- 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:42:30
- 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:51:12
- 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:52:36
ブランド安定力も必要だからなぁ
続編を確実に出すことって難しいし - 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:54:02
ファイギ自身が奇跡の産物って言ってるからな>MCU構築
実際モンスターバース、ダークバース、DCEUと後追いしてるがどれもこれも泣かず飛ばす
モンスターバースだけが元ネタの強さでなんとかなってる感じあるぐらいで
- 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:55:02
コンスタントに高クオリティの映画を出し続けてるのがマジで頭おかしい
- 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:57:56
まず単独作を成功させるのがムズい
そんで集合作をバランス良く作れるのも基本無理 - 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:59:19
やっぱり単独作を丁寧にやったのが大きい。
それでその集合映画作って一気に広げられた。
でもほんとによく成功したよな - 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:02:37
アベンジャーズ1の成功がやっぱデカイのかな
いつも怒ってる、から集合シーンやばかったもんなぁ - 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:05:13
正直フェーズ1はアイアンマン以外はそこまで成功じゃないし割と綱渡りだったと思う
ハルクの役者の変更とかもあったし
フェーズ2からの安定感がエグい
ルッソとガーギャラの監督がカンフル剤になったしあんまり有名じゃない監督でも起用し始めたんだよな - 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:06:54
原作ファンの言う成功と商業的成功を両立できてるのってマジ凄い事だよね
全部管理できるケヴィン・ファイギと莫大な金を出してくれるディズニーあってこそだと思うわ - 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:09:37
上で出てるダーク・ユニバースって何?と思って調べたらマミーってそれのトップバッターだったんだね
…なんでホラーでユニバースを作ろうと…? - 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:34:37
ガーディアンズの成功がマジでデカイ。
おかげで話が楽に広げれた。 - 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:35:33
ソー自体かなり迷走してたし役者自身も困ってたけどラグナロクのおかげで吹っ切れたのは凄く嬉しいんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:37:12
単独作がA級のクオリティで安定して出せるってのが凄まじい
金かけりゃ面白い映画が撮れる訳じゃないのに、あれだけヒット作飛ばせるのは… - 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:38:03
なんというかフェイズ1単独作自体はどれも良くも悪くも無難なアメコミ原作映画って感じだったんだけどアベンジャーズ以降弾けた感じがする
そしてそれ自体は「普通かな」って印象だったのに単独作三作目とかエンドゲームとか見た後で見返すと感慨深くなる - 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:42:48
【悲報】インドネシアのMCUことBCU(ブンミラゲット・シネマティック・ユニバース)誰も知らない
- 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:56:18
ググってみたんだけど1作目以降製作されてるんですか…?
- 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:55:29
フェーズ1から尻上がりに良くなったのがファンのハードルを超えられてる要因な気もする
他のユニバース系は求められてるハードルが高いんじゃないかな - 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:55:54
2014年とかいうキャプテン・アメリカWSとGotG1作目が公開された奇跡のような年
ここでこの2作が出たことで間違いなく後続作のクオリティが1段階上に跳ねたと思うよ - 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:01:36
- 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:26:51
- 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:12:57
- 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:39:57
一応スカウトした時にプロモーションとか撮らせてるだろうしそれがキレッキレだったんだろう
- 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:41:30
それもこれも全部ケビン・ファイギっていう帽子のオッサンのおかげなんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:42:10
あとはスターウォーズとかかな
ドラマシリーズはかなり好き - 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:44:12
ルッソ兄弟の経歴とか調べると実はウィンターソルジャーが初アクション映画なのまじでバグってるだろ
どこから拾ってきたんだよ!! - 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:49:06
地味にヒーローのオリジン映画は「己の鏡像との戦い」だったり「スーツ(スーパーパワー)があるからヒーローなのか?」だったりのテーマが統一されてるので観やすいんだよね
それでいてやっぱりヒーローごとに色が違うから見ていて飽きない - 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:50:37
- 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:04:45
- 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:19:05
ただルッソ兄弟やガン監督も楽しかったけど縛りがめちゃくちゃキツいみたいな事を言ってるから監督の独自性出したい!って思うと結構キツいんだろうなとも思う
- 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:20:18
- 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:31:49
あの人JLでも再撮影中のパワハラで訴えられてるし、アベンジャーズを撮って軌道に乗せた功労者ではあるんだけど今は色々と難があるみたいね
- 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:17:35
エターナルズのクロエ・ジャオ監督もアカデミー賞取る前に引っ張ってきたからな……
- 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:20:56
まあドラマシリーズとかは本当に上手く行かなかったんだけどな……
ドラマ班と映画班であんま仲良くなくて連携ができなかったってのが惜しい
AoSとか必死に映画版の要素取り込んで話作ってたのに映画にはドラマの内容フィードバックされんし、何事も無かったかのごとくバキ翼始め直営のシリーズ始めるし
だからこそNWHに彼が登場したサプライズが嬉しく、余計に惜しさを感じる - 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:26:39
- 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:28:27
- 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:44:34
クラウンはもともとはアマチュアがYouTubeに上げた自主制作のフェイク予告動画
それを(勝手にプロデューサーとしてクレジットされた)イーライロスが気に入って実際に映画化されるといういかれた経緯で作られてるんだ
- 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:47:56
MCUだとジェームズ・ガンやジョン・ワッツ、DCEUだとアクアマン撮ったジェームズワンやシャザム撮ったサンドバーグと両ユニバースで評価の高い作品撮ってる監督ってホラー出身が多いんだよね
観客の恐怖や期待を煽る作りがヒーロー映画に似てるところがあるのかもしれないね - 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:58:14
旧作スパイダーマンとかDr.ストレンジ2のサム・ライミも本来は死霊のはらわたとかのホラー畑の人なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:58:57
それこそサムライミ監督もホラー出身だしね
- 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:00:25
どの作品も70点は絶対に超えてくれるので安心感がある
- 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:01:13
仮面ライダーってこれに相当しないんか?
- 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:06:24
- 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:07:37
- 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:08:14
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:09:21
日本国内で局地的な流行り物と世界で大ヒット飛ばしてるのとの比較するのはちょっと…
- 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:09:44
貶すわけじゃなくて映画の連作でユニバース作るのとTVシリーズで劇場版やるのはベクトルが全然違うと思うよ!?
- 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:10:19
仮面ライダーがユニバースかどうかって言われたらうーんで感じだ
まあ1年番組を休まず20年続いてるのは凄いけれども - 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:10:50
MCUがこの規模ユニバース展開してるのがすげぇって話してるんだわ。ライダーはシリーズとしては十分凄いけど世界観は共有してないしコラボも整合性皆無なパラレルなのでMCUと比べるのは色々おかしい
- 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:12:00
平成ライダーはDCEUに近いイメージだわ
明確に繋がっては無いけれど所々緩く繋がってる - 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:16:40
50年の歴史を積み重ねてきたライダーはライダーで凄いけど
MCUの凄さはクォーツァーが満足するような舗装された世界を10年以上維持し続けてるとこだから… - 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:17:24
所々醜いところもあるから舗装し直しに来るぞあいつ
- 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:19:34
モンスターバースはまだまだこれからよ