神座シリーズ総合スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:04:52
  • 2二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:10:56

    渇望が強ぇ世界なのか…!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:20:24

    平和に正田作品を語れる貴重な良スレ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:26:58

    波旬は作られたとも言われてるけどKKKでは奇形だから売られてそれを買ったって言われてたんだよな(関わった当事者だからここは間違ってないはず)
    ただ偶然拾ったもん適当に埋めただけで神座破壊用最終兵器としてあてにするとは思えないしコウハも作ったって言ってるからどこまで関わりがあったのか今一わからん

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:31:26

    >>4

    千眼帝とかスヴァーハが出てきて思ったより大規模な組織になったからそこら辺は後付けで変わりそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:35:24

    プロトタイプとしてカルト教団から生まれた滅尽滅相が出てきたし転輪王の花輪も意図的に男女を使って波旬を作ってそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:42:58

    観測者「教団弾圧してヤバい神格造らせよ」
    転輪王の花輪「神格の子供埋めてヤバめの渇望の神格作り出そ」
    波旬「うっす」
    観測者・教団「「なんだこいつ!?」」
    こんな感じだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:45:03

    >>7

    何だこいつとなったのは教団の一般団員だけでナラカや教団トップにとっては予定通り

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:47:06

    つーか転輪王の花嫁はどういう動機で黄昏アンチになったんだろう?
    ていうか黄昏における輪廻転生の仕組みがよくわからん
    「前世の記憶や思いが来世に持ち越されたまま別人として生きなければならない」だと動機も理解できなくは愛
    まじな話、黄昏世界において前世の記憶や思いは来世に持ち越されるものなんだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:52:15

    来世で救われるから今世は諦めてみたいなものだと解釈したらまあ許容できない人はいるだろう
    来世とか関係なく今すぐ大切な人を救いたいとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:52:36

    >>9

    目的は最初から神座破壊だけど信 者を集めるために今の神を否定したとか?神座破壊目的知ってるのは上層部の一部だけで大半は今の神のアンチさせて都合のいい神様作るぞ!って煽動して

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:56:17

    最初は不幸な人生を送ってきた者達の小規模な団体っぽかったけど設定変わって世界を牛耳る巨大組織になったからいまいち教団の主張が分からないんだよな
    スヴァーハは母親であるサハスラーラを救うために活動してたみたいだけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:03:01

    >>12

    スヴァーハは求道神であることなのか求道神からさらに狂って壊れたのかどっちなんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:10:26

    >>12

    不幸であることと世界の覇権を握れる地位につけることは両立する。


    母親が生きてるだけのラジオになってる…(不幸)

    →何らかの手段で座の存在を知り座を破壊すれば母親が解放されるのでは…?と考える

    →まずは自分たちの得意分野を磨いて世界トップの地位に立ってそこから座を破壊するプロセスにしてみよう(覇権を握る)

    って解釈してる。トップに立てば必然的に情報も手に入るからそこから更に母親を救う手立てを模索し、「やっぱ黄昏潰すしかないわ」って結論になったとか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:11:22

    波旬戦の黒円卓勢は前世の記憶と自我を呼び醒まされてそれ以降の自我が塗りつぶされたらしいから前世の記憶や自我はセーブされるのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:18:54

    黄昏の終末期は前世の記憶を思い出して黄昏アンチになる人間がそれなりにいたのだろうか?
    そういう人間は魂の格や渇望力に優れてるだろうから神座の世界だと強いしその分偉くなりやすいから転輪王の花嫁は世界を牛耳っていたとか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:59:51

    神は生殖能力を失うけど教団員はみんな千眼帝の娘らしいから転生を繰り返す普通の人と同じかも分からんからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:05:35

    教団の真の目的である神座破壊を理解してたのはスヴァーハとオームの二人だけっぽい?
    ただもしかしたら黒円卓におけるベイやシュピーネさんみたいに実は知ってました組はいるかもしれないけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:10:44

    生殖能力って完全な喪失だけじゃなくて喪失または減衰っぽいケースもあるみたいから天文学的な確率なら……みたいな感じなんだろうか


    >>17

    本当の意味の血のつながった娘かどうかは意見が分かれるところではある

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:18:27

    求道神のスヴァーハを元に作ったクローン軍団だったりして
    それも霊的混血を用いた

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:25:22

    第五の世界観は美少女ロボットバトルらしいけどバトルヒロインに一家言ある正田卿だから捻ってきそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:31:19

    ガンダム系のロボットかパワードスーツ系どっちだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:36:18

    アムリタ流出しそうでヤバいらしいし小さめなアビチャリカみたいなのもいそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:38:10

    >>19

    多分刹那が座を獲っちゃった場合のナラカの作戦がそれになるんじゃねぇかな(ワンチャンで擬似神格たちの間に生まれる子供に賭ける)

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:38:39

    >>23

    第二と第五はどっちの方が科学進んでるんだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:39:31

    >>25

    五じゃね?二はそこまで行く前に文明崩壊してると思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:45:43

    刹那が座にすわったらアムリタのフィルターとして機能するんかな?
    本人は責任感強いから投げ出したりはしないが代替わりにも苦労しそうだ
    観測者兼自滅因子の親友が暗躍するんだろうが

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:47:16

    クソデカ宗教なら練炭やニートがどうしてたのかも気になるよね
    黄昏の意思を尊重して手出しせずにいたと考えるのが自然だけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:05:37

    輪廻転生って神父さまの様な生まれつきの意向で苦しむ人たちとか、全ての不幸を追い払うには歪みが生じる
    だから来世になり、積み重ね続けることで前を歩んでいく
    って神様が特別に幸せを与えるのではなく人自ら幸福を掴める様にする理だったけど
    これで神さまを滅ぼすほど覆したい不都合ってのが分かり難い

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:06:45

    >>29

    普通の人生にプラスアルファがあるだけだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:13:43

    頭ではわかってるけど心では納得できないってのが一般教徒のあれらしいからまあ

    ただスヴァーハ視点だと「サハスラーラの娘としてサハスラーラを解放してあげられるのはこの私しかいない」から「来世とかいらんし知らん。今の私がやりたいことをやる。それが生きるということだろう!」って感じになるんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:18:41

    花輪の連中もなんで母親助けることが目的なのに座ごと破壊する結論になったのかイマイチ分からん

    介錯のつもりなのか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:24:41

    黄昏は記憶を保持し続ける個体が現れたんじゃないかなとは思う

    輪廻転生の中で自我が連続し続けるのはもう来世じゃなくて終わらない苦界だし、転輪王はその中でも特に苦しみ抜いた魂が『サハスラーラの娘』として生まれたんでないだろうか

    初めて愛を得た後にサハスラーラが壊れて、それが元で神座崩壊を目指したみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:37:40

    >>32

    人が神になる過程は神座システムありきだから神座システム自体を壊せば神の枠組みがなくなってサハスラーラが人間に戻れる、みたいな感じだったはず

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:49:01

    >>33

    黒円卓勢も波旬戦で呼び出された時は前世の自我や記憶が今生の自我を塗りつぶしたらしいし

    前世の自我や記憶も魂のどこかには確実に保存されているのかもしれんね

    で、黄昏末期では観測者の暗躍とかもあって前世の自我や記憶に目覚める個体が転輪王の花嫁になると

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:58:16

    >>29

    不満だって積み重なるものだからなあ

    時間を経て成長する奴もいるがろくでなしになる奴もいたんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:04:27

    龍明さんもといザミエルの言葉的に前世の記憶自体はあるんだよね
    ただ百度の人生で培われて成長した人間性(自我)が全部無駄になったが

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:05:13

    >>33

    デジャブで荒れ狂った司狼考えるとナラカの端末がまたキレたのかなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:08:01

    黄昏は善悪問わず恩恵与える点が
    記憶を保持する個体や前世を近くする個体が現れたら崩壊するのは想像に易い治世
    誰彼構わず苦しめるどうしようもないろくでなしがいたとして
    それを己の地位も名誉も財産も命も全てを抛ち討った者から見れば
    そんなろくでなしがかつての所業を忘れて一般人として暮らした上
    過去世の自分の伴侶や盟友を家族として仲良く暮らしているのを見る事だってありうる
    転生の理は屑でも悔い改めやり直せるが己の全てを賭けて討った者からすれば
    なんであんなのが滅されずにのほほんとしている上己の大切な日常の象徴だった者たちが奪われたのを見続ける事になるんだと
    不平不満を感じる事だってあるだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:08:54

    第五天の転生者は確か騎士団側だったはず
    教団を追い詰めるのに貢献した結果教団が波旬を生み出す方法に乗り気になったとかじゃなかったか

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:10:07

    そういえばギャグ的なネタで美少女化したシュピーネさんのネタみたが
    転生の中で性別変わることもあるから美少女に育ったシュピーネさんも
    周回の中ではいたのだろうか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:11:29

    >>41

    ネタ方面に走るときはちゃんと全力なのが正田作品だから普通にありそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:15:02

    >>39

    グランドルートで獣殿や神父とかがまともになる中、殺人鬼のままだったベイ&シュライバーとかいたしな

    雑に言えば14人中2人が更生せずならかなりの確率でまずいだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:26:26

    昔見た神呪神威神楽の2次創作思い出した
    黄昏時代に生まれた神格で座の隅に居候してたけど
    波旬襲来の際黄金、水銀、刹那だけでなく
    本来いなかったはずの居候状態の神がいたせいで圧迫されすごく足手纏いになっているの
    波旬に黄昏が潰され座が交代する際黄昏に残滓を取り込んで転生した為
    生まれつき金髪で東征軍の中でも目立つ出立ちで六条家の所属の将だったかな
    六条さん自分の所の将が御前試合で二位だったから軍の高い地位を主張したら
    竜胆の所の将が一番なのだから人事に一番口出せるのも竜胆の所だろうと言われやり込められてたな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:31:47

    観測者も上位存在に見えて結構苦労してそうだよね
    第一天:挙動が明らかにヤバいバグ(マグサリオン)が見つかってなんとかしたいけど観測者の触覚をバグ(ワルフラーン)に奪われてる
    第二天:文明がアムリタスレスレまで来てて代替わりさせたいけど次代になるはずのやつが覇道神じゃないやつに負けた
    第三天:そもそも群体社会なせいで観測者にできる奴があんまいないし突然現れたバグが神座継承した
    第五天:黄昏の治世終わらせようと思ったら神座破壊しそうなやつが継承しちゃった
    第六天:みんな求道だから覇道神が生まれないし観測者の触覚が刹那の範囲から出れない

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 01:42:17

    うんこまんはうんこだけど必要なうんこまんだった

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 01:57:12

    ナラカ側としてもミトラ側としても第五があのまま続かれると困るしね

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:33:07

    >>21

    美少女(の姿をした)ロボットバトルが安直だけどありえそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:46:24

    黄昏が仮にあのままずっと続いてたら一つの露悪的な結末として
    霊的混血が進みすぎて均質化が加速し悲想天末期みたく個性が喪われるということもあり得たんだろうか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:56:42

    霊的混血が進み過ぎると『ヒトの限界値』で行き詰まって不老不死化から輪廻転生の流転が途絶えると思う

    永劫破壊の目的を鑑みるに、あらゆる生命が黄昏の血栓になって理が綻ぶ要因になるんでなかろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:01:41

    蜘蛛っぽいシュピーネさんの女性転生体
    比良坂初音みたいな黒髪美女なのかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:10:21

    黄昏の騎士団会計係の黒髪美少女シュピーネさんだって?
    マジな話輪廻転生だと性別もコロコロ変わるらしいからマッキー、シュライバー、ベイもみんなTSしてる可能性が普通にあるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:17:39

    >>37

    まぁでもエレ姐さんはkkkでかなり丸くなってたし百度の転生も全て無に帰った訳ではないと思いたい

    ヤツカハギの女性陣は夜刀の憎悪に引っ張られてるからしょうがないし

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:17:44

    黄昏の騎士団ってなぜか「黄昏」ってワードから金髪とか黄色系統の髪色になった転生者たちを妄想した

    金髪になった熊本先輩

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:18:09

    アディーティヤ単行本まだかなぁ…
    Fantiaにどうしても馴染めなくてまだ読めてない…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:20:07

    騎士団には歩く特異点になったメルクリウスとかマリィの触覚も在籍してたのかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:25:14

    第五神座も気になるけどPantheonで出る予定だった第四神座の再現も見てみたかったな
    若ラインハルト、メトシェラがいて一段と気持ち悪い水銀とか

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:27:19

    >>53

    まあ元は今世でどうしようもない魂が報われることを願ったのが第五天だからな

    そこで報われたり良かった今世に比べて来世が微妙とか不満に思うとかだったとか?

    ただ、これマリィが幸せを恵んであげるんじゃなくて人が己自身で幸せを掴む様に歩むものだからな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:31:49

    主要人物以外も第五で少しずつ成長してたのに波旬に染められて自己中野郎になった一般人も大概可哀想

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:06:08

    アーディティヤの単行本俺も待ってるんだけど来ないねえ……
    アヴェスターのゲームが忙しいのかな?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:31:55

    アヴェスターのゲームって前半と後半で分けるんだっけ?
    どこで区切りつけるのかもう分かってたっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:54:00

    >>61

    順当にいけば1,2巻分と3,4巻分じゃない?

    ラストにワルフラーンの死の真相辺りやる位になると思うわ

    一応七大魔王の一角を落とすから成果は上げられてるし

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:56:53

    >>56

    いないだろ

    いたらマリィの意思に関わらず問答無用で排除しに行ってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:32:11

    パンテオンで構想変わってるかもだけどシリーズ終了後のお祭り作品みたいなので第十神座もあるって昔言ってたが結局神座は残こすのかな?それとも解体しても第十神座は生まれるのか第十神座の話はなかったことにするのか読めない

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:38:59

    単行本とかで思い出した
    アヴェスターのドラマCDが専売だと気付かなくて逃したけど
    vol.とあるからには続き出れば再販されるんだろうか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:47:24

    >>64

    ナラカ倒して第十神座で改めてスィリオスの蘇生体か転生体が座に座って座を解体とか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:54:49

    今の神座シリーズにどれだけこの設定が残ってるかは怪しいけど第七→第八の神座流転はなんか穏便に話し合いで決まったとかなんとか
    それで第八の女子と良い感じの雰囲気になってた男子が覇道流出に目覚めて第九に、覇道神は黄昏以外共存できないから「神座システムやナラカと戦うぞぉぉ!!」ってなったみたいな話だったような気がする

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 15:44:36

    >>66

    スィリオスは第一神座住人だし第二神座に要素を受け継いだのが居そうだけど時間経ちすぎて本人の魂はもう跡形も無くなってそうだなぁ

    無慙が外装人格をみんなからスィリオスの一本に変更させて擬似スィリオス誕生みたいなことでもやるのかね?

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:27:57

    確か昔の設定で八天が女性で九天がその恋人とかみたが
    その設定変わってないなら七天のお付きの子が八天になるのか?
    そういえば九天は性別明言されていなかった気がする

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:31:30

    >>69

    覇道神集合絵にもいるしヨミ=第八はよく言われてるな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:32:23

    >>69

    昨今の情勢というか流れから女性同士で恋愛関係になったりするのだろうか?

    でもあらかじめ決めてるみたいだし正田はそういう百合というか女性同士の恋愛は畑違いだろうしやっぱなしか

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:35:55

    diesでもザミエルとベアトリスの事を戦場のマリ見てと評してたけど双方の矢印は重めでも別に恋愛感情じゃなくて上官と部下の良い間柄というだけだしガチ恋愛はやっぱ無理そう

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:36:03

    diesアニメでうーんってなって離れちゃったんだけどアヴェスター読みてぇ
    ゲーム待ってるんだけどなかなか来ないし単行本化買うか…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:42:18

    ガチ百合は俺含めて普通に拒否反応出る人は出るので止めて欲しい所存

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:32:17

    ふと思ったが同性愛が理として流出したら相当ヤバくないか?
    天狗道ほどでは無いが宇宙が消滅の危機だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:33:41

    >>75

    その程度なら科学の発展で解決して終わりだと思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:47:26

    渇望の細かい内容や受け継いだ文明の進展具合によるな
    同性程度じゃ同性同士で子供が生まれるように変化するかもだし受け継いだ文明力よっては無理やり子供が産める

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:13:08

    未完成衆道至高天なら同性愛の方が普通程度で済むだとうからセーフ
    煉炭にまた耐えてもらおう

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:16:40

    >>76

    科学が発達する前に滅びそうだから、その座の神によって同性でも子作りできるようにしてるとか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:21:41

    (∴)< 俺はただ、畸形嚢腫くんと一つになりたい

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:24:35

    衆道至高天が流れ出しちゃう

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:48:44

    蛍ルートの蓮と先輩ルートの蓮とマリィルートの蓮で俺の女が一番的な張り合いを
    女性陣が同席している状況でやって欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:16:33

    >>73

    第一章は無料で読めるからそれで買うかを判断してみてもいいんじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:55:42

    ガンダムでスレミオとかががあるんだし正田だって・・・
    でもシャディクグエル兄弟とかのが絶対に好きそうだよなあの人

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:10:58

    でも兄弟はKKKで波旬と畸形嚢腫、アヴェスターでワルフラーンとマグサリオンやったしなぁ
    第五天もイザークとヨハン兄弟の転生後がメインっぽいし
    よほど捻らないとパターン化しちゃいそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:30:09

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:08:31

    >>72

    ベアトリスは魔道に堕ちたザミエルを引き戻そうとしたけど、ザミエルは獣殿に一目惚れしていたから土台無理だったのがな


    やるなとは言わないけど、作風的に百合は気乗りするか描けるのか微妙なところ

    仮に主人公の相棒ヒロインが二人いて、双方がメッチャ仲良いとかならまだ…ってところ

    思ったけど高濱の方がまだやりやすいんじゃなかろうか




    あと個人的に相棒二枠で思い浮かんだのがこれなんだけど…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:28:32

    そもそも百合なんて伏線すら張られてないんだから現時点で杞憂し過ぎるのも良くないしスレの雰囲気悪くなるだけだからやめとけ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:19:49

    >>85

    魂を分けた双子がホモ祭りおっ始めちゃうのは未然に防いだか

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:41:42

    サティーとガネイシャのせいでキャラの性別(精神or肉体)とかが滅茶苦茶だよ~

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:43:42

    >>90

    ガネイシャを解放しろ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:26:11

    >>67

    >>69

    つまりヒルメ→ヨミ→パン君の可能性か

    パン君ちょっとワルフラーンに似てるのもあって怖いな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:29:19

    自滅因子は
    覇道なら同性
    求道なら異性
    になるんだっけ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:09:03

    時輪石と黄昏の関係は明かされたけど結局マリィちゃんが触れるもの皆首チョンパガールな理由ってあったっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:15:37

    >>62

    流石にそれはクソだな

    3巻からどんどん面白くなっていくのに面白い部分は後半に回すとか

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:37:26

    >>93

    そんな設定はない、と思う

    座の交代のための自滅因子で、覇道でないとそもそも自滅因子必要ないし

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:30:27

    そういえばマリィは元求道神の覇道神だけど自壊衝動は発生するのかね?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:41:18

    黄昏はなー
    ぶっちゃけDiesアフター系の短編だけ見ても個人的にはちょっとキモイ印象があるんだよな
    年代的にすれ違いそうな相手とも転生後に同窓会してるあたり生前の知り合い優遇して干渉してねえか女神様よぉってなるし
    前世の縁でのあれこれが強調されすぎててそれはそいつの人生においては本来あり得ない不純物じゃないのかって気持ちもあるし
    いざとなればかつての知り合いの生まれ変わりが集合して次世代候補と敵対したりするっていう騎士団もなんかなー
    女神は不干渉で人の人生に手を出さないっていう設定も明星の設定とパラロスでのツォアルの描写と同程度には乖離してるんじゃないか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:45:08

    黄昏だけが戦闘力以外は完全無欠、欠点はない完璧な存在だっていうのは違和感あるし。あの明星さんですら天国という名のディストピアになったんだから。

    第五でマリィに落ち度はなくても、末期にはそれはそれで不幸な連中が生まれるのではないかと予想

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:50:37

    >>97

    ウンコマンほど極まってないから生じると思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:31:27

    個人的には時が進めば進むほど転生者と新しい生命の格差が広がっていくのが歪みだと思う
    波旬やスヴァーハがいる時点で生命は転生者だけでないのは確か
    例えば一人が新しい生命で周りは千回以上は転生してたなら経験の蓄積の差は当然出るわけで

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:50:39

    >>101

    あとは恋愛や夫婦関係かねー


    前世で愛を誓った妻を探して見つけたら、今世で他の男に股を開いて子供が居るとかかなりキツいから描かれそう(逆NTRだとソフトなんでガッツリNTR)

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:58:11

    でも妊婦が胎児を殺そうとする黒白や悪人しかいないパラロス、永遠に同じ人生を繰り返す永劫回帰、論外の大欲界とかに比べれば天国なのは揺るぎないよね
    今が不幸でも少しずつ成長していつかは幸せになれる訳だし別に住人は前世のことを完全に覚えてる訳ではないし

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:29:54

    >>103

    客観的にはそうだけど主観的にはどうなんだろう

    永劫回帰はループの記憶ないから普通の人生と変わらないし天狗道は自己愛すごいから満足度は高いと思う

    あと輪廻転生で死んでも次が有るのが救いか絶望かよくわからない…3回くらい辛い人生経験したら少しずつ良くなっていってても勘弁してくれって思いそう

    そもそも地獄な零天と一天に代替わり前提な二天と比べたら天国なのはそうだけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:33:18

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:39:17

    >>104

    一天も現実と大差ないらしいから本編は時期が悪かっただけで永劫回帰とそこまで変わらないんじゃないかと思ってたりする

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:42:35

    >>104

    黄昏の末期は「今世はハズレだからとっとと死のう、来世あるし」って言う奴らが出るかもしれない

    そこで転輪王の花輪の「私は今を生きている」というセリフが出てくる

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:43:00

    >>106

    自レス

    二天だったわ間違えた

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:44:01

    >>103

    戦時下でない国(第五天)は無条件で幸せか?って話

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:47:30

    今のところ完璧な治世と言われてる黄昏を憶測だけで貶すのはなぁ…って気持ちがある
    第一から第六までの神座を見届けたコウハも教団については主張は見事とは言ってるけど嫌ってるし基本クズなのは教団側ってのは揺るがないと思う

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:51:39

    >>110

    まぁ考察の域であくまで「こんな事が起こるのでは?」「こんな展開があると予想」レベルだし


    正田が一人だけ完全な良い子ちゃんを描くのか?って個人的には思うし。ただマリィに落ち度はなくて座というシステムがやっぱ解体しなきゃ…で落ち着くと予想

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:53:27

    >>110

    黄昏側の問題は間違いなく善政ではあるけど結果的にこういう歪みが生じちゃった、程度ではあると思う

    人は多様性の生き物ゆえ

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:55:08

    黄昏の運命を管理しないってスタンスを非難する奴は居そうではある
    自分達を幸せにしない神なんて要らないだろみたいな

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:57:39

    >>113

    批判者もちゃんと努力して周りにも相談して頑張って耐えて、それでもダメだった人達だと良いな


    じゃないと「ははっ浅い人間がなんか言ってら」ってなる

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:58:07

    >>113

    なおツォアルの批判

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:01:54

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:02:57

    >>114

    まあコウハに見事と言われるくらいだし主役と言えるメンバーは善悪はどうあれ強い人間ではあるんじゃないかな

    泣き言はまあ今のところ下っ端のカスが書いたんやろと思うけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:04:45

    観測者が波旬生むために宗教弾圧したならこれ司狼が知ったら憤死案件だと思う(まあ観測者関連全部憤死案件だけど)

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:05:41

    >>117

    泣き言吐いた奴もPantheonに出るネームドらしいから下っ端ではないんじゃないかな

    精度は甘いけど歴代神座を見通せるくらいに波旬の恩恵を受けた上で自分達の行いを後悔できる時点で単なる雑魚ではなさそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:07:56

    >>119

    もしかしたらナラカ関連知ってそれまでの大義が崩れて書いたのかもしれないね

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:10:26

    泣き言は意外とオウムじゃねーかなと思ってる

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:12:37

    >>119

    なまじ賢いからこそ最悪の未来のアイデアロールに成功しちゃった感あるよね

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:19:27

    >>121

    オームはスヴァーハの本当の目的(神座破壊)知ってたっぽいから違うんじゃねぇかな

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:20:04

    黒円卓も戦闘力最下位のシュピーネさんは黄金錬成の真実を把握してたし戦闘力と頭の良さは必ずしも比例しないのがこのラインだしね

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:21:38

    >>123

    前情報でスヴァーハの理解者って出てるのが余計怪しいというか最終的に決別する前振り感があるなと思う

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:40:38

    マリィだけは最初から教団の目的もその活動も全部知ってたんだよね
    ただマリィという神様の性質上、教団の思想や活動を否定することなんてできないから最初から最後まで誰にも言わず墓場まで持って行ったが

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:46:10

    >>126

    「蓮やカリオストロなら潰してたんだろうね」「でも座に座って全部見通せてたのは私だから」って言ってたりするし多分その二人も天眼がなくて知覚できなかったんだろうな

    気づいた頃には波旬覚醒

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:53:00

    マグサリオンのどいつも自分の道を突っ走ることしかできない狂人って評はマリィも例外ではないんだよな
    だからナラカ攻略には凡人が必要になる

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:40:41

    転輪王はサハスラーラを壊したのが黄昏だと誤認してた可能性が高いと思う
    座の防衛機構らしき必滅の審判とかあるし、母親の仇討ちのつもりで戦ってたのかも

    これなら転輪王にとって母親を壊した仇敵で、終わらない輪廻を強いる邪神って解釈に違和感はない
    どんなに憎悪を燃やしても次の生に引き継げる確証なんてないし、転生自体がそうしたものを有耶無耶にするための方便としか感じなかったのかも

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:32:21

    >>129

    転輪王「総てを抱きしめるというのなら、私たちに慈愛を持って下さるのであれば、サハスラーラを助けてくれ!神よ!」

    黄昏「(わたしにはできないから)ごめんね」

    転輪王「やっぱ黄昏とか座とかクソだわ全部壊して私たちで母を解放しなきゃ」

    こんなやり取りがあったと妄想

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:47:58

    千眼帝はラジオみたいな物で解放の為に自分達を産んだってのはスヴァーハの解釈でしかないしな
    意外とマリィの母性愛に影響されて自分も娘を産んだだけみたいなオチもありそう

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:10:50

    >>123

    真の目的知ってたからこそナラカに既に操られてた司狼の転生体に唆された可能性すらありそうでな

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:33:09

    スヴァーハだけはサハスラーラが求道神になったのは黄昏が悪いとかじゃなく神座システムそのものが悪いと思ってたから「神座システムぶっ壊すために波旬とかいう邪神作ったろ」したんだよな……

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:52:33

    でも波旬は生まれ持った神性と兄弟の合わせ技な上に出身もインドの貧民層だから転輪王の花輪に介入できる余地無いんだよな
    たまたま拾った波旬が神座破壊ガチャSSRだったのかそれとも転輪王の花輪の方で畸形嚢腫に細工したりしたのかどっちなんだろ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:12:39

    >>134

    どれだけ効力を発揮したかは別として波旬が渇望を高めるために色々細工したのはkkkの頃にも言われてたりする

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:18:53

    >>135

    KKK時点だと即神仏としてオノゴロ島の下に埋めたんだっけか

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:41:55

    七聖典にはスヴァーハかサハスーラが波旬の母親みたいなもんとか書いてなかったっけ?
    碑文の境遇は祭り上げるために捏造しただけとか

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:37:27

    波旬、本質的には誰にも興味のない男のくせに天眼のせいで自分の法下にある人間には煽りがキレッキレなの笑ってしまう


    >>126>>127

    マリィってやろうと思えば同格未満の相手には強制転生とかできるっぽいんだよね(覇道神連合の勝ち筋のお話的に)

    まあそれでも教団にしなかったのは……やっぱりマリィが甘いからなんだろうね……

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:57:35

    黄昏って転生繰り返し成長していくなら
    治世に不満持つ者は転生繰り返していくうちに
    神格に目覚め易くなっていくような気がする

    波旬潰した先輩ルートに行っても何れ邪神が発生するのそれも原因の一つでは?

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:57:36

    生まれないほうがよかった波旬はともかく奇形君やっとウンコマンから離れて転生したのに因果ごと消し去られてかわいそ…

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:16:02

    「真っ当な覇道神であるならば黄昏を拒むことなどしない」とは言われるけど黄昏の治世で覇道神になるってことはまず黄昏へのヘイト極まってるってことだからよ……邪神確定ガチャなんだ

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:24:46

    >>141

    クワルナフみたいな「今よりもっと良くしたい」方向の覇道神は一応生まれる可能性ありそう

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:46:40

    >>141

    その辺の発言だとまっとうな思想の相手なら円満に座の譲渡するって発言がどうだろうと思う。

    特に水銀はマリィの終わりなんて認めんだろう。

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:06:44

    水銀が波旬発生因子を潰しまくった先輩√でも黄昏の下で全力を出せる刹那、水銀、黄金をぶちのめせる邪神は必ず生まれるんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:08:26

    >>144

    まあ波旬程じゃなくても滅人滅相の祈りではあるだろうからなあ

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:15:06

    先輩ルートだと水銀死んでる、水銀死んでるから呼応して覚醒することがない黄金、人間に戻った蓮、なのでマリィ一人で色々頑張っている

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:17:16

    >>146

    そういやそうか

    そうすると夜刀も生まれないし邪神ではあるけど神座破壊レベルではないのかな

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:17:54

    >>145

    滅尽滅相という代替わり性能SSR神座適正0みたいなピーキーすぎる聖賢

    観測者もいつどの聖賢の理が出るか分からないっぽいしヒヤヒヤだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:21:49

    >>147

    マリィはその気になれば残滓技の精度は歴代トップらしいし無慙の残滓なら対格上用理解剣ぶっぱ出来るしやっぱクソ強いの来そう

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:23:24

    強制転生と残滓技だけでも普通に強いんだよなマリィ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:26:04

    ただ太極に至った波旬に対して周りの神々が対抗することはあっても自分から攻撃することは何一つなくて最後まで抱きしめようとしてたのがマリィなのであっちがバリバリに殺す気で来たら普通に受け入れてしまうかもしれん

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:26:09

    先輩√の水銀って第五神座末期からド級のリトライしてると思って見直すとまた違った味わいがある

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:27:17

    マリィのやる気を考慮しない挑戦者の要求スペックは基本的に1〜4代纏めて撃破出来るレベル
    結局波旬か蓮クラスじゃないと満たせない

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:27:30

    第二天の残滓技っぽい理解剣が神座システムで強力すぎる
    神座の神にとっては新しく生まれた覇道神も体の一部だから完全に理解した状態で開幕理解剣はヤバい
    ただマリィは攻撃性低いから同格以下なら残滓技で足止めからの輪廻転生かな

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:30:36

    >>151

    まあマリィなら普通に受け入れちゃうんだろうなって……

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:34:45

    先輩√から続く第六神座は波旬とは違った邪神の統治下になってる他にも恐らくラインハルトや黒円卓、蓮、司狼もそのまんま転生してる訳だよな
    覇吐や竜胆は生まれないだろうしディエスイレPart2みたいにならないかこれ?

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:36:26

    >>138

    宗次郎と紫織が煽られまくってピキってたのすき

    夜行も一回目はピキってたからな、二回目は聞き流したけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 02:13:09

    先輩ルート第六天はバフラ元型の別解釈でひたすら強いやつと戦う側面が出て覇道神まで倒しちゃったけど満足できなくて他の強い奴らが欲しいから人類が挑んでくるように強くならせる世界を流出みたいな感じで妄想したことがある
    元型との一致はそこまでまんまでなくてもいいっぽかったから
    聖賢で滅尽滅相ありきなのわかってないなとなってほとんど忘却の彼方だけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 02:44:01

    無限の平行世界と無限の可能性宇宙と座まで含めた神座の世界観全てを破壊出来るのって今のところメルクリウスクラスはないと無理でいいんだよね?無慙みたいに宇宙一つしか持ってなくても波旬にすらダメージ与えられる奴もいるけどあれは例外すぎるだろうし

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 05:54:27

    先輩ルートだと真っ当な覇道神とやらが水銀や刹那の代わりに守護者になったりするんじゃないかなと思ったりもする

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:20:46

    五天のロボってやっぱ天使や反天使みたいなスペックなのかね
    あれも人工物かつ神座世界では上位の力だし

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:29:41

    >>143

    マリィが退陣じゃなくて守護者が「まあこいつに任せてもええか…」っ退陣するんじゃなかった?

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:02:55

    >>162

    守護者が増えすぎてマリィの座が覇道共存の理でも受け入れ切れなくなりパンクしそうになった場合

    切り捨てても問題ないやつ順に刹那が処すると自分は聞いた

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:13:14

    >>159

    一応明星はやるきあれば水銀相手にできるかもとは言及されてるが、実際は無理っぽいような気がする

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:21:23

    >>138

    天眼という万能の千里眼を持ちながら己がデカすぎて他者を認識出来ないという宝の持ち腐れよ

    しかも狂おしいほど探しまくっている畸形嚢腫は自分の体内にいるから分からず見つけられない

    そうやって憎悪を募らせたわけだが、コイツ他人に対しては妙に饒舌だし見透かしからズゲズゲ物言うのよな

    他者の存在を突き付けたから憎くて憎くて仕方ないけど、逆に言えば他者という存在を識れたからこうもおかしくなった

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:25:27

    >>164

    けど先代勢がそこまで強くないと下手したら格落ち感でない(ジャイアントキリングの無慙は除く)?


    だからやる気出したら結構良い線行くと予想

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:27:16

    >>55

    同じく苦手だわ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:52:24

    五天って文明はかなり進んだみたいだけど町並みはKKK見た感じそんなに変わってないよね
    転輪王の花冠の建築物があるから過去宇宙の地球ってわけではないし

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:54:28

    >>168

    自レス

    穢土の諏訪原のこと

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:35:43

    >>169

    アレは夜刀の領土になってるから蓮が愛した刹那の状態で固定されてるんだと思ってた

    黄昏の治世が五千年で文明レベルは歴代でも屈指だから諏訪原がそのまま残ってる訳ないし

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:45:39

    >>149

    マリィは戦いはド素人だし攻撃的なモチベーションもないからしゃーない

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:07:19

    >>164

    波旬くらい差があっても回帰できる奴とぶっちゃけ互角の戦いしたからなんやねんというのもあるんだよなぁ水銀

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:08:50

    そういえば求道神を覇道に変えるって水銀が那由多のループでやっと達成したことだけど教団は一回で成功させてんだよな

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:46:47

    >>173

    まあ水銀の場合過程を重視したところあるし

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:53:18

    >>160

    聖賢の設定があるから時間停止の理持ちの覇道神が守護者やるんだろうな

    そして設計図があるので黄昏は滅尽滅相の理持ちの覇道神に代替わりするのも確定

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:36:59

    ネタバレ気にしないからスレ覗いてるけどアーディティヤ早く読みたい
    今から連載追いかけるにはちょっと大変そうなので単行本化はよ(アヴェスターゲームとかでしゃーないけど)

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:38:54

    >>173

    あいつは結果が先にきてる類だから変えるの通常のループより難しそう

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:42:11

    >>177

    変えようと思えば変えられるけど女神に会えなくなるかもしれないからヤダ!じゃなかったっけ

    始まりは知らん

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:41:42

    一番苦労したのは蓮の心変わりなんじゃね?
    幼馴染→出会ったばかりの人間の女→出会ったばかりのギロチン少女の変遷に手間取った
    あるいはどこかで先輩に寄っていって事故してたかもしれん

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:51:28

    >>178

    女神との出会いを何度でも味わいたいから回帰のたびにまるっと全部忘れてて自分以外の神格級が出てくるまで同じ行動しかとれないとかじゃないっけ

    先輩ルートの時は頭は波旬を忘れてたけど本能が覚えてたから可能性を詰む選択をしてたとかの筈

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:10:47

    このスレのPart1見てからKKKとDies見返してたんだけどもマリィルートの螢と母禮の変容ぶりがすごいわね……いや、後者は神と眷属の関係上色々と思考が同調しちゃったりとかいう事情はあるから仕方ないんだけどさ
    それにしても人間だった頃の自分が高々に述べ上げた主張のまんまになってるのはなんともこう……悲しいというか痛々しいというか

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:15:37

    水銀の基本行動って爬虫類っぽいよね
    きらきらふわふわ好きで好きなものにはどこまでもついていく

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:18:05

    >>181

    紫織の激昂が「お前何も知らないで……」ってなる一方で今の自分の現状がかつてのマリィルートのザミエルに吠えた自分にブーメランしてくるんだよな

    煙草云々の話とか

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:32:47

    母禮と言えば螢のロリ化の理由って何か説明あったっけ?母禮の時は半分ベアトリスとはいえ面影ないし完全に大人状態だけど

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:23:41

    でもあの言い合いちょっとズレてると思うんだよね
    だって母禮って夜刀の命令無視して勝手に襲撃したりもしてるし言うほど惚れた男に合わせてないじゃん

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:47:38

    >>179

    たまに諧謔ったりもするからなかなか面倒なツァラトゥストラ

    こっちでも設定上あるアフターで最終的に流出するんだっけ

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:56:46

    完全なラインハルトメタだから流出まで行けば下手すると完封もありそうなんだよな諧謔
    メルクリウスを倒すまで行くらしいし

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:02:54

    回帰されるとはいえ設計図にない覇道が流出するの怖くね?

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:11:22

    自分の渇望を否定したり渇望が変わったりツァラトゥストラは覇道神の中でも異端

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:12:35

    ナラカがチートでやりたい放題すぎてなあ…第零のチート野郎なら兄者もそうかもしれないけど
    ナラカと比べると兄者は人情や真面目さや周りを慮る配慮や優しさがあった
    それに比べてナラカときたら…

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:20:16

    そういや諧謔の聖賢もこれから出るのかな

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:34:17

    >>191

    「死者の生を認めない」とかいう第零神座にガンメタすぎる渇望

    帝国所属で出てくるかな?

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:39:17

    帝国のコウハが諧謔だったりしないかなゴーラクシャが水銀でテルミヌスの所に黄昏と刹那の聖賢が集まってたり帝国は第四神座の覇道を担当してるっぽいし

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:53:53

    今後明らかになるんだろうけど聖賢=覇道神なのか聖賢=神座なのかが気になる
    前者なら相当沢山聖賢居るだろうし後者なら本当にミトラの言う通り全て決まってた感がある

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:57:37

    ダクシャは聖賢だとしたら該当する覇道神は第8以降の神座になるのかな?

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:57:55

    諧謔で生まれる世界は死後概念がないだけっていう本当にプレーンな世界になるんだよな
    そこら辺で過程は大分違うけどちょっとスィリオス様の世界に似てるなぁって思ったり

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:09:46
  • 198二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:27:39

    >>197

    スレ立て乙

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:45:09

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:11:05

    \(≖‿ゝ○)/<Acta est fabula!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています