- 1二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:52:55
- 2二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:54:45
- 3二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:55:26
難易度的には燕の子安貝と火鼠の皮衣がむしろ低くなって、ほか3つが難易度的クソ高すぎなのよ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:55:51
- 5二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:56:07
いや、型月世界だと多分全て実在してると思うから、要求通りちゃんと本物を持ってくれば結婚した可能性はある
- 6二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:56:29
- 7二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:56:40
- 8二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:57:38
- 9二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:57:54
遠回しすぎるよ断り方が……!
- 10二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:58:06
火鼠も型月基準ならネメアの獅子みたいなバケモンになってそう
- 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:58:39
そもそもかぐや姫の存在自体が…月は朱い月以外の存在が無に帰して生命は存在してない筈だし
- 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:58:45
絶対フォーリナーかムーンキャンサーだよな型月のかぐや姫
ゲーム事情的には層が薄いムーンキャンサーになりそう - 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:58:48
燕の産んだ子安貝も一般通過農民が持ってなかったっけ?
- 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:59:16
「ダンタリアンの書架」というラノベ内で「五つの難題を全クリすれば、かぐや姫が地上に問題なく残れる条件が揃って本当に結婚出来たんじゃないか」って説が出てて面白かったな
ダンタリアンの書架 | シリーズ紹介 | スニーカー文庫(ザ・スニーカーWEB)ストーリー/Story かつて所領の半分を一冊の稀覯本と引き替えにしたほどの好事家であり蒐書狂の祖父は、古ぼけた屋敷とそこに収められた蔵書の全てを青年ヒューイに残した。条件は一つだけ、《書架》を引き継げ—...sneakerbunko.jp - 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:59:51
だって結婚したくないのに相手の身分的にお断りしたら家族の首が飛びそうだし無理難題吹っ掛けるくらいしか結婚しない方法なかったんだもの…
- 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:01:58
東方版五つの難題は
仏の鉢がダイヤモンドで出来てて、燕の子安貝は無限に命湧き出る代物で、火鼠の皮衣は燃えているらしい
あいつの持ってるの蓬莱の玉の枝を除いて贋作らしいけど - 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:02:11
つーかこれ、それぞれのお宝は言葉遊びをしていて当時の藤原家周りの権力者に対する高度な批判だぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:02:20
5つの宝物を触媒に繋ぎ止めるんじゃなくて、「現存しているかも分からない宝の実物を用意するという」不可能を可能にする行為そのものが必要だったり?
かぐや姫は出自から存在まで幻想種に身体半分突っ込んでそうだし
- 19二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:10:37
- 20二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:12:29
思い出せないけど帝とは文通までいってたみたいな情報がどこかであった気がするから無理やりじゃなければ…ね
- 21二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:28:01
世界樹の迷宮で火鼠を普通のモンスターとして出しちゃったせいで、
後のシリーズでかぐや姫イベントやる時に火鼠の皮衣だけハブられる事態が発生した - 22二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:30:36
火鼠の皮衣は防御系 蓬莱の玉の枝は攻撃系(ビームとか)ってある程度予想はつくけど
子安貝は何だ…?癒し用? - 23二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:38:20
玉藻がex世界月にいないと言ってたから座と関係してたりfgo世界含む並行世界に干渉できるチートセルが呼べないのも謎なんだよな
- 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:12:06
まじで何でムーンセルでも呼べないんだ?
- 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:27:31
- 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:30:56
- 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:37:29
- 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 02:22:36
そもそもそんな輝く豪華な鉢誰も托鉢してくれないと思うんだ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 02:36:50
システムがバグるのは型月あるあるだからね
- 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:51:49
- 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:54:23
紫式部は竹取物語について言及してはいる
- 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:39:05
フォーリナー化してムーンビーストを使役してるとか?
- 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:47:00
かぐや姫がいる月ってどんなとこなんだろ
月って名前がついてるけど全くの別物の星な気がするんだよな - 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:49:01
- 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:17:09
月人って明らかに人間とは感性もなにもかもかけ離れた存在だろうからなぁ
- 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:22:58
東方みたく強さ盛り盛りになるのか強さはそこまでなのか
- 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:24:08
聖おにいさんだと天部が勝手に七色に発光させてそう
- 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:47:20
なーんとなくボス枠兼ヒロインで最終面で巨大化しそうな雰囲気ある
- 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:50:34
仏の石の鉢、リアル基準で考えたら放射能帯びてるとかそんなんだったりしない?
って思ったりしたことあるわ - 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:18:44
- 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:20:31
アルクと珪素姫が似てるの何か意味ありそう
- 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:45:28
かぐや姫がおかした罪の内容って言われてたっけ
言われてないなら地球っていうかけ離れた存在に興味を持ったからとか面白そうではある - 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:54:00
SCPでかぐや姫に求婚する為に五つの宝物を揃えてタイムスリップする話で仏の御石の鉢以外は日本生類創研からゲットしたけど鉢だけチェレンコフ光で輝いている放射性物質満載の物体で代用すして誤魔化している話があったなぁ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:55:36
型月だと竹取物語って西暦でだいたい何年頃なんだろう
五人の貴公子の明らかなモデルとされる三人は天武天皇(西暦673年即位)〜元明天皇(西暦724年退位)頃の人物だけど
あと帝のモデルとして文武天皇が有力視されてるからそれも拾うなら飛鳥末期なのか? - 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:00:45
成立したのは平安初期頃って言われてるけどその前からあるっぽいしなあ
結構謎が多い物語だったりする 登場人物のかぐや姫含めて - 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:10:40
ヤマトタケルのおじいちゃんである垂仁天皇の娘に迦具夜比売命(かぐやひめのみこと)がかぐや姫のモデルという説があるからもっと古い年代の出来事として描写する作品も多いよね
ちなみに迦具夜比売命の母の弟に当たる人物の名は讃岐垂根王(さぬきたりねのみこ)
竹取の翁の名前がさぬきの造(みやつこ)
- 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:14:01
- 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:16:45
- 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:37:20
これまでの歴史を参考に平安初期に書かれたんだろうからそこは謎ではないんじゃね
- 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:42:18
これ無理難題を出すんじゃなくて「いやどす」って回答するのは許されなかった感じなんかな女の分際で的な
- 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:54:35
断ったら育ててくれた親の首飛びそうだしまぁ…
- 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:59:11
もしかして蓬莱の珠の枝作らせて本物知ってるであろうかぐや姫を騙しかけた車持皇子ってなんかすごい存在なのでは
職人に金払ってればバレなかっただろうし - 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:29:24
異聞帯の妖精がバグなだけで汎人類史の妖精は人の悪性とかが嫌いで自然の中で暮らす感じのファンタジーによくいるタイプだぞ人の心は未実装だけど
- 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:13:14
一説には藤原不比等がモデルだからなあ
実際有能さは不比等と同等と言っていいけど、卑怯で最後の最後に詰めが甘い性格はぜんぜん似てない
竹取物語が貴族(藤原)批判の意図を込められた作品だと言われる理由は、不比等モデル説を採る場合不比等に著しいキャラ改変をしてることになるからっていう
- 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:35:04
見た目はアルクの黒髪バージョンみたいになりそう
イラストは社長担当と予想するぜ - 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:49:17
正直玉藻との絡みが気になるのできて欲しい
どんな会話するんだろ 「カグヤちゃん」呼びしてる事と友達って事くらいしか情報ないけど - 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:03:34
アルクと珪素ちゃんは金髪だったし生まれが光り輝いてたから金髪じゃないかね
超サイヤ人方式でもいいけど - 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:15:46
かぐや姫は人の心がわかるタイプだと勝手に思ってる
- 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:10:41
考察系の本では姦淫の罪とか言われてた
以下本文コピペ
「姦淫の罪」というのは、神の子を身籠る、つまり処女懐胎のことを示し、不義密通を問われたとされている。 これらの罪は、人々の罪(穢れ)を「かぐや姫」という神が被り、その罪(穢れ)を祓うために「さすらう」のだという らしい
- 60二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:59:51
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:32:39
- 62二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:36:03
かぐや姫来るなら帝都みたいに漫画できてほしいなー
- 63二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:52:41
大量の難題集めてでアイテム交換しそう
- 64二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:03:08
閻魔亭の二番煎じになるからないんじゃねえかな
- 65二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:18:27
唯一死人が出た難題がTSUBAMEという
- 66二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:14:43
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:39:46
死人出たのが龍でもないTSUBAMEなの面白いな
いやでも型月のTSUBAMEだし… - 68二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:28:30
個人的には他作家鯖 アルクとかにもあってくれると嬉しい