) 22:20:31

    >>26

    傍から見てたが

    言っちゃアレだが虫だな

    人間としての人格を期待できない虫

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:20:57

    いじめられてたというか煽って追いかけられてたとかなんとか

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:20:59

    >>26

    ウシュバのage方がわからん

    東京大賞典を強い勝ち方で連覇したのもケツがでかいのも調教が参考にならないのも今年GI級3勝したのもドバイWC勝ったのも上がり最速なのもえっちなのも末脚がすごいのもBC5着で健闘したのも事実陳列になるのでわからん...

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:21:16

    ステゴ産駒の時点で気性は約束されてるようなもん

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:21:53

    見た目だけ見れば神が乗る馬だよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:22:02

    >>31

    こんなやつ

    オルフェを中心にステゴ系アンチしてる

    ここによくいる

    タフカテにもいる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:22:15

    >>30

    メジロマックイーン

    サンデーサイレンス

    ディクタス


    日米仏気性難ブレンド

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:23:52

    >>31

    高級阪神は書き込みが不味いのも多いからこの高級阪神への忠告から何したのか察して

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:24:30

    >>39

    混ぜるな危険

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:25:01

    >>35

    おっしゃ俺が高級阪神エミュしてやろう ホスト規制されたら許さんぞ


    ウシュバテソーロ、東京大賞典連覇!


    高級「デルマソトガケ不在の東京大賞典優勝おめでとう🎉」

    高級「この2馬身先にデルマソトガケがいるのかあ...」


    今思ったけどあいつこじつけるのはうまいよな 弁護士とか向いてるんちゃう

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:25:14

    正直荒らしに名前つけて構う風潮は好きじゃない

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:27:56

    >>43

    あれ構ってるに入るのかな

    おもちゃにしてる事もあるけど確かに構ってるか

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:28:50

    キレイな栗毛のせいか質感のせいか撮られたものがだいたい絵画みたいに見える時ある

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:29:04

    >>42

    誤字がない。やり直し

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:29:24

    >>42

    嫌だよあんな誤字脱字多くてチェックメイトとチェックアウト間違えてるし日高山脈も日高町も知らない弁護士

  • 48ニワカ23/12/31(日) 22:29:30

    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/080800356/?P=2

    動物の気性難に関しては、ソ連の研究者が60年ほど家畜化の実験を行うほどポピュラーな研究テーマ

    サラブレッドにも適用できるとしたら実に興味深い

    どうやらアルツハイマーやらウィリアムズ症候群(不安障害)などに関連するらしい

    遺伝統計学的な研究がJRAになされるのを待つしかない

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:30:30

    >>48

    何この躍動感とやる気に溢れてる写真

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:31:42

    >>45

    うちの親はオルフェのことは識別できるらしく「あの絵みたいな馬」って言う

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:32:22

    >>47

    チェックアウトほんとすき

    確か使ってたのは高級阪神チルドレンだけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:33:37

    >>48

    サラブレッドには逆方向で適用されてる

    気性が激しい=他馬に抜かせない&他馬の後ろを走らない

    大人しい馬だと競り合いで譲ったり追い抜こうとしないから

    日本の気性難好きは欧米とはレベルがおかしいけれど

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:33:58

    >>50

    土(砂?)の上で運動してる画像とか油絵みたいだからわかる気がするな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:34:41

    >>48

    人に見える。すごくすごい

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:34:51

    >>38 これはなかなかだな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:37:04

    この画像を置けば、更にスレが加速するらしいぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:38:16

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:38:56
  • 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:40:27

    >>11

    すごくすごい可愛いです!!

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:44:25

    >>56

    見事な素人は黙っとれ顔

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:45:24

    オルフェって相当の数の人間狂わせてそう

  • 62ニワカ23/12/31(日) 22:47:43
    https://www.b-t-c.or.jp/img/pdf/btcn/btcn93/btcn093-05.pdfwww.b-t-c.or.jp

    ディープインパクトがピッチ回転するストライド走法と呼ばれるのに対して、

    オルフェーヴルはピッチ走法とストライド走法を高い次元で両立しているらしい

    また不良馬場の対応も異なり、ディープインパクトがストライドを広くして滞空時間を長くするのに対し

    オルフェーヴルは滑りにくい足、もしくは重心がずれにくい身体であるためストライドもピッチも変えずに走る

    ステイゴールド系の障害の強さを見るに、後者だと推定される

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:48:11

    オルフェという生足魅惑のマーメイド

  • 64ニワカ23/12/31(日) 22:49:11

    >>58

    たかが200文やろ

    俺が完走させる

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:49:14

    >>62

    なんか人によって「ストライドとピッチの両立」だったり「ストライドとピッチのスイッチ」で見解が異なるよな

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:51:36

    運動神経とかバランス感覚とか体幹がめちゃくちゃ良いっていうのはよくスタッフさんが言ってる気がする
    立ってるときに4本の脚に均等に体重をかけられるんだとか。だからなんか立ち方綺麗なのかなオルフェ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:52:11

    ウシュバの強さの一つが体幹の強さって意見もあるし親から遺伝したのかな?とは思ってた

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:55:42

    オルフェの引退式行ってた人が最近引退式の時の写真上げてたけどめっちゃブレてて面白かった

  • 69ニワカ23/12/31(日) 22:57:16

    >>65

    文献では加速時にディープがストライド優位、オルフェがピッチ優位になるとは書いてある

    オルフェにだけ言えば両後肢を近くに着地させる独特なピッチ走法で速度を上げている

    正直、それ以外の記述は対空距離やら四肢間の着地距離が関連して素人には分からん

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:00:03

    スレ主真面目に分析してて笑う

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:00:06
  • 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:01:10

    >>71

    クリスマスイルミネーションかな

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:02:13

    >>71

    ペンラ振られてるみたい

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:07:07

    >>71

    こちらウイニングライブ会場!勝ち馬がパフォーマンスを披露するようです!

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:07:20

    たてがみと尻尾フサフサすぎる

  • 76ニワカ23/12/31(日) 23:09:13

    とりあえず英語論文調べようとしたらThoroughbredって難しい綴りなのな
    実際、哺乳類の運動表現型に関するマクロ的なゲノム研究に関しては格好の研究材料よな
    現状では速度に関する問題というより虚弱体質とか、生命に関わる問題が研究テーマとして多いが

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:11:00

    >>16

    我がチンポパワーをフル活動して息子がオルフェの子供と対決したら喜ぶがね?

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:12:02

    >>77

    う゛れ゛し゛い゛!゛!゛

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:14:55

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:15:39

    >>78

    じゃあついでにオルフェ産駒の女の子紹介して欲しいな〜出来るなら栗毛でね

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:18:28
  • 82二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:23:57

    ボランティアさん結局来ないの?

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:25:28

    >>82

    年末は流石に休業やろ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:26:15

    >>83

    もう一個のスレにはいたっぽいのに...

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:28:04

    オルフェほんと綺麗やな...

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:28:21

    >>81

    その産駒が栗毛の巨漢馬がクラシックを獲ったら逝く......

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:33:49

    ここでクッソスムーズな手前替えをするウシュバをひとつまみ……

    なお替えた場所

  • 88ニワカ23/12/31(日) 23:33:51

    それではサラブレッドをサラブレッドたらしめる、血統について
    まずボトムラインは8号族、2010年の中山G1レースを全制覇した実績がある日本向きの血統
    オルフェーヴルはc分岐だから米牝馬三冠のラフィアン、ストームキャット、フサイチペガサスと同じ
    米ダートが強い牝系と言って差し支え無い
    サイアーラインはご存じサンデーサイレンス系
    2010年度の中央競馬主催の平地GI競走の出走馬386頭のうち、サンデーサイレンスの血を持つ馬は約6割
    2011年の牡馬クラシックでは、皐月賞では出走馬18頭中16頭、菊花賞では出走馬18頭中17頭、
    東京優駿にいたっては出走馬18頭の全頭が、両親のいずれかがサンデーサイレンスの直仔
    虫でも分かる日本競馬における最強種牡馬や

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:36:19

    >>62

    ロンシャンで走っている姿も良いな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:41:59

    >>87

    手前ってこう変えてるんだなとわかる良い見本

    しかしこいつゴール板付近で相変わらず耳立てやがる

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:42:57

    >>88

    解説助かる

    ストキャとかと同じなんか

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:47:53

    >>87

    手前替えってこういうことなんだ

    すげえ分かりやすい

  • 93ニワカ23/12/31(日) 23:48:48

    正直、競馬の血統なんて繁殖のアピールポイントでしかないし褒める点しか語れない
    敢えて言うなら、先ほど遺伝生物学による近親交配の警鐘について触れたが、それが繁殖に現れる
    サンデーサイレンスやディープインパクトのような名種牡馬は牝系に由来する特徴を強化すると言われるが、
    インブリードを繰り返す、または血が薄まりすぎると必然的に衰退する
    それくらいしか素人には言えん

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:49:35

    ムカつく顔してるな15歳児

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:53:05

    >>88

    オルフェの時のクラシックまじでサンデー系ばっかだったんだな...

  • 96ニワカ23/12/31(日) 23:54:51

    ほな。ウサギさん

  • 97ニワカ24/01/01(月) 00:03:54

    こんにちは、辰年

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:10:10

    すげぇ黄昏てるオルフェだ...あけおめ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:13:07

    >>6

    顔がデカくて顔立ちがわかりやすいのも絵画みたいって言われる理由なのかな

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:14:19

    今年もよろしくなオルフェ

  • 101ニワカ24/01/01(月) 00:17:02

    そんじゃ、改めて
    ディープインパクトが不受胎に終わったのも束の間、
    空胎のオリエンタルアートの雌膣に投入されたのは、ステイゴールドの精液だった
    ドリームジャーニーの管理調教師がオススメしたのがディープインパクトである辺り時代を感じる

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:17:45

    オルフェのタマタマ!!?

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:20:13

    昔はよくサッカーボーイに似てるって言われてたよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:21:30

    謙聞録で言われてたけど毛足が細くて毛量が多いから光が細かく反射して金色に見えたり油絵みたいな質感になるんだろう
    多湿の時期は体毛が水吸ってぷよぷよするらしい

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:21:45

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:23:46

    めちゃくちゃプリティーですわ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:25:38

    あけましてオルフェかわいい

  • 108ニワカ24/01/01(月) 00:26:07

    この若駒はドリームジャーニーの3倍となる募集価格6000万円で登録された
    特徴のない馬体、父に非ず平均的な体格、母に似た黄金の栗毛
    その名を金細工師、オルフェーヴルと為す

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:27:33

    >>108

    今より尻尾が白い部分多い?今も毛先にかけて白くなってるけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:28:09

    阪神ちゃんこっち来てよぉ!!!

  • 111ニワカ24/01/01(月) 00:31:08

    当時、サンデーに登録されたオルフェに注目した1口馬主には
    既にサッカーボーイ、ステイゴールド、ドリームジャーニーを見出した
    オジュウチョウサンの馬主、長山尚義氏がいる

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:35:42

    オルフェとキンカメ系は相性良いけど半姉やディープ産駒の方の妹もキンカメとの子は走ってるからアートママとキンカメの相性も良かったのかも

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:01:48

    >>111

    これは初めて知った。ためになるな意外と...

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:14:08

    逆にオルフェーヴルっていうから
    ひたすらルヴーェフルオって書いて埋めていくスレなのかと思った

  • 115ニワカ24/01/01(月) 08:05:50

    オルフェーヴルは引退後、現役時よりも馬格が良く見えるらしい
    キタサンブラックが引退しても運動を続けて筋肉を維持している例もあり
    名馬には自分から筋肉を維持する癖があるのかもしれない

  • 116ニワカ24/01/01(月) 08:14:18

    現役時と相変わらず気性は荒いものの、随分と表情が柔らかくなった
    生物として快感を伴う種付け、現役時では考えられない飽食、そして調教から解放された自由
    ストレスフリーで表情筋のこわばりが抜けたみたい

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:17:07

    >>116

    確かに現役の時と比べて穏やかな顔増えたのかな可愛い写真も多いし

  • 118ニワカ24/01/01(月) 08:18:48

    引退後に垢抜けたのはナカヤマフェスタやオジュウチョウサンなどが挙げられるが
    オルフェーヴルが暴れ馬であることは満場一致する

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:22:11

    ピカピカじゃん。社台の人頑張って手入れしてくれてるんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:24:31

    >>87

    奥のウィルソンと比べてこいつ耳立てるの早すぎないか?

  • 121ニワカ24/01/01(月) 08:27:22

    引退レースの有馬記念、騎乗数を絞って集中していた池添騎手いわく、
    「力を出せればオルフェーヴルが一番、強い!!」というイメージがあった
    高齢となり気性が改善するサンデーサイレンス系は枚挙に暇がないが、
    6~7歳時の競馬を理解したオルフェーヴルは、どれほど強かったのだろうか

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:27:30

    >>27

    今更だがいじめられっ子だったという記述は二冠後の優駿に記載されてる

    ここだとそれを利用してオルフェ愚弄に使う連中(高級阪神とは別)がいたからアレルギー出ていじめられてたを過剰に否定する風潮になってるけどそっちが間違いだよ

  • 123ニワカ24/01/01(月) 08:32:09

    オルフェーヴルと少年の物語は、騎手クラブを通して始まった
    当時5歳で難病に侵されていた少年に心を痛めた池添騎手は、牧場側に連絡
    勝負服姿でオルフェーヴルに跨り、少年にオルフェーヴルを撫でさせてあげた
    このときオルフェーヴルは噛まず蹴らず、終始撫でられるがままだったという

  • 124ニワカ24/01/01(月) 08:39:13

    サラブレッドは繊細な生物であり、レースの敗北を理解すると走る気力を失ってしまう面がある
    またテイエムオペラオーなど賢すぎる馬は先頭に立つと速度を緩めてしまう可能性がある
    つまり負けん気が強い気性難であり、騎手を振り落とさない絶妙なバランスが求められる
    オルフェーヴルは紙一重にいるらしい

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:46:41

    もう少しニワカの皮を被れ

  • 126ニワカ24/01/01(月) 08:47:36

    今回のスレは、予想以上にボランティアが来るのが遅れたため、このレスで感謝を込めて終了とします
    なお、これから丸二日ほど外出で管理できなくなるので、爆破するかの判断を皆様に仰ぎます
    新春の寿として金色の暴君の魅力の一端を伝えられたのならば幸いです

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:49:14

    他のボランティアが来る前にボランティアやるか

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:50:24

    >>122

    これ知らんかったんだけど誰か確認できる人いる?

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:51:30

    まあ残った人で完走させたらええやろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:52:02
  • 131二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:56:05

    ラストランが完璧すぎてあんまり考えたこと無かったけどそう言われると確かに6〜7歳でも走ってた場合どうなってたか気になるな
    引退後に馬体が成長してた話もあるぐらいだし

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:57:44

    この前社台見学の際にしれっと脱走してたの笑ったわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:01:11

    G1をもう一つくらい勝ってくれそうだよね続けてたら

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:27:52

    >>109

    ステゴの子孫には尻尾に白い毛が混じってる馬が多いんだけど、だいたい3・4歳ごろに白い毛がなくなる傾向があるので、オルフェもそうなのかも

    ちなみにラビカーノ(尻尾の付け根がしましまになるやつ)の遺伝とは別っぽい

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:46:39
  • 136二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:49:36

    勝ち方がいつ見ても強い

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:52:20

    意外と勉強になるスレだった

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:52:51

    >>135

    これがラッキーライラックの

    「2歳女王が蘇る!」

    に繋がるの美しい

    「2歳女王が蘇る!ラッキーライラック復活」【エリザベス女王杯2019】実況:岡安譲アナウンサー


  • 139二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:58:11

    ほんとどの写真見ても綺麗で惚れ惚れするなあ…

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:01:10

    >>87

    奥2頭と比べるとウシュバの蹴り上げる砂の量多いな

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:02:35

    ちょっとうろ覚えなんだけどオルフェはやりたいときにやりたいことして生きてるみたいな社台のインタビュー見て長生きしそうやな…と思ったわ

    長生きして

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:07:41

    この機会にあんまり語られることのないオルフェーヴル皐月賞もいかがかしら


    2011年 皐月賞(GⅠ) | オルフェーヴル | JRA公式


  • 143二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:11:44

    https://tv.netkeiba.com/watch/?id=8362&rf=news


    > 生粋の自由人といった感じで、自身を好きに表現してはしゃいで、ご飯の時間には喜んで飼い葉をモリモリ食べて、寝たいときには思い切り寝て...。ストレスを全く感じさせず、これほど周りを気にせず遠慮なく自分を出して生きられたら、こんなに幸せなことは無いと憧れて見てしまうレベルですね。人生の目標にしたいぐらいです(笑)


    >>141

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:14:04

    新年早々為になる話が聞けた感謝

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:16:57

    >>142

    レーン移動が上手すぎる

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:47:34

    >>143

    これは長生きするわ

    してほしい(願望)

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:48:03

    >>142

    なんか今より顔でかくね?

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:49:09

    >>147

    馬体が小さいからね

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:03:56

    JRA設立以後、東京競馬場で皐月賞を勝ったのは7頭。1963年(昭和38年)のメイズイ、1964年(昭和39年)のシンザン、1974年(昭和49年)のキタノカチドキ、1976年(昭和51年)のトウショウボーイ、そしてオルフェーヴル。いずれも超強豪と呼べる存在で、この5頭の三冠戦績は〔11.1.2.1〕と驚異の数字。残る2頭も1956年(昭和31年)のへキラク(翌年の安田記念を制覇)、1988年(昭和63年)のヤエノムテキ(翌々年の天皇賞・秋を制覇)で、3歳クラシックの皐月賞で燃え尽きてはいない

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:08:09

    >>148

    あーーだからでかく見えるのか

    じゃあこの時からだいぶ成長したんやね。馬の成長よく分からないにわかだけどこれは分かりやすい

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:09:00

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:10:43

    これも好き

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:12:11

    >>152

    手 が 付 け ら れ な い 怪 獣

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:13:55

    ボランティアさん他のところ回ってるね

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:18:28

    >>128

    オルフェーヴル | 記事yushun.icata.net

    6月号

    「オルフェーヴルは5月14日の遅生まれで、そのせいで仲間内ではいじめられっ子キャラだったんです。
それが徐々に成長が追い付いてきて、1歳の2月くらいにはもう、自分は周りの馬には負けないぞ、
という感覚はあったと思いますね」

    ここかな

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:22:52

    >>155

    これ度々あげられるけどそれでも必死で否定する奴毎回出るんだよな

    何で小さい頃の一時期そういうキャラだったってことをそこまでなかったことにしたいのか

    いやまあ競走馬になってからも二回目のフランス遠征でブラーニーストーンに蹴られたとかそこまで馬同士では怖い奴扱いじゃないんだなみたいなエピソードもあるんだけどね

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:27:56

    社台でもいじめられっ子!現役もいじめられっ子!って主張するウマカテ民がたまにいる反動な気がする

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:31:42

    155の記述で語られてるのは「いじめられてたけど成長して気も強くなった」って一連の流れだよね
    「いじめられてた」だけで終わる話ではない

    あとブラーニーストーンに蹴られたのは人間が誤って馬同士を近づけすぎたせいでオルフェの性格とかは関係ないよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:33:42

    オルフェは売られた喧嘩を買うんですって!っていうフレーズが妙に頭に残ってる

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:34:01

    >>157

    というか上にも出てるけどそれ使ってオルフェ愚弄する奴が蔓延ってたことの反動

    AだからBという理屈のBだけが間違ってるのにBが間違いだからAも間違い!って言ってる感じ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:36:36

    未だにオルフェは現役の時いじめられっ子で〜っていう奴いて、その度に訂正してソース貼って教えてくれる人が何人かいたけどちょっと前に「何回説明すんだよめんどう優駿でも読んでろ」ってリンクだけ貼ってて笑った

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:40:09

    オルフェは気性難じゃなくて陰キャビビりのイキリって主張する人いるけどどこから陰キャビビりのイキリって発想でたのか気になる

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:48:02

    >>155

    まじで知らんかったから助かる

    こういうソースまとめたスレなりwikiなり欲しくなるな…

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:51:20

    4歳あたりで池江息子がサラブレあたり(コラムを持っていた)で
    コダマは剃刀の切れ味シンザンは鉈の切れ味って言いますがオルフェーヴルは日本刀の切れ味だと思いますって書いてたけど
    引退まで見ると切れ味以外で別の意味でも日本刀だよなと思ったものだね
    切れ味は鉈より凄く骨まで断てても刀の使い手が下手だと刀が折れるよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:51:41

    「自身を好きに表現してはしゃいで、ご飯の時間には喜んで飼い葉をモリモリ食べて、寝たいときには思い切り寝て...。」

    なんか…オルフェーヴル……かわいいなって

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:54:26

    よくステマ産駒のスレで話題になる誰に似てるってやつも上の優駿に書いてたからまとめてみた
    池江先生はドリジャオルフェはステゴに似ても似つかない、ドリジャはノーザンテースト、オルフェはディクタスとオリエンタルアートが出ている
    社台SSの徳武さんとメジロ牧場で働いてた人はオルフェはマックイーンにそっくりと言っている

    双方の意見合わせるとにオリエンタルアートに似てるからマックイーンにも似てるって感じなのかな

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:59:17

    >>9

    実は結構毛の白いとこもあったりするんだよな

    尾花栗毛に明確な定義はないけど、この写真からするとちょうど基準値というかボーダーラインだと思う

    オルフェより白いならはっきり尾花栗毛と言っていいでしょ、って感じのイメージ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:01:51

    オルフェは2歳のときに他馬を恋しがって鳴いたりフランスでアヴェンティーノの姿が見えなくなると寂しくて鳴いたりと意外と寂しがりなところがギャップかわいい
    暇が嫌いで楽しいことしたくて人にも馬にもちょっかい出して誰かと一緒にいたがるってことなんだろうか?

    あと甘いものでご機嫌とられるのもかわいい

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:03:54

    >>156

    ブラーニーストーンに蹴られたのは単純に蹴りグセがあるのに池江のクソバカがスミヨンに共有してなくてスミヨンがフランス感覚で距離詰めたせいだから、オルフェが馬に怖がられる存在だったかどうかは無関係

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:05:17

    >>163

    昔の雑誌とか新聞とか持ってる人が色々書いてくれてるwikiあるんだけど持ち出し禁止だから教えるのははばかられる

    ここで新しく作っても面白そうだが

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:07:20

    >>170

    別にいいよわざわざこんなとこのWiki作らなくても

    情報にアクセスできない奴はその程度の知性しかないってことで

    多分言ってるWikiって普通に競走馬の名前とかでも検索引っかかることあるからな

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:09:19

    >>162

    匿名掲示板利用者の自己紹介に見えるの

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:09:22

    >>169

    こういう雑に調教師馬鹿にする言い方してようがオルフェのいじめられっ子疑惑否定できるコメントだったら指示されるっていうのも変な話だな

    オルフェに関してはアンチじゃないのでもなんか変なのいるよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:12:31

    >>166

    オリエンタルアートは誰に似てるとかコメントしてる人いないかなぁ...

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:12:58

    >>165

    池添の本当に子供!(敗戦後ブチギレコメント)が全てな気がする

    池江息子も気は強いけど繊細でもろいところがあるって引退後のインタビューで語ってたけど馬としては頭がいいから結果小学校低学年くらいの精神性になっているのでは

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:14:41

    >>155

    うーん6月号部分の他も全ページ読んだけど見つけきれなかった。

    その記述って何ページ目にあるか教えていただいてもいいでしょうか?

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:17:58

    ニワカスレ主まだいるん?

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:21:05

    >>162

    一時期こういう人多かったけど最近は減ってきた印象だな

    まあ思い入れのある馬がこんなん言われてたら反論したくなるのも分かる

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:24:38

    めっちゃウケる

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:28:20

    >>173

    ・「普通の競馬」をさせろ!→阪神大笑点

    ・(スミヨンも同じように悪いけど)スミヨンに危険性をわからせられませんでした→歴史的V逸

    ・その翌年で情報をきちんと共有することの重要性を痛感していたはずの二度目の遠征で帯同馬に蹴られて外傷性鼻出血、危うくフォワ賞出られないことになりかねなかった

    そりゃ叩かれるでしょ


    あと別にブラーニーストーンの話は何の材料にもならないと言われてるだけでいじめられっ子じゃないとか一言もないぞ

    いやまあ牧場時代ですら成長してきてそんなキャラじゃなくなったとか言われてる以上現役時は絶対違うだろとは思うが

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:29:45

    >>176

    2011年6月号14ページ左下側の記述でなければそこ以外にいじめられっ子関係の記述はないはず

    ただGallopとかの三冠特集や引退時のさらばオルフェとかだと育成牧場に入った日とか優駿にも載っていない詳細な日付が入ってたりしてるから

    サラブレの特集号とか池江コラムとか新聞での池添コラムとかで色んな言及があってもおかしくないとは思う

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:30:23

    オルフェって愛されてるんだな

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:30:51

    せっかくオルフェの美や可愛さや強さやなんかためになる話が集まるいい感じのスレだったのにいじめられてた云々が出てからギスってきたの残念だなって思ったけど元々狂人ボランティアをおびき寄せる目的だったからこれが本来のスレの雰囲気なのか…?

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:31:03

    >>182

    ツンデレからの人気が高い

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:35:56

    このオルフェの写真いつもよりオレンジがかってて後ろの花と色がいい感じにマッチしてて好き

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:37:30

    >>183

    こうすることでスレの完走に繋がるんやね

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:39:29

    スレ主結局ボランティア来る前に完走しそうだけどいいの?
    神戸新聞杯のレース中のオルフェはカッコ良さと可愛さが両立してて好き

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:39:55

    >>181

    ありがとうございます

    6月号14ページ目となると>>155さんから読める部分ではないということか…

    探してきます

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:41:29

    >>182

    三冠の年が東日本大震災で日本中それどころじゃないわ自粛ムードだわでなかなか一般に取り上げられなかった中でも、凱旋門とかあって歴史的に見て十二分に上位層の人気だったしな

    30代前後くらいかな?特定の世代層だけだと「ハルウララとディープとオルフェだけは名前聞いたことある」って言う人間もいたりするし、実は競馬人気低下の歯止めにかなり貢献してた

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:41:52

    >>164

    3歳の時には刀を磨くようにって表現使ってるから結構早くから日本刀みたいって思ってたのかな

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:42:05

    これコントレイルでもいけるってマジ?

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:42:40

    >>130

    ゲート入る前首筋ぽんぽんぽんぽんて撫でられてるオルフェかわいい

    尚このあとかわいくない勝ち方する模様

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:43:36

    >>192

    最終直線前からの挙動が気持ち悪い好き

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:45:06

    オルフェー!!!長生きしろよー!!!

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:45:32

    >>115

    筋肉だけじゃなくて骨格から成長してたとかいうバグ

    自分で鍛えてキープなんてもんじゃないのおかしいやろ

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:46:29

    元日はオルフェの真似して過ごそう

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:47:08

    >>195

    毎日元気いっぱい遊んでるからな

    穴も掘るしちょうちょを追いかけてるし

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:48:01

    震災に遭った競馬ファンが泣きながら2013の有馬を見てたブログの日記とか
    ギャロップの三冠特集コラムで作家の白老推しの社台の一口の友人が今北海道に居ます妻は亡くなりましたって手紙をくれたとか
    当時の競馬ファンであればあるほど脳を焼かれている人は多いと思う

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:48:25

    オルフェーブル号、皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:48:37

    オルフェかわいいぞー!かっこよくて美しくて強いぞー!元気で面白いぞー!愛してるー!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています