最近俺の扱い悪くね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:59:59

    頼むからもっと強豪怪獣として描いてくれ(泣)

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:00:47

    >>1復活出来ただけマシじゃないか?(他の80怪獣を見ながら)

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:01:45

    復活しただけマシだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:04:35

    お前より不遇な怪獣もいるんやぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:05:19

    タイガで中盤山場の怪獣としてオーラムストリウムで両断されたのはめっちゃいいと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:06:57

    ギマイラは復活したしラブラスも復活しないかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:08:13

    80個体が強すぎたんや...

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:09:09

    ぶっちゃけギマイラは全盛期の性能持ってこられると悲惨な話にしかならないからなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:09:43

    ゼロ距離ゼペリオンはしょうがないとこあるよ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:09:49

    我儘言うな
    出番あるだけありがたいと思え

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:13:03

    >>8

    コスモスとかみたいに怪獣にされた人間を生きたまま戻せる能力持ちのウルトラマンが相手ならワンチャン

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:13:54

    真面目な話タイガのギマイラはフォトンアースと互角ぐらいに描写すべきだった
    トレギアから力貰っといてボコられるのは中ボスとしてはちょっと...

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:14:56

    >>8

    >>全身から宇宙のカオスを凝縮したとされる霧を発生させ、吸い込んだ人間の思考能力を低下させて思うがままに操ることが出来る

    また、この霧は攻撃手段としても用いることができ、勢いよく吹きつけることでビルや戦闘機も破壊する強力な武器になる。さらにUGMの技術でも分解・無力化は不可能という厄介極まりない代物


    最大の武器は一際目を惹く長大な鼻角。突き刺すことで強力なエネルギーを送り込める他、生物を怪獣化させる怪光線を放ち、怪獣化した生物を自分の思うままに操ることができる。

    しかも怪獣化させられた生物を元に戻すことは不可能であり、元の姿に戻るのは死ぬ時だけという残酷過ぎる能力で、劇中ではラブラスとダロンを支配下に置いていた


    ちょっと盛りすぎだろこいつ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:15:40

    今映像作品に出られる80怪獣っておそらくザンドリアスとお前だけやし優遇も優遇やろ
    ホーはオーブ以来出てきてないから多分お役御免だしノイズラーはスーツ作られてから一回も出てこないし

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:16:06

    昔とおんなじノリで80先生ボコったらルーゴサイトとの力関係訳わからんことになるし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:18:17

    >>15

    別に本編時より強くなった80にあっさり倒されるのは別に何の問題もない

    問題はその他の個体だ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:20:26

    逆に考えるんだ
    おかげでギマイラは噛ませ役として扱いやすくなったのだと...

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:24:07

    ハイパーゼットンと同じように最初の個体が強かったでいいんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:25:44

    >>13

    しかもこいつダロン囮にして80と戦わせる狡猾さまで持ち合わせてるんだぜ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:25:45

    >>14

    ノイズラーは性質的に似たような話しか作れないのがね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:33:50

    メビウス以来10年以上も復活を祈ってた身としては中ボスという破格の待遇での復活は嬉しかった
    でもそれはそうと、いかんせん強さの描写が中途半端なのが少し悲しい
    期待しすぎた半面肩すかしを食らったのかもしれない

    個人的にはZのバラバみたいな扱いで再登場してほしかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:35:28

    メビウスのバードンとかも当時こんな感じの意見がでたんだろうな…
    あっちは一応露骨に強者アピールはしてたが

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:36:59

    とりあえず見れる人は80の17.18話を見てほしい。最近のギマイラがどれだけマイルドになってるかわかると思う。とりあえず今の作品で怪獣化能力出されたら絶対悲惨な事になる

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:41:11

    ギマイラとオカグビラあたり順番逆でも良くない?とは思った

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:41:28

    タイガでのギマイラ戦は結構好きなんだけどな
    でもよく考えたらこれタイガがカッコよかったから好きなだけかも…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:42:35

    言うてもギャラファイでルーゴサイトと渡り合えるくらいに強くなった80を苦戦させてるし

    トリガーの時は確かに少しあっけなかったが、至近距離の光線技という自爆一歩手前の戦法を使わせてるし、

    強豪怪獣として描かれてる方だろう


    怪獣化能力は厄介過ぎるから封印されても仕方がない

    あんなん使い方次第ではヤプール並の事が出来てしまう


    全話ver.『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』日本語版 -公式配信-【ウルトラマン】


  • 27二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:54:04

    逆に、そんなに強くない怪獣が強くなるのも好き。
    テレスドンよ、実は地底人に操られてたほうが弱い?

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:56:15

    >>26

    バードンと一緒で、耐久性以外はちゃんと強豪のままなんだよね。

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:02:10

    >>22

    個人的には唐突に毒持ち設定が追加された事が微妙だった、タロウとゾフィー倒した時は火は吐けたけどそんなもんなかったじゃん。

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:05:01

    >>25

    オーラムストリウムで両断したの文句なしにかっこよかったよタイガ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:05:57

    >>29

    ウルトラマンを二人も倒した事に説得力持たせたかったんでしょう

    まぁ二人ともメッタ刺しにされてる時点で説得力あるか微妙だけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:05:57

    >>29

    タロウやゾフィーがくちばしで刺されまくったくらいで死んだ(蘇生可能な範囲とはいえ)事の理由付けだろうな

    タロウなんて首を刎ねられても生きてた前例があるのに死んだし

    当時はそういう意図は無かっただろうけど、刺された箇所が変色してたし

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:07:51

    >>27

    アイツ、ドリルライナーする様になってから、かなり強くなったよね。

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:10:42

    >>25

    これに関しては外部協力者無しではやられてたってギマイラの強さを見せつつ、フォトンアースのカッコイイ活躍の噛ませになるって感じでいいバランスだったと思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:44:19

    >>6

    ラブラスはあかんて……

    どう足掻いても悲惨なストーリーになる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:24:21

    >>22

    Xでもゴモラアーマーがなかったらエックスがやられてたかもしれない感じだったし、良い塩梅だったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:58:49

    >>25

    変身完了と共に流れ始めるOP、ガードしながら全力ダッシュで懐に飛び込んでからの連続ラッシュ、父譲りのウルトラフリーザーからのオーラムストリウムでフィニッシュと戦闘シーンがキレキレだったわこの回

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:25:11

    >>13

    この上万全まで回復仕切ってないのにラブラスの特攻→ラブラス殺害の状況になるまで、80を圧倒してたからな。

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:02:02

    >>35

    コスモス以外は難しいな…

    いや死んで人間に戻った後ウルトラクラウンとか使えればまあ…


    強いていえばエックスならザナディウム光線でSDにして「元の人間に戻れる方法が見つかるまで待っていてくれ」みたいな話にならないかって感じかな

    原典みたいに娘さんがいるならダイチのようなSDの研究家になって必ずパパを治すと誓うみたいなオチもつけられるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています