○○はいい馬ばかり乗ってるから勝ててるだけ!←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:07:41

    実際に結果を出してるからいい馬が来てその馬で結果出して…を繰り返してるからいい馬ばかり集まるるのは仕方ないのでは

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:08:33

    下手だと良い馬回しても勝てないんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:09:10

    良い騎手だからそんな事言われるんだって思えば何ともないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:10:14

    馬の一生は短いからしっかりと結果を出す奴に次も任せたくなる
    実力実績主義なのはしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:10:36

    バシシューはいい馬に乗ってるから勝ててる側なのかやらかして乗り替わりになってるから違うのかどっちだ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:11:10

    下手くそが良い馬に乗った時の悲惨さを見たことあるやつならそんなこと絶対に言えん

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:11:22

    マイル馬で春天勝った奴とか気まぐれ過ぎて何考えてるかわからない馬でGⅠ4勝とかする奴が今おるんか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:12:24

    >>5

    バシシューは矯正ギプスの役が主で矯正したらトップジョッキーに馬を横取りされる一番かわいそうなジョッキーだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:14:07

    >>8

    教育係止まりなのか

    その域から抜け出せると良いね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:14:26

    馬質の割にようやっとる系の騎手のファンだけど同じファンにこれ言ってトップ層下げるやつがいるとルサンチマン丸出しで恥ずかしくなるわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:14:46

    ユタカマジックで距離延長とか見ても言えるなら逆に凄い
    去年の有馬でこの仕掛け時はトップジョッキーじゃなきゃ無理ですわがこの上なくわかりやすく示されてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:15:57

    コネと馬質は騎手アンチの決まり文句や
    いい馬をしっかり勝たせるのも騎手の仕事なのにね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:16:50

    パッとしない騎手から上位騎手に乗り替わった瞬間勝ち上がった馬を見ても同じこと言えるんですかね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:17:04

    >>11

    それが出来るのがトップジョッキーの当たり前ならスレタイは言われないと思うで

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:17:09

    >>9

    フィエールマン「位置取りの大切さを教えてもらいました」

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:18:11

    >>13

    その良い馬乗るために培ってきた下積みを無視して言うのはズルいでしょうよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:19:12

    確かに川田が特定条件で上手いのは認めるけど条件問わず良い馬回されすぎではあるだろ
    実際中距離や長距離だと武史や坂井くんや明良くんら20代の方がどう考えても上手いしそこらへんの騎手に良い馬を回すべき

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:19:32

    >>16

    それでも走るのは騎手じゃなくて馬なんで…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:19:33

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:20:11

    ユーイチや武史とか2世ジョッキーがよくこういう事言われてるイメージ
     

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:20:14

    騎手とコネの話は切っても切り離せない

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:24:27

    >>16

    回ってきた側が同じかそれ以上に積み重ねてる可能性は考えないんですね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:25:02

    今の上位騎手も過去に降ろされて別な騎手が乗ったらお手馬が勝ったりする経験を幾度となく積んでると思うから、「この人は言われる・この人は言われない」で二分化できるような単純な話ではないぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:25:57

    去年からの競馬初心者だけどこの1年ルメールの騎乗見てたらそりゃ皆ルメールにいい馬乗ってもらいたいわなーって思った

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:26:40

    そんだけの信頼を得ているので褒め言葉だと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:26:43

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:27:31

    その認識は三浦の新人時代と同レベルだぞ
    馬質は過去実績で決まる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:27:33

    上手い騎手もいつでも上手いわけでも昔から上手かったわけでもないしな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:28:59

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:29:08

    ジャンタルマンタルとか誰乗っても勝ってたやろとも思うが
    まあまだ鮫島に信用が無いというのもわかる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:29:18

    >>20

    まあユーイチはね…晩年はトップジョッキーに成長してたけど流石に擁護できない時期はあった

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:29:31

    豊が4000勝達成したときの東スポのインタビュー記事(アーカイブ)でスレタイのようなことを言われてきたことについて聞かれたときの返答があるから一例として貼ってみる


    https://web.archive.org/web/20181004022557/http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/1142245/



     ――この32年間は「いい馬ばかり乗っている」という外野の声との闘いもあったと思う


     武豊:特に昔は多かったね。でも、ジョッキーって、いい馬に乗るためにやっているようなもんだから。

    それが一番の目標ですよ。だからそういう声に対して言い返す気も、怒りも全くない。

    「いい馬に乗ってる」って言われても「そうですけど」って感じ(笑い)。

    ルメールに対して「あれだけいい馬に乗れば勝つよな」って言う人もいますが、

    それこそがリーディングジョッキーのクリストフ・ルメールだからね。


     ――口さがない人間は「武豊が強奪」という表現すら使った


     武豊:取った、取られたって話、好きだもんねぇ。でもボクは、そういうもんだと思っていますから。

    だって、どの世界だってそうでしょう。ラーメン屋だって、みんなおいしいところに行くでしょ?

    もし自分がラーメン屋の店主で、お客さんが別の店に流れていったら

    「ヨシ! お客さんが戻ってくるくらいのおいしいモノを出そう」って頑張ると思う。

    そういうもんでしょ?自分が結果を出せば、離れた人も戻ってきますから。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:29:43

    おそらく大多数の人が勝つため/厩舎や馬主の信頼を得るため(良い馬任せてもらうため)に技術を磨こうとしているというのは前提にあって
    それでも経験値の多さやセンスなどの部分で差は出てしまうもので
    そしておそらく大抵の馬主は所有馬を勝たせるために馬主をやっているので、馬の能力の上限値が決まってたとしてもなるべく勝てる目算の多い騎手に乗ってもらいたい
    偏るのは仕方ない部分があるし、良い馬に乗る機会が少ない騎手はその数少ないチャンス活かさないと「やっぱりまだ未熟だな」ととられるから良い騎手より降ろされやすいともとれる

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:30:05

    二世で恵まれてると言われがちなユーイチもこういう感じだしな

    自分で実績積むしかないんや

    https://number.bunshun.jp/articles/-/827419?page=2

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:30:35

    >>26

    坂井は上手いけど馬質良いだろ…

    師匠がバックアップしてくれてるしドルチェモアレモンポップって良い馬回ってくるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:30:50

    >>31ユーイチはパパが馬質なにそれレベルでどんな馬だろうが勝ってたからな……

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:31:10

    大方の場合、騎手が馬を選ぶ立場ではなく馬主や調教師から選ばれる立場だからな
    レビュー高くて星の多い方に行くのは当然

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:31:44

    >>29

    ユーイチが全盛期を迎えて豊さんの馬を取るようになると豊ファンが「福永が強奪した!」とか騒ぐようになったの面白いよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:31:54

    >>35

    いつも湧いてる坂井馬質悪いのに頑張ってる過剰age荒らしや無視しろ

    最近また規制切れたのか戻ってきたんや

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:32:31

    嫌だ!俺らは新人もしくは落ち目のロートルジョッキーが青森生産された新興馬主持ちの弱小厩舎のポニーみたいな牝馬が牡馬クラシック3冠に殴り込んで蹂躙する姿が見たいんだ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:32:44

    >>35

    いつもおる奴だからスルー安定

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:32:47

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:32:50

    >>20

    ユーイチは別に前から下手では無かったと思うけど

    前が壁だ!!

    届くかボケェ!

    乗り替わったエピファがJC圧勝

    とか要所要所の印象が悪かったからしゃーない

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:32:56

    エージェントが導入されてからこういう邪推する奴が増えてきた、源氏パイとか

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:33:11

    信用勝負みたいなとこあるから良い馬乗れる機会をまず作れないと話にならぬ
    んで乗ったとしても期待に応えて結果を出せなければ依頼が来なくなる
    ただそれだけよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:33:30

    すぐ坂井「くん」ってつけるから分かりやすいんだ
    1人厄介な奴がいるとそのファン全体が冷めた目で見られかねんから気をつけるんやで

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:33:44

    >>35

    普通に見てても恵まれてる方なのは分かるんでこれは過剰ageの手法よ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:34:10

    強い騎手に強い馬回してくれた方が予想しやすい

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:34:20

    ルメール以外がドゥレッツァ勝たせられたのかって話よ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:34:27

    柴田大知は馬質が悪いから勝てないんだ!馬質が同じなら他と変わらない!って言ってるのに対して
    勝ち数なら上位90人より馬質悪いし 勝率なら上位133人より馬質悪いってことになるけど本気で言ってる?って言われてたのが馬質が全てだ!に対する回答で好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:34:37

    マーカンドについてはボロクソ言いたくはなったかな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:34:37

    良い馬に乗れる機会はそれなりにあるとはいえ馬質にムラがある松山がようやっとるの究極系だろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:34:42

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:35:08

    ほいだら柿本乗せたろかあーん?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:35:20

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:35:34

    >>32

    他でもない武豊がこういう発言してるんだしそういう世界なんだと飲み込むしか外野はすることなくね?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:35:47

    誰だったか、厩舎とケンカ別れした若手騎手が可哀想っていうので他の厩舎がいそいそと馬回して一時的にバックアップしてあげたけど、これ元所属厩舎悪くねえなってなったらサーッと元の馬質に戻った話あったな
    信用の有無で馬質も騎乗数も変わるもんよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:36:25

    >>57

    川須やな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:37:07

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:37:11

    川田の芝長距離が下手とか言われるけど2000より長い芝の番組は1割しかないからな
    それなら川田にマイルとか短距離で乗ってもらうために長距離でも馬を回してコネ作っとこうってなる関係者がいたっておかしくない、関係者がどう評価してるかは知らないんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:38:34

    未勝利戦リーディングとか見ると結構偏るんだなあれ
    実績のある騎手に乗ってもらいたい馬主の気持ちもわかる

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:38:37

    >>58

    サンクス川須だったか

    関係者は基本的に馬を勝たせるためにやってるんだから勝つ可能性が1%でも上がるような騎手に依頼することをとやかく言われる謂れはないわな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:39:23

    ルメールばっか勝つのは正直面白くないけどルメールが上手いからいい馬も来るしそうなるのも仕方ないんだよね
    まぁ面白くないってのも結局ただのファン目線だし馬主や関係者からしたら自分の馬勝たせてくれるジョッキーはありがたい存在だよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:40:04

    大昔から馬に乗る才能ってあるもんなぁ
    誰も乗れない馬を乗りこなすやつとか

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:40:33

    何だかんだで腕の割には馬質がいいのは若手だと思うわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:40:46

    勝って当然の馬を勝たせるのが一番大変だわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:41:23

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:41:58

    厩舎は所属の若手育てたいから乗せたいけど馬主から有力騎手乗せるよう頼まれたら大抵そうせざるを得ないし、成績でなくても馬主がお気に入りの騎手乗せ続けたい!を固辞する場合もあるしな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:42:17

    >>65

    若手は長く付き合うから育てようって意思が働くオーナーや陣営も多いだろうからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:42:55

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:43:00

    ドウデュースなんか武豊以外が乗って勝てる馬ちゃうしな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:43:03

    >>63

    自分がG1出走馬の馬主でルメールがちょうど空いてたら頼むか頼まないかって言われたら絶対頼むわ

    少しでも勝てる確率上げたいもん

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:43:08

    難しい事を簡単にやって見せるのがプロって言うし

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:43:54

    >>67

    普通にベテランより若手の方が減量と後進育成の面でチャンス貰えやすいやろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:44:03

    このスレまともに語ってる合間合間に面白いのがたくさん集まってくるな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:44:15

    勝って当たり前と言われる馬を当たり前に勝たせるのもめっちゃ大事な仕事やし…

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:44:24

    まあ降ろされる経験一つ一つにムキーッ!ときたりガックリきたりする人はそもそも騎手としての心構えが足りないのでは(ありとあらゆる乗り替わりを呑めとまでは言わないが)
    そういう生き馬の目を抜く世界だと理解してるだろ全員

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:44:52

    それこそイクイノックスなら一定以上の騎手なら誰が乗っても勝てるだろうがドゥレッツァにあのレースさせて菊花賞勝てる騎手がどれだけ居るのかって話よ
    ああいう騎乗の積み重ねでルメールに乗ってもらいたいって人が増えるわけで

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:45:45

    >>72

    宝塚ジャスパレのサメカツを見た出資者達の気持ちよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:46:10

    >>79

    クラブ馬じゃないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:46:43

    >>79

    ヒント:個人馬主

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:47:08

    >>80

    間違えたわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:47:09

    >>79

    個人馬主だから出資者などいないんだが…

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:47:16

    >>79

    宝塚なら初報団野だったジェラルディーナじゃねぇかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:47:48

    ルメールとG1の武豊の騎乗見てたらそりゃあこぞって乗って下さいになるしかないわってこの一年でみんな理解できたと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:49:03

    >>79

    そこ武史じゃないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:50:03

    ルメールはまたかよつまんねえな~って思い始めたあたりで神騎乗ぶちかましてわからせてくるからぐうの音も出ないけど
    川田は正直普通にうまいくらいのイメージしか無いんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:50:53

    >>87

    でもその「普通にうまい」の「普通」のレベルが高いから馬が集まるんだよなあ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:51:45

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:51:47

    >>87

    技術の要ることを事もなげにやるのもまた技術だからな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:51:47

    >>76

    そもそも勝って当たり前ムードの馬が負けるなんて長い目で見れば良くあるわけで

    ちゃんと勝ちきらないといけないってプレッシャーもあるんよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:52:09

    明らかに力抜けてる馬でもヤネのポカで落としたレースってあるわけだし、普通にやれば勝てる馬を普通に走らせるのも難しいのよな
    そうなるとやっぱりいいジョッキーを乗せて少しでも勝率上げたくなるよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:55:05

    普通に乗れれば〜の普通を普通にやるにしたってレースの読みやら対応力やらそもそもの技術が必要
    それに秀でてると担保されてる人に頼むほうがやっぱ安心よ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:55:37

    平場なら分かるけどG1レベルで若手に乗らせてやってとか言われてもな
    自分で勝ち取れやって話になる

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:56:23

    繁殖の質で変わらない論者と育成の質で変わらない論者と騎手の差で変わらない論者が手を組んで
    20億位の元手で社台と変わらない数百億の賞金稼いで欲しい
    地方走ってる繁殖価値無い牝馬と昔サラブレッドにも使ってた家畜用飼料と乗り替わりに備えて暇してる騎手とか使って

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:58:38

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:00:25

    シルクとか言う出資馬がルメール乗るのを祈るゲーム

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:00:44

    勝ち数やリーディングだけ見て川田はどこでもいける万能ジョッキーだと思ってる人は一定数いそう
    それで不得意な条件でも人気させてダメでした→川田は下手くそ!みたいな

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:01:23

    原が少ないチャンスをモノにしたんだから何回かチャンスをってのは甘えと言われても仕方ない

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:03:45

    >>89

    応援してる相手すら舐めてるようなやつはファンの内に入らんわ

    そんな擁護されて嬉しいジョッキーじゃねえだろむしろ怒るわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:05:05

    >>98

    実際川田だから人気してるけどこれ飛ぶなって馬いるもんな

    川田に限った話ではないが

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:07:04

    ルメールや川田は乗るってだけで人気が集まるから過剰人気になりがち
    それで1着になれないと罵声飛ばされるから競馬民って無責任だなと

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:08:06

    コネや信頼を得るには乗り替わりになっても腐らずに他の馬で成果を出せるように頑張るしかないのや

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:09:27

    >>49

    あのレースのルメールが上手かったのはそうだが、ドゥレッツァ自身が足りなかったのを勝たせたみたいに言うのは違うだろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:11:30

    エージェントの発言でキタサン下された北村は珍しい例か?

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:13:17

    >>49はまあ言葉が足りてないな 大外17番枠からって加えれば意図も伝わりやすかろうに

    ルメールの技術もさることながらそれに応えるドゥレッツァはいい馬だよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:13:52

    >>102

    色んなジョッキー、というか競馬関係者が口をそろえて言ってるが

    お前に賭けて損したとか金返せってのは「ギャンブルは自己責任」で終わる話だからな

    極論騎手にとってはファンは客じゃないし

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:15:39

    良い馬乗ってるだけ!ってのは馬鹿だけど良い馬に多く乗ってるのは事実だよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:22:52

    重賞だろうが平場だろうがきっちり結果を出し続けて信頼を得るのがいい馬に多く乗るためには重要なんだ
    池添は平場がダメダメだからG1勝利数は多いけど代打屋としての起用が多いわけだし

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:24:06

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:26:16

    >>51

    まあ、平場ではようやっとると思う

    重賞になるとてんで駄目になるけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:33:01

    >>95

    見てみてぇ…駄目ならなろうで連載かな

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:33:34

    期待されてる新人は良い馬に乗せてもらってる時期はあれど
    その後も良い馬から降ろされずにすむ程度には実績あげ続けなきゃ続かないからな
    いろいろ言われた福永も新人の頃から平場では安定してたり人気薄を馬券内に入れたり香港アメリカで勝ったりもしてるわけで

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:36:47

    >>108

    そりゃそういう馬回してもらう為に努力して巡ってきたチャンスで結果まで出した人達がそういうポジションにいるわけなので

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:37:00

    有力馬に若手騎手乗せるのも勇気がいるのは分かるけど、いつまで経ってもカスみたいな馬質ばっかりの騎手とか見てるとどうにかならないもんかなあと思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:38:59

    良い馬を回されるジョッキーさんは、それだけ調教師さんから信頼されているって事なんだろうね

    中舘さんが「僕にも強い馬を回して貰えませんか?」と調教師さんに相談した事が切っ掛けで、ヒシアマゾンに乗せてもらえたというのは有名な話だし

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:43:05

    というかそもそも騎手って多すぎる?くらいいるよな パイの取り合いなイメージだし技術だけでなく営業力も必要そう

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:44:29

    >>117

    コミュニケーション取れない人に何百万何千万の商品預けたいかってなるしな

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:47:00

    >>62

    その状況からシャマル君に会えたのは奇跡なのかな

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:54:58

    何なら川田も幾多の乗り替え経験してる側だしなぁ…

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:26:05

    教えるのが上手い乗り手っていうのも居るんだなあと最近知った

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:32:42

    川田やルメール特有の謎人気ある
    平気で前走馬券内の馬をどかして前走掲示板外の馬が1番人気になってたりする俺だったら胃が痛くなる

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:33:58

    正直実力以上の馬質だと思う武史、坂井、望来ですらその馬質で90〜100勝はさせてる訳で、凡百の騎手よりは相対的にずっと信用できるんだよなぁ
    重賞でポカを定期的にやるのは確かだけど、そのリスク分かってんなら格の高いレースで買うなって話で

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:34:09

    上手くないといい馬回してもらえないし強くないといい騎手乗せてくれない
    馬も騎手も厳しい実力社会

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:35:00

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:36:50

    >>1

    今更だがだれかスレ画に突っ込めよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:37:09

    コネがあるから良い馬に乗せてもらえて
    良い馬に乗せてもらえるから上手くなるんだよ

    結果だけ見たら良い馬に乗ってる騎手はみんな上手くて馬質の悪い騎手はみんな下手

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:40:37

    >>114

    チャンス云々じゃなくて事実だよねってだけ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:43:22

    ジャンタルもいろいろ言われてたけど阪神マイルで川田空いてるよって言われたら川田乗せるよなそりゃ、勝ったし

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:44:07

    >>6

    勝ってて草

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:47:03

    正直勝ち続けてトップ騎手でい続けるのには運と環境は大事だと思うよ
    チャンスが来るタイミングとかその数とか色々

    まあそういうの諸々含めての実力なのかもしれないけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:48:55

    重賞級の馬を馬券外にぶっとばす例を何回も見ればそんなこと言えなくなる

    はずなんだがそうでもないんだよな

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:52:53

    デビューから若手とコンビ組んでるのに重賞になったらお取り上げは何だかなぁ…とはなる

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:53:10

    >>95

    現実なら鼻で笑うが物語としては滅茶苦茶見たい奴

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:56:39

    >>117

    ikzeの「癖馬でも乗りますよ!」は最初営業トークだったわけだもんな

    個人で営業と開発の両方兼任してるみたいなもんかな

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:59:18

    >>116

    石坂「ヤネは中舘に頼んだ。どういうことかわかるやろ」


    こう言って貰える騎手が何人いることか

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:00:06

    コネはチャンスの女神の前髪の多さだが何度も掴み損ねるとハゲになるよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:00:52

    「僕が乗るんで馬主になりませんか?」
    これができる武豊はやっぱやべぇよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:02:10

    須貝騎乗でハクタイセイがG1勝てたかはもう誰にも分らないが、調教師として大成し30年経った今も消えないキズになっているのをみると残酷だなとは思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:06:54

    去年の菊花賞もそうだけど
    有馬記念の騎乗を見ればルメさんに馬が集まるのも頷けるのでは?

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:29:57

    >>136

    その信頼に応えて、ヒシアマゾンと共に大外一気で勝利を重ねていった中舘さんって、やっぱ凄ェや


    謙虚な言動で有名だけど、中舘さんってかなりの勝負師気質だよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:33:02

    それが総帥なのでは?

    >>95

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:33:54

    ちゃんと良い成績を残しているコンビなのに、観客から「鞍上を変えろ!」と言われる騎手って、それだけ見る者に夢を抱かせる凄い騎乗をしているって事なのかもねェ

    馬の邪魔をしない乗り方だからこそ、別のヤツがその馬に乗っても勝てると周囲に勘違いさせてしまうほどの技術を持っているって事なのかも

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:58:59

    >>142

    違うが?

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 03:00:57

    結果を出せば出すほど良い馬回ってくるからバイアスは入るよな、勝利数=上手いは正しいけど、ルメールの半分しか勝ってないやつがルメールの2倍下手なのかというとそうでは無いという。

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 03:11:42

    >>142

    総帥というか岡田一族なんて日高の中では一番デカい所だろ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:39:24

    >>145

    でもたとえ中堅騎手が技量100でルメールが技量110だとしてもその10の差で着順一つでも変わるならルメールに頼みたいって思うのが正常な心理だというのもわかるしそれでちゃんと割り増しぶんの仕事をするから結果ルメールに倍の依頼がくるのも納得できてしまう

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:11:11

    そもそも、コネだって只で手に入るようなもんじゃないし…
    それはそれで営業努力って言っても間違いではないからな
    それでもなお実力伴ってなきゃコネを維持するような信用だって保てないわけで

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:23:22

    >>44

    その人は嫉妬と承認欲求でグツグツになってるからそっとしておいてあげて…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています