シンデレラ「どうして杖の管理くらいできないの!?」

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:25:18

    そ…そんな事言われても…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:26:24

    マグニフィコがいなくなった後のロサスなんか白雪姫の継母に乗っ取られてディストピア化したんだし…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:26:58

    バレンティノもバレンティノでズートピアやプライドランドを作るって言ってたけどその後が後の祭りだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:40:52

    待って、管理していなかった私よりも悪い事に使った人の方が悪いと思わない?
    つまり私は悪くない、間違っていないのよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:00:36

    いやシンデレラはアーシャのおかげで結婚できたんだからこれぐらいは許してやれよ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:09:47

    >>3

    ズートピアは凄い差別が蔓延ってる場所だったからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:09:13

    >>6

    しかも龍と共存してるクマンドラも酷い人間不信が蔓延ってるところがあるし…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:21:30

    >>5

    その後トレメイン夫人に杖奪われて散々なんですけど!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:58:07

    >>2

    そんな設定あったのか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:07:30

    白雪姫と繋がってるみたいな話は聞いたことあるけどシンデレラともつながってるの!?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:17:46

    >>10

    あとピーターパンやピノキオそれにロビン・フッドやバンビにも繋がってるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:18:26

    >>4

    シンデレラのペットたち「ふざけんな!」

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:21:00

    まあ繋がるって原作無視してディズニーが勝手に言ってるだけだから

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:39:10

    >>11

    マーベルとかのマルチバースを股にかけて悪事を働くスーパーヴィランみたいだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:09:03

    >>13

    正しく「公式が勝手に言ってる」状態よな

    整合性皆無なのに

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:55:56

    フェアリーゴットマザー云々に関しては単に過去作オマージュとして出しただけだと思うけど違うの?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:10:30

    >>10

    >>11

    実はウィッシュって全部のディズニー作品と繋がってるんじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:21:03

    ここからあらゆるディズニー作品に繋がる始祖のお話らしいね。ウィッシュの世界から、様々なターニングポイントを経て各ディズニー映画の世界に変わっていくんじゃない?

    例えばあのままロサス王国が滅びたルートだと白雪姫、アーシャが旅立って肌の色を変えた世界がシンデレラ、バレンティノ達が増えていった世界がズートピア…みたいな感じなんじゃと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:32:05

    >>18

    そこまで言っちゃったらマジでなんでもアリじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:39:29

    >>19

    でもそうとでも解釈しないと無理だし…まぁそもそも論としてディズニー作品の始祖の物語ってコンセプトに無理があったとしか

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:41:32

    フェアリーゴッドマザー → アーシャってホワイトウォッシュの観点から
    めちゃくちゃダメじゃない散々ポリ☆コレに配慮する姿勢をしておいて
    そんなこと言うなんてディズニー作品とポリ☆コレどちらに対しても失礼だわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:50:48

    >>21

    だからアーシャの願いは作中で語られないんでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:17:18

    この話はヴィランの起源の話なんだからバレンティノの末裔がドーン・ベルウェザーだし、あの国の住人の末裔がマレフィセントやアースラやジャファーになるんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:43:11

    >>11

    ピノキオ=おじいさんの歌

    ロビンフッド=熊のジョン=リトルジョン

    バンビ=鹿のバンビ


    ピーターパンは王様が潰してた夢? それ入れるとメリーポピンズも入る

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:44:05

    >>8

    あんまり責めると、改心したアナスタシアまで責めることになるからほどほどに

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:49:31

    >>17

    むしろ大昔だろ

    ダイナソー以前の可能性もあるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:06:41

    >>23

    それじゃあマドリガル家やクマンドラ国民や美女と野獣の村人やノートルダムのパリ市民もロサス国民の血を引いてるってこと…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:12:09

    >>24

    美女と野獣もそれに入るわな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:21:46

    >>26

    ダイナソーがあるから、割とマジでロサスどころか人類が一回滅んでると思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:28:05

    >>29

    マグニフィコのいないロサスはガチで滅んでもおかしくないな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:53:55

    >>29

    ウィッシュの舞台が先史文明の12世紀相当はスケールがデカくなりすぎて面白いな

    あの星のせいで一回人類丸ごと滅んで気候も変わって支配種も人間から恐竜にシフトして…とか言い出されると一周回ってもっとやれと言いたくなってくる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:55:08

    この世界も実は星によって作り出された世界なんじゃないの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:57:36

    >>17

    だってディズニー全ての"オリジン"だし……

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:48:54

    ピクサー作品ループ説じゃないんだから……

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:02:20

    >>33

    ミッキーマウスの作品全部も時系列的にはウィッシュよりも後の話ってコト!?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:22:45

    >>35

    多分ファンタジアに出てくるミッキーの魔法の師匠なんかもアーシャの弟子みたいな感じにされちゃうんじゃないかなあ……

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:28:20

    >>36

    イェン・シッド様の名前出てこないとか……

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:28:45

    動物が喋ってるやつは時系列上ウィッシュの後ってことにできるからな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:32:32

    >>36

    アーシャ-イェン・シッド-ミッキー

    みたいな師弟関係になるのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:34:28

    最悪のヴィランって全ての元凶的な意味だったのか…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:37:17

    グーフィーは喋れてプルートが喋れない理由が分かったわ。
    グーフィーは魔法を受けて喋れるようになった犬の末裔。
    プルートは魔法を受けてない犬の末裔。

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:37:43

    >>38

    ズートピア以外だとピノキオとかジャングルブック辺りか

    プーさんは原作付き作品なので除外、わんわん物語とかあの辺は人間と会話してないので除外

    ビアンカの大冒険って人間の男の子と会話成立してたっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:39:48

    >>42

    そもそもプーさんは人形だからな。除外して当然だろう。

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:46:08

    なんか考察スレになってて笑う

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:49:57

    あんなのにディズニー作品の始祖面しないでほしいと言いますか…

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:58:42

    >>45

    まぁいうてディズニーが勝手に言ってるだけだからな。

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:08:57

    アラジンあたりにも繋がるかな
    なんやかんやあってランプに引き篭もってたらジンになったとか

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:20:29

    >>47

    勉強したら魔法が使える世界だしもしかしたらジーニーの正体はランプに引きこもってたら出れなくなって魔神になった魔法使いとかなのかも。

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:03:31

    >>41

    なんかやだなそれ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:09:57

    >>46

    しかし……版権を持っているものが正義なのです……

    スター・ウォーズは年号が変えられ新三部作が正史になってしまったのです……

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:30:37

    >>40

    むしろアーシャとスターが全ての張本人だよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:52:39

    もしかして魔法使えるヴィランもだいたいアーシャの弟子とか魔法の力授けてもらった者の子孫とかなのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:57:38

    >>52

    善悪双方の魔法使いなんてアーシャの弟子になった人種しかいないんかね?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:59:26

    >>52

    一応マグニフィコは独学で魔法を身につけたから特別魔法を授からないとダメとかはないと思う。

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:00:50

    アーシャの弟子になったとして何を学ぶんだろう…別にアーシャが魔法つかえるとかではないからな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:47:23

    キングダムハーツで重要な役割しないといけない感じなの?この映画

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:48:23

    >>56

    全てのディスニー映画の始祖らしいので…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:12:19

    ヘラクレスもウィッシュよりも後なのかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:52:27

    >>58

    たぶんそうかも

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:12:40

    なぁやっぱD社潰そうぜ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:38:06

    ディズニー作品ってそれぞれが独立した世界って訳じゃないのか…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:46:47

    >>61

    独立した世界だよ


    何かウイッシュが起源主張してるだけで

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:53:33

    >>62

    よかった。ウィッシュが勝手に言ってるだけか

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:58:34

    ゼルダ史みたいなことディズニーでやるのは無茶でしょうよとしか
    あっちも「あくまでゲームの面白さ優先で設定変えます」って言って実際新作で半分リセットしたのに

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:02:54

    ウィッシュがディズニー映画の始祖なんてお前変な薬でもやってるのか……
    俺は認めんぞ……

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:59:26

    >>1

    フェアリー・ゴッドマザー(老婆)「ごめんなさいシンデレラ。悪いのは私で、その人は別のフェアリー・ゴッドマザーなの」


    フェアリー・ゴッドマザーはもともとウィッシュ世界でもおとぎ話として語られていたらしいから、名乗る人は複数いる説を推す

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:06:13

    ロサスどころか人類が一度滅びるのを
    何もできずに鏡の中で見続けさせられたマグ王ェ…
    お労しやってレベルじゃねーぞ

    つか待ってキングダムハーツの一行は
    いずれ人類滅亡の引き金ひいた連中に手を貸すことになんの!?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:11:13

    >>67

    流石に和解ルートになるんじゃないか?

    というかそうであって欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:15:03

    きっと私間違ってない
    この願い諦めることはない

    王はまだ話し合う余地はあったが
    アーシャ側が滅ぼす気満々なんで…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:24:21

    >>69

    じゃあマグニフィコ王側についてアーシャ達を殲滅する話にするか

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:25:24

    >>17

    ∀ガンダムかよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:31:48

    >>50

    新三部作?

    続三部作と言い直してくれ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:32:28

    キングダムハーツ関係者の皆さんが
    人類が滅びるスイッチを押す手助けをしてしまった事に嘆き悲しみ苦しむ中
    アーシャはとっととどっかに逃げちゃいましたとか
    地獄ってレベルじゃねーぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:42:08

    >>73

    アーシャ「私人助ける為に旅に出るわ!継母に虐められて困って女の子とか!」

    ソラ「それはいいね!頑張ってね!」

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:27:02

    この女の子邪悪すぎひん?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:35:09

    >>36

    どっちかといえば鏡の中のマグニフィコの弟子じゃね?

    アーシャって魔法の杖持ってるだけで魔法使えないから弟子とってもどうにもできない

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:37:13

    >>18

    じゃあロサスが全部滅んで真っ平らになった後温暖な環境になってライオンキングのサバンナになる可能性もあるのかよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:47:46

    ピノキオの「星に願いを」って曲好きなんだけど、コイツとあの星のせいでこれから聞くたびにちょっとビミョーな気分になるかもしれん……… いや、ならんだろうけどさ、なんかなあ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:50:32

    KHにクソ映画の尻拭いをさせるな

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:33:05

    >>67

    まあソシャゲ主人公がズッ友の子孫と可愛がってたショタはナンバリングタイトルの元凶になるんですよね……とかやってるし

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 04:58:09

    ちゃんとマグニフィコ王がヴィランになるために極悪非道な性格にされそう。

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:56:01

    >>22

    黒人女性(正式には白人と黒人のハーフ)の願いが白人女性になりたいなんてのは今のアメリカに描くなんてのは不可能だからな。それはボカすしかない

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:58:01

    >>52

    だから基本的に悪い奴しかいないのか

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:09:39

    >>78

    既にディズニーの中年夫婦キャラを見るたびに微妙な気持ちになってるよ…

    ラプンツェルの両親とか、出番少ないのに素敵なカップルだったのに今回の記憶が蘇ってくる

    本当にとんでもないことしてくれたよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:30:29

    ディズニー、もう日本からディズニーランド以外降りろ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:48:40

    >>81

    しかし彼が悪人ポイントを稼げば稼ぐほど王妃の王としての器に疑問符もついてしまう

    彼を封印エンドにすると決めたなら勿体なくても王妃の設定をオミットすべきだったよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:44:31

    >>36

    イェン・シッド(Yen Sid)は、ディズニー(Disney)の逆読みの名前を戴くくらいの重要人物だからそこまでは……と願いたい

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:49:10

    っつーか、仮にディズニーアニメの世界を同一世界、かつウィッシュを最初にした場合
    間違いなくダイナソーとかいう恐竜時代の話が出てくるからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています