御禿がもう老害と化してると思う反面…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:46:07

    "偏屈な老害"を求められてるからそういうコメントをしてるんじゃないかと思う衝動に駆られる!

    https://toyokeizai.net/articles/-/721229?display=b

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:49:12

    すみませんこの人はずっと偏屈なんです

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:49:57

    狂人の真似とて大路を走らばですねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:52:01

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:52:48

    >>2

    以前から自分が少しでもすごいと思ってしまった相手を「嫌い」、「敵」とか言っちゃうし、かと思えば創作ガンプラをガチガチに理詰めで批判するとかで相当に自尊心の高い偏屈創作家だよね、パパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:53:08

    昔はガチでナチュラルにキレてた。
    最近は「こういうことを求められてるんやろな」って思いながらキレてる。

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:53:54

    何やってんだ!
    おまえら頑張れよ!
    という気持ちが大きいのだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:55:46

    >>6

    もしかして富野監督と鬼龍は同一人物じゃないんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:56:01

    鬼滅レベルになってくれないと「潰す」とかもう言ってくれない。

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:56:54

    >>6

    伝タフ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:57:58

    おいっ富野の言葉を読む時は気をつけろよ
    こいつは相当めんどくさいから愚弄かと思ったら褒めてるなんてこともよくあるからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:58:16

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 07:59:21

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:00:04

    >>6

    漫画のネタにされたから広く認知されることになったけど、アムロ・レイ役の人を殴ったことは有名だよね、パパ

    その話がガンダム界隈で広がったせいか、ガンダムVのウッソ・エヴィン役の人は御禿に殴られないか戦々恐々していた話を聞いて失礼ながら笑っちゃったのが俺なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:01:03

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:02:43

    どわーっ へ、変なのが湧いてきてるやん
    は、はようネカピン呼んで来いや

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:02:47

    ホンモノの老害の連投は醜い!

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:04:54

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:06:21

    確かにアニメ産業はメチャクチャ盛り上がってるが…5年後10年後は大丈夫か?時代の変化もあるし今がピークならどん詰まりになってくだけじゃねえかって思うんだ
    制作環境の向上に対する苦言はともかくそこまで老害とも思えなかったのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:07:09

    >>18

    外野がネチネチうるせぇんだよ(パァンパァン

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:07:20

    「子どもは恐竜が好き、巨大ロボットも好き。その嗜好性の延長に「ガンダム」の人気がある。不本意なことに、視野の狭いメカフェチに支えられてきた部分がある。」

    半分は当たっている 耳が痛い

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:07:40

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:08:58

    >>15

    大河内は監督じゃなくて脚本家ですよね

    叩くにしても最低限の情報くらいは把握しとくべきだと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:09:23

    >>5

    偏屈な芸術家な創作者でありたいと思っているが実際の自分はむしろ商売人な創作者であるギャップに苦しんでいると考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:09:37

    富野と比べてつまんねーよな奴が湧いとるやん

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:10:33

    たまにタフカテに富野儲が出現する理由を教えてくれよ
    もしかして全部同一人物ってわけじゃないでしょ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:11:26

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:12:40

    >>27

    すいません 水星儲なんじゃなくて単純に1の発言が痛いから叩いてるだけなんです

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:13:34

    >>27

    ウアアア気持チ悪イーッ助ケテクレーッ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:13:45

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:14:44

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:15:16

    つまんねーよだったけどASD呼びするほどクズにはなれない

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:16:47

    他のガンダム叩きのダシに使うのは好感が持てない

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:16:54

    >>30

    >>31

    >>32

    ダメだろ自分の意見が認められないからって三連続で自演しちゃ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:17:59

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:20:57

    三が日からアン​チ活動に精を出す姿は尊い!

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:21:55

    宮崎や高畑といいこの年代のクリエイターの嫌いとか愚弄は嫉妬(実力を認めてはいる)や好きを素直に出せないからなんじゃねえかと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:24:13

    ひょっとしたら今の富野の発言は元々は真っ当なコメントだったけど異常富野愛者のインタビュアーによって昔の富野ならこう言ってたはずと大分セリフを改変した結果ってことも考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:24:14

    才能があるクリエイターは大なり小なり変わってるよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:24:54

    現場を見ろよ伝タフが一番大事なことで
    他は別にそこまでかと思ってるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:27:31

    >>37

    ジジイのツンデレは醜い!

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:28:31

    >>38

    富野の実質的な師匠の手塚治虫を見てみい

    嫉妬の化身やわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:32:31

    これ普通にアニメの今後を憂いて発破をかけてる記事じゃないスか?
    というか10年前も同じような事言ってた気がするのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:35:18

    どんなインタビュー芸してるかと思ったらめっちゃまともに回答してて笑ったのが俺なんだよね
    どの辺が老害ポイントなのか教えてもらおうかァ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:37:32

    >>44

    昔は過酷だったとかガンダムはメッセージが伝わりにくくなってるとかそこらへんじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:37:36

    >>37

    不思議やな 手塚治虫がマシに見えてくる

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:37:40

    >>44

    恐らくアニメ自体は、なくならない。ただ、今以上に優れた作品が出てくるかというと難しいと思える。手描きのアニメからデジタルに切り替わった後のディズニーの作品は、「え?」と落胆するようなものばかりになったが、そういう再生産になっていくから。らへんだと思われるが…

    水星の魔女はつまんなかったから事実ですね…(🍞)

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:38:09

    まっ 気にしないで
    ターンエー以降ろくなもん作ってない人がどうこう言っても正直説得力ありませんから

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:39:06

    >>44

    富野が老害というよりはそれに勝手な解釈を付与して現代アニメ叩きに移行する儲の方が老害だと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:39:40

    >>48

    君はいつの時代から来たんだい?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:40:35

    富野監督はね、もともと演出として上と現場のすり合わせをしていたからね
    基本的に武器を強くして殴るとか天才が1人でどうにかするみたいなスタイルとは相容れないの

    まっ使う分にはなんぼでも1流どころも使うからバランスは取れてるんだけね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:43:46

    金が貰えない苦しい環境のほうがいーよ
    しかし…ホワイトベースはまだマシだからいいかもしれないけど他アニメ会社の月給5万円はやりすぎだと思うのです…

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:51:11

    >>43

    過去をひきあいに出して反感買ってる所が多い気がするけど基本そんな感じっスね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:14:55

    >>47

    「「え?」と落胆するディズニー作品」ってま、まさか……

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:36:51

    >>24

    いろんなインタビューとか対談で自分は作家=クリエイターではないってことを言ってるんだよね

    その理由も自分は本物の作家、つまり手塚治虫を間近で見てきたからって事なんだ畏怖が深まるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:40:52

    >>54

    バグズ・ライフ・・・?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:42:54

    マジモンの老害ならGレコが分かりにくかったと言われて作り直すなんかせずに作品を理解出来ない視聴者を批判していたと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:44:40

    >>47

    恐らく普通にアナログの良さをただ単に懐古しているだけだと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:47:46

    >>58

    この直前に

    >アニメの産業が隆盛期なのは確かだろう。しかし、今後もこの状況が続くかどうかは、わからない。あともう5~6年は盛り上がりが続くかもしれないけれど、そこまでで、衰微していくでしょう。

    >小説でも映画でも同じことだが、時代の波に伴って必ず生じる盛衰というものがある。作品は、心を持つ人間が楽しむものだから、世の中の環境が変われば、文化の様相も変わってきて、人の心性も変わっていく。だから、今が頂点となったら、これから先はどん詰まり。


    と言っているから、今が良くても時代が変われば

    つまらないものになっていくという話でデジタル云々は時期を指しているだけと考えられるが……

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:09:51

    賞賛のすげぇと愚弄のすげぇが常時飛び交ってるのなんておハゲくらいなんだよね
    まぁワシも賞賛しつつ愚弄するんやけどなブヘヘヘヘ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:31:47

    マネーカ
    大将をダシにアレのことを言ってるんだァみたいなことを言い出すのはやめてくれる

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:42:22

    Gレコアニメ見て禿に失望しきったあと、劇場版で感動したのが俺なんだよね
    一度世に出たものを分析する能力が多分並外れてるんだよね凄くない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:44:08

    >>14

    あの眼鏡をみてみい冒頭のウッソの演技は棒読み気味だったのに最終話付近では迫真の演技になっとるわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 10:45:37

    この記事の発言が老害なら富野はイデオンとかその頃から老害なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 11:19:51

    >>57

    儲は口を揃えてウケが悪いのは理解できない視聴者お前だっ と言ってるのは悲哀を感じますね

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 12:58:47

    パワハラとセクハラさえなければ良い奴なんだよね、凄くない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:04:26

    >>57

    視聴者からの反応を真摯に受け止めて劇場版ではちゃんと改善して出してきたんだよね すごくない?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:06:16

    進撃の巨人についての考察がやたら鋭くて驚いたのは俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:13:18

    >>55

    神様を比較相手に出すのはルールで禁止スよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:16:51

    はーっ、人間の感覚ってええなぁとかボケーッ上に立つやつは現場を見んかい!とかまともだと思うんスけど…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:26:08

    流石に今の状況で「クリエイターはキツい環境に居ないと良い物を作れない」みたいな論は時代遅れだと思う反面……実際苦境の中でこそ生まれた名作の例はいくらでもあるし一概に否定しきれないという衝動に駆られる!
    まぁそれでも賃上げはしてほしいよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:33:24

    >>71

    手塚治虫の父親はですねぇ……

    御禿の父親もですねぇ……

    明治、大正の文豪たちの家もですねぇ……

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:59:35

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:07:51

    >>21

    タフもロボ要素は取り込んだから次は恐竜要素が…なにっコモド・ドラゴン


    そのうちクローン技術で現代に復活した恐竜展開も来るのか教えてくれよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:09:39

    天才に憧れる秀才の悲哀を感じますね…
    いやでもこいつはこいつで天才じゃないか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:13:06

    >>75

    あたぬか

    ただこいつが見た天才が文字通り神というか不世出の天才だったんだよね、怖すぎじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:13:22

    サンライズよぉ…いい加減ガンダムじゃない作品を富野に作らせたらどうだ?ワシめっちゃキンゲとか好きやし

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 03:17:40

    >>77

    でもねオレ出来るならガンダムやってほしいんだよね


    だってガンダムのネームバリューならどうせプラモとかグッズ展開充実してるし利用出来るもん利用してほしいんだよね


    大半のロボアニメは主役級1つ2つキット化で終わりなのん


    比較的最近はガンダムのように見えないガンダムも多くてデザインの幅は広くなってるようだしな(ヌッ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 09:20:05

    マネモブさん…貴方の悪い噂を耳にしました
    それは口にするのもおぞましい鬼畜の所業




    禿

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:02:21

    >>78

    それならGセルフのMGも出せばええやん

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:03:48

    >>59

    だったら水星以外にも当て嵌まることをさも水星を名指ししていると思い込んでるヤツがアホってだけっスね

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:08:52

    作品見てると政治だのなんだのでどうしようもない世界嫌がってるけど自分では変えようとせずに啓発だけして若い誰かに変えて貰いたい任せたがりの老人なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:25:30

    "今が頂点となったら、これから先はどん詰まり。"
    ってことは
    もっと上昇していけばまだまだ落ちぶれないってことやん

    "今以上に優れた作品が出てくるかというと難しいと思える。"ってことは
    「やってみろ」ってことやん

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:29:20

    昔はメチャクチャすごかったディズニーが凋落していく一部始終を目の当たりにしちゃったから
    日本アニメ業界も今いい調子だからってあぐらをかかずにもっと上を目指し続けて欲しいですね
    って感じじゃないスか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:39:40

    >>82

    どちらかと言えば自分では愚民全てに叡智を授けることが出来なかったことを嘆いていると思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:47:39

    >>80

    ハイ、できればとっととGセルフMG化してほしいです


    つか78にアンカーでそんな事言われても意味がわからないんすけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:49:55

    啓発も一つの行動なんだよね、政治とか戦争を憂う信奉者を増やすんだ、絆が深まるんだ
    アニメーター1人が政治活動したところでたかが知れてるよねパパ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:50:03

    >>83

    あたぬか!

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:52:58

    >>83

    なあこのジジイめんどくさくないか?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:56:50

    「子供たちには絶望論は絶対に言ってはいけないと思った」というコメントが好きなのは俺なんだよね

    まぁ逆シャアを見るに実際は誰よりも絶望してるんやろうけどなブヘヘヘヘ

    「ゼレンスキーはニュータイプの芽」ガンダム原作 富野由悠季×高橋杉雄 終戦の日対談(2023年8月14日)


  • 91二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:18:20

    >>89

    お禿様の定石だ

    ボコボコに叩いた奴を次の仕事では誘ったりする

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:21:20

    >>91

    なおさらめんどくせーよ

    って思ったけど御大将に誘われるレベルの業界人なら禿げのツンデレのことは知ってそうスね

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:29:21

    俺ハゲと声優たちの話好きなんだよね
    朴璐美を見出し阪口大助を鍛え上げたシンプルな美談から渡辺久美子にこのハゲーっされたおもしろエピソードまで目白押しでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています