- 1二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:26:48
- 2二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:27:16
病は気からって言うぞ
行け - 3二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:27:43
安心を得るのも宗教の大きな役割だぞ
気になるなら行きな - 4二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:28:00
厄払い行ったら後厄でお礼に行かないといけないらしいぞ
厄年ってそもそも「この年は健康に気をつけようね」みたいな年齢設定らしいから天災はあんま関係ないと思うけど、不安なら行っていいと思うよ - 5二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:29:02
気になるなら行っとけば?
宗教行事経験しとくのはなんかで役に立つかもしれんし
少なくとも話のタネにはなるし - 6二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:29:23
大丈夫だ俺なんて自分が厄年と気が付かずにそのままその年を終えたから
- 7二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:30:05
身内に迷信深いのいると何かあるたびに「厄払い行かなかったから!」ってうるさいぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:30:56
地震食らってるのは厄年じゃない奴の方が多いけどな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:31:12
厄年に厄祓い行かなかった結果、虫垂炎がいつ倒れてもおかしくないくらい進行してて入院する羽目になった俺の話聞く?
- 10二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:31:20
一人の厄で地震が起こるわけないやろ
人工地震と同じレベルやぞ - 11二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:33:38
厄祓い行ったら変わるかそれ?神社は病院ちゃうぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:34:44
厄祓い行って下手に安心得るよりも警戒心高めとく位でちょうどいいんじゃないの
- 13二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:34:44
厄払い、場所によっては火を焚いて太鼓叩いたりしてエンタメとして楽しいよ
ただ帰りにお札待たされて神棚か縁起のいい方角に飾ってこまめに掃除するよう言われるからズボラには向いてない - 14二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:35:05
本厄新年早々風邪ひいた北陸民
流石に厄祓い受けた方がいいかと迷う - 15二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:36:17
厄年なんてもんをいちいち覚えてる時点でカモにされる側だし諦めて大人しく行っとけ
- 16二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:38:58
地震の安否報告し合う中で厄年って話題が出たんだよ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:39:55
巫女 さんの舞を至近で見れるしかも自分のためだけにって最高だったわ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:40:32
- 19二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:43:53
こんな地震あったのに元気にあにまんやったり厄年気にしたりできてる時点で厄なんかないだろ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:48:58
こうやって人が弱ってる隙につけ込んでくるんだよな
歴史が長いだけで陰謀論と変わらん - 21二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:03:13
石川県でも今日多くの人が初詣行ったし厄祓いした人もそれなりにいるはずなんだよな……
- 22二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:05:38
宗教は他に出来ることが無い時に両手や思考を塞ぐ為のものでもあるから…
- 23二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:23:06
今日は一粒万倍日かつ天赦日らしいぞ
くっだらね - 24二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:26:08
元々神仏って意味なくね?効果あるか?って思ってたけど超善人の友人が被災して連絡つかなくなって今日で完全に見限ったわ
宗教も初詣もおみくじもお守りもぜーんぶただのごっこ遊び、信じてる奴はキチ害 - 25二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:29:10
昔ならまだ正当性あったかもしれんが今はもうないよな
本来存在しない不安を増やしては金落とさせるマッチポンプでしかない - 26二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:32:03
- 27二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:32:08
まあ効果ないとわかった上での物見遊山ならええんちゃうの
- 28二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:32:27
毎年必ず初詣で家族と猫の健康を祈って猫が病気になった時も毎日のように祈りに通ってお守りも買い込んだけど普通にそのまま死んだからキレてお守り全部燃やして捨てたけど今に至るまで特にバチとか当たってない
そんなもんよ - 29二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:33:48
厄年なんて成田山で帰りにウナギ食うかひゃっほい!くらいのゆるさで祈祷してもらいに行くくらいが丁度いいのよ
- 30二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:50:27
- 31二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:58:23
厄年は浪人してたらいつの間にか過ぎてた
スレ主や周囲の人の万が一の有事の際に厄祓いしておけばって思いそうなタイプなら行っといた方がいいし、思わなさそうなら別にいいと思う - 32二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:02:05