もしかしてダークギャザリングのアニメは少しタイミング悪かったんじゃないですか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:01:25

    似たようなジャンルで現トップであろう呪術とかつてのトップであろうブリーチと時期が被ってしまったからね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:02:13

    配…信…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:03:14

    ウム、実際の中身は結構違うとはいえ初見勢からすればパッと見では同じようなものと見られたかもしれないんだなァ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:06:01

    >>3

    中身はオサレジャンケンと格闘ゴリラとポケモンバトルだけどパット見は同じように見えちゃうからね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:06:30

    >>3

    ホロウ、呪霊、悪霊。初見からすればみんな悪霊やんけになるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:07:25

    最終回の終わり方は2期ありきの終わり方だったんスけど、 期待していいんスかこれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:09:07

    >>6

    あるかもしれないけど多分原作のストックと月刊ということを考えると当分先なのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:09:08

    >>6

    SQの有望株だし期待して良いんじゃないスか

    SQはアニメ化したら結構長くやらせてくれるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:11:22

    >>6

    二期やるにしても原作ストック貯まるの1年以上後になりそうなのね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:12:14

    自惚れるなよチンカス

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:12:54

    卒業生たちの肌色をもう少し薄くして生気なさそう感だしてもよかったと思ってるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:13:00

    ホラーってだけで中身に関わらず人を選ぶからね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:14:28

    >>2

    ウムニコ動でみんなのコメ見ながら見ようと思ったやってなかったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:15:42

    >>10

    えっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:22:10

    >>6

    もしやるならその時は原作無料開放かアニメ1期の一気配信のどっちかをやって欲しいですね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:31:03

    >>1

    しかも呪術とは2クール分も被ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:34:26

    卒業生出る前の方が好みだったスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:50:29

    まっ一番間が悪かったのはデッドマウント・デスプレイなんだけどね
    アクションではMAPPAの大作に遠く及ばずエグさではダークギャザリングに置いていかれる…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 16:53:03

    儲が卒業生出るまではつまんねーよとか言って率先してネガキャンしてたアニメだと聞いています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:03:06

    ワシはニコニコの1話+最新無料放送でA子げきえろとコメントしながらワイワイ視聴したかったんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:04:16

    生放送だけはやってなかったスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:10:01

    おお最新話更始されとるやん。ちょっと今は時間ないし他のアニメ同様1週間はあるだろうから後で見ようね。
    最新話配信「消える」

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:13:15

    ニコ生の仕様はもう仕方ない 本当に仕方ない
    もうあれはリアルタイムで見る前提のコンテンツに近いんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:13:56

    思ったより悪くは無かったけど正直二期やるなら別の製作会社でやって欲しいのは俺なんだよね
    確かに最近の他アニメの作画に慣れて目が肥えてる自覚はあるけどね!!(グビグビ)

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:25:33

    しかし…楽しめたのです終盤で地元も映ったしなヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:53:11

    アニメはひとまず見終わったヤンケ 次は原作見るヤンケと思ってたらアニメが結構原作に近いとこで終わった事に驚いたのがおれなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:45:01

    二期やる時に肉団子の幽霊役の子が声変わりがどうなるか心配なのが俺

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:02:55

    正直詠子が激えろだから満足したんだよね
    俺のイチオシ御霊さんもかっこよかったしな(ヌッ)

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:25:12

    ニコ生の評価が異常に良かったからマジで最新話無料やらなかったの損してると思ったのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:27:39

    卒業生の登場シーンが実質BLEACHとか盛り上がってたから被せてやったんだ 満足か?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:40:53

    ニコ生で毎回潜むA子〜弾幕を見るのは結構楽しかったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:56:38

    あの作画にしちゃ人気出た方だと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:59:44

    >>19

    え?そうなんすか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:16:15

    お言葉ですがメスブタの魅力ならダークギャザリングの一人勝ちですよ
    ウブなヤンデレは最高だよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:18:26

    時期が悪いってなんだよ!?
    面白いならどのクールでも話題になるんじゃないのかよ!?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:20:52

    >>35

    待てよ今は宣伝も大事なんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:26:03

    >>34

    アニメ勢にも京都編のウブな詠子を見てほしい…それが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:55:37

    序盤からもっとホラー感を出せ…鬼龍のように
    ポケモンの所だから原作超えできると思ってたのが僕です

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:15:52

    >>38

    もしかしたらポケモンのところだからこそホラー感を抑えていたのかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:02:07

    >>38

    もう少し明るさを暗くしてもよかったかしれないね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:40:27

    チョーダセェよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:55:14

    巨乳美人で献身的で優しい幼馴染を掴まえた螢くんは勝ち組だ
    何っ!?螢くんが捕まっただと!?

    GIF(Animated) / 1.71MB / 1920ms

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:55:56
  • 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:34

    >>42

    ここが一番演出キレてたと思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:28:40

    あの、自分ターフギャザリングをアニメから入った勢なんスよ 旧Fトンネルから胸糞要素やグロ要素も増してきた感じなんスけどアニメ最終回以降もこんな感じなのか教えてもらっていいスか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:09:44

    >>45

    ああ、エグいぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:20:33

    >>45

    おまえダークファイトリングをなんやと思うとるんや

    幽玄タイプだけのポケモンSPやぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:38:32

    ダークギャザリングに限ったわけじゃないけど漫画の白黒の方がホラー感でてるきがするのが俺なんだよね。
    もしかしたら白黒でのアニメ化も恐怖感を増すという一点に限りありなんじゃないですか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています