- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:52:25
- 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:05:41
- 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:08:09
- 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:08:24
そりゃまあ後半は普通の平成ライダーだからな
平成ライダーとしては後半の方が好きって人は多いだろうが響鬼という作品が好きだという人はオリジナリティある前半を好きと言うだろうよ - 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:10:37
市街地で小型魔化魍と戦い始める響鬼に安心感を覚える
- 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:16:12
- 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:16:21
15話くらいまで見たけど明日夢パートは正直「早くヒビキさんかイブキさん見たい…」となるくらいには退屈に感じたな
殆どが明日夢パートのノリとか言われてる大魔神カノンはどんだけアレなんだ… - 8二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:21:35
- 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:22:09
明日夢というキャラ自体は嫌いじゃなかったが、ストーリー上は各話ゲストが出ずっぱりくらいの重要度しか無かったからな。
- 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:24:01
響鬼というキャラ自体はそこそこ人気ある
- 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:24:59
ヒビキと明日夢で生活圏がちがいすぎて関わりづらくドラマがとっ散らかってた&話が進まなかった印象
さっさとヒビキの弟子にしちゃうほうが話を進行させやすかったんじゃないかと思う - 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:25:29
ウィザードのちんぷいと同じポジションだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:27:35
実はあの時の森絵梨佳がめちゃくちゃタイプで俺は狂いそうだった
マジでそれほどタイプだったんだ - 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:30:09
- 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:32:19
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:37:05
響鬼の裏事情が全然わかんない俺に教えてくれ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:41:32
今は普通に穏やかに話せるレベルになってるよ
前半の悪いとこもようやく話せるようになったし
当時は前半少しでも悪くいうと
「貴様は後半信⚪︎だな!!」ってめっちゃ罵倒されたし - 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:44:09
- 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:45:05
- 20二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:47:04
万引き止められなかった
↓
ウジウジした
↓
大人たちに励まされた
↓
僕、成長した気がします!
とかようやくしたらこんなんばっかだしなあ明日夢パート...爽快感ゼロだし成長してねえよ!?ってなる - 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:47:48
平成のアマゾンをバカにするな
- 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:50:11
- 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:52:00
ソースはわからなくて話に聞いただけなんだけど
団子屋にマジギレされたんだっけ? - 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:58:19
- 25二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:00:19
特撮関係の大仕事で白倉井上米村の名前が出てくるときは、相当、切羽詰まった状況なんだろうな
米村は最近、ニチアサに関わらなくなったけど - 26二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:02:09
- 27二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:03:10
現行作品(響鬼)の尻拭いをしつつ、新作ライダー(カブト)の準備をしなければならない
白倉Pの心労はどうだったんだろうな? - 28二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:06:44
当初の予定ではディケイドでやったみたいに明日夢君が響鬼さんに弟子入りして明日夢君視点で世界観を描きつつ物語を進めていくはずだったのに、1話目くらいの撮影中に突然高寺Pや主演陣が弟子入りさせない方が良いって言い出してメインのシナリオが全部ぶっ壊れたって噂は聞いたことあるね
- 29二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:10:20
響鬼って客演だと優遇されているよな
DCD→士が9つの世界を巡る展開で最後に訪れる世界
平成vs昭和→ディケイドvs フィフティーン戦でカメンライド - 30二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:51:10
- 31二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 02:54:38
前半は正直受けねえなこれ。とは思った。明日夢パートは明日夢は受け身すぎて何も変わらんし平凡すぎるし、響鬼パートな魔化魍と戦っても魔化魍は獣すぎていまいちキャラ弱いし何より鬼側が割と安定してたからいまいち緊迫感なかったし。
イレギュラーな存在とか出てきたけどそれも対処は速かったし。
テコ入れのバチから剣やらタイコ祭りもテコ入れとして微妙すぎたし - 32二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:01:47
- 33二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:06:36
- 34二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:09:11
- 35二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:24:07
桐谷色々言われるのはわかるが明日夢動かすには生半可なキャラじゃダメってのもわかるんだよな。
前半マジで自分から動かなかったし - 36二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:26:26
- 37二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:37:04
- 38二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:38:42
- 39二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:39:16
- 40二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:41:11
- 41二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:46:45
- 42二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:47:37
- 43二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:52:25
明日夢くんに限らず前半響鬼世界の人達って良くも悪くも不和を起こさないからな
順調に進んでるから無理にぶつからせる必要もないという
だからトドロキくんが撥を使う使わないでヒビキさんと少しヒリついてた辺りは面白かった - 44二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:54:10
もうだいぶウロだが環境に恵まれてる明日夢がどっちつかずでせっかく明日夢認めたのに明日夢は自分と競い合うのやめたっての考えたら京介が明日夢に対して色々きついのは割と納得はいくんだよね
それはそれとして色々エキセントリックな子ではあるけど - 45二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:55:34
高寺Pが居た頃は現場で盛り上がった流れで突然脚本が書き変わるとかよくあったらしいし、嫌な言い方だけどダメな学生の演劇サークルのノリみたいな感じだったっぽいんだよね。会社の予算と人員を使わせてもらってるのに、その辺の苦労を無視して『俺たちで』良いもん作ろうぜって盛り上がった結果大ゴケして高寺P降板と路線変更が決まったら主演陣がやる気なくして降板まで口にしたらしい。
893と白倉Pがなんとか元の響鬼の雰囲気を少しでも残したいって説得して回ったらしいけど、平成ライダーに影響出ない状況だったら見捨てられてもおかしくないくらいのダメな現場じゃないかこれ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:59:44
- 47二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:09:52
- 48二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:18:06
後々のキバでも重要なシーンが軒並みカットされてたからなぁ。テレビ版もあちこちなんか変な繋ぎがあったり、劇場版の音也が何気ない会話から自分が渡の成長を見届けられない事を悟るシーンや、ゆりとめぐみんの喧嘩からの和解の流れが無くなってたり
- 49二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:20:13
- 50二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:20:50
小説なんて出てたのか……
- 51二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:21:27
- 52二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:22:00
- 53二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:24:23
名前も安達明日夢で他の鬼の本名と同じく苗字と名前が同じ文字で始まってるしな
- 54二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:39:49
- 55二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:42:39
- 56二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:05:58
- 57二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:19:36
正直前半でもう明日夢は鬼にならずに別の仕事をして鬼をサポートしていくって感じにはしてるのに後半どうしたんだろうな
響鬼さんから鬼を継ぐ人いないんだけど
後継者問題があるのに - 58二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:24:38
高寺のケツ拭き役としての登板だからな…
- 59二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:29:35
- 60二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:55:43
ぶっちゃっけカノンがなかったらいまだに響鬼後半ボロカスに叩かれてそう
- 61二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:59:25
というかさせないとダメなポジションだ
現実はそんなに甘くないからヒーローになれるなんて甘えだって?
前半の彼の方が普通に甘やかされた世界なのではって今じゃ認識されてるし特撮ヒーローの時点でそれぐらい甘えでもなんでもないよな……
- 62二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:04:01
当時の視聴者の子供にはこれどう映っていたのだろうか
- 63二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:10:01
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:14:16
- 65二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:15:42
- 66二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:21:24
- 67二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:23:47
...特撮とは
- 68二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:25:08
響鬼前半はシナリオはともかく販促の兼ね合いで毎回必ず何かしらのアクションシーンがあったやん?
そこから販促とアクションが抜けてただひたすらに明日夢君パートが続いていく感じ。一応変身ヒーローは居るけど、デザイン的にはキモいばっかりだし碌に出番無いし、最後の最後に大魔神出てくるまでとことん退屈。
- 69二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:25:18
- 70二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:26:25
高寺さんみたいなことをクオリティに拘って結果出しててもやり続けた末路そのものだもんなあそこ
- 71二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:27:05
- 72二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:27:54
高寺がやる言ってたガメラなんかも不安視されてたな…
いつの間にか話消えてたし、その後いまいちパッとしないまま定年になってしまった
まあ高寺自体平成ウルトラの右田共々素行がよろしくないからファンは積極的に触れたくない人だししゃあないとこあるけど - 73二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:28:10
- 74二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:28:26
そういうわかる俺すごいみたいなのやめた方が…
- 75二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:30:00
右田ってウルトラマンナンバー1人気のティガ生みの親で凄い人やん
- 76二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:30:25
- 77二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:31:03
ガンプラ破壊は身内内だけでやってればなあ
いやそれも最低ではあるが身内無いでなら広まらないんだしわからないから誰も気づかないわけだし。
ネットに公開したせいでそれを原作スタッフが見てしまうってもう最悪すぎてな - 78二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:31:23
オーブの時にティガが融合素材なのは認めんあんなもん本物ではないとお気持ちツイートしたけど総スカン食らってたくらいにはすごい人だよ
- 79二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:32:24
まぁ大人のオタクもカノン見て高寺P降板は正しかったんだな…って声が大きくなったからね。残念だろうけど、もう高寺Pの作風に需要は無いのよ
- 80二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:32:33
- 81二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:33:21
あと響鬼時代って白倉もヤクザもFirstとかやってたせいで早めのヘルプ入れなかったしな…
- 82二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:33:43
高寺さんは末期以外は優秀ではあるが
スタッフは結構愚痴ってるし総評したら優秀ではあるがめんどくさい人なんだろうなとは思う
響鬼とカノンはそれが悪い方向にいった
ガンプラ破壊の件は知らん
何やってるんすか... - 83二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:34:34
ガンプラ破壊って事故とかで壊したとかじゃなくてわざと壊しちゃったかんじなの?
- 84二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:36:04
内輪のスタッフや俳優陣とワイワイ楽しく世界観を作っていくのが好きなんだと思う。ただ、コンテンツとして成長していくにつれて関わる人がどんどん増えていった平成ライダーの流れとは真逆の方向性だったし、高寺Pもその流れに負けたく無いって意地張ったんじゃ無いかなぁと思う
- 85二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:36:22
- 86二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:36:41
- 87二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:39:07
こればっかりはよく分からん。元々ディケイドが突貫工事で作られてた部分もあるしね
- 88二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:39:20
- 89二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:39:59
ジンライガーも恩師らしき人と絶縁するまで揉めてたもんな
- 90二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:41:02
- 91二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:41:38
脚本家はぶっちゃけ我の強い方が多いからなぁ
むしろ米村ヤクザあと浦沢、最近だとゅぅゃみたいに仕事人はなかなかいない - 92二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:41:48
響鬼といい、春映画といい、最近は冷静に語られていることが多いよね
井上や米村とかを過大評価もせず、過小評価もせず、って感じ - 93二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:43:29
確か響鬼の前半はメインライターが打ち合わせがめちゃくちゃ長い上に最終的には高寺Pの清書係やらされたってキレるくらい高寺Pがシナリオ関連の全権握ってたらしいね。それでなんとか形にした脚本は撮影現場で高寺Pと俳優陣が盛り上がってその場で描き直しとかもあったらしいし、そりゃスケジュール破綻するわって感じ
- 94二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:43:30
前半脚本担当のきだつよしもかなり不満げだったな響鬼
まあほとんど高寺の書いた本を清書させられて、自分の色を出せなかったって話だし - 95二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:43:31
- 96二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:44:16
- 97二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:44:52
- 98二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:48:59
- 99二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:51:58
無茶なオーダーでも指示受けたら販促はしっかり入れるイメージある
- 100二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:51:59
某フレンズの騒動見てコレ思い出した特撮オタクは多いと思う
- 101二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:54:36
小林靖子も塚田Pが指示細かいって聞いて
「高寺さんみたい」「自分とは合わない」って言ってるあたりやり方は噛み合ってなかったのかもしれんなあ - 102二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:55:38
- 103二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 13:57:55
- 104二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:02:42
ちなみにこの破壊云々ツイートしてたからガンプラの方の原作監督に見られてるという
- 105二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:05:24
確か、響鬼で迷惑をかけた関係各所へのお詫びとして、カブトはスポンサーの意見をほぼ素通りさせて番組に反映させた、ということはここで見たことがある
- 106二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:05:36
仮面ライダー部は弦太朗が周りに色々頼って聞いてくる初心者キャラで
ユウキや賢吾が宇宙知識や敵ゾディアーツのモデル知識、友子やジェイクが独自のルートて集めてきた情報を教える描写
クイーンや賢吾が纏めてチームプレイ作戦を考えてる描写
大文字先輩やジェイクのパワーダイザーのお助け戦闘シーン
を挟みやすかったから仕方がない
- 107二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:06:58
- 108二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:39:37
確かに本人の能力があったのは間違いないとはいえ
うまくいったのは影で頑張ってくれてた人たちもいたからなのに本人は影の頑張りに気づかなかったから響鬼&カノンでやらかした上にガンプラ破壊できるほど増長しちゃったのかなあ
感謝の気持ちは大事だね...
いや高寺Pも感謝してないわけでは流石にないだろうが - 109二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:56:40
ガンプラ破壊の件は今でもよく見るSNSの使い方を間違えて内輪ノリを世間に公開してしまったパターンにも見えるから増長とか響鬼の降板騒動とかと繋がるのはまた違う気がする
クウガは大成功だったがあのやり方はそう何度も上手くいくものではなくて同じことをやろうとした響鬼は失敗した
ただそれだけのことなのかなと - 110二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:14:55
- 111二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:17:42
しかも破壊したのをガンダムの監督に見られてるからな。監督が空気読んで戯けるような反応してくれたのは大人だと思ったわあれ
マジギレしてもおかしくはなかった - 112二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:41:49
近いどころかガンダムは角川の主力コンテンツだからもっとやべーです…
- 113二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:43:42
- 114二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:52:17
これをネットでやってんのがなあ・・・
- 115二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:52:50
ガンプラ破壊事件って成りすましやフェイクじゃなかったんか
いい年して何やってんだか - 116二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:59:49
2013年のネットってどんなもんだったかな
スマホはもうあったのは分かるが
あの件は自分としても見てて不快だしアカンとは思うがそういうとこも考慮に入れたい - 117二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:04:07
とりあえず当時のまとめ見ればわかるが普通に
「何してんだよ」「嫌うのは勝手だけどルールで押し付けんのはどうなの?」「クリエイターなら自分の作品が破壊されたらどう思うかとか考えないの?」
とか当時からこの暴挙は暴挙認識でボロクソよ
結局高寺本人も謝ってるし
- 118二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 17:53:46
カノン後でマジで評価ダダ下がりの時期だしなそれ
- 119二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:16:10
この後響鬼がプラモ化してるし響鬼のプラモで導入された偏光成形がガンプラに採用されてるんだよね…
- 120二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:23:45
なんか特撮双葉なんかにもいたけど異様な暗いアニメに攻撃的なオタクっているんだよな(何かの表紙にプリキュアやポケモンが映ってただけなのに板違い!出ていけ!と発狂してるやつとかいた)
キモい趣味なのには変わりねぇのに - 121二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:45:10
- 122二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:48:43
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:49:33
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 02:08:29
消すのそっちかよ