今のお前らってガチでアニメ楽しんでる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 04:33:01

    消費してるだけってこととかない?
    フリーレンとか推しの子とか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 04:33:52

    フリーレンは逆にゆっくり世界を楽しめって言われてるようで妙に心がしんみりしてハマっちゃった

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 04:34:15

    >>2

    そうなのか。フリーレンはそんな気持ちいいのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 04:35:07

    呪術廻戦は消費で見てました
    なので、2クール目がちゃんと頭に入ってませんでした

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 04:35:39

    >>3

    俺がオッサンだからかもしれん

    もっと若い子から見ればそんなに刺さらないシーンも多いかもね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 04:36:37

    消費になるから逆にここ数年アニメ見れてないわ…
    色々見たくて溜まってはいるんだが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 05:01:05

    >>6

    見たいもの見れれば消費とは違うんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 05:19:10

    2023年はBD買ったり原作小説やマンガ買ったり映画見に行ったり、今までで一番アニメ楽しんでる

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 05:20:42

    ぶっちゃけあにまんやってる時間をアニメに割いたらめちゃくちゃ色々見れるぞ
    一回見たらなんだかんだ面白いし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 05:34:45

    「見たいから見る」が「ファンだから見る」になって遂には消費どころか見るのがめんどくさくなる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 05:37:53

    1クールで3作品見れればいい方だわ
    フリーレンは初回でぶん殴られたからリアタイしてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 05:42:54

    >>11

    いいよな

    方向性と世界観バッチリだったもん

    いい意味で長く感じた一話だった

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:20:14

    今期は全くベクトル違うフリーレンと呪術と薬屋と陰実見たわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:32:13

    え?アニメなんてパッと楽しんで消費して終わったら次のをまた楽しんで消費するものだろ?
    オタクを気取って拘ったり追い続けたりしても疲れるだけだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:33:22

    >>14

    時間消費するためだけに面白くも無いのに見てるって事ちゃうん?知らんけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:42:45

    >>3

    フリーレンってラスボス討伐済の世界だから急ぎの用事というのがないんだ 

    さらに寿命1000年以上のエルフが主人公なので、緩くはあるが絶対に抗えない過ぎ去る時間描写が非常に多い

    ゆっくり世界を楽しめって気分になる人がいるのも分かるよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:49:15

    はい毎週のプリキュアはもう生き甲斐ですね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:56:11

    映像作品って見る量が多いとどうしたって消費気分になっちゃうしな 
    配信動画とかも投稿が速いと見るものは選ばないといけないし、アニメも取捨選択するしかねぇんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:01:33

    年に1本見れば上々で、大抵その年に一番話題になった作品しか見てねぇ…
    ハマると数年は追うんだがこれクソミーハーだな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:05:47

    大半は消費してるだけだけど偶に熱中する作品に出会えるから楽しい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:11:33

    楽しんでる
    去年は推しの子とフリーレン
    どっちもアニメから入って原作も買った
    だいたい1クールに1作品しか見ないけど
    フリーレンの感覚ほんと好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:12:48

    1は何を言ってるんだ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:17:38

    >>22

    好きでみてるはずがいつのまにかノルマ的になって流し見てたりで心から楽しめてないケースもあるけどみんなはどう?

    って感じかと

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:18:32

    他人のそんなこと気にする瞬間ある?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:19:08

    >>22

    自分の推しがあまり流行ってないのが面白くないんじゃなかろうか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:21:14

    配信日にすぐ見れる訳じゃないけど、時間がある時に楽しみながら見てるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:44:34

    話題になっていた作品は放送終了後にまとめて観て楽しんでるけど、毎週追っていた方が楽しかったのではとたまに思うことがある

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:45:43

    基本読んでる原作しか見ないヤンジャンジャンプラ勢だから久保さん100カノしか観てなくて後から僕ヤバ観たな フリーレンは面白そうだからアマプラで追ってみたいけど
    冬は姫様と僕ヤバ2期観る

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:47:07

    「あにまんで実況スレが立ってて自分のTLで話題になってるアニメ」だけしか見てない
    それすらも実況スレが立たなくなったらすぐ忘れるし見なくなる
    アニメってそんなもんやろ
    昔はクラスで話題になってるものだけ見ていたな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:48:44

    >>24

    ないかもしれんがそういう気持ちになってる人間もいるんじゃないかと

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:33:44

    消費するペースが早いって言われるけど1クールしかやらないアニメばっかなんだから仕方がないとも思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:42:19

    むしろアニメに作業用bgmとしての効能見出したから、スタメン作って味がしなくなるまで見返した

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:24:30

    楽しめなくなったら離れて別のジャンルに手を出す
    オタクの基本だぞ
    ラインナップ的に好みのアニメがない事は当然あるし
    アニメを見るって行為自体に飽きるって事もあるからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:28:37

    逆に消費じゃない視聴って何?
    違法サイトで広告ブロックして10倍速視聴とか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:32:47

    秋アニメはウマ娘16bitひきこまり魔剣学院100カノしか最後まで見れなかった
    いつもなら8作品ぐらいは完走してるのに

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:02:44

    だいたい毎クール40~50作品は観てるけど、ものすごく満足してる

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:04:55

    最近アニメ見なくなったが呪術廻戦は話題だったから触れてめちゃくちゃ楽しんだぞ
    そのまま1クール目も丁寧に見て映画版も見た
    ノリでフリーレンも確認したりで今が人生で一番アニメ楽しんでる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:31:43

    >>34

    個人的な感覚としては

    全話見たのに話の内容を覚えてない

    キャラクターの名前も全然覚えてない

    こういう暇をつぶしてるだけな状態が

    ×アニメを楽しむ 〇アニメを消費するって感じ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:05:10

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:07:04

    楽しくなかったら30分も使わない

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:09:42

    呪術はマジで楽しんだ
    原作読んでたけど、やっぱり映像として動いたり声変わりつくと感情がすごい動かされる
    んで金曜日の夜にフリーレンで癒されるパターン

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:13:40

    フリーレンと呪術廻戦は楽しんでた
    推しの子は惰性
    鬼滅とスパイファミリーは嫌いだから見てない

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:15:04

    >>39

    そんなもんだろ

    おもしろいのしかアニメになるわけでもないし

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:17:14

    むしろ消費で見れなくなって辛い…今は知識はあるけど熱はないオタクで昔は熱があるニワカだった…

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:18:08

    見始めは流行ってるからとかの惰性だったりするけど見たら原作読むくらいハマるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:23:00

    毎週楽しみな作品
    なんでこんなの見てるんだろ…ってやつ
    0話切りor1話切り
    大体三種類あるよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:23:07

    >>39

    毎クール10作品ぐらいはちゃんと見るんだけど自分でスレ建てたろってなるのは少ないかな

    誰かが建ててれば書き込みに行くけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:23:26

    なんか糞面白くなさそうな作品でも観続けていく内にキャラに愛着はわくし
    作劇上での面白くさせようっていう意図は感じられてくるしで何だかんだで大概のは楽しめる

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:27:30

    たま〜に見たこと後悔するレベルのやつあるからな
    切るのも大事

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:34:24

    >>39

    自分だけで噛み締められる範囲で十分、せいぜい3〜5本かな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:40:28

    世の中ほんと娯楽に満ち溢れ過ぎてて、今の時代ってまさに極楽じゃなかろうか

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:40:31

    正直そこまでアニメ好きでないのかもと思っていたけど軽い気持ちで見たアニメにはまって久しぶりに毎週楽しみになった
    評価は別れたけど自分は面白いと思ったしわくわくして楽しかった

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:42:33

    マイナーな作品でも観てみたら面白い作品って山ほどあるしね、掘り起こせば掘り起こすほど隠し金塊が見付かるようなアニメ界

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:42:37

    昔のアニメぐらいやな消費は
    最近のは面白そうと思ったのを視聴するぐらいだし

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:44:29

    >>39

    例外もあるがアニメを見慣れてる奴ほど

    切るのが早くなる&自分の好みを把握してる(人気作でも避ける)から

    視聴本数自体は減るんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:44:40

    頑張って見てみようってなっても1話で挫けるから好きなやつしか見れない

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:46:54

    >>31

    この作品一生大好き!と言ってた人が3か月後には違う作品に言っていて見向きもしなくなり消費期限はやいけどクール上仕方がないかとなる

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:47:56

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:48:56

    最近は好きな漫画原作のしか見てないな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:49:32

    その娯楽の礎が大事

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:49:33

    もしや消費しているのはアニメではなくそう言う事言う奴自身の人生なのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:51:39

    アニオタも度数高まると、作品によって頭のチャンネル切り替えて何を観ても大概面白くなるって方向に行くよね
    重度の酒飲みの、「上等の酒しか楽しめなくなるんじゃなくて何を飲んでも楽しめる」みたいなダメな方向ともいうが

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:52:18

    たぶんスレ主は推しの子もフリーレンも楽しめなかったんだろうな
    ちょっと可哀想

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:57:17

    まあ、どの作品が楽しめるかやどんな酒も美味しく飲めるかは、その人がそれまで見てきた作品の傾向や肝臓の状態によるから

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:58:26

    酒カテに帰れ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:00:59

    疲れているときにテンション高い作品はちょっとという人もいれば逆に元気出たという人もいるし相性やねと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:02:38

    >>39

    言うてあにまんに居てもアニメ漫画にそんな精通するかみたいな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:22:55

    俺は水星の魔女の14話(ソフィ死亡回)から15話までの1週間リアルに体調を崩した程度には入れ込んでたな……

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:25:07

    シーズンによって視聴数変わってる=見たいものを見てるから多分楽しめてる
    ノルマ的には見てないし

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:25:17

    とりあえず一話は見て気に入ったやつを継続してる
    やっぱアニメはリアタイが楽しいわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:32:00

    オリジナルアニメは当たり外れも大きいけど先が読めないドキドキ感が楽しいと今回久しぶりに思った
    観て良かった作品に出会えると本当に楽しい

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:42:07

    >>38

    ありがとう


    うーん説明して貰ってもよく分かんないや

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:43:29

    人気作に限った話じゃないが
    合わなかったら素直に切っとけ
    開始5分・1話・3話あたりが一般的な切るタイミングだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 14:52:47

    毎年鬼滅を楽しみに生きてる

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:13:45

    >>72

    消費っていうから分かりづらいのかもしれんね 楽しんで見ようが消費は消費だしね


    わたし1じゃないけど、作品の消費ではなくて限りある時間を消耗してるだけって感じの辛さなんだと思う

    作品は惰性で見てるだけで楽しんでいるわけではないという

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:37:27

    アニメ初心者はアニメ切るの下手だから毎クール5.6本も完走してたりするよな
    完走する価値あるアニメなんて2.3本くらいなのに

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:56:59

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 19:59:59

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:01:04

    放送中は惰性で見てしまうから放送終了後に気になった作品をじっくり見てる

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:01:25

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:02:27

    放送終了後にまとめて見る派

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:02:29

    1話見て微妙だと思ったらすぐ切っちゃうわ
    本当に面白いなら後々話題になるからその時改めて見ればいい
    面白くなるかも…なんて考えながら惰性で見続けたくない

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:32:15

    見たいものしか見てない
    消費って感覚良く分からん

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:34:49

    本気観と雑観で分かれるようになった、サムネは雑観。

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:01:38

    趣味に使える時間の違い
    趣味のメインがアニメかどうかの違い
    アニメに求めるものの違い
    ストライクゾーン(好み)の広さの違い
    見る数なんてのは只の総合値だよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:59:58

    女の子だけしかでないやつとか百合系で盛り上がるやつは生理的に無理だから話題に入れないこと昔から多いわ
    リコリコとかぼっちざろっくとか水星とか見てないからすげー盛り上がってるなーとは思ったけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:13:16

    アニメに限った話じゃないけど倍速再生でドラマとかアニメ見る人は本当に理解できん……

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:20:57

    楽しんでるよ、ただそれは最近のアニメってわけでは無いけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:43:18

    最近は気になるのを数本観ててもいつの間にか興味失せて録音観ず消してばっかりだな
    ゲームもラノベも楽しむより先に疲れが来るようになって睡眠が一番の生きがいになってる…

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:46:39

    フリーレンは他のテンションの高いアニメについて行けない俺にはよく沁みた

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:50:12

    いつまでこの問答続くんだ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:53:01

    >>91

    この世にアニメというコンテンツが存在する限り

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:55:44

    フリーレンは冗長でつまんなかったな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:00:53

    そんな難しい事を考えながらアニメを観ないよ
    面白いから観る
    一度飽きた作品でも数年後に見直したら、また楽しめるかもしれない

    娯楽なんだから、そんなもんでしょう

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:01:54

    オッドタクシーの「今流行ってるものおもんないと感じるなら、世間がズレてるんじゃなくてお前がズレてんねん」って台詞を思い出す

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:25:19

    2クール目あるいは3、4話くらいから
    急に面白くなるタイプの作品もあるから厄介なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています