シャガルマガラとMH4のストーリー周りは美しさを覚えるほど整ってた

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:52:33

    正体不明の病から始まる異変やその原因のモンスターが行う正反対の形態への厨二心揺さぶる脱皮。
    マガラ種の抱える恐ろしい生態と哀しい業。それを見た団長の言葉。
    主人公に委ねられるシナト村近隣の未来と送り出す受付嬢の想い。
    ナンバリングは2からやってるけど個人的に一番ストーリーには感情移入した

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:59:44

    古龍種の生態的な禍々しさ・相容れなさと神々しさが共存してるバランスが素晴らしいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:03:10

    シャガル戦前のムービーもいいよね…
    ゴアの頃は鱗粉越しにしか知覚できなかった好敵手をじっくり自分の眼で観る感じでさ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:11:59

    ゴアマガラが追跡の目標っていうのがムービーとか演出でより明確だったと思う
    当面の目標という意味では3のラギアもそうだったけど、ゴアはそれよりも絡みが多くて印象に残る

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:14:25

    「天を廻りて戻り来よ」がカッコ良すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:19:11

    終始ちゃんとメインモンスターがメインで良かった。メインモンスターとストーリーのラスボスは別って事多かったから

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:19:20

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:24:14

    ストーリーだけならめちゃめちゃ好き
    シャガルの生態も頼むから死んでくれってぐらい好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:27:55

    団長が大事に持ってる当時正体不明の純白の龍鱗いいよね……

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:28:53

    古龍でも大きな生態系の一部な所が好き
    全ては廻るんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:31:31

    >>8

    wikiで生態のところ読んで

    狩っても狩らなくても被害がでるって事に気づいてコイツやべぇって思ったわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:31:59

    >>10

    こいつも含めて、「相手も必死に生きてるだけ」っていう感じが最高

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:32:52

    ストーリーなら3か4か、って感じ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:40:42

    >>12

    一時期ファンの間の通称でゴア・マガラ過渡期なんて呼ばれてたけど、今思えばとんでもない嫌味だな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:47:26

    シャガル戦のムービーは今でも脳内再生余裕だわ
    緩急の付け方が余りにもかっこよすぎる……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:50:59

    >>14

    あんな合理的で残酷な設定なんか予想付かないって…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:51:35

    シャガルと主人公(というか我らの団)は運命づけられているようにすら感じた
    最後故郷に帰っている主人公のモノローグがまた泣けるんだ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:52:54

    >>14

    過渡期(絶対に成熟できないだけ)


    うーん、間違ってはないからヨシ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:53:44

    ダブルクロスのストーリーもクリア時の達成感強くて好き

    (バルクより龍歴院のが悪者じゃね?って気もしたけど)

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:54:58

    こんな凄まじい生態だからこそ
    大僧正の「シャガルマガラもただ必死に生きているだけ」という言葉が刺さる

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:55:09

    モンハン世界における数少ない正史として扱われる古龍と討伐した記録なのも相まって、主人公の超人ぶりがエグい。
    筆頭ハンターたちとの友情から人と為りも程よい塩梅で推測できてよかった。
    XXではどれだけ我らの団のハンターを探したか…

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:56:19

    でもシャガル倒したせいでシャガル大量発生するから全部ぶっ倒さないといけないんだよね...

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:57:39

    >>22

    XXで主人公が依頼されたのは我らの団ハンターとかいうマガラ種キラーがいなかったからかもしれないんだなあと思えるからよかった

    いやよくねえだろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:57:45

    >>22

    中途半端に自然の営みに手を出してしまったからな

    シャガルの存在は数百年単位の人間には途方もないスパンでの自然

    人間がそれに介入するなら相応の覚悟をしないといけない

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:58:56

    >>22

    かと言って放置できるかというとなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:02:55

    禁足地でシャガルマガラを倒したときの演出が泣ける。
    天を仰ぐようにして絶えた後、空が晴れるというね…(ごめん)

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:05:26

    >>25

    悪ではなく、むしろ自然の一部

    しかし人間とは相容れない

    この辺のバランス好きよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:08:23

    マガラ種はクエスト名カッコイイの多すぎ
    「天を廻りて戻り来よ」とかがシナト村の詩だからかもしれないけど、どれもなんとなく詩調を感じられてエモい

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:13:39

    このストーリーは良かった

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:13:54

    >>28

    4Gは詩調のクエスト名が特に多いイメージある

    村下位のクエスト名が「天を廻りて戻り来よ」で、G級シャガルマガラのクエスト名「時を廻りて戻り来よ」になるのほんと好き


    大僧正から教えてもらった詩を覚えててほんとに良かったと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:16:41

    闇がその目を覚ますなら 彼方に光が生まれ来て
    大地に若芽が伸びるなら 此方に闇が生まれ来る
    すべてを照らすは光なれ あまたの影は地に還り
    いずこに光が帰る時 新たな影が生まれけん
    やがては影が地に還り 新たな命の息吹待つ
    共に回れや 光と影よ
    常世に廻れや 光と影よ
    そしてひとつの唄となれ
    天を廻りて戻り来よ
    時を廻りて戻り来よ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:19:00

    決戦に向かう前の受付嬢の台詞が凄くいいんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:19:50

    >>32

    俺も絶対に生きて帰って太ももをさすさすしようと思ったから討伐できたんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:21:50

    >>32

    まるでヒロインのようでやんした

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 20:36:11

    原因はあれど責任はない。故にシャガルマガラという生物が恐ろしい。みたいなセリフが全てだと思う。

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:03:14

    そういえば、筆頭ハンターみたいな同業者でストーリーにガッツリ絡んでくる存在がいるってのは、モンハンシリーズの中でもかなり珍しい気がする

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:45:17

    >>32

    この決戦の後に「交わした赤い熱視線」のクエストが有るの酷く無い?

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:11:20

    シャガルマガラ…。
    天を廻って戻る龍、か…。
    ……なあ。
    シャガルマガラは、どうして禁足地に入り込んだんだろう?
    これは俺の想像なんだが…あそこはシャガルマガラの故郷なんじゃないかな。
    生まれて、育って、山を離れ、脱皮して、大人になって、山に戻る。
    気が遠くなるほどの幾年もの時を経て、廻り戻ったんだ。生まれ故郷に。
    ん?シャガルマガラはなんでわざわざ故郷に戻ったのかって?
    うーん、そうだなァ。故郷が恋しくなったのかなァ。
    フフ…。そんなことを、考えたりな。

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:14:39

    >>38

    モンハンの世界のこういうところ本当に美しいと思うわ。理解のできない部分は想像することしかできないけど、それを敢えて人間の枠組みに当てはめた場合で想像することに、モンスターも人間も自然の一部であるって考え方が広くあるんだなあと感心する。

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 02:17:54

    Xの顛末とこいつの生態を鑑みるとシナト村存続には族滅以外の道がないしギルドが許すはずもないから立ち退きルート確定なのほんと酷い

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:19:14

    シャガルマガラ側にもストーリーが与えられることで否応なしに同情的になってしまう。
    今まで古龍種は終盤に戦うハンターの永遠の宿敵みたいなイメージだったけど、シャガルの討伐は自然と決着をつける感覚を明確に感じた

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:38:00

    >>39

    一般市民単位で世界とモンスターに対する理解が深いよね…

    あんな災害を起こされても決して憎むことはしない人が多いからすごいよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:42:15

    XXも過去の村を巡ったり4天王にバルクにお馬、G級で飛行船が追加されたりとモンハン世界を冒険してる感じがして楽しかった

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:56:20

    >>34

    ヒロインはヒロインなんだ。

    ただ、ラブの視線がモンスターに行ってるだけで……

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:58:38

    単純に生態がある程度解明されてる古龍というだけで少し異質な感じがするけど、そこがいいよね。
    クシャル君は古龍の中では割と頻繁に発見されるけど、未だに進捗がないのはなんで…?(正史上ではそれに至ってないからだろうけど)
    古龍の幼体とか、新種でいいからもっとでると面白そう

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:54:17

    >>41

    モンハンなのに熱さよりも遣る瀬なさを強く感じる異質な決戦だった

    幼体の頃は視覚がなくて、成体は一帯にウイルス撒くから、斃された時の今際の際の一瞬しか青空の見えない竜生だって話を聞いてうおお…ってなった

    それに感慨やら感傷やら持つのはこっちだけで、シャガルからすれば空なんてどうでもいいかもだけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 06:34:37

    主人公はこれからもシャガルマガラに関わり続けていくのかな、とか想像した
    生態系に関わってしまったハンターの結末として納得出来るし

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:08:11

    >>12

    余命幾ばくもなく故郷にも帰れず「生きてはいけない禍々しいもの」と忌避される三重苦

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:10:08

    天を廻りて戻り来よ
    廻り集いて回帰せん

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:17:21

    狩りゲーのストーリー展開と言ったらゴッドイーターのイメージが強かったからびっくりしたな
    モンハンでストーリーガチったらこうなるんだなぁという感動があった

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:33:24

    クエスト名から色々察せられるのがいいよね...
    マイナーだけど「彼の地にて天へ帰す」が印象的

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:39:47

    ねえ、ハンターさん。

    今日はいつもと同じ日です。

    ハンターさんは、いつもと同じように

    狩りに向かいます。

    私も、いつもと同じように待っています。

    ここで、本を読んで。

    ですからハンターさん。

    いつもと同じように、

    無事に戻ってください。

    そして、お話を聞かせてください。

    笑いながら、私にメモを取らせてください。

    ……約束です。


    今日はいつもと同じ日です。

    …ね。そうですよね、ハンターさん。

    それではクエスト一覧です。


    >高難度:天を廻りて戻り来よ


    いってらっしゃいハンターさん。

    私、ここで待っていますね。

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:09:07

    モンスターの別名って「火竜」のように能力モチーフの命名か、「黒龍」のように見た目モチーフの命名がほとんどだけど、「天廻龍」は生態モチーフの命名なんだよね。


    シャガルマガラの独特で象徴的、なによりストーリーにおいて重要な「天を廻って故郷に帰る生態」を基とした別名なのがたまらない。

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:31:17

    初めて遊んだモンハンで思い出深いしスレ見てたらまたやりたくなってきたなぁ
    switchでリメイク出してくれないかしら……

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:13:27

    善悪や怒りや憎しみや恨みなどではなく、「そこに生きているだけ」のモンスターとハンターの対峙なのよね
    互いの道が真っ向から対立したことへの哀しみこそあれ、大きな自然の巡り廻る営みとしての狩猟、戦いというか
    良い悪いではなくそれまでの因縁含めてただただ美しい……禁足地に初めて入ったときのムービーのシャガルがあまりに神々しすぎてちょっと涙ぐんじまったわ、ほんとストーリーとマガラのキャラ造形すき

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:16:00

    討伐した後シャガルの亡骸の横で少し眠る想像をした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています