- 1二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:46:56
- 2二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:01:36
- 3二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:03:43
恋愛感情はないけど自分を愛させたら人間は油断するとか情報としての愛は理解して利用しそう
- 4二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:05:35
性欲はある、恋愛感情は無い
現実の人間にも性欲はあるけど恋愛感情は無いって人が居るみたい - 5二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:11:53
性欲も恋愛感情も名前や存在だけなら知っているけど持ち合わせてはいないし理解できる奴もほとんどいない
こんな感じかなと思ってる - 6二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:18:14
両方ないに一票。
あくまで『人間の形を模倣した生命体』であって、人間の持つ欲求を同じように持っているわけではないんじゃないかと思っている。人間とは違う生き物であることが強調されているし、親と呼べる存在に育てられることもない。>>2の言うとおり『女っぽい』『男っぽい』ってだけで、実のところオスメスいなくて生殖も必要なくて、こうなんか魔力が集まったらポンと生まれるみたいな感じじゃないかな。
性欲なんて突き詰めれば子孫を残すための本能の一種だし。
- 7二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:27:00
魔族の起源ともいえる魔物には性欲とか性別とかあんのかな?
- 8二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:29:21
魔物からの進化うんぬんがホントなら基本的には生き物の範疇にはあるはずだから、子供を作ろうって本能はあるんじゃないか
- 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:30:16
死んだら霧になるのはガス状の生命体が生き物の形を作ってるからなんじゃないかって思ってる
殺してもまた別の所で別の魔族・魔物として生まれ変わるんじゃないだろうか - 10二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:02:20
魔族も友情や好意は普通に持ってるしレヴォルテ配下の魔族見るに思慕や承認欲求みたいなのも持ち合わせてるみたいだからそういうのが合わさって高じてしまった結果恋愛感情かそれに近いモノに至るのはあるかもしれない
性欲は繁殖の仕組みわからんから何とも - 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:03:34
見た目関わらず両性具有とか…?
- 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 05:59:40
ご想像にお任せ下さい
- 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:57:16
任されました
- 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 15:05:16
- 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 15:05:57
割りと説得力あるのが困る
- 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:52:26
- 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:49:23
恋愛感情に近いくらい相手に好意を寄せることはあるかもだけど、やっぱ性欲はなさそうで恋愛感情は持たなそう。
マハトもレクテューレのあれを恋愛感情とは捉えてても、その感情がどういうものかは悪意とかと同じで理解できてなさそうだ。