- 1二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:58:48
- 2二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:59:18
度々スレ立ってるぞ。それはそれとしていいよねマクロス
- 3二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:59:30
定期的にスレは立ってるから盛り上げてください
- 4二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:59:43
ガンダムじゃないからじゃないですかね
- 5二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:00:43
- 6二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:02:19
いいマシン乗ってんじゃないかよ
オーガスだろ? - 7二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:02:25
- 8二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:04:59
語られてないとかネガキャンして何が楽しいのか
- 9二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:05:01
コンテンツ動いてないシリーズが当たり前のようにまともに語れると思うな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:06:19
し、死んでる…!?
- 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:08:25
- 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:19:19
劇場版ならともかく中だるみしまくったTV版はお世辞にも良作とは言えず…
- 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:20:49
マクロスにTV版なんてない
いいね? - 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:21:37
ガンダムに比べると作品数少ないから1作品履修してないと年代が10年くらい飛ぶんだよ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:22:40
マクロス7がほぼ消えちゃうだろ!
- 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:23:18
幼少期にⅡを見てその後7を見た時に、3~6を見逃したと思ったのは他にいるかい?
- 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:24:15
- 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:26:38
- 19二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:28:59
スローモーションでゆっくり変形過程見せるシーン好き
- 20二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:31:40
ノーラと共にフォッカー・シンより上手のコンビとして描かれてる上に、鳥の人にやられたから主人公コンビ勝ててないんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:34:26
個人的にはマクロス30が好きなんだ。お祭り感とか終わり方の爽やかさとか
どうやって元の時代に戻ったのか?とかタイムパラドックス大丈夫なんか?とかまぁ気になることはあるけども - 22二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:39:17
SVー51の生き物みたいな動きはカクっとしたVF系と明らかに違ってたな
- 23二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:49:36
だって最新作で語ることもうないし……
納得した上でお通夜するしかないし…… - 24二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:03:57
そういえば今週からΔの再放送始まるね
週に二話連続で - 25二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:08:00
- 26二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:24:50
マクロスで語ることと言えばやはり歌手になるな
フレイヤ、生きててほしかった…… - 27二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:28:47
7でパターン崩したんだからそろそろパターン崩せ、いつまでバサラを黒一点にしとくつもりだ
- 28二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:29:59
- 29二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:39:32
- 30二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:11:17
そろそろアニメでバンキッシュレースが見たい
- 31二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:44:16
7が映画化してないってことはワンチャン7の新規アニメが製作される可能性が……
- 32二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:51:18
そういやサンライズ制作でマクロス新シリーズやるって言ってたな…まさか
- 33二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:56:59
・魅力的なヒーロー、ヒロイン
・アガる楽曲
・カッコいい可変戦闘機の高速アクション
この三つをがっちりやってくれれば私は満足ですよ - 34二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:58:05
初マクロスがマクロスⅡだったけど機体がどのくらい強いのかよくわからない
- 35二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:58:14
絶対Liveめっちゃ話題に上がってたやん
- 36二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:01:51
- 37二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:03:57
- 38二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:06:19
- 39二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:07:16
バンダイ産バルキリーがそこら辺をどう捻ってくるかは割と楽しみにしてる
- 40二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:07:23
逆翼はけっきょく流行らんかったしな
- 41二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:22:45
現実の戦闘機がステルス形状になっちゃってデザインを落とし込みづらくなってきちゃってるんだよな
F-14、Su-27みたいな冷戦時代のメジャーな戦闘機のデザインはもう使っちゃったし
だからこそ変形できそうにないドラケンを開拓したりする河森さんはスゲェんだが - 42二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:31:38
今度京都でミニライブやったり円盤発売記念の応援上映やったりでなんやかんやほぼ毎月のように何かしらやってるのよね
ちなみに新宿ピカデリーでマクロス映画のリバイバル上映やるから興味ある人はこの機会にぜひ - 43二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:34:06
- 44二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:57:24
初代第一話で輝がフォッカーに人殺しーっ♪って軽口叩くのにビックリした
- 45二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:59:42
- 46二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:59:43
Δしか知らないけど見やすいので好き
- 47二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:01:10
実年齢と見た目年齢は必ずしも一致しないので
- 48二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:24:10
熱気バサラはもうマクロスの結論なんよ。
初代マクロスでできなかったことのリベンジ(ラスボスと歌で和解)だし
あと異種族間交流も果たしてるな。
こいつに出来なかったのは三角関係か。
でも三角関係を押し出すとアルトになるんだよな。
アルト自体は好きなキャラだったけどね。 - 49二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:49:05
劇中劇設定というノイズ
- 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:10:03
絶対誰のことかなんて答えは言われないだろうけど
レディーエムって誰なんだろうな - 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:14:45
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:24:45
基本的にTV版は脚本がイマイチだよな。悲しいが。
- 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:29:06
広い銀河のあちこちにいるんだし銀河の危機とか関係ない局地戦をガンダムの外伝よろしく色々やって欲しいんだけど中々難しそう。ウケないんかなぁ。ここで前誰かが言ってた「マクロスがロボットアニメとして真新しかったとこ(可変機、可愛い女の子やその三角関係、挿入歌等)は今のロボットアニメは大体標準搭載してて中々厳しい」と言うのはありそう。ブランドイメージ含めてやっぱ色々大変なんかな?
- 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:32:11
冒頭のF-14のCGとか変形をスローモーションでとかハイGマニューバとかガウォークでのキックとか高速戦闘とか短くも気合の入ったシーンが多くて、そこらへんは本当にマクロス屈指と言うかナンバーワンだと思う。一番好きなマクロスだわ。語りたい。ゼロを。
- 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:40:18
マクロスらしい要素な三角関係ってのがどうやっても遺恨が残るものだし
歌!三角関係!ロボ!と基本要素だけで結構過積載気味だからな… - 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:53:34
- 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:58:35
そこら辺は漫画とかゲームでやってるし…
三角関係は次回作以降はやらない可能性もある(ていうか眉毛がやりたがらない)
Δの恋愛がほぼハヤフレ1本に絞った劇場版の方が人気出た辺り視聴者も言うほど求めてない要素だと思うし
- 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:42:06
- 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:21:50
ドリキャスのM3はゲーム一本使っていちゃつくからいいぞ
- 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:04:15
三角関係てなんかいびつで好きじゃなんだよな、矢印が言うほど循環してないからドロドロ度が足りない
というわけで、主人公男→アイドル女→天才男の娘→主人公男、でいこう - 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:15:57
歌う男性歌手だと壁が厚いから、ラッパーにしてダンスさせるかな
他にもいろんな要素ぶち込みたいが難しいものだ - 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:20:17
あれもうそういうプレイだろ
- 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:24:09
- 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:34:24
- 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:46:53
劇中劇という前提が議論を停止させる
三角関越を全面に出すと荒れやすくなる
リアル系に分類されがちだがやってることはスーパー系なメカニック
何とも語りづらい要素が詰まっているマクロス - 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:18:31
純粋にかっこいいメカかっこいいあんちゃんの活躍がほしい男の子層にアイドルや恋愛要素は邪魔だからしゃーない