境井仁…すげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:46:15

    お侍様の戦い方じゃないし

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:48:13

    あわわ
    お前は鬼神もとい冥人

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:49:26
  • 4二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:49:30

    ほいだら誉でも食って生きとけやあーん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:50:21

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:51:11

    現実の文永の役はもっとエグい鎌倉武士ばっかりだったってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:58:33

    >>6

    分からないよ

    少なくとも野蛮人は多かったらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:02:18

    武士道=江戸時代の武家官僚の妄念

    戦で主君のために散ることが美徳とされた武士が泰平の世で焦がれた美しいフィクションなんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:03:42

    >>5

    そういう奴が多いから史実人物が出る歴史ゲームは一般人が寄り付かなくなるんだ満足か?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:24:29

    誉れはですねぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:27:23

    >>9

    歴史物=フィクション

    現代を生きる我々に含意があるストーリーに脚色されるのは仕方ないを超えた仕方ない

    まっ特に公文書系の歴史書物なんて基本プロパガンダでしかないと古事記にも書かれてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:35:24

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:07:25

    志村様も辛かったと思うよ
    この戦が終わったらお前を志村仁として家督を継がせたいって言ってたのにその仁が誉れをかなぐり捨てたんだから

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:08:43

    >>13

    しかし…誉れで民は救えないのです

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:10:12

    民「誉がどうとか言ってたら悉く返り討ちに合って俺らを守ってくれない侍よりは遥かに頼れるっス忌憚の無い意見ってやつっス」

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:12:27

    >>14

    >>15

    その結果

    民達は「お上が気に入らなければクーデターを起こせば良い」とお前の背中から学んだんだ

    満足か?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:14:06

    誉に縛られては民を救えない、誉がなければ民を導けない
    (KBTIT書き字)

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:17:48

    民「ふうん、気に入らない奴がいれば毒を盛ろうが何をしようが、どんな手段で殺しても構わんという事か」

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:30:55

    >>13

    「叔父上に子供出来たらワシは捨てられるんですか?」


    「後妻をめとって家族を作ればいいんじゃないスか忌憚の無い意見ってやつっス」


    ふざけんなよボケが

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:34:48

    仁には心がありすぎたのです
    心があったから苦しむ民を見捨てられない
    心があったから躊躇なく蒙古を惨殺できるのです

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:38:34

    >>15

    >>18

    >>19

    仁って絶対ろくでもない最期を迎えそうなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:40:26

    仁「あのぅ…私が言って聞かせましょうか?」
    志村「…お前が手本を見せたんだ。満足か?(お前もなんだかんだと聞かなかったヤンケこれからシバクヤンケ)」

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 03:11:35
    冥人「お侍様の戦い方じゃない…」「お侍どころじゃないよ。このお方は蒙古を討ち滅ぼす為に冥府から蘇った伝説の武者『冥人』様さ!」dic.pixiv.net

    全盛期の『冥人』伝説

    一騎打ちで3人斬りは当たり前、5人斬る事も

    改造したてつはう一投でパーティー全滅を頻発

    冥人にとっての受け流しの極意は防御コマンドのミス

    剛兵が犇めく拠点、救助対象が全員捕虜の状況から1人で逆転

    一回の居合で斬撃が三回に見える(憤怒の舞)

    気力でトリカブトの解毒が特技

    敵陣で構えただけで蒙古兵が泣いて謝った、腰抜けを起こして逃げる蒙古も

    あまりに強すぎるから本土の侍からも化け物扱い

    一睨みしただけで悪徳商人がどこかに逃げていく

    鎧を纏わずに褌一丁で討って出たことも

    自分で射った矢を自分でキャッチして破魔矢にして撃ち返す

    本編クリアなんてザラ、2周目をすることも

    稲荷神社に参ってから温泉に入る方が早かった

    落馬させようとした弓兵と、それを追撃しようとした剛兵、槍兵、百戸長の蒙古ともども斬り伏せた

    弓兵のヤジに流暢な日本語で反論しながらヘッドショット

    川にお辞儀しただけで魚群が飛び跳ねた

    尺八の演奏で嵐が起きることは有名

    神風(暴風雨)が始まったきっかけは冥人とコトゥンの一騎打ち

    音がでる鈴の球を毒々ウェポンに改造した

    蒙古の馬に飛び乗って拠点まで来てくれるというファンサービス

    冥人はいつも助けを物欲しそうに求める鑓川の民に百戸長の首を狩って挙げたことがある

    文永の役で自らの活躍により志村家の威信を落とした


    殆どは事実(というかプレイヤー次第で可能)である。


    えっ

    >殆どは事実(というかプレイヤー次第で可能)である。

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 03:19:53

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 03:57:38

    クークククそうだ誉れは浜で死んだのだ

    ハーンの首を取るためにな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 04:00:47
  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:15:53

    >>13

    ほいだらおどれは誉れでも食って飢えをしのいでもらおうか あーん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:25:10

    お前の父親は壱岐島の虐殺者!

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:26:11

    >>23

    現実の武将でも

    崖から落とされたけど気合でよじ登り

    出待ちしていた敵兵3人を一刀の下切り捨てたバケモンとかいるんだよね凄くない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:44:45

    >>26

    バス江民よ!よく見ておけ!

    退け!退かぬならここが貴様の墓場だ!!


    タフカテの衆よ、一人としてバス江民を生きて帰すな!一人も逃がすな!タフカテを守れ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています