- 1二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:11:36
- 2二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:16:10
5chは知らないけどこっちは普通に大人気だと思うけど
- 3二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:16:24
アニメから入った勢だけど途中までは作画も良いし続きが気にならないこともなかったから割と楽しんでた
段々展開の遅さが気になってきて11話から見てない - 4二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:20:10
ランキングに関してはまだ途中なのと1クールで区切りのいい話になってない、山も谷もない構成だからじゃないの
個人的に今のところマスコットの可愛さくらいしか褒めるとこない - 5二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:22:23
超上澄みの上澄みの更に上澄みではあるけどなろうなろうしてるのを隠さないタイプだから万人受けはしないんだろうなって思った
- 6二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:25:37
事前に持ち上げられまくってたのと400万部売れてるってことで結構期待してたけどほんとにそんな売れてんのか…?ってなっちゃったな
- 7二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:27:28
原作、漫画好きだけどアニメ普通につまらんやろ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:28:33
いつの間にか見なくなったアニメ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:33:16
流石に141位って順位は逆張り拗らせてるとは思うが
- 10二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:35:22
作画や設定は悪くなかったけど、展開が遅すぎて途中で切った
- 11二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:35:55
1クール範囲でウェザエモン?まで行ってればまた違ってたかもしれないけどここまでの内容的に妥当でしょ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:39:15
- 13二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:40:01
- 14二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:43:00
テンポが悪い
- 15二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:43:20
展開間延びしまくってて、ちょっと前の104話とか放送できてた時代のテンポかよって思うところはあるけど、戦闘描写とか作画自体はいいし、謎の改変とか話のねじまげは無いし、声優の演技も面白いし、エムルが可愛いので個人的には好き(好感触)
ただし、シャンフロが面白くなるのって強大な敵と戦ってる時のわちゃわちゃ感だと個人的には思ってるので、盛り上がる場面に到達するまでが長くてアニメから入った人は夢中になれないだろうなと思ってる - 16二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:44:39
漫画読んでた時から都合よく設定が生えてくるなこの漫画…ってなってたからまあ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:51:41
- 18二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:53:33
- 19二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:53:42
- 20二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:55:56
シャンフロに関しては逆張りとかじゃなくこれまでの内容じゃ今年の好きなアニメ5位に入れようと思う人が少なかっただけでは?
- 21二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:56:38
他のを見てないから見てる感じ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:59:13
なろうやマガジン、あにまんでここまで大人気の覇権候補作品が141位は流石に逆張りじゃない?
141位って同率で
141位 終末のワルキューレII 5
141位 くまクマ熊ベアーぱーんち! 5
141位 火狩りの王 5
141位 ポーション頼みで生き延びます! 5
141位 アリス・ギア・アイギス EXPANSION 5
141位 最強陰陽師の異世界転生記 5
141位 政宗くんのリベンジR 5
141位 ホリミヤ -piece- 5
141位 うちの会社の小さい先輩の話 5
141位 ドッグシグナル 5
141位 フェ~レンザイ -神さまの日常- 5
141位 シャングリラ・フロンティア 5
だぞ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:04:56
人気だからじゃなくて面白いかどうかで投票するんだから直近でやってたのに票入らなかったってことは逆張りとかじゃなくシンプルに面白かったって感じる人が少なかったってことよ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:07:37
原作が好きだったとしてもアニメの出来とかテンポとかが気に入らんかったら票入れるとは限らんでしょ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:08:47
- 26二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:09:02
誰向けのアニメなのかフワフワだからなんじゃないか
ファン向けにしちゃ展開がかったるいし
時間帯的に子供向けにしては主人公がかっこよくない
萌え豚を釣れる内容ではないし、かと言って序盤は女子ウケする内容でもない
今のところ「アニメのここが好き!」ってなるほど刺さる要素が海外ケモナー向けのエムルくらいしかない - 27二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:10:50
- 28二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:12:44
- 29二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:13:29
テンポが悪い、展開が遅い、と散々言われてるのにおまけアニメで更に尺潰すからどうしようもない
- 30二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:13:48
- 31二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:14:03
個人的には100位未満は思うよりも低いが、けして華々しい順位を取れるかと言うと………
100位以内には入れても70位より上は狙えないんじゃないか、くらいのポジション - 32二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:14:31
それに関してはその通りではある
- 33二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:14:55
とりあえず評価出すのは序盤の山場のウェザエモン戦見てからだな
- 34二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:16:11
少なくとも1クールでウェザエモンまではやるべきだったんじゃなかろうか
- 35二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:16:24
お出しされてるものの出来については満足している
が、アバン、劇場、あと前回の振り返りで1話分ぐらい使ってんじゃね?
って感じでなんかもやもやしてる感がある - 36二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:17:04
体感時間じゃなくて展開の進み具合に「えっ、ここで終わり?」ってなることが多々
やっぱテンポ悪いよ… - 37二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:17:09
あ!コンビニやスーパーの上げ底商品
あれに抱く感情と同じ! - 38二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:17:42
- 39二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:18:47
前はなろうてことで毛嫌いして漫画見なかったけど
アニメで予想以上に面白くて漫画最新話までみた - 40二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:18:58
- 41二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:19:41
- 42二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:20:43
1クール分やってんのに山場が来てないんだから妥当だと思うけど
普通直近のアニメの方が評価高くなりやすいのにこんだけ順位低いってなかなかないよ - 43二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:20:50
まあ正直合う合わないは分かれる作品だと思うし
アニメ化範囲はそこまでな気もするしな - 44二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:21:26
別ゲー要らないって言ってる人たちは次の章でロボゲーと格ゲーが話の半分を占めると聞いたら発狂するんだろうか
- 45二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:21:58
日常パート怠いっていうけど既読としては伏線とかもあるから飛ばすとロクなことにならんし
同じなろう系だけど転スラの1期が前半は丁寧にやってて「テンポ悪い」とか言われてたけど
後半になったらほぼダイジェストでファンがお通夜になったトラウマがあるから丁寧にやった方がいいと思う - 46二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:22:49
別ゲーで培ったうんぬんかんぬんが
ってのが、極端な話MMORPGじゃなくてファンタジー世界でいいじゃん
って反証だしねぇ - 47二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:23:14
- 48二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:24:30
本当にどうでもいい話だけど、CMが妙にうーんって感じのが多い
シャンフロ自体のCMじゃなくて全然別のゲームとかのヤツ - 49二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:24:56
アニメしか見てないけど延々とレベリングばっかりやってる印象
とにかく展開が地味だし遅い
その辺は巻いて良いから早くウェザエモン?とかいうユニーク倒しに行けよって思う - 50二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:25:40
煽りとかじゃなく別ゲーいらねー勢はとっとと見切りつけといた方が良いと思う、お互いのためにも
- 51二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:27:40
作品として別ゲーの話が面白くても
アニメとしてはシャンフロが進まない場所は等しくノイズなのは
普通に考えたら理解できるよね - 52二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:29:22
5chベストアニメの順位で言えばこっちよりお隣の天使様の方が違和感あったけどな
原作、当時のアニメ人気から考えても73位は低すぎると思う - 53二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:29:43
毎日更新でバシバシ進めてた当時だからテンポも良かったし気にならなかったけど、週一でこのテンポで見ると思った以上に序盤の盛り上がりがウェザエモンに集約されてたのを実感する
- 54二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:30:18
5chのランキングが低いってのは熱心なファンが少ないだけ
1位見りゃ分かるだろ - 55二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:30:59
- 56二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:32:29
正直シャンフロは広範な層に人気が出るタイプじゃないよね作者と内輪のファンがワイワイやってるタイプというか
- 57二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:33:36
放送開始前は今季の覇権と言われてたけど………。フリーレンや薬屋と並ぶ位の。
- 58二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:34:11
最近シャンフロにはまって原作最新話まで一気読みしたけど、アニメに関しては暫定この順位でも仕方ないと思うわ
2クール目が終わったらまた評価変わってくるんじゃないかな - 59二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:34:11
現実の人間関係を幕間で挟みつつシャンフロを進行させることに徹して欲しいよね
他ゲーの話は多少の言及くらいで基本カットがベスト - 60二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:35:32
- 61二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:35:40
なろう作品として持ってる数字みたらこんなもんかぁってなるかもしれないけど
マガジンアニメって視点で見るとこんなもんじゃねと言えばまあこんなもんかもなぁって - 62二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:36:33
ニコ生で最終回が95超えたミギとダリとか見てる人がそんな多くなくても見どころがあれば票入れようってなる人が多くなるからそういう見どころがシャンフロにはなかったってことじゃないですかね…
ウェザエモンとかいうのもやっと出てきたレベルだし - 63二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:37:56
万人受けはしない作品だしなぁ
- 64二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:38:03
票数少なすぎてどうとでもなるやつ
- 65二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:41:25
だからそれこそがブーブー言われてる別ゲなんだって
- 66二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:41:33
.hackやSAOみたいに命懸けのゲームをすると思っていた人も多いみたいだね
- 67二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:42:03
どっちかってと防振りとかよね
- 68二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:42:06
正直マンガ版とアニメはそこまで好きじゃない…
- 69二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:42:59
つーか、マジで進行遅いのが足を引っ張ってるのはあると思う
- 70二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:44:06
別に全員が逆張り人間ってわけでもないのに5点ってことはそれ以前の問題なんじゃないの
- 71二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:44:18
シャンフロ原作好きだけどアニメの評価は残等オブ残等
つまんねーよ - 72二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:45:19
ネトゲモノによくある誰かに誘われた初心者
じゃないから余計に輪が閉じちゃってるんだよね - 73二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:46:45
エンジンかかり切るのがウェザエモン倒した後なのもきつい
- 74二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:47:50
丁寧なのは良いけど、全部が全部丁寧なのも良くない例
- 75二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:48:38
小説漫画なら序盤のグダグダやってるところはテキトーに読み飛ばせるけどアニメだとそうもいかないからマジで退屈
- 76二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:49:55
シャンフロ劇場があるとき無いときあって
あからさまに尺調整なのがイラッと来る - 77二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:54:12
仕方ないんだけど小説版で思い浮かべてた光景がアニメになるとしょぼくなっててそれにイメージが上書きされるのが辛い
- 78二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:55:40
まぁいい作画で晴天大征さえ見れれば満足するよ俺は
- 79二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:58:55
あー、まぁ確かにウェザエモン戦見れたら満足して後は良いや、になってしまうかもしれん
リュカオーン2回目、話数的に行かない説あるんでしょ? - 80二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:02:19
なろうの最終兵器
他のなろうとは違う
これ言ってるのは害悪まとめでしか見たことないが - 81二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:03:46
- 82二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:08:59
一クールほぼ丸々使ってようやく大目的が出来た所で、別ゲーに尺割くのは正直だらだらし過ぎててなぁ…
- 83二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:09:00
本気で信じてる人いたんだ、って感じ
- 84二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:09:09
1クール目ウェザエモンまで、2クール目リュカオーンだったらもうちょっと評価違ってたのでは?
丁寧すぎて毎回もう終わり?って悪い意味で思っちゃう - 85二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:19:45
- 86二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 16:26:55
- 87二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 17:16:44
シャンフロ好きではあるけどアニメ映えする作品じゃねえからなぁ…
小説漫画媒体だからこそ光る作品だと思ってる - 88二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 17:21:33
前評判と比べるとイマイチみたいだし、2期あるのかな。
- 89二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:06:36
原作どおりになぞるとヒロインとのリアル初遭遇がマジでコンビニで会ったあのタイミングだから、「この子がヒロインなんですよ」という描写を盛る理由はまあ納得できなくはないんだが……
- 90二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:32:18
前評判に比べて二段階くらいは下に見える
- 91二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:37:10
- 92二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:39:22
つうかせめてサブスクサイトのランキング持ってこいよ
5ちゃんランキングって・・・ - 93二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:43:56
- 94二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:48:30
ブルーロックカテゴリでもそれなりの範囲にスレが見かけるから中の上くらいの評価だとは思う
そんでもってまだ本気出してない(まだ本気出してない)から二クール目で覇権を取ると信じている
作画とか安定してる方だし 大ボス戦で限界突破してくれたらもうそれで満足というか - 95二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:49:34
まあそれはそう
- 96二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:17:26
テンポ遅くて原作を読んでハマった派
アニメは構成間違えたな - 97二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:24:27
シャンフロに限らずどこの作品スレでも他とは違う風吹かしてる奴はしょっちゅう見るぞ
ガチなのかネタなのかはさすがにわからんが - 98二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:24:52
一気見したら割と面白かったのだけど、1クールでこれだけ?みたいにはなった
展開が遅すぎるよ - 99二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:26:46
原作の評価は高いしここでは人気だけどアニメはファンでも展開の遅さやアニメ向きじゃなかった(演出の問題?)のは理解してるぞ
- 100二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:29:05
単にゲームワイワイやってる様子見るだけだから推すほどには印象に残りにくい
ながら作業でのんびり見るにはいいけど真剣に見ようとするとだれる - 101二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:31:04
原作勢もあまり作画に文句とかは見かけないんだよね
ホントただひたすら構成が悪い - 102二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:34:08
今時MMORPGものって時点でかなり退屈
ゲームに全く特徴がないし - 103二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:36:00
普段テンポ厨は嫌ってるんだけど
このアニメはマジでテンポどうにかしてほしいと思った - 104二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:36:56
今のアニメの範囲内だと萌要素薄くした防振りとの印象しかない
- 105二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:40:52
コンセプトがわかんねーんだよな
防振りとかは振り回される運営とかキャラ萌えとか売りがはっきりしてんだけど
神ゲーって言われてるのに神ゲー要素が全然出てこないで
NPCとおしゃべりして昔の仲間に情報貰って何の苦労もなく因縁もないボス戦闘だもん - 106二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:41:03
- 107二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:41:57
- 108二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:42:27
展開速度の都合でどうしても見劣りするからしゃーないとは思ってる
「作画とかキャストの出来が文句無しなのは認めるけどどうしても新規人気に直結する方向じゃあらへんからな」って感じ - 109二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:44:38
「既存のファンも手放しに喜べる出来じゃない」も追加しといてくれ
- 110二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:44:59
- 111二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:45:07
- 112二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:46:45
原作、漫画共に好きだがアニメは不満が多いわ
まあそれでも見てるんだけども - 113二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:47:00
アニメ側に問題があるというより元々アニメ化に向かない題材で普通に調理失敗しただけって感じだ
- 114二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:48:15
そのクソゲーもバグ部分でしか差異が表現されてないからねぇ
漫画版でもそうだし、そんな事できっこないとは思ってるが
アニメでFF7とFF7リメイクのクオリティの差を表現してください、みたいなのどうすればだし
あと作中の人物たちは前提条件としてクソゲーでもない並ゲーも知ってるから、視聴者と神ゲーに対しての乖離がある
- 115二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:48:55
内輪受けの色が濃いのも広い層に放送するテレビアニメとかみ合ってない感じ
- 116二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:49:25
いや出来自体は良いよ 出来自体は良いけどテンポが遅いわ
元から盛り上がり処が遅い作品ではあるけどアニメ化でテンポにテコ入れする処か丁寧にやっちゃってるから - 117二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:50:40
エムル目的で観ている。決して話はつまらなくはないんだけど、テンポの悪さはすごく気になる。別ゲーを挟むのは特に気にならない。
原作と漫画はサクサク進むの? - 118二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:52:45
アニメ内現実→アニメ内VRに一切かわりがないから、そもそも題材として不向き
- 119二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:55:18
シャンフロ劇場に時間割いて本編の話あんまり進まないのがなぁ……
予算問題とか尺調整の意味合いとかあるのかもだけど陰実みたいにシャンフロ劇場はYouTubeだけにしてほしい - 120二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:55:45
- 121二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:55:47
原作は好きだけど展開が遅っっっせえんだもん
好きではあるけど人気でないのも納得しちゃう
せめて1クール中にウェザエモン行ってリュカオーンリベンジまでやってほしかった - 122二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:56:22
最近では珍しいOP前に毎回やってるああいうのが更に不評買ってる印象がある
あとおまけみたいなやつも - 123二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:59:07
エムルとかドラゴンフライとか原作と同じ声してるなんて評されたり、
BGM流すだけと危惧されてたヴァッシュの歌やってくれたり
手を抜いてる感じはないだけに残念感が際立つ - 124二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:01:14
- 125二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:03:15
脚本とかになるのかな?
そういう人が手を抜いてるとは言えるかもしれない
適切な取捨選択をせずにダラダラ流してるみたいな - 126二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:06:46
この順位に文句言ってる人の中でアニメだけ見て言ってる人がどれほどいるのか
- 127二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:08:44
神ゲーに見えない問題は、そもそも主人公が実質セルフ縛りプレイしてるからとクソゲーマーだからバイアスかかってるのはあるだろうね
- 128二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:08:58
投票時期的にしゃーないやろ
アニメいまんとこ大きな進展してないんだから - 129二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:10:08
でも正直アニメの出来がテンポ含め完璧だったとしても命賭けてる訳でもないVRMMO題材とか今とそんなにウケ方変わりないんじゃないかとも思う
キャラに共感しづらいし元々マニア向けの作品じゃない? - 130二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:10:43
適当な雑魚とかレベリングなんか、防振りみたいにオサレな音楽流してダイジェストで良かったんだよ
- 131二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:14:29
- 132二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:14:47
日5で放送したのが悪い
- 133二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:15:01
作中で「シャンフロ(ゲームの方)すげぇ!」って言われても絵面的には作画の出来のいい異世界物と大して変わらんからね…
あとやっぱ説明セリフ的なのが多くて声が付くと「うるせぇ!」ってなるんだよね - 134二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:17:11
ちょっとマニアックなホビーアニメみたいなポジションに思える
- 135二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:17:33
大胆に削ってあとから大事な部分にフォロー入れたり改変する度胸が制作にない感じ
言われた仕事だけする部下みたいな(勝手にやったらやったで文句は出る) - 136二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:18:28
- 137二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:18:41
コミックに見せ場シーンだけ映像化して特装版でやってるほうが良かったんじゃねぇの?
- 138二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:19:16
それこそ劇場とかで良かったかも
- 139二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:21:23
原作勢も手放しで満足してる人は少ないのかな?
- 140二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:22:36
まあ便秘だけはダイジェストでもいいから入れておかないとダメそうだけど
- 141二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:25:47
- 142二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:28:49
- 143二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:29:23
ほかの作品にも言えるけどスタートダッシュが遅いは結構致命的だよな
- 144二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:30:51
兎の親分が歌いながら武器つくってAパート終わってテンポ悪いなぁ……って思ってたら、ファンの人に好評で困惑した
これファン向けに細かいところ全部拾ってアニメ化するか、新規向けに派手なシーンとか再編集してアニメ化するかどっちかにしたほうが良かったんじゃない? - 145二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:31:49
なろうは書籍や漫画と違って配分自由だから割とスタートダッシュが遅いのも多い
そしてそういうのは大体アニメ化にあたってなんらかの手が入ることが多い
と思ってる - 146二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:32:21
続きが待ちきれなくて漫画版を読みさらに原作にも手を出した俺みたいなのもいるから、遅いのも悪いことばかりじゃない…のか?
- 147二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:33:44
原作への導線となるのがメディアミックスの主な目的の1つだしね
- 148二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:34:12
- 149二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:34:26
良くできてるし面白いけど
一番になれるタイプの面白さじゃない - 150二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:36:29
1冊のページ数とかアニメの尺みたいな制限を受けずに書きたいもんを書きたいように書いてるのがネット小説だから
構成が根本的にメディア化に向いてないのもまあ仕方ないしそれで順位が低くなるのも仕方ない - 151二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:38:04
- 152二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:38:15
言ってはなんだけどどうしてもテンポ感悪く見えるのはな…1クール終わって殆ど山場もないから…
正直アニオリ無かったらわりともうウェザ戦入ってたのでは?って思うところあるし…
あと毎話冒頭のナレーションいる? - 153二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:39:07
まさにゲーム実況なんだよなシャンフロって
実況者(主人公)に魅力を感じないと何がおもろいの?ってなるけど、一度惹き込まれると全然知らないゲームやってても「その人がプレイしてる」というだけで楽しめるようになる
- 154二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:42:53
- 155二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:44:46
あーでも必要だったと言うのも原作ある程度追ってる側の視点だからこそかなぁ…
2クール分だけアニメ化すると言うのであれば盛る必要も全く無いのよね… - 156二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:47:34
転スラとか無職もそうだったもんな
- 157二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:50:16
- 158二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:51:23
失敗だったってこと?
- 159二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:52:24
シャンフロの面白さって外道sの掛け合いだと思うから最近の話は文句無いんだよね
やっぱり序盤のソロ部分をテンポよくやれてたらなぁって感じ
ゴブリンとか蛇とかダイジェストでよかったやろ - 160二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:54:28
ある程度は丁寧にやるよりテンポよく進んだほうが良さそうなんだよね
陰実とかテンポのために好きな人多いシーン削られて批判されたときあったけど最終的には評価高い - 161二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:54:36
- 162二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:56:41
逆に人気のフリーレンと薬屋は1話完結が多いからテンポよく感じるのかな
あとシャンフロはナレーション挟むの多いから冗長に感じちゃう - 163二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:57:23
- 164二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:00:02
まさに『ここで終わるな』なことが多いというか
作品としては大失敗ではないはずなんだけどな
丁寧に作ろうとして逆にテンポが悪い感じ
味が薄いとも言える - 165二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:02:07
主人公が割と好きなタイプだからそこそこ楽しんで見てるけど
展開遅いのと盛り上がり地味だな…は思う
ユニークシナリオユニークモンスター周りはどっちかと言うと条件クソすぎだろ!ってツッコミところに感じるし - 166二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:03:41
テンポ感については昨今の深夜アニメの感覚じゃなくて
もっと昔の夕方アニメの感覚で見たほうがいいのかもしれない - 167二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:07:02
昔のアニメでも1クール内には山場あるんやで
- 168二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:10:23
その二作は一話完結方式になる前の世界観紹介してる序盤でも山場見せ場話の進み確りあるし
- 169二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:15:57
テンポが悪いのは脚本制作時点で原作(漫画)のストックそこまで溜まってなかったんのが大きいと思われる
企画段階で真っ先に原作のどこまでやるかってのは決まるもんなのにアニメ化発表の時点で漫画がまだリュカオーン2戦目やってた時期なので… - 170二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:17:38
そういや結構前からアニメ化発表されてた記憶があるな
- 171二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:42:23
ネトゲが舞台の割には違和感多いんだよなぁ、ぶっちゃけ半裸のネタ装備なんてどのネトゲでも見かけるから別に悪目立ちするもんでもないし
鍛冶の歌のシーンはともかく、作る前に出来上がる武器のステータス確認出来ないのも変だし
正直、シナリオ的に気になる部分があるのが引っ掛かる - 172二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:43:59
アニメカテでやってた人気投票でも見落としじゃなければ名前上がってなかったぞ…
- 173二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:58:23
アニメ雑誌でも特集組まれてないしなぁ。
ミギとダリとか薬屋とかはちょこちょこ載ってたけど。 - 174二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:03:17
- 175二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:08:10
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:55:39
メリハリがないダンガンロンパやオーフェンのアニメ見た時と同じ感想になったわ
ただ垂れ流してるだけじゃん - 177二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 02:41:55
カットすればウェザまではいけるだろうけどそうすると既存読者以外意味不明な内容になりそう(なろうじゃないけど禁書三期みたいな)
シャンフロが人気なのってウェザ~格ゲーあたりの盛り上がりと幕末鯖癌みたいな魅力的(?)なゲーム、そのあたりから登場する魅力的なキャラからだし序盤は難しいな(しかも伏線やらが多いから下手にカットできない)
外道三人衆もいいんだけど外道パートがまだほとんどアニメじゃ描写されてないしね…… - 178二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 02:46:03
- 179二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 04:08:05
なろう小説は作者が好きに書けるから分かりづらいけど、起承転結的に考えるとウェザエモン戦終わりでいわば一巻でしょ?
普通のラノベとかだと一巻がアニメ四話相当って言われる中でワンクール終えても終わらないんじゃ展開遅いと言われてもしゃーない
小説で続けて読んだりしてる分には気にならないけど - 180二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 04:16:24
- 181二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 06:58:31
1クール過ぎたら面白くなりましたじゃ見る気はしないわ
- 182二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:15:13
- 183二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:17:42
- 184二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:25:00
- 185二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:42:09
原作知らんがつまらないとは思わないけど去年アニメ全部から選ぶ5つの中に入れたいと思わせるものはない
そんでもってファン票が固まって入るようなものでもなかったんだろ?
それじゃあ順位低いのもしょうがない - 186二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:48:21
これ見る層はゲーム実況は好きそうだけどゲームはそこまで好きじゃなさそう
- 187二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:53:18
人気でなくても原作読者が楽しめる出来なだけマシじゃない?
- 188二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:09:39
初見勢だが個人的には今のメイン(?)の三人が見た目が違うだけで微妙にキャラ被りしてるのが気になる、プレイヤー三人居て誰もが若干ゲスい感じにする必要性は無かったんじゃないかな
- 189二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:12:41
だったら尚更ファンタジーが舞台で十分だった、フルダイブだろうがゲームなんだし完成後のステータス確認は出来るのが自然じゃない
- 190二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:17:10
その原作読者の中にもテンポ悪いと思ってる人もいるんだよ
- 191二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:19:34
真面目に話したい人と聞き齧った知識で叩きたいだけエアプが混じったスレ
- 192二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:21:40
後半から露骨に荒らしたいだけの奴大量に出てんじゃん
クソスレ決定 - 193二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:22:30
ほーんと自分の感性が罷り通らないと発狂するよねあにまんの繊細孤児達は
- 194二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:24:46
5chのランキングなんか気にしてる繊細スレ主に言えよ草生える
- 195二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:25:58
- 196二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:27:20
- 197二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:27:23
悪くはないけど絶賛するほどではない
まぁ宣伝アニメとしては及第点なんじゃないの? - 198二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:27:36
埋め
- 199二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:28:00
クソスレ
- 200二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:29:24
クソなのは1