この人の設定突き詰めていくと何だか夢女子の気持ちになってきた気がする

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:46:58

    この人に最後まで付き従う騎士とかになってみたいわ。いや恋愛的な意味じゃなくて忠誠的な意味で

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:49:56

    この人にずっと寄り添ってくれる人がいればもっといい方向に行けた気がするし誰もいないなら自分が!って気持ちはわかるよ…
    聞いているかアマヤ王妃

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:54:11

    この人に忠義誓う人一人も居らんのはマジで異常事態だと思うの

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 18:56:06

    主人公が悪夢女子っていうね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:19:13

    誰も王についていかないなら自分が!って気持ちめちゃくちゃわかる

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:20:08

    うー!アマヤ王妃、その席変われ!自分が王妃としてマグニフィコを裏切ること無く支える!

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:25:36

    この人追放されても最後までそれについていきたい気持ちは有る

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:28:55

    一人でも王のために!って立ち上がって頑張る国民がいたら多分闇堕ちしてないよね…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:31:00

    王様ありがとう!ハンサム!大好き!王様のために情報集めます!待っててください!って、恋愛とか無しに単純な感謝と献身で止まってくれてたと思うんだよなぁ……

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:31:32

    >>8

    真っ当に誠実な配下なら言うに及ばず

    狂信的なのでももっとヤバいのがいると人間冷静になるしね

    本当に孤独なのが王の悲劇だった

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:34:11

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:35:02

    >>4

    ってか、なろう系主人公感(突然力を手に入れる)(なんかいい感じに展開が進む)(自分のした事の重大さに気がついてない)

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:36:25

    >>11

    そのまま洗脳サイモンだからな……

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:37:16

    騎士じゃなくても王に意見できる側近とかになりたい
    宰相みたいなポジションが絶対必要だと思うんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:38:43

    宰相に関しては弟子が軌道に乗ったらその位置についたかもしれんという想像はつく
    その点一回目があのアーシャで彼女の若きの至りを星が煽ってしまったのが不運というかなんと言うか…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:38:43

    幼少期から付き添ってときに厳しくときに優しく接してきた乳母になりたい

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:42:16

    俺は王にこのままでは駄目だと率直に意見してしまって、反乱因子だと判断されて処罰されたい…
    王の最後にふと俺の言ったことを思い出してほしい…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:03:55

    >>16

    故郷が滅んだ時に頑張って一緒に生き残るところからスタートだな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:07:44
  • 20二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:12:14

    >>11

    むしろ

    王への直言を恐れず

    禁呪の使用を止めにかかり

    王の正気を取り戻す事を諦めず

    鏡への永久封印へは反対し

    封印されたなら解放に奔走する

    イメージじゃろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:13:14

    悪漢の襲来によって親も住処も失って自らの命すらもも失おうかという瞬間に王様に救われたところから忠誠を誓いたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:14:21

    >>11

    奪ってないんだよなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:53:27

    >>11

    王はそんな行動しとらんような気がするが

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:38:13

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:41:49

    >>24

    アーシャたちが王が願いを奪ったとほざきだしたのは王が禁書堕ちする前から言ってるから

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:48:21

    国が攻撃されるかもしれんって錯乱してる国王ほっぽって逃げるようなのは騎士じゃなかろ

    「願いを叶えてくれること」じゃなくて「自分を受け入れて生活基盤を整えてくれたこと」に感謝して王を慕いたい
    魔法関係なくあなたの功績と努力に感謝して尊敬してるんです!感謝してます!と賛美したい

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:50:55

    >>25

    どうせ荒れるからそこには触れなかったのに……

    最後までとなればどうあっても王様は国=自分>国民になってるから国民犠牲に自分を優先するのは本編でもやってる所じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:56:55

    また異常マグニフィコアンチが沸いてて草ここはそれを議論するスレじゃないとわかってないのか

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:00:32

    >>24

    国民の願いを自分のために使い出したのは禁書に手を出したからだよね?使ってはいけないものに手を出したのは落ち度だけどそれ以前はいい王様だったじゃん、しかも追い詰められたのもアーシャと謎の存在のスターが原因だし

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:03:39

    清掃担当になって鏡を拭きに行く係になりたいです……

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:05:47

    映画で描写されてること捏造しないとマグ王批判できないのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:13:21

    私は同性愛者ではありませんが、マグニフィコ王と一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです。私たちはセっクスをすることはないでしょう。しかし彼が臀部を引き締めながら木を切るとき、次第に汗ばむ裸の上半身を、キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を上って、自慰行為をするでしょう。私はマグニフィコ王を頭から追い出そうと、必死に女性の身体を想像しますが、それが無意味なことを知っています。最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。 時には私たちはテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。その瞬間、私たちは自分自身の内奥に潜む感情に、喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。ある日私たちの一人が死に、もう一人が丸太小屋の外に彼を埋めます。それから彼は旅立った友人にちょっとした詩を書いて、そして真のプラトニックな愛なしには生きる理由を見出せずに自殺するでしょう。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:16:55

    そういえばマグニフィコ以外魔法を使ってはいけないというルールが出たのどのあたりだっけ?
    序盤に(厳しい修練を積んだ)マグニフィコにしか使えないと言われてたのと中盤以降でマグニフィコが魔法は私だけが使えれば良いとやってのは覚えてるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:35:51

    王妃の立場もいいけど、王が一人で抱え込まないようにサポートできる弟子のポジションになって色々してあげたい 

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:39:23

    あの王様、騎士や弟子が自分を追い込むやり方する前に「無理しないでね、いやいやいーの、感謝さえしてくれれば!」みたいなところありそうで一人で頑張ると思う
    いや、1人で抱え込むなって

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:44:18

    話聞く限りこの王の悪いところって「集めた願いを自己のために使ってしまった」ことじゃなくて
    「一人で全部抱え込んでんでしまった」「人を見る目がなかった」ことの2点に集約されるって認識なんだけど合ってる?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:49:56

    自分は騎士になれなくてもいいのでル・フウみたいな雑に扱われる系側近やりたい
    勿論忠誠心は滅茶苦茶あるし、最後まで王様の味方でいるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:52:19

    >>36

    一人で全部抱え込まないように弟子を募集していたので実質的な欠点は人を見る目がないところくらい。

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:55:05

    弟子の立場が一番いいな、王のストレスや負担を減らしたいし面接で国やみんなのために頑張ってる王の姿に憧れて志願しましたって言いたい…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:57:22

    >>36

    1番の問題は自分の抱えた物の大きさに自分の視野が追いつかなくて

    それなのに周りに頼るのが致命的に苦手だったことだと思う


    結局それで抱えたものと自分しか見えなくなって周囲と齟齬を起こして結末が本編だからな

    ネタとかを抜きにして話せば王妃始め周りは助けようとしてたはずなのに本編開始時点であまり周囲が見えなくなっていて

    『私が』この素晴らしい国を守るそのための最善を知ってるのは『私』だから『私』の決定が全てに優先されるべき

    という傾向は出てたみたいだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:59:37

    >>27

    大前提を無視した事をどうせ荒れるから触れなかったと言い訳するのはひでぇな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:02:54

    (まぁ周りに頼れなかったのもアーシャや国民の態度や王妃を見てたら分からんこともないけど…)
    だから自分が支えて王を支えたくなるんだ…!

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:10:55

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:14:06

    >>43

    (国民皆の捧げた願いが『1番の』願いだなんて誰も言ってない事は…まあ黙っておこうかな)

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:15:42

    >>24

    主人公側擁護の人大体マグニフィコアンチなの笑う

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:18:29

    王妃って王様のこと助けようとしてた描写あったの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:18:58

    >>43

    国民の態度はやる気や気力がないとかじゃなく王のsosより願いを叶えることしか頭にないような王への態度のことでは?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:20:51

    >>44

    ええ……

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:20:56

    アーシャ擁護派って存在するのかな?マグニフィコ王アンチは結構居るけども…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:21:49

    >>46

    禁書に手を出そうとして一度止めたことあるぐらいで最後あたりであっさり見捨ててたぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:24:16

    >>48

    反論に不満があるならせめて説明してくれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:34:37

    18歳以上は叶っていても叶っていなくてもみんな願いを自分で叶えてない人なわけだが
    全員燃え尽きてるってわけじゃないじゃん
    願いは叶わないことの方が多いものだから国民の命そのものと言われても腹落ちしない

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:58:59

    アーシャだって王の願いの秘密(選別)知るまでは仲間の一人がつまんなくなったぐらいで本人も周りも疑問にも思わなかったんだから捧げた願いが大事なものだから受け取った王は悪!理論はあんまりピンとこない

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:05:09

    >>50

    一度止めようとした時点が分岐点で、その前にすでに好感度が地に落ちてた……のかな?

    そうだとすると、それまでの国政や王妃への対応が悪くて見捨てられたって考えるのが自然だけど、

    話聞いてる限りだと政治面は問題より功績の方が多いわけだし、王妃との会話ってなんか問題あったりした?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:07:10

    「王よ!助けに来ました!誰がなんと言おうと私が忠誠を誓ったのは貴方一人
    命に換えてもお救いします!」と鏡を奪いに行くが
    鏡に「今お助けしますからね、鏡から解放する方法も調べますから」と話しかけていたところを見つかって
    王!王!と叫びながら摘み出されて絶望しながらぼこぼこにされたい

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:34:20

    王妃は多分国家転覆に協力して最高権力者の地位に手に入れたかったんだよ。

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 01:05:53

    >>51

    マグニフィコとアーシャの歌でも歌い出しから願いとは幸せそのものと明言されてる

    だから>>43の言い方も正しくなくて願いである以上1番でないわけがない扱い

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 02:41:38

    この人の一番になりたいとまでは思わないけど、作中の孤独ぶりを見る程お側でお助けしたい気持ちが湧いてくる

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 03:56:34

    マグニフィコ王の靴をペロペロしたい。
    あわよくばマグニフィコ王のチンポもペロペロしたい。

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:11:27

    せめて王を最後までヨイショする市民になりたい「マグニフィコ王は!間違っていんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」って喚いて最終的に地下牢にぶち込まれたい

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:23:58

    小説版の試し読み範囲にもあるけど願いを差し出した後の願いの忘却は国民どころか観光客にすら説明されてるもんな
    しかも「自分が何を願っていたか忘れるから心は軽やか!」とか「王様がみんなの願いを保管してくれるから安心」(原文ママ)みたいにむしろメリットとして享受してたという

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:00:22

    >>18

    いっそ生き残るにしてもボロボロで脚は動かず目も見えず包帯に全身を巻かれて車椅子に乗ったみすぼらしい姿になりたい

    「なぜ王はあんな役に立たない老婆を生かしてるんだ」って陰口も叩かれたいし、王には姿を見るたびに故郷の悲劇を思い出してほしい

    そのたびに無理はしてはいけないよとマグニフィコを厳しく嗜めていたい

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:20:28

    >>57

    王様は 自分に預ける様な願いならそもそも自身で叶える気が無いんだろう? って言ってるから

    王様に捧げる願いは自分で選べるくない?

    少なくとも王様側は

    ①境遇などで自分では叶えようが無い願い

    ②自分の力で何としても叶えたい願い

    のうち①を捧げられてるって認識だと思う


    (アーシャ以外の)国民側がどう思ってたかは描写不足でイマイチ分からないけどね

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:30:54

    代々ハゲの家系に生まれて自分の髪の毛のタイムリミットに怯えて生きる若者がハゲたくないという願いを捧げることで記憶を失いハゲに対するネガティブな感情も失って幸せに暮らせる
    そんな楽園のような国を作った王を支えたい
    そう思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:30:56

    まあアーシャは『願いなんだから1番のものに決まってる』とか思ってそうではある(ディスコミュニケーション)
    おじいちゃんは別に無気力になってるわけでもないし
    若い上に『自分の』願いが無いアーシャは①と②の区別がつかなかった様に思える

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:55:11

    >>63

    >>65

    王を支える騎士に成りたい という100%②の願いしか持って無くて捧げた願いが果てしなくどうでもいいヤツだった為に

    その認識のズレにいち早く気付き進言して一時的に王に疎まれたりしたい

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:20:43

    >>63

    それは、夢であっても自分が叶えられると思っていなかっただろう。

    というニュアンスであって願いが複数あることを前提としてるわけではないと思う。歌詞でも奇跡を起こすのも願いとまで言ってるわけで複数あるようなものとしては扱われてない。

    作中でも願いは返ってきたけどそれはそれとして別の願いがあるなんて人も描かれてないし無理筋じゃないかな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:23:47

    王妃は後半が冷たく見えるのは同感だけど
    それ以前の部分まで貶めるのは違うと思うがなあ
    ナレーションで従順な妻と言われてて王様も信頼している描写があって実際に道を違えそうになったのを止めるシーンもあるのに
    それは王様を褒めるために他のキャラ落としてるだけに見えて嫌だな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:26:23

    >>1

    そもそもこの人に願いを叶えられた人達が味方に回らないのはおかしくない?

  • 706324/01/02(火) 11:18:40

    >>67

    まあその辺は個人の解釈なんじゃないかなって

    63は人間願いが複数有るのは当たり前だと思ってるからそういう解釈になったわけで

    そういう認識の齟齬が王の悲劇の原因だという考えも面白いかも

    まあこれ以上はスレ違いになりそうだから控えようかな


    そんなわけで王様の耳障りな進言も言える騎士が居たら良いのにとも思うし

    恩や人柄に魅せられてひたすらに付き従う騎士が居ても良いと思うわけですよ(63は後者)

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:39:34

    >>69

    いつからこの月例行事やってるか分からんけどアーシャが生まれる前からなら250人以上は叶ってるはずだしねえ

    他スレでも言われてるけどル・フウみたいなイエスマン騎士・大臣くらい居ても良かったと思うんだけどな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:15:24

    >>71

    でも結局ソイツらも裏切るんやろ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:23:22

    これ以上願いは叶えてもらえないから最後までついていくメリットが無いし叶えてもらってるから裏切るデメリットも無いからな……

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:40:21

    王様を裏切らない騎士になりたいってのがこのスレなんだぜ
    王様を願いを叶える機械としか見ていないゴミ共に絶望しながら王様を護って奮闘したい

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:06:38

    王には幸せになって欲しい一方
    王に病を治して欲しいと願い騎士になった後怪我で体が不自由になり
    引き止める王に
    「今までありがとうございました」「あの時生涯王のお役に立ちたいと願えばよかった」
    と微笑みかけてから騎士を辞めたい
    みたいな気持ちもある

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:31:51

    >>12

    夢女子VSなろう系女子ファイ!

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:08:11

    別のスレにあったけどR-18な願いだけをよける選別係になりたい…
    王にてめェらの汚らわしい欲望を見せるんじゃねえ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:45:24

    王の弟子としてアーシャ達を足止めして…


    だとそもそもアーシャが弟子にならなくて物語が始まらないよな…
    残念

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 15:15:51

    >>78

    弟子候補のライバルとかなら行けるか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:36:22

    国の運営に厳格な大臣になって王が鏡に入れられた後に「私は国に仕えていたのではない。王に仕えていたのだ」っていって政務の一切を放棄したい

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:44:40

    >>77

    そんな!王に私の全てを見せられないなんて!

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:23:36

    しかし実際は勇気が出ないでなんかみんなが革命に盛り上がってる中であわわってなってるうちにすべてが終わってしまいそう
    そしてその後、一生後悔しつづけてしまいそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:33:12

    この人の弟子として魔法教わりながら昔話とかして貰いたい
    あのレベルの魔法身に付けるまで結構冒険とかしてそうじゃない

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:52:15

    >>60

    王様が鏡に閉じ込められた後の国民のセリフ


    吹き替え版「ひでえ奴だったな」「王がいなくなって心軽やか」

    字幕版「ハンサムなだけでロクな王じゃなかった」


    わかる

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:01:15

    >>33

    スターが落ちて、王が「私以外の誰かが魔法を使った」と言ったあたりかな

    あとアーシャが友達にスターを見せた時に、ガーボも「王以外魔法を使っちゃいけない決まり」と言っていた

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:06:48

    >>54

    王が禁書を使って悪事をはたらき始めた以上、王妃が王に敵対するのも仕方ないといえばそうなんだが、

    アーシャに対し「本当は善良な人なんだ」とかのフォローも特にしないし、どうしても急に見捨てたように見える

    それまで王妃は、王の願いの扱いについて文句も言っていないし

    整合性がとれてない脚本が悪い

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:37:33

    掌返して最後の王への態度が批判されてるのは見るけど王妃の前半の部分を貶してるのいる?他をsageて王を褒めるもクソも事実全員恩知らずで薄情だったじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:43:07

    この人の功績知るとなんで本編誰も慕ったり地下牢行きの王を庇うやついないんだ…?自分は部下になってめっちゃ忠誠を誓いたい

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:51:35

    >>86

    本当はも何も「偉大で善良な王」としてそれが歪んできてしまっているのを目を逸らして手伝い続けてて自分含めた周りの意見で全く止められなくなってやっと動いた形だからなあ

    王妃が責められるとすれば劇中の行動よりもそうなる前になんとか出来なかったのかの方じゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:56:15

    この人に弟子入りしてぇ…「王の役に立つことが私の願いですがこれは自分で叶えたいので捧げられる願いがなくて困ってます」とか相談して好感度荒稼ぎしてぇ…クーデター起きたら「王の手を汚させる訳にはいきません」とか言って禁書に手を出してぇ…王本人に討たれて王の腕の中で死ぬ最期を迎えて一生残る傷になるんだ…美しい…これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう。

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:57:30

    >>89

    >歪んできてしまっているのを目を逸らして手伝い続けて

    そんなシーンあったっけ?以前から苦悩してるようなシーン

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:01:26

    扱いが可哀想だから、王妃に直接王は確かに願いを使って許されないことをしたが、飢えや戦争がない平和な国を作ったのも王様なのにその処遇はあんまりじゃないですかっ!?って申し上げる王に恩がある一般人モブになりたい

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:08:40

    >>89

    王が分かりやすく歪み始めたのは謎の存在のスターがロサスにきてからでは?

    国の存亡が掛かってるのに王だけ心配してて王妃は禁書に手を出すなぐらいしかなくて国民は能天気だったよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:18:16

    >>89

    王妃は禁書の汚染から精神を守る方法(黒曜石のオイル)知ってるのに何故か王に教えず闇堕ちさせてるからじゃない?

    まあこの辺は王妃黒幕設定のなごりだとは思うけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:20:01

    王妃やアーシャ擁護するために王は最初から歪みを抱えてあの国は歪だった事にするしか無いんやなって…

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:24:20

    >>94

    読んでないから分からんのだけど小説版なのかな?

    触るだけでも禁書は危ないけど触る程度なら対策があるだけで禁書の力を使っても精神を侵されない訳ではない

    とかそういう意味ではないの?

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:30:14

    >>96

    横からだが黒曜石のオイルで禁書から身を守る描写は映画本編にある

    王妃とダリアが王が使った禁書を読み解いて解決方法がないか禁書を開くんだ。そして解決方法など無い

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:56:04

    >>96

    なんか唐突に王妃が王の書斎にある何千冊もの魔導書を読破してる設定と禁書への対抗手段として黒曜石のオイルが出てくるんだけど

    ストーリーラインに一切関係しないから設定の蔵出し以外の意味は無いと思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:26:28

    側近になってあなたの魔法が使えるところではなく人や国のために魔法を使おうとする心意気を尊敬していますって伝えさせてくれ
    最後はクーデターから守って王の目の前で死にたい

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:30:12

    >>98

    劇中でもアーシャたちより明らかに魔法知識があるし禁書の危険性やどうなるかも把握してたし魔法は使えずとも勉強してあるのは納得できる


    ディズニーの他作品から考えても禁じられた魔法を使用してしまってデメリットを避けるのは無理くさい気がする

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:59:43

    キングダムハーツのソラで鏡から開放してあげたい
    あとアーシャにはとりあえずストライクレイドぶち込みたい

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:19:39

    鏡を盗み出して鏡からの脱出と禁書の呪いを解く旅をするエンドってどうです?

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:01:33

    >>102

    ええな

    国が滅ぶ混乱の中で持ち出すパターンもありだね

    魔法の鏡は解放が失敗したらマグニフィコ本人

    成功だったら力の残滓的な存在になるかな

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:23:04

    周辺各勢力がマグニフィコの魔法の力を失い富だけが残ったロサスへ押し寄せて地獄の様相となるなか
    地下へと密かに走るのは絵になりそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:29:20

    何故王を愚弄するような蒙昧な輩があの国どころか現実にまで蔓延っているのだ
    みたいになりたい

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:49:48

    スレ違いかもしれんが言わせてくれ

    ホントはダメだけど!ひでえ事だけど・・・!
    側近でも宮廷道化師でも幼馴染腐れ縁で建国からの忠臣でもなんでもいいから、とにかく王様の心の中の大きな比重というか支えになった上で最期の最期まで裏切らずついて行って献身して、王様の眼の前で願いを叶える魔法でもリカバリー不可能なレベルで魂ごと消し飛びてえんですぅぅぅっ!

    こんな邪な願いを持っちゃったよ…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:02:05

    ディズニーだからグロテスクに飛び散るっていうより光やカラフルな煙になって消えていくのがいいなぁ…
    現実を直視出来ないんだけど、消え去った直後に事態をゆっくりと咀嚼して培った魔法の知識と照らし合わせてどう足掻いても蘇生不可能とジワジワ現実を理解してもいいし、
    消える僅かな時間の中でそれまでのナルシストで自信家な王としての体面をかなぐり捨てて、幼少期の家族を無くした子供の表情で駆け寄って繋ぎ止めようと手を伸ばした先で間に合わず消え去るのもいいと思う
    根が善良だから素晴らしいリアクションするでしょこの王様…
    別れの台詞は何がいいかな…
    忠臣くんちゃん自体は大往生なイメージがあるけど…

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 05:36:11

    何か外国で叶えたい夢が出来ました!つって王に報告した上で明るく外に旅出て数年経ったのちに訃報を届けてほしい、死因は野盗とかに襲われてサックりで頼む

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:40:20

    >>69

    どっかのスレで考察されていたけどあの星の光が影響しているんじゃないかって

    …なあやっぱりあのクソ星邪神の類じゃね?

    アーシャみたいなロサス移住何世代目はともかく他国から移住してきてその恩恵を何よりもわかってる国民まで革命に賛同してるのはおかしいって

  • 110124/01/03(水) 10:20:25

    何故か曇らせが凄い人気になってる……!?

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:52:33

    >>6

    てめぇクソマネモブ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:34:11

    >>110

    この王様とその顛末ってホント悲劇として良質な素材なんだよね

    何故か公式が倒してスカッとする悪役みたいな扱いしてるけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:43:18

    >>109

    動物が喋れるようになったのもスターのせいだからな…

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:47:28

    美しい願いといっても
    美しくても危険ななものなんてこの世にいっぱいあるのだなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:50:44

    >>6

    いや!この俺が王妃として支える!

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:54:29

    王様に最後まで殉じるキャラって
    王様が王妃に操られてたっていう初期プロットではあるいは居たのかもしれないな
    路線変更で存在が消されたキャラもいるかもしれん

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:11:08

    続編 ロサスナイト(仮名)とマグニフィコの鏡の国

    ってタイトルで事故かなんかで鏡の中に入れちゃったところから始まる映画くれ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:04:50

    こういうたとえ悪に墜ちてもはや別人とわかっていても、なおついていくっていうのもいいんだが、
    ロサスの場合、自分と王を止めて国の後を託せられるような人がいないのがいかん

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:19:25

    >>68

    いやせめて最後の最後に地下牢行きシーンでもう少し葛藤というか余韻がないと...


    終わりよければ全てよしというし終わりで情の一つも見えないんじゃ悪く言われて当然だと思うの

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:07:35

    ほしゅ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています