みんなが思ってたことを言語化した漫画

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:55:28

    絶望先生が取り敢えず思い浮かぶんだけど他にあるかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:56:33

    >>1の主語デカいな……

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:58:12

    銀魂のマダオとかは言語化というかネットミームだから違うか

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 19:58:35

    結局論理的に反論できないと言葉尻捕らえて主語が―とか喚く馬鹿が増えるだけでなんの正しさもなかった

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:01:58

    みんなが思ってたかはともかく100万回言われてるとか主語のでかい人とかは絶望先生から広まってるよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:14:33

    スナックバス江は……なんか違うな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:33:49

    >>6

    パス江のタツ兄は途中まではだいたい共感できる

    結論が斜め上すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:39:07

    絶望先生はあるあるネタに現象名付ける感じの作風だからなあ
    はしゃいでる自分自身をふと冷静に見てしまうゲッペルドンガーとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:41:27

    1のは所謂「尊厳の複数」って言葉が既にあんじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:43:33

    >>8

    厄介古参オタクを「百見さん」とかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:50:07

    もろ世代じゃ無いせいか絶望先生で一つも思い浮かばんけど今もなおネットで引用されるようなのあったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:02:08

    >>9

    主語のでかい奴は自分を高位身分だと思ってるということか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:11:06

    >>12

    そりゃあ元ネタであって現代で引用される場合は皮肉で用いられますね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:13:48

    >>8

    対極拳とかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:50:11

    >>8

    ポロロッカ現象とかかなり上手いと思うんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:04:51

    単なる造語症じゃ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:10:16

    原作通りを通らないから…
    つまんなくても原作通りですからで片付くのに…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:24:45

    なんなら改蔵の頃からあるしな
    ダメ絶対音感とか

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:19:15

    >>6

    マリトッツォは確かに何で一瞬流行ったんだ・・・?と思いながら読んでた

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:20:05

    みんなが思ってたって主語がでけぇな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:24:07

    >>7

    一石を投じる

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:28:28

    >>18

    あれは改蔵が初出だったのか

    確かに今でもネットで見かけることあるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています