前作やってたがゆえの思い込みってあるよね…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:21:38

    マップだいたい同じだけど、ワープ地点やセーブポイントが違くて戸惑ったり、前作だと意識しなくても良かったステータスの重要度が上がってたりとか

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:24:39

    夢幻の砂時計と大地の汽笛で
    かう やめる
    の選択肢の位置が逆になってたのは困りました

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:27:42

    ペルソナ5の攻略wiki見ながらやってるやつが大半だったせいか
    ペルソナ5Rの授業の初めての問題正答率が酷いことになってたらしいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:29:08

    ダクソ系列は大体そんな感じになる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:29:32

    アーツが強い作品とクラフトが強い作品がある(同シリーズ内でも)

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:31:07

    ポケモンでどく相手にじめん技撃ったらふゆうしてた

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:33:14

    逆転裁判は今までずっと冤罪で苦しむ人を救うゲームだったから、2の最終回はマジで絶望感半端なかったなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:33:55

    カービィUSDXのボタン配置が変更されてて俺は折れてしまった……

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:34:13

    モテモ天にアッカンベーグルなげたら「よくある味だね」言われた!
    ねらうで確認したら好物がスイーツに変わってるやんけ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:36:00

    底力の仕様変更とか色々あってスザクがとんでもないことになった

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:38:31

    >>3

    P5R買う層が、P5買ってるだけのような…

    俺も買ってて、周回してたから大体覚えてたし

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:38:34

    スピンアタックがBじゃねぇ!ってなった
    スタフィーダイール海賊団

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:39:57

    ピクミンやったあとにピクミン2やって最初のチャッピーで慌てた思い出

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:07:40

    自分は逆で、今のコマンドになれてるからswitch onlineのスパデラ式に

    ジャンプするか→すっぴんビーム!

    吸い込むか→ジャンプ


    うがああああああああああああ!ってなった

    >>8

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:09:54

    前作と同じ場所のマップで行き止まりだった場所が行けるようになってたりすると混乱する

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:13:48

    >>14

    スタアラとかは普通にできるけど、DSやVCでキーコンフィグは、まぁ難しいよねぇ……

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:52:42

    イベント開放だと思って待ってたらそういうわけじゃなくなってた…
    なんならかなり序盤から使えるようになってた…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:55:16

    >>14

    Switchはキーコンあるで

    そのソフトだけのためにわざわざやるのはめんどいんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:16:01

    イナイレ無印でドロータイム中に回復アイテム
    1→無制限で使える
    2→一切使えない
    3→3回までなら使える
    だからまんべんなくやってるとたまにこんがらがる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:39:37

    あっ踏む直前じゃなくて踏んだ瞬間なのか…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:41:35

    >>6

    さらに先の作品でゲンガーは浮遊を没収されたので、それを知らずにゲンガーに地震を撃たない事はある

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:44:32

    マリギャラをやった後で3Dランドを遊ぶと「赤と青の足場が切り替わるギミック」で3dsを振ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:47:10

    思い込みというか騙しにきてるやつだけど
    一見過去作と全く同じダンジョンにしてくるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:48:09

    3DSの円堂守伝説やった時はDS版とかGOに比べて明らかにタッチ感度が悪くなってて、なんか操作めちゃくちゃし辛え!!ってなった
    ずっとやってて慣れたけど、たまにGOから円堂守伝説に戻ると戸惑う

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:51:59

    前作以外でも似たような作品やってたせいで属性相性勘違いしたりする

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 03:35:36

    モンスターファーム2という1プレイヤー殺し
    甘やかしときゃええやろ→忠誠度は飴と鞭両立しないと100になりません パラ上げは修行連打が最強→パラ上げに使うには効率最悪に
    ストレス対策は草1個でOK→草は割合解消になったのでダメです 丈夫さ上げないとワンパンだし上げると強いよね→上げても弱いからその分ライフ上げよう

    別ゲーにはできてるけどもうちょっと手心とゲーム内情報は欲しかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:21:04

    近郊都市トリスタと近郊都市リーヴスをよく混同する。名前もマップも

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:40:10

    セインツ3では購入済みの建物入れば手配度消えたのに4では謎の追いかけっこさせられるから少しイライラした

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:51:20

    >>5

    遅延効果が全然効かなくなったり、同じ名前のスキルなのに威力が天と地ほど違ったりと色々。例:裏疾風

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:13:02

    FEの騎馬の救出後再行動の有無
    風花では救出コマンド自体なかったような気もするが

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:18:42

    ムジュラセーブできなくて最初月に潰されまくってた

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:23:57

    勇なまor2プレイ中俺「今作もLR交互に押したら裏モードあるかも」

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:30:51

    ロスジャやってて「鍵選択ないとプレイがスムーズに進むなぁ…」としみじみ思った

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:46:56

    スライムナイトがあまり強くなかったりな
    ジョーカーから5に行ったから強モンスターとして記憶に残ってたから影が薄い魔王って言われてて戸惑った

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:53:15

    >>33

    あれ探偵要素として考えてもたいして意味ないもんな……

    桐生さんだって鍵複数あったらその中から選ぶでしょうに

    まあ蹴破る可能性もあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:56:56

    ff5やったあとにff6やって
    「マッシュの肩書きモンクやんけ!素手のがつよいんやろ!」

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:23:55

    適応力とかいうクソステータス
    体力とかいうクソステータス
    呪術の設定に反するのに理力と信仰を補正対象にするクソ判断

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:26:06

    リオンとジューダスの使用感

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:31:36

    ハード変わったから仕方ないけど前作でぶっ壊れだったタイムボムが軒並み使いづらい...

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:47:22

    イカ2も最初戸惑った記憶あるわ
    ジャンプしようとしてマップ開いたりとか

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:50:19

    チャージアックス使わんようなったわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:35:51

    FE風花雪月で三すくみが無いのに気づかずずっと剣には槍…槍には斧ってやってたうっかり先生だった

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:36:13

    モンハンはナンバリングでも外伝でもそういうの多い

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:39:15

    ああ^〜✕ボタンでダッシュしようとする度に狼ぴょんぴょんするんじゃあ^〜

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:48:21

    ダイパで物理特殊がタイプじゃなく技ごとに設定されたから混乱したな
    三色パンチフーディンがあまりに弱くて困惑した

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:54:20

    ジャンプアルティメットスターズでセリフコマ出ねえなって思いながら最終版まで初期セットまで行った小学生のころ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:55:22

    龍が如く極やったらえっ!?序盤にことぶき薬局に行けない!?ってなった

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:57:19

    ダクソシリーズで梯子降りる時手離して落下死するやつ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:58:04

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:10:12

    FE紋章→聖戦の順でやったら
    クラスチェンジの条件全然違ってて笑った

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:25:42

    アンテ→デルタチャプター1をプレイして…
    ルート分岐がないと知って俺は…ガッカリした

    と思ったらチャプター2ではラスボスが変わる、生存者が変わるとガッツリ変更入ってて俺は…安心した

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:27:05

    全部Sになると思いきやバランス調整でAでとまったりSは一つだけだったりみたいな?

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:29:07

    おかしいぞ…
    ブシニャンはマジで強かったはずだ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:29:59

    アバチュの耐性が全然違ったりするのは困った

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:56:37

    スーパーダンガンロンパ2のPTAで長押し知らないままクリアして
    今回の決着部分難しいなとずっと思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています